小学校の必要学費の平均は?

このQ&Aのポイント
  • 小学校の必要学費についてまとめました。
  • 現在の家計状況と将来の不安についても触れます。
  • 塾に通うことや妻のパート収入の影響も考慮しながら、学費について詳しく知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学校の必要学費は平均どのようなかんじでしょうか、

小学校の必要学費は平均どのようなかんじでしょうか、 現在6歳の娘一人で保育園料、月/3万円です ですが、不景気前の給料が手取り27万から30万あったのが 現在23万から24万円-生活費総額26万円ほど 内訳:住宅ローン、食料、消耗品費、保険料、嫁さんの携帯代、ガソリン代 水道、電気代などなどです。 ので毎月赤字状態、 半年に一度賞与約50万円でカバー 嫁さんのパート代はすべて嫁さんの小遣いです。 約6万から8万円、多少生活費の不足を補ってくれているみたいです。 で来年からがすごく不安です、保育料よりは減るんでしょうか? でも塾に行きたいと言われたらどうしよう、しかも 夏休みなどがあるので嫁さんのパートも多分やめになると 更に収入が減ります、なので学費とはどの程度か知りたい のでどなたか教えてくださいお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2です。 入学時はざっと20万円かかりました。 1番の大物はシステムデスクで、ベッドと一体になった物を購入したので、予算の半分以上はこれに消えました。 が、息子はリビングで宿題をします。 そして、小学生、特に低学年がリビングで学習することはよいことなんだそうです(by陰山先生)。 ですから、娘さんが欲しがるまで、机は急いで購入しなくても良いかもしれません。 次の大物はランドセルで、この価格もピンキリです。 我が家はアウトレットモールで半額で購入、かぶせやベルトは本皮の、2万5千円くらいの物を選びました。 ウチは男の子で扱いが荒いのですが、友達と比べあまりくたびれずに済んでいますから、いいものにしておいてよかった、と思っています。 でも、女の子ならそれほど気にしなくてもいいかもですね。 デザイン、メーカーにこだわらなければ、4月近くになると大幅値下げされるそうです。 色は、転校前の学校ではピンクや黄色、女の子の水色もありでした。 しかし今の学校では、赤か濃いピンクしか見かけません。 男の子も以前は青や水色、茶色なども使っていましたが、今は見事に黒1色です。 現住所はご近所の付き合いも密接で保守的な感じですから、これもお住まいの地域で変わってくる部分だと思います。 ちなみにランドセルは祖父母のプレゼントという話もよく聞きます。 我が家は現金でお祝いをもらい、それを購入にあてました。 入学式用の服は結構リサイクルで見かけます。 我が家の周りではきれいな状態で5千円以下で出てました。 学用品は数千円で済みました。 が、転校時、1万円くらいの上積みがありました。 前述の学校指定用品の他に、共同で使用していた絵の具セットも低学年から個人所有でしたので、学校により方針が違ってきます。 あとは習字セット、彫刻等セット、裁縫セット、リコーダーなど\3,000前後の教材が中学年にかけて加わってきます。 (まったく余談ですが、今の教科書や教材のデザインはすごいです)

totebag2
質問者

お礼

購入時期は焦らないようにします。 別途教材費がそんなにあるとは、 びっくりです。 ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

