• ベストアンサー

nirvanaのsmells like~のエフェクターについて

khazad-leftyの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

http://okwave.jp/qa/q1992965.html 歪はエフェクターでイントロというかAメロの部分のコーラスは 歪を切っているような切っていないような…自分がやるなら歪ONでボリュームをしぼった状態でコーラス使うとは思うのですが…。

関連するQ&A

  • NIRVANA「Smells like~」のイントロのギター

    NIRVANA「Smells like teen spirit」のイントロのギターなんですけど、音を出す弦だけ引くのか、それとも出さない部分はミュートして弦全体を弾けばいいのですか?あと×マークが書いてある位置や大きさって関係ないですよね? よろしくお願いします。

  • NIRVANA SMELLS LIKE TEEN SPIRIT コード知りたいです!

    NIRVANA  SMELLS LIKE TEEN SPIRIT コード進行知りたいのですが、 どなたか掲載されているサイトご存じないですか? すみませんがよろしくお願いします!

  • NIRVANA「Smells like teen spirit」ボサノバカバー

    NIRVANA(ニルヴァーナ)の「Smells like teen spirit」をボサノバ風にカバーしている曲を知っている人教えてください。 ・インスト(歌はない) ・ボサノバ調 ・マリンバとオーボエが使われている(っぽい) ・itunesstoreで1曲づつ試聴してみましたが、該当するものがありませんでした。 以上でご存知の方がいたら教えてください。

  • ニルヴァーナの「smells like teen spirit」のカバーを探しています

    先週末(9/27)の「王様のブランチ」で使用されていて、 以前も同番組内で1度使用されているのを聴いたのですが、ニルバーナの「smells like teen spirit」をけだるげに歌っている女性ボーカリストが誰なのか、何のCDに入っているのかを知りたいです。 パティ・スミス、Tori Amos、シュガー・ソウルは違いました。雰囲気としては一番、シュガー・ソウルのカバーが近い雰囲気でした。知っている方教えてください。(yahoo知恵袋でも質問したのですが結局わかりませんでした)よろしくお願いします。

  • 歪みをエフェクターでつくると...

    こんばんは。 ギターの音作りについて質問です。 よく、「チューブアンプを使った方が温かみや音圧が違う」と言う人や 「ジャズコはちょっと...」という話を耳にします。 でも、ライブハウスでは、そういっている方も含めてギターは歪んでいるけど、マーシャルのアンプはクリーンのランプがついてします。どうやら、歪みはマルチエフェクターや歪系のエフェクターで作っているそうです。 そこで、質問なのですが、ジャズコーラスと歪み系エフェクターを使うのと、マーシャル等のチューブアンプをクリーンの状態にして歪み(プラグはフロントから)を作るのでは何か違うのでしょうか?メリットとか。 回答お待ちしております。

  • Nirvana

    NirvanaのCDを昨日買いました。 元値の3割引きでした。 私はSmells Like Teen Spirit しか、知っているのを知りません。 彼らをよく知っている人、彼らのどの辺りが好きか教えてください。 また、私の音楽収集は「次代とずれてる」、と言います。

  • 初めて聴いた時、キター!!!(゜∀゜)っていう曲教えて♪(Smells like...)

    ある日この曲を耳にしたとき鳥肌が立ちました・・・ この曲とはNirvanaのSmells like teen spiritで毎日そればっか聴いています。。。っというかその曲が大好きなんですが、 覚えやすいリフ、口ずさみやすいメロディーライン、ポップソングの「キャッチーさ」とハードロックの「勢い、わかりやすさ」、パンクの「リアルさ」を兼ね備えた(wikipedia引用)曲ありませんか?? サビでいきなり盛り上がるってのが好きなのかもしれないです。 あと、なるべくギター曲がいいです。 上記とは逆に、自分には渋い面もあって、 The WhoやBeatles、Eric claptonなどの曲にも 芸術を感じるものがあります。そっちの面でも 引き込まれていくようなイイ曲ありましたら教えてください。 初めて聴いて、キター!!っていうものしか聴かないタイプなんで そんな自分に合う最高の曲、アーティスト、オススメありましたら教えてください!(゜∀゜)

  • エフェクターボードの作り方について

    エフェクターボードの作り方についてです。 当方はヒスコレのレスポールを使用しています。 今までgt-10を使っていたのですが、最近コンパクトエフェクターを揃え始めています。 コンパ クトエフェクターを使い始めてボードを作る時にふと思ったのですが、 今まで、gt-10をセンドリターンでつないでgt-10のプリアンプで基本的に音作りをしていました。 今、使っているコンパクトエフェクターは、 オーバードライブ コーラス ディレイ ワウ です。 これからもっと増えると思います。 オーバードライブはTS-9でブースト用です。 なので、スタジオなどでは、マーシャルを使用しています。 歪み系は全部アンプ側で作ってます。 今までマルチでクリーン、ドライブを切り替えていたので、わからないのですが、 マーシャルアンプを使用している場合、クリーン、ドライブをフットで切り替える場合はどうすればいいのでしょうか? 場所によってはABチャンネルを切り替えるフットがある場合があるのですが、ない場合の話です。 また、私は、どんなアンプがきても対応できるボードが作りたいのですが、 例えば、 マーシャルアンプしかない場合は、アンプ側で歪みを作りTS-9はブースト用 ジャズコーラスしかない場合は、ディストーションなどのエフェクターで歪みを作る と、言ったようにです。(これであっているのかわからないのですが、)アンプによってわざわざボードを組み替える。と言った事はしたくないです。 また、上記から 代表的なアンプ マーシャルアンプ ジャズコーラスアンプ など、どのアンプがきてもわざわざ組み替えずに対応できるエフェクターボードの作り方、エフェクター使い方などを教えて下さい。 あと、これから増えるだろうエフェクターを全部ボードにいれ、同じく組み替えずに、ボードを持って行けば、どんなエフェクトを必要とされても対応できるボードの作り方を教えて下さい。 好きなギタリストは エリッククラプトン スティービーレイボーン ゲイリームーア です。 参考に。 よろしくお願いします。 エフェクターを繋げば繋ぐほど、音が劣化していくと言うのは、知ってます。 劣化させない方法も含めボードの作り方を教えて下さい。

  • エフェクターの電源がつかない?

    エフェクターの電源がつかない? 私はこのまえ中古でBOSSのSD1を買いました アダプタにつないだのですがアダプタの電源にしか灯火がつきません そのときエフェクタはギターやアンプにつないでません この場合やはりエフェクタが壊れてるのでしょうか? それともギターやアンプにつながないとエフェクターの電源はつかないのでしょうか? アダプタはBOSSの新品です

  • エフェクター

    ギターのエフェクター購入で迷っています。今BOSSのDS-1のディストーションを使っていますが、アンプとの相性があまりよくないのかスゴク荒い歪みです。もっとがっちりした歪みがほしいなぁって思っています。2万円ぐらいまでならお金は出すので…使っているギターはギブソンのスタジオで、アンプはヒューケトと呼ばれるものです。その他エフェはコンプ、ディレイ、コーラス、フェイザー、ヤマハのディストーションを持っています。 このメーカーがいいとかでもいぃので、ほんとなんでもいぃのでアドバイスください。