• ベストアンサー

エレキギターって妥協しないと曲(コピー)って出来なくないですか?僕録音

エレキギターって妥協しないと曲(コピー)って出来なくないですか?僕録音したのを聴きなおしたりして弾けてない所があったらまた最初からゆっくり弾き直すみたいなことをやってるんですけどいまだ(1年10ヶ月)1曲も弾けないんですよね。そもそもそんな簡単にギターって極められるものじゃないし。上手くなるにつれて気になる事が増えてまた遅いテンポからやり直しみたいな感じでむしろどんどん完成から遠ざかっていって。みなさんはどの位のレベルで曲が弾けるとみなしますか?やっぱ妥協は大切ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • echo170en
  • ベストアンサー率39% (35/89)
回答No.3

30年弾いているジャズギターです。1年10ヶ月良く頑張りました。もう口ずさめるんじゃないかな。それは宝ですよ。妥協で止めるのではなく他の方も言うように基礎練習や、やることはわんさかとあります。そして気付くと「弾けている」時が来るかもしれない(経験上多い)です。遅いテンポの練習も、遠回りに見えて実は「正統な練習方法」です。気になることが増えるのは、耳が感性が超えて来た証拠なのでそこも良いことです!。自信もってね。 弾けると言うのは、右手左手で満足するのではなく音楽性、ノリ(グルーブやリズム)など様々なことがありますので、どこか先生につかれるのもいい方法です。体中に音楽が鳴っててそれを結果としてギターで表現すると言うのかな?そんな感じで歌えれば弾けるようになりますが5年計画スパンで考える必要があります。 蛇足ですが、僕自身はエレキギターだけの練習は、鳴りや歌いが学べないと思います。アコ-スティック(スチールやガット)で練習すると上達は顕著です。ジャンルによりますけどね。良い練習法してますよ。ただ課題曲が難易度が高すぎるのかも知れません。それに見合った基礎演奏力(基礎体力)が足りていないのだと思います。

loveoasis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね。まだ基礎を学んでいる最中みたいな感じです。実は僕も先生に教えてもらおうかなと思ってて今度の月曜日に丁度体験レッスン行ってきます。ジャズは難しそうですね。僕は鳴りや歌いが少しでもわかるかなとブルースのCDとかをたまに聴いてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.4

コピーというのをどう考えるか・・ではないでしょうか。 なりきりコピーと言うか、本人そっくりに、クセヤ音色、何もかもそっくりにコピーして演奏するようなことを目指すなら、なかなか難しいですね。 ビートルズなどの有名なバンドだと、そういうコピーのしかたを「楽しんで」やっている人たちもいますね。 そういう風にやりたいなら、もっともっと突き詰めて凝っていく必要があるでしょうし、練習あるのみでしょう。 (ユーチューブなどでも、有名なギターソロフレーズをそっくりに演奏しているのが出てたりしますね) 一般に、なぜコピーか・・練習のため・・その曲が好きだから・・弾きたいから・・あたりではないでしょうか。 妥協、なんてことを思っていては、楽しくできないでしょう? メロディ、コードは暗記して、歌なら歌詞も暗記して、1曲を通してジャランジャランと演奏できれば、一応はコピー完了、とも言えませんか? リードギターなら、一応おおざっぱに弾ける程度でいいと思います。 最低限、演奏できなくても、鼻歌で全て言えるくらいに覚えること、この先、もっとうまくなった時、自然に弾けるようになっている場合もあります。 ライブで人前でやる場合なら、多少は上手くないとかっこ悪いですが・・ 上手い下手ではありません。 コピーを通して・・何故にこのメロディにこのコードなのか、ギターソロのメロディは何故か・・などを自分なりに納得すればいいのです(正解などありません、こういうラインが好きだな~とか)。 それが一つの引き出し、できたらしまっときます。 そうしてどんどんと引き出し、ストックが増えていくことが、いつしか自分の音楽のベースになったりします。 たくさんのデータベースを持ち、自分の好みなどでふるいをかけたりして、自分の音楽スタイルが出来たりします。 ですから、たくさんの曲を覚える(最低限、コード、メロディ、一通り演奏できる程度に) オリジナルを作るとき、あっちこっちの引き出しからアイディアを小出しにしてきたりしてきたりします。 そういうのは妥協とは言わないと思います。 今の自分のレベルでできることで楽しむことです。 レベルが上がれば、できることが増えていきます。 普段は「物事は妥協だよ・・」とクールでいいですが、好きなこと(楽器練習、音楽)に関してはホットに熱くなることが楽しむコツのようなきがします。

loveoasis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね。まずは楽しもうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yooskay
  • ベストアンサー率14% (35/240)
回答No.2

