• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:急に会社が倒産…)

急に会社が倒産…人生を見つめ直す機会かと思い、久々のヨーロッパに脱出中!

anego925の回答

  • anego925
  • ベストアンサー率32% (54/168)
回答No.1

倒産経験は大変でしょうが、確かにいい機会かも。 イギリスまでのエアーの単純往復を買い、あとはeasy jet などのLCCと鉄道で賢く安く回りましょう。 ただ中欧ヨーロッパは冬はドカ雪なので、行かれるならお早めに! 11月半ば位までがギリでしょう。

mkuma2061
質問者

お礼

easy jetの知識が全くなかったので勉強になりました! 言葉の問題を考えても自分を慣らすためにイギリスより入国が理想なのかなと思ったりもしています。 鉄道パスは外せませんが、得しつつ楽しめるルートを再度熟考してみます(^_^;) 寒いのは覚悟していますが、“ドカ雪"とまでの覚悟がありませんでした!! 10月半ば過ぎには出発したいです… この度は的確な回答をいただき、ありがとうございます(^O^)

関連するQ&A

  • ウィーン⇒ブダペスト⇒プラハ移動について

    ウィーン⇒ブダペスト⇒プラハ移動について教えて下さい 来月から3週間ほど、個人旅行で中欧に行きます 各都市の鉄道移動を調べてみた所、 ウィーン⇒ブダペストは、OBBで29EUR ブダペスト⇒プラハは、MAVで19EUR でした 自分的にはリーズナブルだと思っていますが、どんな感じでしょうか? ヨーロッパは初めてで、当然鉄道も初なので相場が良くわかりません また、1等、2等のオススメあればお願いします 例えば、ウィーン⇒ブダペストは3時間ほどなので2等、ブダペスト⇒プラハは、7時間と長いので1等、など、 宜しくお願いします

  • ウィーンでオペラを予約したいのですが。

    8/17からプラハ2泊、ウィーン2泊、ブタペスト2泊の予定で初めて中欧へ旅行します。ウィーンではオペラを鑑賞したいと思っているのですがWeb上でどのように予約したら良いのかわかりません。 どなたか詳しい方、教えて下さい。ウィーンと同様にプラハやブタペストでもオペラやコンサートに行きたいと思っているのですが、参考になるサイト等がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 2週間でワルシャワからブダペスト 鉄道について

    2月下旬から3月に卒業旅行で男5人で中欧に行こうと思っています。 今考えている日程はこんな感じになっています。 ↓↓↓ 1日目 成田発、夜ワルシャワ到着、ワルシャワ1泊(ワルシャワは泊まるだけ) 2日目 朝クラクフへ、クラクフ1泊 3日目 日中クラクフ観光(アウシュビッツ)、夜行列車でプラハへ 4日目 プラハ3泊 7日目 チェスキー・クルムロフへ、クルムロフ2泊 9日目 ウィーンへ、ウィーン2泊 11日目 ブダペストへ、ブダペスト2泊 13日目 朝ブダペストから成田へ 1.) これをふまえて、ヨーロピアンイーストパス(2等、5日間)を買ったほうが良いかのアドバイスをいただけないでしょうか。 この旅程だと、パスの5日間を、 1. ワルシャワ→クラクフ 2. クラクフ→プラハ 3. プラハ→クルムロフ 4. クルムロフ→ウィーン 5. ウィーン→ブダペスト で使うことになると思うのですが、元は取れそうでしょうか?パスが21000円ぐらいなので微妙な気もするのですが。 2.) 2日目のワルシャワからクラクフに到着した日に3日目のプラハまでの夜行列車の2等寝台(5人分)は簡単に取れますでしょうか? 3.) 国際学生証とYHカード両方用意していったほうが良いでしょうか? 質問ばかりで恐縮ですが、ご指導いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 中欧4カ国周遊のルートについて(ウィーン/プラハ・チェスキークルムロフ/ブダペスト/スロバキア)

    来年の秋ごろ新婚旅行で中欧への旅を計画しています。 ウィーン2泊、プラハ1 or 2泊、チェスキークルムロフ1泊 ブダベスト2泊、スロバキアはウィーンからの日帰りまたは1泊を考えています。 どのようなルートが一番効率的でしょうか。 ヨーロピアンイーストパスを利用しようと思っています☆ 出発地は関空です。 宜しくお願い致します。

