• 締切済み

皇族のお子様のおもちゃ

皇族のお子様のおもちゃ こんにちは。もうすぐ3歳になる娘の母親です。 今日テレビで皇族のお子様がおもちゃで遊んでいるのを見てなかなかいいおもちゃで遊んでいるなぁと興味を持ちました。 私が見たのはネフスピールとスティッキーですが他にもわかる方いませんか? またおすすめのおもちゃがありましたら教えてください。 実は祖父からおこづかいをいただいたので購入して娘にも遊ばせてあげたいのです。 よろしくお願いします。

noname#117325
noname#117325
  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

難しい事は分かりませんが ブロックですね 組み立て分解自由なもの そこそこの大きさで 誤飲の無い物ですね トイザラスで良いのが有りますよ

関連するQ&A

  • 他の子におもちゃ等に興味を示す子について

    現在、親戚の家族と一緒に生活しているのですが、 1歳1ヶ月の男の子(親戚)と1歳9ヶ月の娘(我が子)とが同居している状態です。 この1歳1ヶ月の赤ちゃん、うちの娘の手にしたものを何でも自分のものに したがります。 うちの娘も、あげれる時は「はい」って、その子にあげたりしますが、それが 全てとなると…。 同じものが2つあったりしたら、出来るだけ、その子とうちの子とにあげるようにしますが 2つあったら、2つともその子の手にないと泣き騒いで怒ります。3つになっても同様。 手に出来ない時のごねようも、手が付けられないくらいです。 1歳1か月ですが、しょっ中泣いているので、その子の親としても静かにさせたい 気持ちもあるのでしょう、その子の親は「○○ちゃん(つまり自分の息子)にあげて」と 言います。 うちの娘も極力あげたり、周りがうちの娘に、他のものへ興味を示すよう声をかけて 手放させて、○○ちゃんの手に出来るようにしていますが…そこまですべきなのでしょうか。 疑問です。 うちの子も、その子より大きいと言っても8ヶ月の差です。思うように遊ばせてあげたいです。 そして、うちの子も遊んでいたものが取られた時は「ぎゃー」って騒いで怒っている 時もあります。 だけど、その時は「静かに」って、その子の母親から注意を受けたりして…それも 私としては納得行かないのですが。 最近は、食事時に使っている娘のコップやフォーク類にも手を出すようになってきました。 それはさすがに、男の子の母親も「ダメよ」と言うのですが、おもちゃに関しては全然。 うちの子を我慢させるべきなのでしょうか。 もう少し、男の子の母親が気を遣ってくれたらいいのですが、「貸してあげて」 ばかりです。ダメよとはなかなかいいません。 何か対策はないでしょうか。 うちの娘も楽に遊ばせてあげたいのですが。

  • 知育玩具教えてください。

    知育玩具教えてください。 こんにちは。5ヶ月の娘がいる母親です。 最近、娘がおもちゃに興味を示し始め、おもちゃを購入したいと考えています。 しかし近頃、知育玩具が出回りすぎてどのおもちゃがよいのかわかりません。 知育玩具で子供が楽しく遊べるものを教えてください。 宜しくお願いします。

  • おもちゃを取ってしまう・・悪い子?

    1歳2ヶ月女の子の母親です。 近所に3ヶ月上の女の子・6ヶ月上の男の子がいて遊んでもらっているのですが、うちの子がいつも相手のおもちゃを取ってしまいます。 1歩1手、他の子よりも素早いのでどうしても奪ってしまい、相手の子を泣かせてしまいます。うちの子には「泣いちゃったよ、取られたくなかったんだよ、返してあげようね。自分のおもちゃあるよ」と言い含めますが聞きません。月齢的にはうちの子が小さいということもあってか、ママさんたちは「貸してあげようね」とそれぞれ自分の子たちに言ってくれています。 でも毎回なのでそのうち遊んでもらえなくなるのではと、心配です。 他のママさん達はやっぱりおもちゃを毎回取っちゃう子とは遊ばせたくないですか? 取ってしまうのは意思と行動が結びついている証拠だと、考えられるのですが、どうしても大人の目線で見ると、取ってしまう子=悪い子のように見えてしまって、自分の子がどうしても『悪者』、取られて我慢してる子が『いい子』に見えてしまって・・・最近一緒に遊ばせるのも心が重くなってきてしまいました。まだ1歳なので『悪い子』なわけではない・・ですよね(心配)。うちの子ばかり叱っているようで、周りからの印象も良くないのでは、また本人の自己評価も下げてしまうのでは(私って悪い子)と心配です。他の点では一生懸命褒めるようにしているのですが、どうしてもおもちゃの取り合いは毎回なので、毎回叱られている我が子です。 また困ったことに叩いたり押したりもしてしまいます。他の二人に比べて月齢的に幼く出来ないことも多いことからの癇癪?なのか、そういう行動が出てしまいます。でもウチの子のほうが体も大きく力も強いため、怪我をさせてしまうのではとひやひやです。 体が大きく力が強く、意思と行動が直結しているわが子。 親がその個性を否定せずに受け入れてあげること、でも危ないことや奪うことをやめさせること・・頭でわかっていてもそれらをいざ両立しようとするとこんがらがって、何をどう伝えたり叱ったりすれば良いのか、モヤモヤしている毎日です。 同じような状況で悩んでいるお母さん、いませんか?