エフェクターを買って、間違いを、目立たなくするか、 重ねて、録音できる、MTRか、何かを買ったら、少し楽になると、思います。 自分は、ロックのレコーディングは、やったことは、ないですが、完全にコピーを、しようとしても、本人には、なれないので、あまり、やったことがありません。 それが、得意になりたければ、やればいいと、おもいます。 あまり、日本のやり方は、こだわりすぎて、先に進めなくなるので、アメリカのギターリストを、YouTubeで、見てインスピレーションを受けたほうが、いいと思います。

loveoasis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。色々YouTubeで海外のを見てみます。インスピレーションは大切ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.1

初心者~中級者は、100点を目指すよりも80点を目指す方がいいと思います。 あきらめの妥協というのとは、ちょっと違いますね。 しいて言えば、前向きな妥協でしょうか。 当方の考える80点は、原曲とまったく同じでなくても、伴奏に合わせて 最初から最後まで演奏でき、曲として一応完結するレベルですね。 80点から先の20点は至難の業です。 早弾きにしろ、コードワークにしろ、その曲ばかり練習しても できない場合が多いです。 それよりも、次の曲に進みましょう。 そして、80点に達したら、また次に進みます。 このようにして、数多くの曲をこなすうちに、基礎力がどんどん向上して、 最初できなかった曲も、以前より簡単に思えることに気付くでしょう。 あと、基礎練習の併用もお忘れなく。 いずれ、大きな効果がでますので。

loveoasis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。前向きな妥協ですね。わかりました。基礎練習もがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エレキギターのみで演奏できる曲について

    エレキギターのみで演奏できる曲について 余興でエレキギター(二人)で何か一曲演奏することになりました。 ベース、ドラムは無しです。(ボーカルを呼ぶことは可能です) アコギならまだしも、エレキギター2本のみで成立する曲というのが思い浮かばないんですが、そういう曲はありますか?インストゥルメンタルでも可能です。 また最悪の場合はCDのオフボーカル音源を流して、それにボーカル、ギターを合わせるということも可能です。後者のほうが、まだ多少はマシでしょうか 曲はアップテンポでもスローテンポでも可能です。エレキ二人のギター歴は7年と4年で二人とも趣味レベルです。またアコギ経験は皆無です

  • エレキギターをPCで録音したいんですが

    エレキギターをPCに繋いで録音するにはどうすればよいのでしょうか? ライン入力で録音している人がよくいますがPCのライン入力の穴はアンプにつないでるんでしょうか?ギターに直接つないでるんでしょうか? そもそもなにでつないでいるんですか?シールドではライン入力の穴にないらないとおもうんですが。 また、ライン入力以外にも(マイク以外)いい録音方法はあるでしょうか?できればあまり大金はかけたくありません。

  • エレキギターの録音方法

    プロのギタリストがエレキギターの演奏を録音するとなると、普通はどんな感じでしょうか?方法、使用機器と配線(ケーブル、端子)などに関する質問です。 マイクを使いますでしょうか?多分、使わないと思うのですが。 私の頭の中を図にしてみたのですが、見えますでしょうか? クラシックギターだと、演奏すればギターそのものが大きく振動して空気中に音が伝わって、マイクが音を拾って録音する。 一方、エレキギターだと、演奏してもギターの振動が小さく、他人が近寄って耳を傾けてもよく聞こえない。エレキギターの小さな振動は電気信号になって、XLRケーブルを介してオーディオインタフェース(スプリッター)に届く。その電気信号は2出力に分配され、一方はヘッドホン、もう一方はレコーダーに届く。レコーダーにはフラッシュメモリーなどが使われていて、演奏音は.mp3ファイルなどの形式でデータ保存される。ギタリストがヘッドホンをしていれば、エレキギター特有の迫力あるサウンドが聞こえて、ミスなどすれば速やかに演奏を止め録音をやり直す。 エレキギターの演奏音は、スピーカーから出ます。そのスピーカーにマイクを近づけて録音するのかしら?

