• ベストアンサー

Ubuntuについての質問です。

Ubuntuについての質問です。 電気系の学生です。趣味の一環で『ふつうのコンパイラをつくろう』という本と格闘を開始したのですが、どうやらLinuxとJavaランタイムが必要なようです。しかし私のパソコンはVistaです。そこで仮想マシンで動くLinuxディストリビューションUbuntuなるものを使おうと思い至ったのですが、この場合Ubuntu上で使わなければならないJavaランタイムはパソコンのどこにどうやってインストールしたらいいのでしょうか?というかそもそもUbuntuを使ってその上で動作する言語処理系を作ることは可能なのでしょうか?御教示お願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.2

Ubuntuの日本語フォーラムに投稿してみたらいかがでしょうか? 日本語フォーラム http://www.ubuntulinux.jp/community

Goatboy
質問者

お礼

なるほど。そうしてみます。実はUbuntuを過去に背伸びしてインストールしてたんですがそれが基礎の基礎もできてなかった頃でほとんど使用せず数日でアンインストールしてしまったので現在再インストールしてる途中です。インストール後に是非活用したいと思います。有難うございました!

その他の回答 (2)

  • MIN06S
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.3

UbuntuやKnoppixはCDやUSBメモリから起動できるので、わざわざ仮想マシンでやらなくてもいいです。 Ubuntuを使うのであれば、私がおすすめな環境はUSBメモリにインストールして、保存領域を設定するやり方です。 これだと、USBを差してPCの電源を付けるだけで環境が整うので便利です。(事前に設定が必要です。) Ubuntuでjavaを使うことは可能なので、javaを使ってやるのであれば、言語処理系を作ることは可能です。 あと、LinuxはほとんどC言語のコンパイラがついているので、C言語を使ってやる場合も可能です。 ほかの言語は知りません。 Linuxのディストリビュージョンはたくさんあるので、自分に合ったものを探して、使うといいです。 各ディストリビュージョンごとに癖があったり、機能が全然違かったりするのでたくさん試してみるといいと思います。 ちなみに、私はknoppixを使っています。 USBへのインストールがかなり簡単で、それなりに使いやすいからです。 それに、今の私のPCがUbuntuと相性が悪く起動できないのも一つの理由になっています。 Linuxを使う上で覚悟しておかなければならないのが、必ずと言っていいほどCUIの画面(コマンドベースの画面)に出会うことになるので、CUIにはあきらめて慣れましょう。 追加の質問があれば、お礼でお願いします。 この質問に関係のあることならば、返信みたいな感じで使っていいみたいです。 私にできることがあれば、ご協力いたします。

Goatboy
質問者

お礼

有難うございます!ちょうど仮想マシンのインストールを開始する前に御回答いただき有難いです。USBも魅力的ですね。CDブートで一度痛い目に遭ったので設定はなんとか頑張れそうですが、Cbコンパイラを作るような場合USBの容量はどのくらいが理想的でしょうか?ちなみにいま手元には2GBのものしかありません。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

仮想マシンでもいいですけどデスクトップとかならデュアルブートも有りかと思います。 いずれにせよ、ubuntuでインストールすればその仮想マシンの設定した通り、仮想マシンのストレージに保存されるでしょう。 本の通りやればいいと思います。 仮想マシンだからできない、とか言うのはハードウェア関連だと思うのでソフトっぽい所は問題なくできると思います。 いずれにせよやってみていいと思います、つっかかったら再度質問して下さい。

Goatboy
質問者

お礼

有難うございます!こんなに早く回答していただけるとは思ってませんでした。ネットは素晴らしいですね。私は過去に一度デュアルブートとCDブートを試みて冷や汗をかいた経験があるので今回はとりあえず仮想マシンで頑張ってみます。お言葉に甘えて本当にまた質問するかもしれないのでその時もよろしければどうかお願い致します。

関連するQ&A

  • Ubuntu11.4について

    LinuxのUbuntuをダウンロードしてみたいんですが、Ubuntu Japanese TeamのサイトにVirtualBox用仮想マシンのUbuntu 8.04 LTSしかなくUbuntu11.4をVirtualBoxで使いたいんですが、VirtualBoxだと使えないんでしょうか。 どなたか、知っている方教えてください。よろしくお願いします。

  • VirtualBoxでubuntu

    linuxを勉強しようと思って、ubuntuでもやってみようかと思ったのですが、VirtialBoxでubuntuを動かそうと思ったらメモリとHDDの割り当て量を決めなければならないらしいです。 基本的に仮想マシンを使用していない時には割り当てた分は使われていないと考えてよいのでしょうか? HDDが使われるだけならいいのですが、メモリが減ると遅くなりそうで不安です。 別のHDDにフルインストールという方法もあるのですが、切り替えのたびに再起動するのがいやです。 回答よろしくお願いします。

  • virtualbox ubuntu20.04LTS

    win10PCに仮想マシン「virtualbox」をインストールしてそこにLinux「ubuntu20.04LTS」をインストールしました、その仮想マシンでubuntuを動かしているのですが(ブラウザはFirefoxです)gyaoを視聴しようとすると「動画を再生するには対応する動画コーデックをインストールしてください」と表示され丸いのが回っているだけで再生が始まりません(何という名前のコーデックスをどこからどこにインストールするのかわかりません)尚 youtubeは再生できます。・・・どうすればいいのかご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。(Windowsでは問題なく視聴できています)

  • ubuntuをダウンロードしようとすると

    ubuntuをダウンロードしようとすると 「日本語 Remix CD イメージのダウンロード」 「日本語 Remix Virtual Box 用仮想マシンのダウンロード」 「日本語 Remix VMware用仮想マシンのダウンロード」 の3つを選択するようになっていますが、どうちがうのですか? またwindows搭載のパソコンでUSBブートでUbuntuを起動する場合はどれを選びダウンロードすればいいですか?