  • 子犬の知能を高めるおもちゃ

    はじめまして。 いま、8ヶ月の子犬を飼っています。ブリーダーさんのところで長く居て、あまりおもちゃとかで遊んでいなかったようで、家に来てもあまりおもちゃに興味を示さず、いつも寝っぱなし(笑)です。 それで、どなたか子犬が喜んで興味を示し、なおかつ知能や好奇心を育てるおもちゃご存知のかた教えてください。ちなみに、コングはすでにありますが、それほど興味を示しません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 5ヶ月になる子のおもちゃ

    もうすぐ5ヶ月を迎える息子のママです。 この頃の赤ちゃんが遊ぶおもちゃでおすすめありますか? 手遊び系、知育系なんでもかまいません。 うちの子は色々な物に興味を持ち始め、目でじーっと見つめて追いかけたりはするのですが、手を伸ばしてさわろうとしたりは全然しません。 これって発達の遅れ?

  • おもちゃを取ってしまった時の対応について

    もうすぐ3歳になる娘がいます。 児童館などで、他の子のおもちゃを取ってしまった時は、「お友達が使っていたでしょう?返しなさい」と言って返しています。 でも、たまに相手の子が取られても気にせずに他のおもちゃに興味を示した時は、あえて返す必要はないのでしょうか。やはり返すべきでしょうか。 あと、逆に娘がおもちゃを取られて、相手の親が見ていないときは、「一緒に遊んであげなさい」と言っていますが、娘からすれば自分が取った時は「返しなさい」と言われ、取られた時は「一緒に遊んであげなさい」と言われるのは、矛盾しているかなーと思ったり・・ ちょっとした事なのですが、気になるので、皆様の対応の仕方を教えていただけませんか?

  • もうすぐ2歳、おもちゃの買い与え方について

    子供におもちゃや本を買う事について、ご相談です。 夫は息子が児童館などで遊んで「○○を気に入って遊んでた」と聞くやいなや買い与えます。 値段は3000円ぐらいまでのものが多いですが、多い時は月に1.2回ほどあります。 ついこの間も夫が3000円のおもちゃを買い、息子はもうすぐ2歳の誕生日があり、 私は「これを誕生日プレゼントにする?」と言いましたが、 夫は誕生日プレゼントは別、と思ってるみたいです。 おもちゃ代は基本的に夫のお小遣いから出してくれますので家計には響きません。 祖父(私の父)は会えば必ず「おもちゃを買いに行こう」と言います。 で、おもちゃ屋さんに行くと息子が手に取ったものを、 気に入ったかどうかも、どんなおもちゃかもロクに確かめずにすぐに買ってしまいます。 せっかちな性格なので「選ばせる」という事をしません。 祖父に会うのは月に1回あるかないかぐらいです。 他には私が息子と子供用品店に行った時に気まぐれで買ったり (大体500円以内の小物で、子供が欲しがって私も良いな、と思ったものです) 本は毎月ベビーブックを買っていて、他に気まぐれで絵本や幼児向けの雑誌を買ったりします。 特に雨の日が続きそうだな・・・と思うと本を買う事が多いです。 雨の日は基本、家で本を読んで過ごしています。 「ご褒美」とか「今日は偉かったから買ってあげる」というような事はしていません、 本当に気まぐれです。 ふと、今までの買い与え方でいいのだろうか?と不安になりました。 長男であり祖父にとっては初孫なので、買ってあげたい気持ちはわかるのですが 会うたびにおもちゃは、ちょっと甘やかしすぎでは?と思ってます。 買ってもらえる事はありがたいですが、いずれ息子が、 欲しがればなんでもすぐに買ってもらえると思うようにならないか心配です。 どう思いますか?私も甘いですかね?

