今から勉強するのに役に立つ技術について

このQ&Aのポイント
  • 王道のDB(Oracle Master)と思ったんですが、Javaとかもいいのかなと思ったり。
  • 技術的な得意分野を作りたいと思う
  • どの技術を勉強するか選ぶ上で、ニッチすぎる技術は避けたい
回答を見る
  • ベストアンサー

今から勉強するのに役に立つ技術について

今から勉強するのに役に立つ技術について 元請けのPMをやって数年が経ちます。 うちの会社は基本設計以降を外部に委託するため、技術力はあった方がいいにせよ、なくてもどうにかやってこれました。 しかし、そろそろ「技術的な」得意分野を作りたいと思うようになってきました。 ある技術において、社内におけるプチスペシャリストになれたらな、と思っています。 技術的と言っても、範囲が広く、今一つ絞りきれないのですが、もしみなさんが同じ立場で、これから何か技術的なことを勉強するとしたら、何の勉強をしますか。 ちなみに、選ぶ上で、下記を前提にしたいと思っています。 ・なるべく外したくない(ニッチすぎる技術はできるだけ避けたい) ・幅広く色々・・・ではなく、一つに絞りたい 王道のDB(Oracle Master)と思ったんですが、Javaとかもいいのかなと思ったり。 他に何でも、お勧めのものを教えてください!

  • jalba
  • お礼率91% (66/72)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • entap
  • ベストアンサー率45% (78/172)
回答No.1

元請けのPMということは、もともと相当に業務に詳しい方だと思います。 業務関連知識も一つの得意分野だと思いますよ。 販売管理や生産管理などのスペシャリストは、それだけで喉から手が出るほど欲しい人材なんじゃないかと。 Oracleであれば、Platinumまで取得していれば、現場でもかなり使える知識だと思います(Goldまでは試験勉強だけで何とかなってしまう)。 Java技術であれば、JavaおよびSaleForce.com技術なんかはある程度抑えておかないと話についていけなくなる時代になる雰囲気です。java嫌いならWindowsAzureかな。

jalba
質問者

お礼

今まで、技術的なことより、業務知識の習得を優先させてきましたが、これからもこの路線は維持しても良さそうですね。 なんとなくマンネリ化して、つい脱線してみたくなりましたが、まだまだ業務知識は足りませんので、更に勉強して習得していきたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • okwabaka
  • ベストアンサー率15% (11/73)
回答No.3

システムエンジニアリングカテゴリにも同じ質問しているよな。 技術を身につける前に常識を身につけた方がいいね。

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2

ANo.1の前半に賛成。得意とする業務分野をお持ちであるなら,下手な技術者を目指すよりも,この業務分野に関しては何でもこの人に聞けばいい,というほどの業務の専門家を目指した方が良いと思います。 それでもやはり技術面に関心があるのなら,単なるDB・単なるプログラム言語ではなく,クラウドコンピューティング分野を推します。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/cloud/index.html ANo.1の後半で挙げられている固有名詞は,次のja.Wikipediaの解説ページ中の「主なクラウドコンピューティングプロバイダ」にも登場します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/クラウドコンピューティング

関連するQ&A

  • 今から勉強するのに役に立つ技術とは?

    今から勉強するのに役に立つ技術とは? 元請けのPMをやって数年が経ちます。 うちの会社は基本設計以降を外部に委託するため、技術力はあった方がいいにせよ、なくてもどうにかやってこれました。 しかし、そろそろ「技術的な」得意分野を作りたいと思うようになってきました。 ある技術において、社内におけるプチスペシャリストになれたらな、と思っています。 技術的と言っても、範囲が広く、今一つ絞りきれないのですが、もしみなさんが同じ立場で、これから何か技術的なことを勉強するとしたら、何の勉強をしますか。 ちなみに、選ぶ上で、下記を前提にしたいと思っています。 ・なるべく外したくない(ニッチすぎる技術はできるだけ避けたい) ・幅広く色々・・・ではなく、一つに絞りたい 王道のDB(Oracle Master)と思ったんですが、Javaとかもいいのかなと思ったり。 他に何でも、お勧めのものを教えてください!

  • oracleの勉強がしたい初心者です。

    DBに関しては、SQL文とMySQLで初歩の初歩を講座で受けたぐらいのレベルです。Oracleで設計、構築がしたく、Oracleの本を買い「Oracle Enterprise Maneger」をインストールしましたが、パソコンが重くなるのでアンインストールしました。よく調べると「Oracle Enterprise Maneger」はDB管理者が使い現場でも1つのパソコンにインストールするぐらいで、通常の設計、構築をするDBをやるSEは使わないと聞きました。では、Oracleの全くの初心者が設計、構築をするには、どのツールで勉強はじめればいいですか?参考になりそうなサイト、本、ツールなどありましたら、教えてください。

