• ベストアンサー

シンククライアント

シンククライアント http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88 『シンクライアント サーバサイドプログラムのみを利用し、クライアントサイドプログラムを利用しない場合のWWWブラウザ。』 一応調べては見たのですが、具体的にどういった物を想像すればよいのでしょうか。 クライアント側でソフトを使わない、wordやexcelもサーバーにある物を、ブラウザーで使うといった感じでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

Wikipediaでは百科事典ですから、網羅的な情報であって 具体的な説明は割愛されている面もあるので… 概要をそちらで理解した上で、具体例は、対象を限定して質問したほうがいいです。 いわゆるシンクライアントは、i7やCore2Duoのような強力なCPUも Windowsのような、インストールするだけで何GBも要するOSも使われません。 たとえばR3000などのようなRISCプロセッサー たとえば携帯電話やスマートフォンなどで使われるARM系プロセッサーなど 消費電力や価格で有利な、あまり強力では無いCPUが使われます。 OSも、OSが何であるかを意識する意味が無く… クライアントサイドで動くのは、GUI表示とその入力操作 それにサーバーと繋がるためのネットワーク機能程度です。 ネットワークを介しているので、動画表示などは無理がありますが 低価格のシンクライアントで、一台の強力なコンピューターを 同時に複数のユーザーが利用できるようになります。 (Windowsではライセンスなどの障壁もありますけどね) しょぼいノートPCで、強力なPCを遠隔利用するような シンクライアント的な使い方は、一部の人の間ではそれなりに行われています。 たとえばLinuxを入れてXだけ起動したノートPCで、2GHzのCentOSマシンに ssh -Xで入ってstartkdeすると、普通にKDE環境が表示され 500MHz/256MBのPCでXviD映像の編集ができたりします。 まぁネットワークの速度がボトルネックで、表示は追いつきませんが クライアント側で処理するよりは軽快に動きます。 (500MHzマシンにGbE構成で試してみたい気はします。100Mbpsでは厳しい) WWWブラウザでのシンクライアントとリッチクライアントの話では サーバーにあるデータをクライアント側で処理するのがファットクライアント サーバーからAjaxやFlashによるソフト、たとえばニコニコ動画のプレイヤーを ダウンロードして、クライアント側で動かすのがリッチクライアント サーバーサイドでのみ処理をおこなうのがシンクライアントということになります。 この場合には、ファットクライアントもリッチクライアントも クライアント側にそれなりのCPU性能が必要となります。 リッチクライアントでは、ソフトウェアのメンテナンスを クライアント側で行う必要が無いのが利点と言えます。 また動画再生のような目的には、通信帯域の問題から シンクライアントでは対応しがたく、リッチクライアント形式がとられます。 WWWに関してのシンクライアントは、たとえば、このサイトのように WWWブラウザの中で、入力と表示だけをクライアント側で行ない… データの管理などの処理はサーバー側でおこなうものを指します。 ニコニコ動画やYouTubeではCPU負荷が高くなるけど このサイトでは、ほとんど負荷がかからないので違いはわかると思います。

その他の回答 (1)

  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/980)
回答No.1

>>サーバサイドプログラムのみを利用し、クライアントサイドプログラムを利用しない場合のWWWブラウザ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88#.E3.80.8C.E3.83.AA.E3.83.83.E3.83.81.E3.82.AF.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.82.A2.E3.83.B3.E3.83.88.E3.80.8D.E3.81.A8.E5.AF.BE.E6.AF.94.E3.81.95.E3.82.8C.E3.82.8B.E3.80.8C.E3.82.B7.E3.83.B3.E3.82.AF.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.82.A2.E3.83.B3.E3.83.88.E3.80.8D それは特別な文脈でのみ使われる用例です。 >>クライアント側でソフトを使わない、wordやexcelもサーバーにある物を、ブラウザーで使うといった感じでしょうか。 それはこのページでいうところの「サーバベース方式」に近いです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88#.E3.82.B5.E3.83.BC.E3.83.90.E3.83.99.E3.83.BC.E3.82.B9.E6.96.B9.E5.BC.8F >>具体的にどういった物を想像 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88#.E5.AE.9F.E8.A3.85.E6.96.B9.E5.BC.8F 具体的な形や製品名まで上げられていますが、何がわからないのでしょうか?

関連するQ&A

  • クラウドコンピューティングとサーバベース方式のシンクライアントとの違い

    クラウドコンピューティングとサーバベース方式のシンクライアントとの違い クラウドコンピューティングとサーバベース方式のシンクライアントの違いがよくわかりません。 このOKWaveでも同様の質問がありますが、その回答を見てもよくわかりません。 他にもいろいろ検索しても両者の違いがつかめません。 クラウドコンピューティングでは、プログラムもデータもサーバー側にあります。 一方シンクライアントのネットワークブート方式では、アプリケーションの処理を端末側で行うため明らかにクラウドコンピューティングと違います。 ところがサーバベース方式のシンクライアントでは、アプリケーションの実行など全ての処理をサーバ上で行うため、クラウドコンピューティングとの違いが区別できなくなります。 よろしくお願いいたします。 シンクライアント http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88

  • クライアントサイドスクリプト

    1.クライアントサイドスクリプトでWEBサーバ上のファイル(txt?xls?csv)の有無を確認して、 (なければブラウザに「ファイルがありません」などの表示。) 2.そのファイルの値を変数に取得しておき、フォームに入力された値との計算に使い、 計算結果をブラウザに表示 ということはどのようにしたらできますか? ちなみにファイルのデータはエクセルでいうと7行3列ほどのもので少ないです。 入力された値がエクセルファイルのA列にあればB列の値を乗算するというような感じです。 (値を変数に取得しなくてもできるものなのかどうかもよくわかっていません。) ASP+IIS+VBSCRIPTは少しやったことがあるのですが、クライアントサイドとなるとJAVASCRIPTかVBSCRIPTになるのでしょうか?? サーバの負荷を減らしたくてクライアントサイドでできないかということなのですが・・

