• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BLUETOOTHを実際愛用して通話をされる方に質問。。)

BLUETOOTHを実際愛用して通話する方への質問:使い方や用途について

ken1hisaの回答

  • ken1hisa
  • ベストアンサー率49% (206/419)
回答No.2

私はもう手放せない状態でBluetooth使ってます。 最初はW61SとDRC-BT15P、現在はS003とMW600の組み合わせです。 携帯電話はネックストラップを付けてワイシャツの胸ポケットに、Bluetoothはそのネックストラップの途中にぶら下げてそのまま胸元にぶらぶら、、、。 更に私の場合はノイズキャンセリングヘッドホンをそのBluetoothに接続して、雑踏などでの会話にも支障の出ないようにしています。 そのイヤホンもいつでも使える状態で首にかけてるので、まあ普通の人が見たらみっともないかもしれませんが。 もともとBluetoothの電力消費はあまり気にしなくて良いレベルと理解してるので、基本的には電源入れっぱなしです。 私の場合は携帯電話でEZwebにもよくアクセスするため、電池はハナから一日持ちません。 なので常に予備の電池を持ち歩いており、BluetoothのON/OFFによる携帯電話側のバッテリーの持ちは気にしてません。(ソニエリならではの電池充電器オプションは最強です) 電話がかかってきたらまずイヤホンの片耳を自分の耳に装着し、Bluetooth機器を手に持ち、(余裕が有れば、だれからかかってきたのかを携帯電話の画面で確認してから)Bluetooth側の着信ボタンで通話を開始します。 Bluetooth機器は一回充電すれば、現在使用中のMW600なら楽に一週間は持ってくれます。 (一週間経っても電池ピクト表示がまったく減らないこともしばしばです。) とにかく電話中に両手が自由に使えるとか、携帯電話の画面確認(○○さんの電話番号教えてなんてとき)とかが容易なのは便利です。

ringox
質問者

お礼

ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 運転時にお勧めのBluetoothヘッドセット教え

    運転時にお勧めのBluetoothヘッドセット教えてください。 あまりにも物が多すぎて選べない状態です。 条件としては、 ・常に耳を塞ぐのは危ないので、車にセットして充電できるものがベター ・連続待ちうけが長い物(通話も長ければ余計に良い) ・通話品質の良い物 後、Bluetooth自体初めて使うのですが、 やり方としては、携帯のBluetoothをONにする BluetoothヘッドホンをONにする 電話の取り方は、携帯で通話にすれば自動的にBluetoothヘッドホンから聞こえてくるのでしょうか? 携帯のBluetoothをONにし、BluetoothヘッドホンをOFFで、電話がかかってきたらBluetoothヘッドホンをONにしても受けれるものなのでしょうか? すみません。何も知らないので、教えて下さい。 実際に使っている方、不便なところ、こういう機能があるものが良いなどありましたら教えて下さい。

  • Bluetoothで通話。おすすめ機器は?

    こんばんは。お世話になります。 このご時世、携帯電話は必須になってきたので、車での通話も可能にしようと思い、 ハンズフリーの機器をいろいろと検索しています。 が。 いろいろ多すぎるし値段もピンキリだしで、どれがいいのかわかりません。 ネットショップで購入した人のレビューも読んでみましたが、当然のように感想は人それぞれ。 それに、僕が知りたいと思う情報が、製品情報にも感想にも、あまり書いてありません。 そこで、みなさまのお知恵をお借りしたいと思います。 条件としては、 1.置き型、もしくはサンバイザーにひっかけるタイプで、耳にひっかけるタイプではないもの。 2.音割れ、ノイズがあまりないもの。 3.シガーソケット対応のもの。 4.車のON/OFFで、Bluetooth機器もON/OFFできると助かります。 5.電話が鳴った場合、機器の方で出るか、電話の方で出るか選べるもの。 6.携帯電話2~3台登録できるもの。(できれば切り替えなしで使えるとありがたいです) 全部当てはまると嬉しい限りなんですが、そうも言ってられないと思うので、 1と2(これは必須条件なので)以外は、できればどれか2~3個くらいは当てはまってくれると嬉しいです。 予算は、とりあえず5~6千円くらいまでとは思っていますが、それほど使わないと思うので、 あまり高価なものは考えていません。 Bluetooth機器をお使いの方、できれば使用感(通話相手の反応)なども書いていただければと思います。 主に使うのは、高齢になって耳が遠くなってきた上、やたら声がデカい父です。 使用している携帯電話は、らくらくスマートフォンです。 贅沢な事ばっかり書いてるような気もしますが、何かお心当たりの機器があれば、よろしくお願いします。

