• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちは。いつもこちらの掲示板を利用させてもらっています。)

初心者におすすめの登山コースと基本的な準備

このQ&Aのポイント
  • 初心者におすすめの登山コースを紹介します。住まいが神奈川の北東部であれば、近場でアクセスしやすいコースがあります。また、山岳会に入っていない初心者でも安心して登れるようなコースを選びました。
  • 登山をする際の基本的な準備についても触れています。山歩きの基本を学び、体力を養っておくことが重要です。また、ジョギングや卓球の練習を続けることで体力をつけることもできます。
  • これから登山を始める初心者にとって、鎖場に慣れるためのコースを紹介します。鎖場は技術と経験が必要なため、経験豊富な登山者が多いコースを選ぶことをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • treck2002
  • ベストアンサー率56% (37/65)
回答No.1

北アルプス目標ということですから、植物限界を超えた岩場を歩き、クサリ、ハシゴ場を歩き、夏であっても防寒着の準備が必要ということを考えますと、お住まいが丹沢に近いようですから、ヤビツ峠から塔ノ岳のコース、神ノ川から檜洞岳のコースを歩いてみてはいかがでしょうか。 クサリがあります。 両方ともそれなりに日帰り可能なコースです。 そして次に南八ヶ岳、特に硫黄岳から横岳経由で赤岳を歩いてみてはいかがですか。 3000mに近い稜線をハシゴ、クサリが連続するルートです。 ご自分のペースで歩いてみてください。 ご自分のペースで歩くことを前提として行程を考えてみてください。 最後に・・ガイドブックに載っているコースタイム通り歩くことを必ずしも目標にしなくてもいいのです。 ご自分の力を知るための目安程度に考えてみることが肝要です。 ご自分なりの山歩きを知ることこそが山歩きの基本だとおもいます。

sukekichi
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ヤビツ峠から塔ノ岳のコースは次にと少し考えていました。 檜洞岳のコースは知りませんでしたので、塔ノ岳の後に行ってみたいと思います。 その後は南八ヶ岳ですね。白峰三山に来年あたり行きたいと思っていたのですが、 そちらはあまり気にしていませんでした。色々調べてすぐには無理かもしれませんが、 必ず行ってみたいと思います。 コースタイムは皆さんからアドバイスを頂くのに記載してみただけで、 歩いている時は気にしてはいません。 呼吸がなるべく乱れず、あまり休憩を取らずとも登れるように歩いていますので、 (それが一番楽に楽しく登れますので) 登山前の計画の参考と下山後に比較するのに気にしている程度です。 自分の実力と経験を照らし合わせて、のんびり山歩きを続けて行きたいと思っています。 ご意見有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんばんは  私の場合、30代に「雲の上の支配人」神憲明、著、山と渓谷社、出版 を読んで、「穂高岳山荘に行きたい」という欲求に駆られ、初めは「徳沢園」(氷壁の宿)まで、次は「横尾」まで、次は「唐沢」まで、次には憧れの「穂高岳山荘」までと、少しずつ、北アルプスのてっぺんまで、登る脚力を確認して辿りつきました。それぞれ、そこまで行って下りてくる、そんな練習で、路に迷う事も無く、次の目標地点を確認するというやりかたでした。  注意したいのは、「ザイテングラート」の取り付きは 丸印が書いてあるから間違わないのですが、下りの時、どっち側から登って来たのか分からなくて、逆に道を取ると、もろにガレ場に出てしまう所。  健脚な方には馬鹿にされそうですが、上高地に早めに着いたら横尾までで一泊、翌日は涸沢泊まり、 その翌日に穂高岳山荘から北穂、奥穂までは行きたい方へ。西穂へは渡らない方が良いかと思います。 西穂へは、新平湯温泉から、ロープウェイで途中まで上がって、そちらから。  槍ヶ岳まではちょっと路が不案内だったので、行かないうちに「そろそろ高山は」という歳になってしまいました。  前記の本が今も売っているなら、この本を読んでいるかいないかで、穂高岳山荘に着いた時の感慨は、全く違った物ですよ。  質問の直接の答えではありませんが、ご参考まで。  何れにせよ、「遭難しました」で、民間のヘリコプターだ飛んだりすると、昔は1日¥100万て話だったのですが、これは私のうろ覚え、1日当たり¥300万だそうで、モンベルの「野外保険」にでも入っておかないと、「貯金の方が、ちょっときついかなー」と思います。

sukekichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに直接の答えではないように思いますが、北アルプスに行く際の参考に致します。特に道に迷わないようにするのに、練習されていたことは参考になります。 私も山岳小説を何冊も読んだり、北アルプスが出てくる漫画を読んだりして山への目標が出て来ました。途中まででも楽しそうですが、金銭的に余裕がないので北アルプスに行くときはどこか一つ登りたいと思っています。私の今の憧れは燕岳で、友人は剣岳ですので、近く行けるように徐々に経験を増やしていきたいです。 今は山岳保険には入っていませんが、高山に登るようになったらその都度でも入ってから登ろうと思ってます。民間ヘリは1時間60万?とか、どこかで聞きましたので。。。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 涸沢ヒュッテ~ザイテングラート~奥穂高岳往復ルートについて

    9月上旬に標記のルートでの登山を計画している登山初心者中年夫婦です。 登山の主な経験は以下の通りです。 1.谷川岳:土合口~天神平~肩の小屋~トマの耳       ~オキの耳~トマの耳~西黒尾根~土合 2.白馬岳:猿倉~白馬尻~大雪渓~白馬山荘(泊)       白馬山頂~白馬大池~栂池〔ガイド付〕 3.立山:室堂~雄山~大汝山~雷鳥坂~室堂 4.那須岳:茶臼岳~三斗小屋温泉(泊)       ~朝日岳~大丸温泉 スピードはゆっくり(コースタイムの1.4倍を目安)ですが、安全な山行を心がけています。 ただ、1の西黒尾根(下り)で高所恐怖症の妻がクサリ場で足が竦んで(腰が抜けて)号泣し、コースタイムの2倍以上かかったことが気がかりです。 このような状況ですが、標記ルートご経験者のアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 11月の丹沢塔ノ岳にヒルはいますか?

    11月の丹沢塔ノ岳にヒルはいますか? 丹沢の山に行ってみたいと思っているのですが、ヒルが怖くてなかなか行けずにいます。 最近寒くなってきたのでそろそろ大丈夫かなーと思い、11月の初めあたりに、ヤビツ峠から塔ノ岳に登り大倉に下りるコースを考えています。

  • 1月に丹沢へ行こうと思っています。

    1月4日に丹沢へ登山に行こうと思ってます。 コースとしては大倉から塔ノ岳か鍋割山を目指そうと考えています。 1月の積雪が気になるのですが、この時期は結構積もっているでしょうか。登山可能でしょうか。 また冬山はほとんど低山のみなので、アイゼンは持っていません。 軽アイゼンがあるといいと聞いたのですが、やはり軽アイゼンは必要でしょうか。またお勧めの軽アイゼンがあったら教えてください。

  • うんざりするような登りがあるところは?(関東)

    大倉~塔ノ岳のバカ尾根のような場所を、関東の他の場所で探すとすればどこになりますでしょうか。 住んでいるのは町田なので丹沢が便利なのですが、 ヒルが最近は表尾根にも出没すると話から 丹沢から(山自体からも)遠ざかっております。 ・景色などは問いません。あくまでトレーニング用です。 ・冬山には登りません(登れない)ので春~秋限定で構いません。 ・その他(本格的な)登山技術は全くありません。 ・ランニングはしています。  過去には100Kmマラソンやハセツネを完走してます。 ・できれば駅からのアプローチが良いところがBetterです。 ヒルの問題がなければ、バカ尾根2往復とかやってみたいなーなんてことを考えておりました(軽荷物が前提です)。 こんなところどう?という良い場所があればご紹介くださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 関西発日帰り登山

    関西から日帰りで行ける登山でお勧めはありますか? これまで鳥取大山・大台ケ原・玉置山・氷ノ山に行きました。 希望としてはコースの中で絶景があることと、初心者でも登れて、なおかつ鎖場など少しハードな場面もあることです。 回答よろしくお願いします。

  • 大山に登ると必ず筋肉痛になりますなぜでしょうか?