  • シンクライアントとクラウドコンピューティングの違い

    会社やニュースでシンクライアントやクラウドコンピューティングという言葉をよく耳にします 両方一つの大きなサーバーを立ててクライアントはそこにアクセスして処理するみたいなイメージなのですが もっと詳しく言うとこの2つの違い何なのでしょうか? wikiや検索もしてみましたがイマイチよくわかりません よろしくお願いします

  • 実機の操作の機会が御座いませんので、伺います。

    【3層クライアントサーバモデル(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B1%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3)】の環境の下では、アプリケーションサーバが間に据えられている、という事情を学ばせて頂きました時に、次の疑問が浮かんで参りましたから、教えて下さい。 「アプリケーションサーバとデータベースサーバとは同じネットワークアドレスのLANに所属しているのでしょうか?」

  • hddに使うヒートシンクはあるでしょうか

    ファンをつける人もいるらしいですが、今のhddはファンなしで使えています 3.5インチのデスクトップようです しかし、温度を抑えたい場合は、ヒートシンクを貼り付けたらいいんじゃないでしょうか 余計なことしないほうがいいかもしれませんけどね https://www.amazon.co.jp/Awxlumv-%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0-%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-HDD%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BCPCB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89LED%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E7%94%A8/dp/B089QHQFBS/ref=sr_1_11?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=150mm+%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF&qid=1607846726&s=computers&sr=1-11 これはファンと併用するものでしょうか

  • クライアントとサーバという言葉の使い方

    「クライアントPC」とは、ユーザが操作している側のPCのことでブラウザ等を介して使用するPCというのが一般的です。 クライアントPC(ブラウザ) <-> サーバ(Webサーバ+CGI/PHP/JSP等) そこでクレジットカードの決済業者が提供しているAPI(代表的な例:WebPay)みたいに、 webサーバのプログラム(サービス利用者)にwebサーバのプログラム(サービス提供者)のサービスを提供するような場合、 クライアントPC???(Webサーバ+CGI/PHP/JSP等) <-> サーバ(Webサーバ+CGI/PHP/JSP等) この場合もサービス利用者側のことをクライアントPCと呼ぶのでしょうか?WebサーバなのにクライアントPCというのもなんか違和感があるのですが・・・適切な名称があったら教えてください。

  • 別サーバへのクライアント入力情報のポスト

    クライアントPCからHTTP POST で一旦サーバAで受け取った情報をサーバAから別のサーバBのサーブレットへPOSTするプログラムはどのように記述すればいいのでしょうか?サーバBではサーバAのIPアドレスをチェックするためクライアントPCからサーバBに直接POSTできません。 プログラムサンプルなどがあれば助かります。 なお、サーバAはMS NT4.0 IIS4です。 クライアントPC    ----->     サーバA  -----> サーバB          http POST HTTP POST よろしくお願いします。

  • そもそも、外部変数はクライアント側とサーバ側で矛盾を来たさないのでしょうか?

    phpには$_POSTなどがあり、これはクライアントサイドの情報をサーバサイドに送るシステムとも言えます. そして、一般的には,一つのサーバに対して、クライアントは複数います.(例 webサイト) 今,サーバSを利用しているクライアントA,Bがいるとします.一方、websiteでは、初期変数  $_POST["param"]=="initial"; とされています.クライアントの操作によって、この値は,変わっていきます.そうすると、クライアントAの操作によって  $_POST["param"]=="valueA" になった状態のときに、クライアントBが  $_POST["param"]=="valueA" を引きずって、処理を受けるとしたら都合が悪いです. 引きずる値は,   $_POST["param"]=="initial" でないと困ります.おそらく、PHPは、この点については対処してるんだと思います.どういう機構で対処されてると考えればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • クライアントがJAVAを使えるかどうか調べる方法

    JAVAに関しては完全な初心者です。 クライアントがリモート認証サーバに認証される仕組みを構築しようとしています。認証サーバのJAVAのアプレット?のプログラムをクライアントダウンロードし、ブラウザ上でそのプログラムを実行し、認証サーバで認証、という仕組みを導入しようとしています。 このとき、 1.クライアントがJAVAを使えるかどうかを調べる方法はないでしょうか?(AcrobatReaderみたいになければダウンロード、みたいなイメージなのですが間違いでしょうか?) 2.そのサーバからのJAVAプログラムとクライアントのJAVAを動かすための環境と、バージョンが一致していないといけない、みたいなことはあるのでしょうか? 3.もし2があるのなら、クライアント側、サーバ側で気をつけないといけないことは何があるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • SaaSについて

    IaaS,PaaS,SaaSとの相関関係は理解している前提です。 以下の文章について ユーザーはクラウドインフラで実行されているプロバイダのアプリケーションで利用できる。 これらのアプリケーションには、さまざまなクライアントデバイスからWebブラウザなどのシンクライアントインターフェイス(Webメールなど)を通じてアクセスするか、プログラムインターフェイスを通じてアクセスする。 質問 Webブラウザなどのシンクライアントインターフェイス(Webメールなど)の部分について Webブラウザがシンクライアントというのが飲み込めないのですがご説明頂いてもよろしいでしょうか? シンクライアントはただの物理的なものであってその中で動いてるソフトウェア(webブラウザやメール)という解釈でしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。