  • ハネムーンについて

    関西から2月~3月にオーストリアへ行きたいです。 添乗員付きツアーで考えています。 1.JTB中欧8日間 ドイツ航空かフィンエアーかオランダ航空のエコノミー ブタペスト2泊→ウィーン2泊→プラハ2泊 (ノボテルブタペスト、ライナーズホテル、クラリオンコングレス) 2.JTBウィーンとチェコ7日間 ドイツ航空のプレミアムエコノミー ウィーン→ザルツブルク→チェスキークルムロフ→プラハ2泊 (セナトール、オーストリアトレンドホテルザルツブルクウェスト、ホテルムリン、オクシデンタルプラハファイブ) 3.阪神航空ウィーン7日間 フィンエアーのエコノミー (インターコンチネンタルウィーン5連泊) 4.JTB中欧8日間 ドイツ航空かフィンエアーかオランダ航空のエコノミー ブタペスト→ウィーン2泊→ザルツブルク→プラハ2泊 (ブダペストとウィーンとザルツブルクはAグレードホテル、プラハはウィーン ハウス アンデルス プラハ) JTBが無難だと思いますが、航空会社が選べなさそう、 阪神航空はずっとウィーンなので飽きてくるのかな等… どれが良いと思いますか? ヨーロッパは夫の希望、また私は初海外で英語はまったくダメです。

  • 3月15日(祝日?)のブダペストの営業状況について

    3月15日(祝日?)のブダペストの営業状況について 今、中欧ツアー(ブダペスト・ウィーン・プラハ)or ウィーン1都市を検討中です。 3都市のツアーの場合ですが、丁度ブダペスト滞在日が3月15日の祝日になって おります。 この日ですが、ショップ、レストランはほとんど休業してしまうのでしょうか? 分かりましたら教えてください。 (ガイドブックには休日:年中無休というのがありますが、年中無休の店でも 3月15日は休むってことはあるのでしょうか?)

  • ブダペストからプラハ、プラハウィーン間の列車の予約について教えてください。

    ウィーンからブダペスト、ブダペストからプラハ、プラハからウィーンに鉄道で移動する予定なのですが、この間の列車の座席予約は必要なのでしょうか。ユーレイルイーストパスを買うつもりなのですが、この間予約も一緒にするべきものか、よくわかりません。どうぞよろしくお願いします。

  • フリータイムお勧め場所(プラハ・ウィーン・ブダペスト)

    中欧には今週末からツアーで出発します。添乗員さん付きではありますが愛知からの直行チャーター便のため34名と非常に多く、たぶん、添乗員さんに色々質問が難しいと思ってます。 プラハ・ウィーン・ブダペストで半日ずつフリーがあります。全てオプションもありましたが、私は今のところつけていないです。プラハは古城観光、ウィーンはウィーンの森観光、ブダペストは国会議事堂&中欧市場です。これは行かれたことはありますでしょうか?もしありましたが、お勧め度合いを教えていただけたらと思います。手持ち無沙汰も勿体無いし、他にお勧めの場所があるならば、そちらに行かないと勿体無いしなと思ってます。沢山書いてしまい、申し訳ありません。色々な情報がございましたら、何でも結構です、ぜひ教えてください!お願いします。 ちなみに プラハ:プラハ城(聖ヴィート教会、黄金の小径)カレル橋・旧市街広場に行き、その後フリー ウィ-ン:シェーンブルン、ベルベデーレ宮殿(庭園)、リンクから国立オペラ座、市庁舎を見る、次の日にケルントナーとおりなどで散策ショッピングなどでフリータイムかOPか。 ブダペスト:漁夫の砦、聖イシュトバーン大聖堂、マーチャーシー教会、ドナウベント地方に行きます。 宜しくお願いします。

  • 高齢の両親との中欧旅行 おすすめルート

    70代の両親と8-10日で中欧を旅行したいと思っています。 現在検討しているツアー(添乗員付き)は8日間でウィーン、プラハ、チェコ、プタペストの四ヶ国を周遊するルートです。 両親の体の負担を考慮して、オーストリア航空の直行便を往復利用しようと思っておりましたが、ツアーの場合、陸路の移動が多くなってしまい、逆に負担が大きくなってしまうと思い、再検討の必要を感じています。 高齢者の体の負担を考えた おすすめの中欧ルート・ツアー(旅行会社等)を教えてください。 できればツアー(添乗員付き)が希望です。 プラハには行きたいです。

  • 中欧に行くならオススメの時期&ツアーは?

    初めての中欧旅行でもありますので、 よくあるツアーで「プラハ・ウィーン・ブタペスト8日間」に参加しようと 思っています。 夏は日照時間も長くていいのですが、ツアー代も高いですよねぇ。 そこでツアー代も落ち着いてる10月下旬か4月の上旬での旅行が良いかな・・・ と考えています。 そこで中欧に行くオススメの時期があればおしえてください。 また、「中欧8日間」に参加されたことがある方がいらしたら オススメツアーがあればおしえてくださいませんか? よろしくお願いします。