  • 呼び出し中から通話中に変わる瞬間バイブ始動

    以前auのインフォバーを愛用していたのですが こちらから電話をかける際、相手が電話に出る瞬間バイブが振動して 教えてくれます この機能がえらく便利で重宝してました 通常は携帯電話を耳にあてっぱなしにするか、画面の呼び出し中が 通話中に変わるのを目で確かめなければならないので 不便で仕方ありません ドコモの携帯で上記のような機能がついている機種があれば 教えてください

  • ドコモ F-03B のBluetooth ワイヤレスヘッドフォン通話に

    ドコモ F-03B のBluetooth ワイヤレスヘッドフォン通話について教えてください。 yadaというメーカーのYD-1という品番のBluetoothワイヤレスヘッドフォンを購入しました。 ヘッドフォンで受信はできるのですが、携帯でボタンを押して発信させた時、ヘッドフォンが使えてない状態です。 もう一台ソフトバンクの携帯電話(931SH)を持っておりますが、そちらでは セッティング→外部接続→Bluetooth→マイデバイス設定で、常にハンズフリー通話の項目をオンにすれば、携帯で発信してヘッドフォンが使えますが、F-03B1の説明書を見てもいろいろ操作してもてもわかりません。 どうぞ送受信がヘッドフォンで出来るようになる方法を教えて下さい。 また、送受信をヘッドフォンで行う場合は、やはり携帯側では会話が出来ないのでしょうか? その場の状況で両方使えればとても便利なのですが・・・ その辺りについてもアドバイスお願い致します。

  • bluetoothを使ったヘッドセットについて

    こんにちは 携帯電話で通話をすると長電話で手が痛くなってしまうので携帯電話についているbluetooth機能を使って手ぶらで通話したいです。(利用は家の中) よくあるイヤホンマイクという形のものではなくて耳にかけるタイプの物がいいです。 自分でも調べたのですがヘッドセットは高い製品ばかりしか見つかりませんでした。 3~5千円程度の安い製品はないでしょうか? 無いようならオススメの製品などを教えてください。

  • 携帯で通話ができません。

    私はV603SHを使用しているのですが、ラブ定額で通話し放題なので、通話するときはイヤホンをつけたまま、充電器も充電が終わってもつけたままで長いときは6時間以上も通話をしています。 買ったのは去年の11月くらいで、最近まで調子よく使えていたのですが、4日前から突然相手との会話中に電話がぷつっときれたのです。 電波が悪いのかな?と見てみても2本は電波が立ってました。 相手から私の携帯にかけようとしてもかからないし、私から電話しようとしてもプープープーというだけです。 もうひとつ持っているauの携帯からこの携帯にかけようとしてもつながりませんでした。 充電パックが悪いのかな?と思いとりはずしたりしているうちに突然通話できるようになりました。 しかし昨日突然、また電話が切れ、完全に通話できなくなりました。 やはり充電のしすぎで充電パックが壊れたのでしょうか? その携帯はテレビが見れるのですが、テレビは問題なく見ることができます。 どなたかわかるかた回答をお願い致します。