  • Ubuntu セットアップに苦戦

    Windows10ProのPC上でVMware Playerを使ってLinux仮想マシンを構築しようとしています。Ubuntuをインストールしました。Ubuntuのセットアップまでは順調でしたが、Windowsと同じようにローマ字入力をして変換できる日本語IMEの導入に失敗しました。 CUIでコマンドを打つことに慣れていないのと、「AMD64」に関するエラーが出ていることが原因です。Linuxの知識はありません。 何か解決策はありますか?

  • VMware Player、Linux、Ubuntu 

    こんにちは。 やはり、こちらのカテゴリは敷居が高いのですが・・・。 適当なカテゴリがあったら教えてください。 本題に入ります。 ホストOS:Windows Vista 、ゲストOS:Ubuntu 「この仮想マシンで VMware Tools パワーオンスクリプトが正常に実行されませんでした。 仮想マシンにカスタムされたパワーオンスクリプトが構成されている場合は、スクリプトにエラーがないか確認してください。」 この対処法を教えて下さい。 放って置いても使えますが、気持ち悪いです。 よろしくお願いします。

  • UbuntuでGyaOはどうやっても見れませんか?

    自宅で使うPCを、Ubuntuにしようかと考えています。 今使っているXPマシンは事情により近いうちに手元から無くなるので、代わりのマシンをどうするかと考えており、最近Ubuntuという無料のOSがあるのを知りました。やっぱり無料はありがたいし、ウイルスやスパイウエアなどの被害にも遭いにくい、低スペックマシンでも快適に動くというのが魅力です。 Vistaは無用にコテコテ飾り立てたGUIが嫌なのと、なによりも快適に使用するには必要スペックが高すぎて、そんなハイスペックマシンを買う余裕はありません。とはいえXPをまた買うのも気が進みません。Macもいいのですが、PC/AT互換機のように自作できないというのがネックのため候補外です。(現在も自作機ですが、目的はできるだけ出費を抑えるためなので、次のマシンもおそらくかなり低スペックです) 先日こちらでUbuntu使用について問題点があるかどうかお聞きしましたところ、GyaOが見れないというご意見をいただきました。その他もいろいろとできないことがあるようですが、まあ概ねのことは妥協できたとしても、GyaOが見られないのは僕としてはどうにも痛いです。 これはIEが使えないのが大きな理由だと思うのですが、なんとかUbuntu(というかLinux)でGyaOを見る方法というか、裏技というようなものは無いでしょうか? Ubuntuでは対応する標準ブラウザとしてFirefoxが用意されてありますが、FirefoxではGyaOは見れないのです。 GyaOさえ見られればUbuntuに乗り換えてもいいと思っています。どうぞお分かりの方がおられれば良いお知恵をお貸し願えればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 仮想化について

    仮想化について 仮想化について質問です。 Virtual boxとVirtual PCの利点を教えてください。 あと、どちらが楽に出来ますか?(素人です) パソコンはIntel Windows vistaを使用しています。 私は仮想化をしたらLinuxを入れたいと思っています。 具体的に、考えているのはUbuntu,Vine Linuxです。 よろしくお願いします。

  • Ubuntu と WindowsXP のデュアルブート

    最近Linuxに興味を持ち、Linuxを勉強するめにもLinuxをインストールしてみようと思いました。いろいろ調べてみた結果ディストリビューションはUbuntuに使用と思います。 現在WindowsXPをインストール済みのパソコンにUbuntuをインストールしてデュアルブートにしたいと考えています。 現在1台のハードディスクをCドライブとDドライブにわけ、CドライブにWindoesXPをインストールしてあります。ここに80GBのハードディスクの増設し、Ubuntuをインストールしたいと考えています。両OSでファイルを共用できるように30GB程度はFAT32にしておこうと思います。 しかし、デュアルブートやブートローダについてよくわかりません。将来UbuntuをアンインストールまたはWindowsXPをアンインストールしたときももう片方のOSが正常に起動できるようにしておきたいです。 このような場合どのような手順でUbuntuをインストールするのが適切でしょうか。 また、Ubuntuは ver8.04 が最新のようですがどのバージョンがいいのかも教えてください。

  • 最新のUbuntuが動くマシンパワーはどれくらい?

    参考程度で構いません。 近じか数年ぶりにパソコンを一台組む予定なのですが、最新のUbuntuが安定して動くマシンパワーとはどれくらなのでしょうか? 現在、WinXPとUbuntu8.04をディアルブーで使っているのですが、なにぶんメモリが256Mと貧弱なものですから厳しいどちらのOSも非常に厳しい動きをします。 パソコンを組んだ暁には、Ubuntuをメインに仮想PCでWin7を動かそうと考えているのですが、どれくらいのマシンパワーがあれば実現できそうですか? 参考程度でよいので教えていただけたらありがたいです。 ちなみに画像を大量にベンチ処理することが多いです。

専門家に質問してみよう