  • 1歳7ヶ月の子が遊ぶおもちゃ、いろいろ教えてください。

    1歳7ヶ月の男の子がいます。 我が家にはおもちゃが少なく、友人宅に行くと、たくさんおもちゃがあり、喜んで遊びます。 男の子がいる家庭にお邪魔をするのでだいたいミニカーや乗用玩具など。 うちにも、室内用のジャングルジム、滑り台、ブランコがセットになったものや乗用玩具はありますが、他にあるおもちゃといえばブロックくらいです。あとは、0歳のときに使用していたものばかりでほとんど遊びません。 最初は「あまりおもちゃが増えてもなぁ」と思い、大型遊具を与えていましたが、年齢にあったおもちゃが少なすぎて、自宅にいてもつまらなさそうです。お絵描きもしますが、飽きてしまいます。 最近、台所のボウルを持ち出すのでおままごとセットの購入を検討しているのですが、どこのメーカーの物がいいのでしょうか? なるべく、たくさんあるほうがいいのですが。中国製は、最近いろいろ問題になっているのでなるべく避けたいと思っています。(すぐに口に入れるため) 他に「1歳の男の子ならこのおもちゃがお勧め!」というものがあれば教えてください。

  • 子供同士のおもちゃの貸し借りについて。本当の優しい子とは??

    2歳5ヶ月の子供がいます。子供を産んでから始めて気づいた事なのですが、最近ちょっと疑問に思うので、相談させてください。 疑問に思う事は子供同士のおもちゃの貸し借りについてです。 私は子供が生まれた当初はこう思ってました。 「誰にでもおもちゃを貸してあげられる子になれば良いな=優しい子」 でも子供が1歳を超え成長した頃、近所の子と皆で遊んでいる時に自分のおもちゃを貸さない・触らせない子7歳の子がいたのです。理由を聞いたら「この人形とベビーカーはサンタクロースがプレゼントしてくれた物で、今日初めてそれを外に持ってきて遊んでいるから」と言ってました。 その時はその理由を聞いて 1・そんなけちけち言わずに1分位貸してあげれば良いのにね~。 2・それはその通り、大切なおもちゃは無理して貸さなくても良い。 私の頭の中でこの2つの思いがぐるぐると回ってました。 時が経ち今度は、私の娘の仲良しの子がやはりおもちゃを私の娘に「触らないで~」と言ってたので「貸したくないの?」って聞いたら 「おじいちゃんとおばあちゃんにプレゼントしてもらったばっかりだから嫌なの」と言ってました。 その時はその理由を聞いて 「その子の言う通りかも、無理して貸す必要は無い」とだけ思い、自分の子に「これはダメだから他のおもちゃを探して使っても良いか聞いてごらん。」と説明しました。 そして今ではこう考えるようになりました。 よく母親が公園等で「そんな事言わないで貸してあげなさい」と説得する場面に遭遇しますが(以前は私も言ってました)、嫌がる物を無理に貸す様に助言するのは本当の優しい子に育てる事では無いのでは?という事です。 子供には子供なりの理由があって貸したくない物がある。それを親がその場しのぎで無理に説得して貸したらその子の気持ちを踏みにじってしまうことになるのでは???? 子供が今、2歳を過ぎ外で近所の子と遊ぶ時に他の子供と同じ事を言うようになりました。 やはり貸せる物と貸せない物があるようです。それは良いのですがちょっとあれっ?と思ったのが人によって言う事が違う事です。よく観察すると仲の良い子(なじみの子、同姓の子)には貸すけど仲の悪い子には貸さないみたいです。 人によって区別するのは心の狭い子(わがまま)がすることだなと思うので注意するようにしています。 この考えって変ですか? やはりなんでも貸し借りできる子供が心の広い子供に育っていくのでしょうか? 大した内容ではありませんが最近妙に心に引っかかっているので質問させていただきました。

  • 皇族の方々は毎日何をされているのですか?

    皇族の方々の毎日について興味があります。 「公務」 については一般に発表されているし、報道もされています。 例えば天皇陛下は外国からの賓客がもてなしたり、国会での公務をこなしたり、また災害があれば現地を視察し、罹災者に声を掛けたりされていると思います。 でも、例えばそれら公務が何も無い日はどのように毎日を過ごされているのでしょうか? それと、他の皇族の方々は公務が少ないと思うし、特に毎日 「今日はこれをやらなくては」 というような仕事が天皇陛下に比べてグンと少ないように思います。 ご自分が名誉理事長などを務める何かの団体の大会に参加されるスケジュールもあるようですが、毎日の事では無いはずです。 一応、何かの研究とか、ご自分のお好きなテーマを研究されているようですが、それで1日を過ごすとも考え難いかなと思います。 と言って、我々のように部屋でテレビを見ながらゴロゴロとか、近くの河川敷でジョギングとか、話題の映画を見るとか、日曜大工を楽しむとか ・・ まさかそんな事はされないと思います。 皇族の方々はどうやって毎日を過ごされているのでしょうか? 興味本位の質問ですみません。