• 締切済み

進路のことで悩んでいます。(法政か、芝浦工業か、成蹊か)

進路のことで悩んでいます。(法政か、芝浦工業か、成蹊か) 私は大学への進学を希望している高校3年です。 志望校を探す中で、人が使う物をよりよい物にデザインする「デザイン工学」という分野に興味を持ち、 法政大学:デザイン工学部:システムデザイン学科 芝浦工業大学:デザイン工学部:デザイン工学科 成蹊大学:理工学部:エレクトロメカニクス学科 の3校を候補として選びました。成蹊大学は学部・学科名に「デザイン」の文字がないのですが、カリキュラムを調べたところ他2校と同じような内容も学べるようなので、候補に入れてあります。 この中から第一志望の大学を決めたいと思っているのですが、やはりどの大学にも長所・短所がそれぞれあり決めかねています。そこで皆さんからのアドバイスをいただきたく質問させていただきました。 大学の資料を取り寄せたりオープンキャンパスに参加したりしたのですが、学びに関しては3校ともそれほど大きな差があるようには感じられず、具体的に何が違うのかがよくわかりません。強いて言えば、成蹊大学が少人数教育かつデザイン以外のことも幅広く学ぶというところでしょうか。(他2校がデザインしか学ばないという意味ではありません) また、入学した後の学生生活や世間からの評判(イメージ)、就職のことなども見えてきません。(就職に関しては3校とも強いと謳っています) 一応、私が特に気になっている部分を書いておきます。 法政:同じキャンパスなのにデザイン工学部だけ建物が離れている。オープンキャンパスの時に聞いた話だとまるで隔離されているようだとか。また、MARCHの中の1校であるが、それは就職などに関係してくるのか。 芝浦工業:文系の学部がないため、文系の学生との交流がない。また、3,4年次にはデザイン工学部だけが芝浦キャンパスに移動となる。(法政と同じように隔離されるような形となる) 成蹊:付属の小・中・高校があり大学のキャンパスとくっついている。(小・中学生が大学キャンパス内を走り回っている?)また、お嬢様学校というイメージがある。自宅から通うと片道2時間ほどかかる。(大学生ともなると、このくらいの時間は普通なのでしょうか?) なので、それぞれの大学で学べることの違いや世間からの評判(イメージ)、就職のこと、実際の学生生活のことなどについて教えていただけると嬉しいです。 もちろん、これらのこと以外についての意見やアドバイスも大歓迎です。 自分の将来のことなので真剣に考えたいという思いから、決定がずるずると先延ばしになってしまい、とても焦っている状態です。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • intar
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.4

成蹊をお勧めします。 芝浦工大は専門講義みたいですね。 法政は・・・よしたほうが・・・貴方次第ですが・・・。 (知人の息子が入ったが・・・この高校の普通科で  入学出来るの??って、町内でも噂でしたよ。  親が吹いて廻っていたからね(笑・・・・)  ま、インチキみたいなもんですよ)

  • jzorn
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.3

落ち目、凋落し続ける法政はやめとけ。 芝浦工大も知名度低い(ま、専門的ではあるが)。 やはり、少人数先鋭の「成蹊」をお勧めする。 それは就職の際、社会性が高い人材が多い大学が有利だから。 入学偏差値より、卒業後の実力が高い。だから、社会的評価が高い。 おれは慶應だが成蹊を偏差値以上に高く買っている。 法政は勉学には向いていないし、芝浦工大は存在理由がわからない。

回答No.2

修士に進んでメーカーに就職したいなら、法政か芝浦工大の方がいいかな。 理系では、文系の大学であるMARCHに、とりわけ強みはありません。 隔離されることを異常に恐れてるけど、講義って別にその学部の建物ではやらないと思います。 講義をやる建物が別にあるんじゃないの。 3年からキャンパスが別になったり、文系がいないのはドンマイとしか言えない。 どうせ4年になって研究室に配属されると、引きこもって実験するので、同じ研究室のメンバーとしか顔を合わせない日もあります。 成蹊は工学部あるんですか。 ウェブサイトみましたが、デザインというか普通の機械工な気がする。 2時間の通学はしんどいよ。 一人暮らしが超羨ましくなると思う。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.1

専門を活かせないようなところに就職せざるを得なくなった時(可能性は一番高い)、やはり法政の名前は有利。 通学時間が長いとモチベーション維持に影響する。 ということで、法政>芝浦>成蹊。

関連するQ&A