• ベストアンサー

スバルインプレッサ現行モデルを購入予定なのですが,

tamamomiの回答

  • tamamomi
  • ベストアンサー率28% (58/207)
回答No.1

2000cc共通で 本革巻きステアリング(ハンドルが革) フォグランプ付き キセノンヘッドライト 2.0i 16インチアルミホイール タイヤ 205/55R16 2.0is 17インチアルミホイール タイヤ 205/50R17 ハンドルの位置が前後も調整できる フロントスポイラー (フロントスポイラーとは、正面に付くエアロパーツ(空力パーツ)です。高速走行時に効果あり?また車高が低く見え、印象が引き締まります。) 1.5il 15インチスチールホイール タイヤ 195/65R15 ステアリングはウレタン リアがドラムブレーキ 1.5is 16インチアルミホイール タイヤ 205/55R16 フロントスポイラー フォグランプ 本革巻きステアリング 1.5i 1.5ilに対してのマイナス要素 エアコンがマニュアル(他は全てオート)。 といった感じです。 まず、1500ccと2000ccでは排気量分のパワーが決定的に違います。 これは試乗して体感してください。 上り坂や高速で軽快に加速するならば2000ccです。 取得価格もそうですが、維持費としての燃費と節税ならば1500ccです。 2.0iと2.0isの違いはタイヤ・ホイールとエアロでしょう。 isの方がスポーティな設定といえます。 1.5iおよびilとisの決定的な違いはリアがディスクブレーキかドラムブレーキかの違いでしょう。 ステアリングは社外品がありますし、鉄のホイールはアルミに履きかえられますが、ブレーキは簡単に変えられません。 普通に走る分には制動力に問題はないと思いますが、アルミホイールを履いた場合、ドラムブレーキの見た目をどう感じるかですね。 ところで、FFと4WDがありますが、こちらは悩みの対象外ですか?

zidane05
質問者

補足

大変ご丁寧な説明をして頂きありがとうございます. FFと4WDですが,私駆動方式の違いにをよく知らなくネットで調べました所, 「高出力のエンジンを積んでる場合4WDは安定して速く走れる,一方,FFはフロントタイヤのみで駆動と舵取りを行っているので、負担がかかりスポーツ走行にはあまり適さない,高い馬力には適さない」とありました. 私としては価格も安く車内のスペースを広く取れるFFが良いのですが,上記のことを加味しますと2.0iおよび2.0isでFFは適さないのでしょうか?

関連するQ&A

  • スバル「インプレッサ」の購入について

    スバル「インプレッサ」の購入について 現在、インプレッサの購入について、グレード「2.0i」か「2.0i-s」で検討していますが、「FF」か「AWD(4WD)」のどちらが良いか迷っています。 もちろん燃費はFFの方が良いと思いますが、高速やコーナーでの安定性はAWDが良いと思います。 燃費や安定性等について、どの程度の差があるのか、アドバイスいただければ参考になります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • スバルのインプレッサ

    インプレッサのisight搭載車が欲しいです。 1.6Lも出たとのことですがスバルの車に詳しくないのでどのグレードがいいのか分かりません。 1.6Lのisight搭載車でグレード間の違いってどんな装備(機能)になるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • スバル最高の走るモデル「STI」がぬるくなる!?

    スバルの持っているスポーツブランドグレードにSTIってのがあります。 http://www.subaru-sti.co.jp/ インプレッサSTIというモデルも過去はノーマルのままで非常にスパルタンで、 走り一辺倒乗り心地はかんべんって感じでした。 http://jp.youtube.com/watch?v=0s_s8bylne0 ところが最新の形式GRBのインプレッサSTIではまったくスパルタンではなく、 乗り心地が良くなってレガシィみたいな感覚になったとききます。 http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/ しかも周囲の人が言うには次のSTIモデルでは今までMTオンリーだったのに、 ATが追加されたり電動シートというスポーツとは対極の装備がつくとか言って嘆いていました。 スバルSTIはなんでこんなに今までのイメージ販売戦略を投げ捨ててぬるくなろうとしているのですか? 今後のスバルSTIグレードがどうなって行くのかとか想像でいいんでいろいろ教えてください。 スバルのスポーツは死んだ!? http://www.subaru.jp/

  • スバルのインプレッサの1.5iについて

    価格とスバルの主力車という点に惹かれて、インプレッサ1.5iの購入を検討しておりますが、このクルマは実際どうでしょうか? 燃費や乗り心地、またマニアの視点からの印象などがあればお教えくださいませ。

  • スバル インプレッサ 15S 年間維持費はいくらでしょうか?

