• ベストアンサー

ファイル起動時、毎回 シート1のA1セルを表示させたい。

ファイル起動時、毎回 シート1のA1セルを表示させたい。 エクセル2000での質問です。 エクセルファイルを開いた時、毎回 シート1のA1セルにカーソルが置かれるように出来ないでしょうか? ご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xls88
  • ベストアンサー率56% (669/1189)
回答No.2

VBAの例です。 VBEを起動>該当ブックのThisWorkbookモジュールに下記コードをコピペ Private Sub Workbook_Open() Worksheets("シート1").Select Application.Goto Range("A1"), True End Sub

marv_missile
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 Private Sub Workbook_Open() Worksheets("シート1").Activate Range("A1").Activate End Sub で やってみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ji-ba
  • ベストアンサー率35% (37/104)
回答No.1

A1セルを選択して閉じて下さい。

marv_missile
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 もし、A1セルを選択せずに、閉じてしまった場合、何か方法は御座いますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excelのシートを、まとめて表示位置をA1へ

    Excelのブックファイル(xls)の中に、いくつもシートがあるのですが、 カーソルのあるセルはばらばらです。 これをすべてのシートでまとめて、カーソルの位置をA1に持ってきて、 しかも、A1が表示された状態にしたいのですが、どうすればよいでしょうか。(以下も読んで下さい。) すべてのシートでまとめて、カーソルの位置をA1に持ってくることはできるのです。 (すべてのシートを選択して Control+HOME) 問題なのは、カーソルの位置がA1になったからといって、その位置が表示された状態になるとは限らないということです。(意味がわかりますか?) (現在表示されているシートはカーソル位置が表示されるようですけど。) スクロールバーを動かせば表示させたいところを表示できます。 しかし、いちいちそうしなくても、すべてのシートでA1が表示されているようにするには、どうすればよいのでしょうか。 すべてのシートを選択してスクロールバーを動かしても、すべてのシートをまとめて、表示位置を動かすことはできません。 バージョンは2000です。

  • Excel2007を起動するとセルの大きさが通常の4倍のシートが表示されてしまう。

    WIN XP SP2でOffice2007を使用しています。 Excel2007を起動するとセルが通常の約4倍(縦横それぞれ2倍)のシートが表示されてしまいます。ズームを60%ぐらいにすると代替標準のセルの大きさになるようです。 ある日突然そうなったので、原因はよくわかりません。 標準の大きさのセルのシートを表示する方法をご教示ください。

  • シートAとシートBのあるセルの合計をシートCに出したい

    Office2003のVBAを勉強中です。 2つのエクセルファイル(ファイルA、ファイルB)があります。 ファイルA、Bにはシートが一つづつあり、そこには同じフォーマットで表が書かれています。 ファイルA、Bのシートに書かれている表の合計を新規に作成したエクセルファイルCに書き込みたい場合、皆さんならどのようにされるでしょうか? 僕は下記のように考えました。 1.ファイルCを作成 2.ファイルAの対象シートをファイルCのシート1へコピー 3.ファイルBの対象シートをファイルCのシート2へコピー 4.ファイルCのシート3にシート1とシート2の合計を計算表示 「そんな手間な事をせずとももっと・・・」だとかあるようでしたら、 皆さんのご意見をお聞かせください。 それともう一つ、シート1の指定セルとシート2の指定セルの合計をシート3の指定セルに計算表示するのはどのようなロジックを書けばよいのでしょうか?

  • 【エクセル】 sheet1のA1~Z1のデータを sheet2のA1~A26に入れたいのですが。

    こんにちは。いつもお世話になっています。 【エクセル2003での質問】 横に並んだデータを縦にしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。 例えば、 sheet1のセルA1からZ1の間に26個の数値が入力されています。 これを、sheet2のセルA1からA26の中に表示させるとしましたら、 どのような方法があるでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • エクセルでシート名をセルに表示させたい。

    エクセルで複数のシートからなるファイルがあり、シート名は「4月」「5月」「6月」・・・となっています。 このシート名をそれぞれのシートの「A1」セルに表示させる方法はありますか?シート名を変更したときに「A1」セルも連動して変わるようにしたいのです。お願いします。

  • Excel2002で新規起動時にシートを開かせないようにしたい

    Excel2002で新規起動時にシートを開かせないようにしたい 宜しくお願いします。 Excel2002で、エクセルを新規起動させると勝手にシートが3枚作られますが、このシートを減らしたり増やしたりする方法は分かったのですが、まったく表示させない様にするには、どうすれば良いのでしょう? 私の使い方の場合、既存のCSVファイルを開かせる事が多く、しかし、CSVファイルはエクセルではなく、秀丸で開くように設定しているので、たまにエクセルで開こうとする時に、エクセルを新規起動させて、その度にシートを消しております。 これが非常にうっとうしいので、最初から新規のシートを全く開かせなくする方法があれば、すごく助かります。

  • excelにて  シート1のA1セルにA1と入力し

    excelにて  シート1のA1セルにA1と入力したら、別シートのA1にあらかじめ書いてある文字を表示させる方法がわからない 自動的に他のシートのセルを参照させる方法はわかるのだが・・・すみませんどなたか・・お願いします

  • セルに表示されている 別ファイルのシートのセルを参照するには?

    たとえば data.xlsの セルB1には "12345" と入力された別ファイルがあるとして セルA1に data.xls セルA2に Sheet1 セルA3に B1 セルA4に ( =[data.xls]Sheet1!$B$1 )  "12345" を表示したい セルA4にはどのように記入すればいいのでしょうか VBAは使いたくありません よろしくお願いします。EXCEL2000

  • エクセル Sheet1 セルで入力したものをSheet2のセルへ

    エクセルのSheet1のセル(例えばB1)に入力した文字を、 Sheet2のセルの任意のセル(例えばA5)に自動で表示させるには どうすればいいのでしょうか?  Sheet2のA5のセルの中で、=Sheet1!B1 と入れても「0」に なるだけで・・・エクセルの何の機能を使えばいいのか全然分かりません。よろしくお願い致します。

  • 異なるファイルからセル合計を送る

    質問方が難しいのですが、例えばエクセルのファイルAにあるセルA-1の合計をファイルBにあるセルA-1に送るにはどのようにすればよいのでしょうか?異なるシートなら出来るのですが、ファイルが異なると分かりません。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PCのネジが固くて取れないとき、油を塗ると効果的ですか?
  • 固いネジを手で取るのは難しい場合がありますが、油を塗ると緩めることができます。
  • 適切なオイルを使用してネジに塗布し、しばらく待ってから緩めると効果的です。
回答を見る

専門家に質問してみよう