  • SOHOにはどういった技術が有利でしょうか

    こんにちは。 現在SEとして正社員で働いています。将来的にSOHOも視野に入れていろいろ考えているのですが、SOHOとして成り立つ技術?はどういった分野でしょうか。 今の私の技量?といえば ・VB系(VisualBasic、ACCESSやEXCELのマクロ、.NET含む)ではシステムを構築したことがあります。 ・Windows系であればサーバー管理もできます。 ・DBはOracle、SQLServer、ACCESS ・HTML、XML、JavaScript等Web系は独学ですが一応こなせるレベルです。Webシステムを構築したこともあります。 ・javaは独学で勉強したことがある程度です。 ・システムは金融系、会計、製造系・・といろいろ渡り歩いてきました。 ・・ぐらいなのですが。 UNIX系に弱く、C言語があまりできないので、SOHOには不利かなあと思っています。VB使いはたくさんいらっしゃるみたいですし・・・ 現在SOHOされている方はやはりWeb系の仕事が多いのでしょうか? どのような技術を身に付けると有利なのか、ぜひアドバイスをいただきたいと思います。

  • システム設計を学ぶ良書を教えてください

    こんにちは、私はSIに13年勤務しているものです。 入社してから5年は、Java+DB2+WebSphereで開発を行っていましたが、ウェブサイト構築の仕事をするようになり、8年間開発現場からは離れておりました。 今回、システム開発案件で上流を担当することとなり、忘れていた勘所を戻そうと勉強をしたいと考えていますが、オススメな良書はありませんでしょうか? 自分自身が開発する立場では無いとはいえ、設計や開発、DBチューニングやLinuxの知識など、幅広くもとめられますので、書籍の分野は幅広いですが、システム設計の知識を中心に、業務分析から設計に落とし込むあたりの本を中心にご紹介いただけると、ありがたいと考えております。 あえて言語や技術、環境をしぼるとすると、 Java+Oracle+Linux という感じでしょうか。 私自身の知識レベルは、浅いので新卒の学生に紹介する本のレベルでもかまいません。 皆様何卒、お知恵をお借りできたらと思います。よろしくお願い致します。

  • 至急!最先端の技術者になるには?

    IT,機械,電子どの職業の技術が自分に必要か? 高卒で大分から東京に仕事を探しにきたものです。将来、実用的かつエンターテイメント要素のある商品を開発してそれを使いながら人々を楽しませる仕事をしようと考えております。その商品には、最先端の誰もまだ見たことが無いような技術を取り入れながら開発していこうと思っております。例えば、電子ペーパーやiPhoneの腕時計版など。 そうなると、これからもっと発展する分野は電子やit関連ですよね。将来的には何か1つの技術を深く学び基盤にしながら、様々な広い知識を身につけ、色々な分野にアプローチして、基盤となる技術を驚くような形で組み合わせていこうと考えております。 雇うという形で各分野の専門家達と一緒に仕事をしながら細かい所は出来ると信頼し任せるつもりです。そして私は様々な分野を勉強した分、最終的には独創的なアイデアを続々と出し、優秀な人材達をうまく使い最高の物を作って行こうと考えております。 なので今、基盤となり自分の強みとなる組み合わせていける技術の仕事をどれにすればよいか大変悩んでいます。開発なら、と思いc言語やjavaを覚えたらよいか?と考えましたが、今ではたくさんのプログラマー達がいて雇えますし、何年か経つと技術の発達により使われなくなると思います。それにたくさんのアイデアに広げれる技術か?と考えます。それより設計や、電子ですか?いま17歳なので若いうちの方が確実に技術が身につけれるし、どの分野でもまだ今なら出来る自信があります。本当は最先端の技術開発を仕事にしたいのですが情報がありすぎてどれが良いのか分かりません。 商品のアイデアを考えるなら何の技術を今、身につけるのがよいですか?決まりしだい、未経験可の所を見つけだし即就職するつもりでおります。 回答お願いします。

  • Java 外部委託比率

    IT業界において外部委託比率3%は自社製品が多いということになりうるでしょうか? Javaによるオープンソース開発をメインにしている会社を受けようと考えているのですが 外部委託の少ない会社というのはIT業界に置いて技術力が高いという事になるのでしょうか? 他社に業務を委託しない会社程、技術力があるという考えは勘違いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • Eclipse3.1 から Oracle8i につなぐには?

    いつもお世話になっております。 業務に空きができたので、「JAVAの勉強して」と言われました。 そこで、Eclipseを先ほどダウンロードしました。 先日、JAVAの教育に行ったので、基礎の基礎くらいはできます。 (が、いまいち分かってません。JAVAは苦手です。) 既に業務で使っているOracleのDBがあるので「とりあえず、Oracleからデータをひっぱってきて表示できるくらいのプログラムを作ってみて」といわれました。 しかし、まず、EclipseからOracleのDBを読みに行くには何を設定したら良いのかが分かりません。 JAVAの教育でもDBを使ったのですが、Oracleではなかったのと、講師に言われたとおりに進めていただけでいまいち理解できていなかったので、「Oracleだったらこうやれば良い」ということも思いつきませんでした。 何を用意すれば言いのか、どこの設定を変えれば良いのかご存知でしたら、手がかりの部分だけでもいいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaって、技術が多すぎる気がしません??