  • Android/Bluetoothで通話アプリ

    先日、 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M1GYANK/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1 このBluetoothイヤホンを購入したのですが、 タブレットにおいて、 動画サイト等は全く問題なく音声がイヤホンから流れてくるのですが、 SkypeとLINEでの通話がうまくできません。 Skypeではテスト通話しかしていませんが、 テスト通話をかけると、イヤホンの接続が切れてタブレットのスピーカーに切り替わってしまいます。 音声テストも、タブレット内臓イヤホンを通してしか録音できません。 またLINEの場合では、私の音声はタブレット内臓マイクかbluetoothイヤホンから通じてるのか解りませんが、相手に届いていて、 向こうの声は聞こえないといった感じです。 >iphone, ipod, ipad,androidなどのアップル製品や、各社のスマートフォンはもちろん、Bluetooth 機能のあるパソコンや、オーディオ機器など、幅広くお使いいただけます 私の購入した製品には、上記のような説明が書いてありますが、色々方法を試しても通話アプリを使えることができません。 スマートフォン等を持っていないので、そちらの方の確認はできていないのですが、 タブレット端末の通話には非対応なのでしょうか・・・。 BTmonoというアプリをダウンロードして接続してみても無理でした。 それと、私の使用しているタブレットはLenovo YOGA TABLET 2-830Fなのですが、 https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht101819 この方法でやってみてもやはり不可能です。 スマートフォンは当分購入する予定がなく、このタブレットも通話回線の契約をしていません。 しかしiPod touch6世代を注文して近いうち届くので、 iPodにも使えなければ、、勿体ない買い物だったなぁという感じです。音楽をきくときの音質はとてもいいだけに。 bluetoothイヤホンに互換性がないのか、OSの問題なのか、タブレット上の問題なのか、 検討が付かないので質問しました。 お時間のある方ご回答宜しくお願い致します。

  • ELECOM Bluetoothイヤホン

    型式は  LBT-TWS03 でした。 ELECOM Bluetooth イヤホン 電話通話が終わっても、耳に付けたままでいると結構早く電源がオフになってしまいます。 その状態で電話が鳴っても(当たり前ですが)イヤホンで電話に出れません。 イヤホンを早くオンにするには 急いでケースに戻して、ケースから取る感じでしょうか? ちなみに、イヤホンを長押ししても すぐオンになりませんでした。 数秒かかってしまい 電話が切れてしまいます(◞‸◟) 慌ててるからのか なかなか、うまくいきません。 他に、オフになってしまっているイヤホンを 早くオンにする方法ありますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • BlueToothハンズフリーマイクについて

    購入を考えているのですが、日本ではあまり浸透していない& 店舗ではガラスケースに入っている店が多く、使用方法をいまいち知り得ません。 そこで使っている方に、お聞きしたいです。 私の仕様手順のイメージと疑問を書きますので指摘と回答をお願いします。 ●仕様手順 購入後、ペアリングを実施。 携帯電話の設定にて常にBluetooth設定をONにしておく。 着信(発信)→ハンズフリーマイクのスイッチで着信可能。 通話。 ●疑問 マイクには電池が内蔵されていると思いますが、ACアタプター経由で充電可能なのですか? マイクをONしていない時の着信時、携帯での通話は可能ですか?要はマイクを使いたい時とそうでない時の選択が可能で容易でしょうか? 着信後にマイクの電源をONして利用可能なのでしょうか? 携帯とマイクをどれくらい離しても通話可能なのでしょうか? 他の人や他の機種と混線はしないのでしょうか? 他に注意点や弱点、何でもいろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ケータイをバッテリー外して通話したい

     車に乗りながら長電話するときにシガーライターから電源を供給しています(もちろんイヤホン)  でもなんだか、車から直接電源を取ってるのにバッテリーを経由してるってムダにバッテリーにダメージを与えてるだけのように感じて、もったいないです。  バッテリーを経由させず、通話することはできませんでしょうか?