保育園よりはグッと楽になりますが、地域差もありますよ。 息子が小2の時に引越し&転校をしましたが、いろいろ異なりました。 以前は関東の、米軍基地が学区内にある小学校に通っていました。 わりとフリーな傾向で、体操着や水着は色の指定のみで量販店で購入してました。 学校で使う教材費の請求は3月に1度くらいで、\1,500程度。 転校後はこちらも関東なのですが、決まりごとが多い地域の小学校に現在も通っています。 体操着、水着などは学校推奨品(指定ではないですが、みんな着用)で、取り扱いも学校指定のお店で、量販店よりは割高です。 給食用エプロンも個人所有でそれぞれ購入、毎日学年帽なるリバーシブルの帽子と名札着用しているのでそちらも購入。 さらに通常の習字セットと別に、お正月の書初め用習字セットもなるものも準備(\5,000~\8,000くらい)しました。 宿題で専用の計算・漢字ドリルを毎学期購入するなどで、教材費はほぼ毎月で、\1,500~\5,000くらい。 ちなみに公立で、この辺りみんなこんな感じらしいです。 今年2泊3日の林間学校に行きましたが、\20,000(宿泊先を変えたので、昨年より\10,000下がったそうです)。 修学旅行はもう少しかかってくるようですね。 遠足は交通手段で変わりますが、大型バス利用で\4,000くらいが多いです。 給食費は両方とも\4,800前後でしたが、転校前の方がおいしかったそうです。 基地の関係でプールも「思いやり予算」でつくられたきれいなものでしたから、もしかしたら他にもなにか優遇されていたのかもしれません。 関東の中だけでもこれだけ違うので、同じ地域内で情報を集められると安心かもしれませんね。

totebag2
質問者

お礼

ありがとございます。 少し実感がわきました、 なとかやりくりしてみます。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

公立ならそんなに掛からないです。保育園より少ないですよ。 義務教育ですから授業料などは0です。学校自体に掛かるのは給食費、積み立てぐらいで、月にすれは数千円と見ていればいいです。後はノートや筆記用具の代金ですが、これも月に直せば2千円するかしないかでしょう。 毎月かかる物じゃない物としては、上履き代、体操着、水着の代金ですかね。まあ、水着や体操着は1度買えば2年~3年ぐらい使えるので月に直せばそれほどではないです。 まあ、洋服だとかは学校じゃなくても掛かるのでしょうから別と考えるとそんなところでしょうね。 ただ、入学前とかにランドセルなどに、1度に掛かったりしますが平均するとそれほどではないですけどね。

totebag2
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます、

totebag2
質問者

補足

もしよければ教えてください。 話が違いますがもう少し教えてください、 入学時必要経費はどのくらいでしたか? また、最近の女の子はやっぱりランドセルは赤色? それに近い色ですか、テレビでは水色なども 女の子が持っていますが、いじめられたりしないですかね?

関連するQ&A

  • 専門学校の学費が払えなくなりそうです。

    現在専門学校1年生です。専門学校の学費が払えなくなりそうで大変困っています。 日本学生支援機構の第1種奨学金(6万円)を現在受けています。 2011年4月から2月現在まで累計で66万円、そのうち6万円は生活に必要な物を購入するのに使ったので手元には約60万円しかありません。 2年生の前期 約110万円 後期 約53万円(インターンシップによる変動あり。) 合計163万円の支払いがあり困っています。とにかく今は前期分の約110万円を支払わなければなりません。 1年生の学費は祖父に払っていただいたのですが、諸事情により2年生の学費をお願いすることは出来ません。 地元の金融機関に相談しても、父が失業し新たに就職してから3ヶ月ほどしか経っていない。さらに昨年の父の収入は約122万円なので、お金を貸してくれるところはありませんでした。 アルバイトを始めても、すぐに稼げる金額では無いですし、なかなか市街地より離れているのでよいアルバイト先がありません。 もう学校をやめるしか方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • この収入で、この学費は無謀??

    こんにちは。 CMみたいですが、収支のバランスについて 相談に乗ってくださいm(__)m <収入> 給与:手取りで月50万 <支出> 住宅ローン:12万、保険:3万、貯金:23万、光熱費:5万、生活費:7万 ※車、子供なし。私は体の都合によりパートであっても 働くことはできません。 イキナリ大幅給料UPはないものとします。 以上がだいたいの支出の流れになります。 来年、子供が生まれたら 入れたい幼稚園があるのですが学費が年120万!!! つまり月10万。 これは身の丈に合わないのでは、と悩んでおります。 月の手取り額の20%を学費に回すというのは とうてい無いものでしょうか。 皆さんのご意見など、お聞かせ下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 子供の学費の貯金について・・・