  • エレキギターの早弾きアレンジ

    ロックのエレキギターの早弾きアレンジってどうやって作られてるんでしょうか? 耳コピできそうなスローテンポの曲の曲に見合ったアレンジなら自分でも作れるんですけれど、 速いテンポの曲で音をいくつも詰め込んだようなようなアレンジは作れるような気がしません。スケール通りに弾くにしても曲に合ってなくなんか違うみたいな感じになってしまいます。 誰かコツを教えて下さい。 お願いします。

  • エレキギターで何を弾く・・・

    アコギ歴約1年です。 エレキギターは買う予定は立てているんですがまだ買ってないです。 音楽の好みは「アジカン」「BUMP」「藍坊主」みたいな感じです。 アジカンの曲は友達の家とかでエレキを触らせてもらって結構やってるんですが、エレキを買っていきなりに「藍坊主のコイントス」のボーカルの方じゃないほうのギターを練習したりしたらすぐに弾けるようになるんですか? アジカンとBUMPはまぁまぁやったことはあるんですがどうなんですか? 買ってすぐは難しい曲への挑戦というのは無謀なんでしょうか? 最初はどんな曲を弾いたり、どんな練習をしたらいいんですか?

  • 【エレキギター】について。

    初めまして。 最近、ギターに興味を持ち購入したいと思っています。 (超初心者ですが、学校の授業で「クラシックギター」は多少習ってます) 購入したいのは【エレキギター】ですので、今回はそちらを質問させていただきます。 そもそも、まったくの初心者がいきなりエレキギターというのは可能なのでしょうか? エレキギターというとイメージではバンドやロック系といった感じですが、今のところはバンドを組む予定などは無く、ひとまず「エレキギター弾いてみたいな~」っと言った感じなのですが・・・。 初心者でも練習すれば多少、形にはなるのでしょうか? そして、学生なのでお金も無く、2万~4万あたりのものを購入しようかと思っています。 ・・・・・・・エレキギターに最低でも必要なものはなんでしょうか? ギターを立てる台?や他にもこれだけは最低でも・・・!!っといったものなど。 アンプは多少弾けるようになってからでも平気だと聞いたのですが、実際の所はどうなのでしょうか? アンプはだいたい、いくらぐらいするものなのでしょうか・・・。 分からないことばかりで、雑誌なども買っていきたいとは思っておりますが、なにか助言や良いエレキギターなどがございましたら回答いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • エレキギターを買いたい

    こんにちは。 40才の女性なのですが、現在、フォークギターで1~2曲ぐらい弾けるといった、ほぼ初心者です。 それで、エレキギターを弾いてみたいですが、まったく経験がありません。今から始めて、それなりに弾けるようになるでしょうか? 周りに弾ける人がいませんので、教本で覚えたいと思っています。 また、エレキギターを買いたいのですが、とても欲しいものがありまして、それが結構高価(15万円ほど)なのですが、最初からこんなギターはやめておいた方が良いですか? やはり、初心者用の、もっと安いものから始めるべきでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • エレキギターについて

    エレキギターについて アコギ歴5ヶ月の中3です 春から高校で軽音入ってバンドとか組みたいのでエレキギターも買おうと思っているのですが GO!GO!ギターのエレキギター20点セットってどうなんでしょうか? 良い所や悪い所やオススメしない等の回答お待ちしてますm(__)m あとアコギでもバンド組めたりするんでしょうか? 音が小さくてできない気がするんですが(^-^; こちらも回答お待ちしてますm(__)m

  • エレキギター

    エレキギターを始めるなら 初心者用(自分は最初こんな感じのやつを買いました)など オススメのメーカーやギターがあれば教えて欲しいです 詳しくこのメーカーのこのギターと教えてくれれば嬉しいです^^; それと、初心者がエレキギターを始めるなら 大体どのくらいの予算を用意していればいいのでしょうか?

  • エレキギターを買ったが・・・

    数ヶ月まえにラルクにケンにあこがれて、エレキギターを買いました。一緒にエレキギターの教本もかったのですが、なかなかうまくいきません。いまだに、笑点のテーマと、スモークオンザウォーターしかひけません。なんか1曲をマスターしたいのですが、ギターの雑誌をかってみても、音符とかぜんぜんわかりません。どのような練習をしたら、うまくなるのでしょうか?また、簡単に弾ける曲を教えてください。簡単な曲が載っているHPや本、ビデオなども教えてください。指の動きなどものっていたら最高です。

このQ&Aのポイント
  • 印刷時に汚れる、たて線が入る。スキャン時にも同様の線が入る。
  • 掃除などは全て試しましたが直りません。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?無線LANで接続しています。
回答を見る