    神奈川県にある大山に登ると必ず1週間くらいの筋肉痛になります。筋肉痛になる場所が必ず大腿四頭筋(前)の外側で、ハムストリング(後)はなりません。歩くのがすごく痛い状態になるのも決まって左の足の大腿四頭筋の外側です。右足も痛くはなりますが2日間くらいで治ります。 他の山、例えば同じ神奈川県にある塔ノ岳と丹沢山と鍋割山を一泊二日で登りましたが、大山ほどの筋肉痛にはなりませんでした。 1日目は1番きついと言われている大倉尾根からのコースを登り塔ノ岳に小屋泊してから2日目は丹沢山➡︎鍋割山➡︎大倉バス停までを下りました。 ただ、山登りを始めた頃にヤビツ峠から塔ノ岳までのコースを登り、下山は大倉尾根を使ったときは、次の日歩くのがきついほどの筋肉痛になりました。それと、必ず左足の大腿四頭筋の外側がなります。今回の大山に登った時と同じくらいの筋肉痛です。徐々に痛みが引いているのはわかるのですが完治するのが1週間くらいかかります。ネットで調べたのですが、 肉離れというワードが出てきました。肉離れになるとその箇所がアザみたいな色になりますよね?そういった色の変化はなく、 患部を触ると腫れています。 湿布を貼ってあまり動かさないようにはしてます。 大山には4回以上登ってますが 毎回、左足の大腿四頭筋の外側が筋肉痛になります。今回2ヶ月ほど山に登っていなかったのも影響したかもしれないです。それと、グループで行ったので自分のペースで下れなかったのも原因かもしれないです。 ただ、2ヶ月くらい登っていなくても 大山以外の山では筋肉痛にはなりません。 どんなにきつくてもならないです。 大山に登ると必ずひどい筋肉痛になります。 山登りの歩き方講座をモンベルで参加しましたが、それでも大山ではひどい筋肉痛になります💦 まだ大山を登れるほど筋肉が追いついていないのでしょうか? 長々と書いてしまいました。 どなたか、わかる方いましたらご回答お願いしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 山選び(登山)

    30台男性です。去年夏から登山を始めました。今までの山行は八ヶ岳縦走(観音平~網笠山~権現岳~赤岳~行者小屋)、雲取山(鴨沢~雲取山)、鳳凰三山(夜叉神~薬師~観音岳~地蔵岳~御座石)、丹沢主脈縦走、全てテント泊。日帰りでは丹沢塔ノ岳、越前岳、天城山、筑波山、などなど、全て単独行です。ペースはコースタイムの大体2/3-4/5位のペースです。 さて、今年の7月に岳沢~前穂~吊尾根~奥穂~北穂~涸沢の縦走パーティー登山に誘われています。長距離なので体力が必要と言われています。みんなに迷惑をかけたくないので、できれば十分に体力経験を整えて望みたいのですが、7月までの3ヶ月でよい山はないでしょうか。3000m級はまだ雪が残っているので、雪の影響がすくなく関東からのアプローチが良い山がいいのですが。低山のアイゼン(6爪)歩行は経験有です。

  • 紅葉の時期11月28日(土曜日)石鎚山の登山者はどれくらい多いのでしょうか

    紅葉の時期11月28日(土曜日)石鎚山に登山予定です。 登山コースは成就~鎖場~弥山~天狗岳~弥山~成就。 紅葉時期の登山者数ものすごいと聞きましたが、どれくらい混雑するのでしょうか? この時期、登山時間はどれくらいかかるのでしょうか? 予定がたたずに困っています。

  • 丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょう

    丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょうか。11月14日日曜日にヤビツ峠から登り、塔の岳、丹沢山、蛭が岳と縦走し11月15日に焼き山登山口で下山する予定です。山小屋の新旧は問いません。景観がよく静かな山小屋に宿泊したいと思っています。できれば蛭が岳の山小屋のほうが、古いですが静かで景観がよいのではと思っていますが、ヤビツ峠からだと比較的強行軍になりそうですし、タクシーなどに乗って早く出発するとなると余計な出費になりそうです。登山経験は浅いですが健脚であると思っておりますが、登山所要時間と山荘からの景観、静かさを考慮するとどちらがよいでしょうか。個人的なご意見で結構ですのでお教えください。

  • 丹沢はどこまで行ったら日本百名山なのですか?

    登山を今年から始めました。(6座ほど登っております) 東京から近いので丹沢に行こうかと思って調べているのですが、せっかく日本百名山に選ばれているので、登るからには百名山を登ったと言いたいです。 丹沢はどこまで登れば日本百名山なのでしょうか? 友達は塔ノ岳でいいと言うし、標高が一番高いのが蛭ヶ岳だし、名前的には丹沢山だし。 そもそも丹沢という言葉自体、各山々を総称した言葉なので困っています。 本を見たり、ブログをまわったりしているのですが、どれもマチマチでわかりません。蛭ヶ岳か丹沢山が本命? そこまでこだわる必要もないかもしれませんが、目指す山によって全然時間とかが変わってくるのではっきりさせておきたいと思いました。 よろしくお願いします。