    お世話になります。 私は母子家庭で現在19歳です。 子供は1歳2ヶ月になります。 子供の学費の貯金の事で悩んでいます。 現在私は子供が小さいので風邪等でむやみに休めないとの理由からパートで働いています。 月12万ちょいのお給料です。 そこから、保育料6万引かれ、国保代、実家に住んでいるので家に入れるお金・・・手元にまったく残らず学費の貯金ができません。 母子家庭の手当ても実家にいるので受けられずにいます。実家を出れば、保育料も安くなり、手当ても多少出るのですが、出て行くための貯金すらできずにいます。 家にいるときは子供には布オムツで過ごさせたり節約はしているのですが・・・保育所では紙おむつなのでどうしても出費がかさみます。 将来がとても不安です。 まず、私はどうするべきなのでしょうか?

  • うちの旦那の給料は平均以下???

    今年結婚し、専業主婦(子供なし)24才♀です。 旦那は27歳で手取り21万円です。(勤続年数約4年、肩書きあり) ボーナスはMAXで30万ですが、まずこれだけ貰える事はありません。 大体5万円くらいです。 正直毎月赤字で貯金を下ろしながら生活しています。 みなさんは何歳で手取りどのくらいでしょうか? また生活費はどのくらい必要ですか???

  • 学費についてご相談に乗ってください。

    学費についてご相談に乗ってください。 私は今年から就職して働いていて、1つ年下の交際してる彼女がいます。 彼女は2年半の間大学を休学しており、今年の春に復学をしました。 だから実質卒業するまでに3年間かかるみたいです。 その間にかかる学費を奨学金を借りて支払おうと審査を受けてたみたいなのですが、休学していたためか第一種はおろか第二種もダメでした。 国民生活金融公庫で借りようにも彼女の両親は共にリストラにあってしまっていて現在パート、アルバイトをしているため、審査がそもそも通らないみたいです。 一度彼女に大学の学生課で相談するように言ってアドバイスをもらったみたいなのですが、2年間半の休学と家庭の状況から考えてどれもダメだったそうです。 今のところ学費の支払いを先延ばしにしてもらっています。 私としては何としてでも彼女に大学を卒業して欲しいと考えているのですが、私自身も就職したばかりなので手取りも少なくサポートするにもかなり厳しい状態です。 皆さんお忙しいと思いますが、なにか知恵をお貸しください。 どうかよろしくお願いします。

  • 経済的な理由で妊娠(子作り)できるか不安です

    こんにちは。 27歳の男です。 私は作業療法士というリハビリの仕事をしています。 嫁は持病があり、体調不良のため現在働いてはいません。 今後も働けるかは未定です。なので家事に専念してもらっています。 お互いに子供は欲しいと思っています。 しかし、調べてみると、子育てにかかるお金は成人するまで 2000~3000万前後はかかるとのこと。 私だけの給料で子育てができるでしょうか? 私の年収は約420万。 手取り22~24万、賞与手取り21~23万×3回。 毎月かかる生活費等 家賃(駐車場代含む)  60000 食費          25000 雑費          4000 光熱水道費       10000~15000 自動車保険(一括払い) 50870(月に換算すると4200円ほど) ガソリン        10000 携帯(2人分)     16000 小遣い(夫)      10000    (妻)      15000 散髪・医療費等     10000~17000 現在の生活状況であれば、毎月2~4万は貯金できています。 しかし、妊娠・出産・育児となれば赤字になる可能性は大きいと思います。 もし、嫁が働かずに子育てをしていくとなれば、 もっと生活費を切り詰めていくほかないでしょうか? 今の生活水準を維持していくとなると共働きでしょうか? 皆様からのアドバイスよろしくお願いします。

