• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:21歳学生です。)

21歳学生のフランス滞在に関する疑問

joemの回答

  • joem
  • ベストアンサー率42% (52/123)
回答No.3

今月半ばから渡仏ということで、今は支度などで忙しい頃でしょうか。 お父様とお話ができたそうで、それだけでも両肩にかかっていた重い空気が少し軽くなったかしら。前進しているようでなによりです。(でも、無理はいけませんよ~) フランスという全く違う土地で、違う文化や人達と接することで、きっと身も心もリフレッシュできますよ。 目一杯に自分を甘やかすのも良いですね。acca-eve10さんにとって素敵な1ヶ月になりますように☆ 道中、お気を付けて!!

関連するQ&A

  • 半年間の学生ビザの有効期間の間に一時帰国した場合、本帰国は学生ビザの有

    半年間の学生ビザの有効期間の間に一時帰国した場合、本帰国は学生ビザの有効期限を越えられますか? 3月からイタリアに留学しています。 学生ビザ(就学ビザ)が7月で切れてしまうのですが、 5月末に一時帰国しました。 この場合、5月から3ヶ月間の観光ビザの取得者として、8月末までヨーロッパを旅行しながら滞在することはできるのでしょうか? それとも、学生ビザが切れる7月に帰国しないと、違法滞在になりブラックリスト入りになるのでしょうか? EUの観光ビザは、半年間のうち3ヶ月しかヨーロッパに滞在できないという話もありますが、学生ビザと合わせた場合どうなるのでしょう? 日本大使館には日本へのビザ以外の質問には答えられないといわれ、 どこに質問したらいいのかわからなくて困っています。 なにかわかることがありましたら、教えていただけると助かります。

  • 学生ビザと観光ビザの関係

    フランスで学生するために6ヶ月のシェンゲン圏内有効ビザを 取得して6月から生活しています。12月末に一度帰国するのですが その後、スペインに3ヶ月No VISAで滞在したいと考えています。 通常スペインでは入国した日から6ヶ月間で90日滞在が可能だと思いますが、これは6ヶ月フランスで滞在したこととは別に数えられるのでしょうか?

  • シュンゲン協定加盟国の滞在。在日フランス大使館、、

    シュンゲン協定加盟国滞在について。在日フランス大使館の返答に疑問。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 私も夫も日本人で、夫はフランスにて就労ビザを持ち働いています。 就労ビザが発給されて現在1年2ヶ月です。今後呼び寄せビザの申請を予定しておりますが、就労ビザ発給後18ヶ月経たないと申請出来ません。また、フランスのOFIIに問い合わせたところ、申請後、審査に8ヶ月はかかると言われました。 その為、ひとまず今回長期ビジタービザを申請しました。 ですが、在日フランス大使館で「旦那さんの契約が無期限になっている為あなたには長期ビジタービザの発給は出来ません。呼び寄せビザがあなたには最適です。どうしても長期ビジタービザの発給が希望なら、旦那さんの契約は後2年だと言う雇用先からの契約書を出して下さい。」と言われました。もちろんそんな契約書は出せません。 ですが、呼び寄せビザの申請が可能になるまであと4ヶ月、そして審査に最短でも8ヶ月、合わせて12ヶ月、、、1年です。 これ以上離れての生活は避けたい為、「この間、3ヶ月ごとに日本とフランスを行き来しなくてはダメなんですか?シュンゲン協定的に3ヶ月フランスに滞在、その後3ヶ月ドイツとかではダメなんですよね?1度日本に帰国は絶対なんですか?確実にこの1年は呼び寄せビザが取れないのに、なぜ、この1年間だけ長期ビジタービザを出してもらえないのですか?」と質問した所、「日本人に限っての事なのですが、シュンゲン協定加盟国内での移動が禁止されていません。ですが、それは書類上に「可」とも「不可」とも書かれていない、いわばグレーゾーンです。」っと在日フランス大使館の方に言われました。 なので「では3ヶ月フランスに滞在し、その後3ヶ月ドイツないし、フランス以外のシュンゲン協定加盟国に滞在し、フランスに戻る事は可能と言う事ですか?」と尋ねたところ、「今現在、日本人に限り、どこにもそれが禁止だと言う記載はありません。」と言われました。 ですがインターネットではやはり「累積滞在日数」と書かれてる方が多く、でも大使館の方に言われた事ですし、、、とまどっています。 自己判断と言われればそれまでなのですが、実際にこのような方法でシュンゲン協定加盟国内に180日間で90日以上滞在なさった方はいらっしゃいますか? またその場合、シュンゲン協定加盟国を出国、日本に帰国する際に問題になったりはしませんでしたか? ご存知の方、ご返答よろしくお願いいたします。