    元Javaプログラマです。今考えると、かなりインチキな会社に勤めていて、止めたものです。。 経理の勉強をしているのですが、就職先がなかなかないので、プログラマも又考えています。 で、今PHPとかVisualCとかVisualBasicとかASPとか勉強しているんですが、どれも理解する量はたいしたことがないような気がします。 でも、Javaって覚えることが多すぎません??Javaの基本を覚えてからJSP・サーブレットとか覚えたと思ったら、Struts、EJB、JSTLとか。。最近はJSFなんてものも出てますよね。 まともに、仕事をしようとしたら、APサーバーやらデータベースサーバーまで勉強しなくてはできないし。。 データベースだけでも、Oracle,DB2,MySQL,PostgreSQLとありますし。。OracleだとPL/SQLもやらないといけないし。 APサーバーもJBossとかWebsphereとかTomcatとかありますよね。。 で、前の会社は、無茶苦茶、色々やらされた挙句、RMIまで勉強させられそうになりました。 他の会社もそうですか?? 大体、他の言語だと1冊ですむようなものもJavaだと1単元(RMIならRMIだけ)で、他の言語の1冊分くらいありますよね。。オライリーの本なんかそうですよね。。 もし、「それは、めちゃくちゃだ」とか「そんなにやらなくても一般的には大丈夫」とか、意見があったら教えてください。 どこの会社もこれくらいやらなければいけないようなら、止めようかとおもいます。

    • ベストアンサー
    • Java
  • メーカーと外部委託系の企業について(就職活動に関しての質問です)

    こんにちは。私は現在大学院生であり、就職活動にいそしんでおります。自己分析等はだいたい終わっており、今、企業研究の真っ最中です。このことに関しまして、わからないことがあり質問させていただきますのでよろしくお願いいたします。  わからない所というのは、いわゆるメーカーといわれる企業(S○○yや松○など)と、それらの企業から注文をうけ、設計や開発(例えばLSI設計を中心として考えます)を行いそれをメーカーにおさめる企業(アウトソーシングや委託企業と呼ばれるものかな?)とのことについてです。メーカーはなぜ自社のLSI専門部隊をもちながら、外部にその設計開発を依頼するのでしょうか?  私は将来の自分をみすえ技術をつけることができる企業に入社したいと考えています。そのように考えたときメーカーというのは資金や設備は豊富ですが技術はある分野に特化したもの(音響用LSIなど)しか強くなく、本当に技術をつけたかったら上記しましたような外部の専門にやっている企業の方が、さまざまなメーカーから依頼され時としていっしょに設計開発をおこなうので力がつくような気がしたのです。しかし、メーカーが外部に依頼するのはちょっとしたもの(設備投資をするより依頼したほうがやすくすむようなもの)ばかりならその会社のイロハとか全然関係なく技術もやっぱりメーカーに入社した方が力はつくのかもしれないと、考えてしまいます。実際このことは私たち学生は想像の世界で働いているかたしかわからないことです。しかし、これは企業をメーカーにするのか外部委託系の企業にするのか考える上で非常に大事だと考えているので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • IT,機械,電子どの職業の技術が自分に必要か?

    高卒で大分から東京に仕事を探しにきたものです。将来、実用的かつエンターテイメント要素のある商品を開発してそれを使いながら人々を楽しませる仕事をしようと考えております。その商品には、最先端の誰もまだ見たことが無いような技術を取り入れながら開発していこうと思っております。例えば、電子ペーパーやiPhoneの腕時計版など。 そうなると、これからもっと発展する分野は電子やit関連ですよね。将来的には何か1つの技術を深く学び基盤にしながら、様々な広い知識を身につけ、色々な分野にアプローチして、基盤となる技術を驚くような形で組み合わせていこうと考えております。 雇うという形で各分野の専門家達と一緒に仕事をしながら細かい所は出来ると信頼し任せるつもりです。そして私は様々な分野を勉強した分、最終的には独創的なアイデアを続々と出し、優秀な人材達をうまく使い最高の物を作って行こうと考えております。 なので今、基盤となり自分の強みとなる組み合わせていける技術の仕事をどれにすればよいか大変悩んでいます。開発なら、と思いc言語やjavaを覚えたらよいか?と考えましたが、今ではたくさんのプログラマー達がいて雇えますし、何年か経つと技術の発達により使われなくなると思います。それにたくさんのアイデアに広げれる技術か?と考えます。それより設計や、電子ですか?いま17歳なので若いうちの方が確実に技術が身につけれるし、どの分野でもまだ今なら出来る自信があります。本当は最先端の技術開発を仕事にしたいのですが情報がありすぎてどれが良いのか分かりません。 商品のアイデアを考えるなら何の技術を今、身につけるのがよいですか?決まりしだい、未経験可の所を見つけだし即就職するつもりでおります。 回答お願いします。