  • 学費の金稼ぎにちょうどいい仕事ってなんでしょうか。

    学費の金稼ぎにちょうどいい仕事ってなんでしょうか。 志望動機が学費稼ぎだと社員では雇ってもらえません。 アルバイトではサービス業が主になりますが、どこも人件費削減でたいした収入を得る事が出来ません。 (経験済み) 貯蓄目標は一年で100万以上、一ヶ月あたり10万は貯金がしたいです。 実家住まいですか両親と約束で毎月5万納めています。 食事は家族と別なので自炊、外食などで月に1万弱使っています。 携帯8千円、保険料など2万円、持病の治療費1万円、 毎月、最低10万円は現在の生活に必要です。 携帯解約も考えましたが自宅の電話を親が使わせてくれない為、無理です。 親と約束した生活費の変更もありません。 炊事も自分でしているので(ただ同居人がいる)一人暮らしをしているようなものです。 お金のかかる遊びはほとんどせず、交通手段も1時間徒歩などしてかなり切り詰めていますが、たいした節約になっていません。消耗品はサンプルをもらったり、服も穴が空いて消耗しても縫って使っています。 正直ストレスもたまりますが、貧乏なので仕方ありません。 つまり稼ぎが20万必要ですが、ただ高校を出ただけ・資格無しの自分にはそんなに稼げる仕事が見つかりません。仮にあっても面接で不採用になります。 これから勉強していくための資金を稼ぐ事に行き詰っています。 たいしたスキルもないですが、学費を稼がせてくれる正社員並みに使ってくれる仕事ってありますか? 女ですが風俗の類は無理です。 高校卒業以ある店舗で働いていましたがボーナス無し・年収200万以下ですので、とても学費を貯める目標が達成出来ない為、辞めました。ですがなかなか条件に合う仕事がありません。 違う視点からアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 保育士の賃金は今の1.5倍にすると平均賃金になるそ

    保育士の賃金は今の1.5倍にすると平均賃金になるそうです。 現在は月13.8万円。手取り11.3万円ほど。 それを1.5倍に引き上げると月25.6万円。手取り21万円となる。 保育料を1.5倍にしたら賃金は1.5倍になるわけで、 それどころか施設料込みで月13.8万円なので保育料を1.5倍にしなくても保育士の給料は1.5倍に出来るはずです。 では、現状の保育料を何倍にすれば保育士の給料が現状の1.5倍になるのか教えてください。

  • 子供の学費の確保

    現在、大学生と高校生の子供がおります。この子達の学費と生活費の確保についてお尋ねします。 主人は、現在は失業中ですが、先日遺産相続でまとまったものを頂いたようです。躁うつ病のため(失業の原因でもあります)、浪費の可能性が高く、子ども達の学費の確保ができるのか、不安を感じています。 夫婦仲が悪いため、どの位相続したのか、はっきりとは聞き出せませんし、私が金銭の管理をすることもできません。 学費を確保するため、生前贈与などの手段をとることは可能でしょうか? 私は現在パート勤務のため、住居費の確保が難しいので、離婚する事は子供が社会人になるまでは避けたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • やりくり上手な方、アドバイスお願いします。

    私は33歳公務員です。既婚で子供3歳が1人居ります。 私の月給手取りは140,000円です。貯金は、私が入院したため、0円です。(ほぼ0に近い)手取りの中には、家賃補助と児童手当、交通費が含まれています。 妻は、パートで約70,000円の収入があります。 内訳は、 家賃  56,000円(官舎などはありません) 保育園 50,000円 昼食費 20,000円 生活費 60,000円(食費・光熱・水道・電気含む) 携帯代 10,000円(2人分です) 諸費  10,000円(子供の保育園で必要なものなど) 交際費 10,000円 で、すでにマイナスなので、生活のため保険の契約者貸付金を利用しています。 これから、年度末を控え歓送迎会などもあり支出が重くなります。なにかいい方法があれば、教えてください。なお、説明不足の場合は補足いたします。

専門家に質問してみよう