    スバル インプレッサ 15S 年間維持費はいくらでしょうか? インプレッサの中古車を購入しようと考えていますが、インプレッサ=維持費が高いというイメージがあるのですが、それはSTIだけですよね? 普通のインプレッサの場合、維持費は自動車税、車検、任意保険等で大体いくらくらかかるのでしょうか? また、インプレッサのタイヤは特殊で、他と比べると価格が高いと聞いたことがあります。同じインチでもインプレッサの場合、そんなに高くなるのでしょうか?

  • スバルインプレッサの20Sってどうでしょうか?

    漠然とした質問ですいません。 5年ほど前に製造されたスバルインプレッサWRXに乗っていました。 この度、買え替えを検討しています。 同じグレードで考えるとS-GTですが、20Sを検討しています。 一番の理由は20Sだとレギュラー車だからです。 確かにターボ車の加速は魅力的ですが、逆に言うとそれしか魅力を 感じません。後はエクステリアが若干かっこよく感じる程度でしょうか。 馬力だけだと2000CCのノンターボで十分です。 わざわざハイオク仕様のターボ車を買う必要を感じなくなりました。 20Sに乗っているかた、良かった点や悪かった点などあったら教えてください。

  • インプレッサに乗り換えるか・・・

    車の買い替えを検討している26歳♀です。 色々と調べたのですが、どうしても結論が出せずにいるので投稿させて頂きます。 半年程マツダ/アクセラとスバル/インプレッサと悩んできましたが、インプレッサ(現行型1.5L)に決めようかと思っていました。 しかし、今乗っているラパン(H17年式・パールホワイトのModeというグレード・走行距離8万km)の下取りが18万円ということで、このご時勢、新車に乗り換えずに乗りつぶしたほうがいいのか、それともこのタイミングで見切りをつけて買い換えたほうが良いのか悩んでいます。 ちなみに、インプレッサはナビ等のオプションや下取り等も含めて180万円で購入できそうです。 (1)皆さんでしたら、買い換えますか? (2)インプレッサを購入する時は赤色にしようと思っているのですが、赤色の車の大変さを教えてください。また、良いところも教えてください。 (3)現行型のインプレッサはどの色が良いと思いますか? (ちなみに、人気なのはディーラーの方いわく、白とのことでした) たくさん質問してしまいましたが、皆さんの意見を聞かせていただければ嬉しいです。 ぜひ参考にさせてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • インプレッサスポーツのMT仕様は今後もあるか?

    スバル社のインプレッサスポーツ「1.6i、1.6i-L」には現行MT仕様がありますが これは今後も続くでしょうか? 近い将来、インプレッサスポーツは完全AT仕様のみとなるのか? 私はそうなって欲しくありません。 インプレッサスポーツワゴン 12年目 走行距離:207200km 1500cc以下、5MT

  • 現行レガシィか最終モデルのインプレッサか!?

    当方、30代中盤で妻と二人暮らし。地方なので車がないと生活出来ない環境に住んでいます。 今まで、ホンダ車を乗り継いできましたが1年ほど前に購入した軽自動車(ゼストのFFのノーマル車)を馴染みのホンダカーズから買いました。維持費を下げて生活を楽に…と思って乗っていたのですが1年もすぎると不満がそこここに出てきました。チルトハンドルが無い、座高が高いのでステアリングとメーターがかぶって見えない…。やっぱり燃費、維持費、任意保険は安いが安いのには理由が有る(基本的に街中、近距離20kmから30kmの移動が主な使い方で長距離ドライブは妻のフィット前の型の最終モデルの4WDに乗ってしまう。) 車好きで趣味は車なので、新しいレガシィとインプレッサ(どちらもワゴン)を商談しています。 価格差は約100万円でレガシィも高くなった…とため息をついていますが乗った印象はお店でもあまり変わらず、後は支払い価格と維持費、生活に支障が出たり旅行にも使えるのか?という点で悩んでいます。 そこで、お力を拝借したいのです (1)これからしばらくもゼストに乗る。 (2)レガシィツーリングワゴンを頑張って買う。 (3)インプレッサスポーツワゴンを買う。 (4)新型インプレッサが日本で発売してから再度検討しなおす。 車に対して譲れないのは乗って楽しいのと乗員や歩行者にも出来るだけ安全な乗り物である事。 そして冬の道も4WDで安心して走られる装備(ヒーターミラーとかワイパーデアイサーが付いている) そこでアイサイト(バージョン2)がついている現行レガシィが気になって仕方ありません。 皆さんなら、どうされますか?

  • スバル WRX STIについて

    現在スバルにて販売されているWRX STIはいつ頃まで販売されると思いますか?また現行モデルのインプレッサG4のWRX STIはいつ頃発売されるのでしょうか?熟成された現行モデルも良いですが、次期モデルのWRX STIにも興味があります。 よろしくお願いいたします。