  • フランス人が日本に長期滞在する場合

    表題の件でご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 1年のビジタービザのようなものは日本にはありますでしょうか? いろいろ検索をかけてみたのですが、入管のサイトまではいきますが、なかなか知りたいサイトにすすめません(汗) 中長期滞在のビザについての必要要件などがわかればと思っています。 ちなみに日本人がフランスで1年滞在できるビジタービザというのがありそれを取得して渡仏後、滞在許可証に切り替えれば1年滞在できるのですが、できればこのようなビザについて知りたく思っています。

  • ニュージーランドのビザについて

    現在、ワーキングホリデーでニュージーランドに滞在しています。 ビザが切れるのは1月中旬なのですが、 航空券が高額なため、2月まで待って帰国したいと考えています。 この場合、ビザの延長申請等の手続きをしない場合、 ビジタービザに変更されて、滞在可能なのでしょうか? それとも、申請手続きをしないと滞在できないのでしょうか? 詳しい方、ご教授お願いいたします。

  • シュンゲン協定について

    詳しい方教えてください。 シュンゲン協定について質問です。 ヨーロッパに友人が沢山いるので、友人の家々を訪ねる旅をしようと思っています。 まずイタリア、スペインに90日滞在しその後、シュンゲンの関係で1度ヨーロッパを出て90日過ごそうと思っています。 これを機会にwwoofをイギリスかアイルランドとしようかと思っています。 イギリスやアイルランドはシュンゲン協定国ではないので90日後(シュンゲン協定国に始めて入国したときから6ヶ月後)またシュンゲン協定国にですが、EUなので、問題があるかもしれないと思うので質問しました。 wwoofはトルコにもあるので、もし問題があればトルコでとも考えていますが。 後、以前シュンゲンについて調べていたときにフランスでの特例があると目にしたのですが、今現在その情報元が見つかりません。 それはフランス入国の際、他のシュンゲン協定国の滞在日数をリセットし、フランス滞在から90日と考える。というものでした。 もしそれが適用されれば、 2月にスペイン入国~フランス~イタリア90日滞在 5月~イギリス(アイルランド)でwwoof90日滞在 8月~ドイツ、オランダ、ベルギー90日滞在 11月~フランス滞在~スペイン出国 というのも可能ですか? ややこしくなってしまいましたが。宜しくお願いします。

  • オーストリアでの学生ビザの期限切れについて

    現在ウィーンの大学に1年留学中なのですがもうすぐ帰国します。 大学からもらったら留学受け入れ証明証の、在学期間が2月28日までと書かれており、学生ビザの期限がちょうどその日にされてしまいました。 しかし28日まで授業もあるため帰国日は3月4日となっています。 これは不法滞在となるのでしょうか? また、できれば3月1日から3日までクロアチアは旅行に行きたいのですが、クロアチアからウィーンに再入国できないという事が起こり得るでしょうか? ちなみに、ビザ取得前に始めにウィーンに入国した際はドーハ経由で入りましたが、ビザ取得後の夏休みに1ヶ月日本へ帰国しました。 その際にウィーンに帰って来たときはドイツ経由で入国しています。 つまり、一時帰国で滞在期間はリセットされましたがその時にビザを持っていたのでシェンゲン協定の90日のカウントはどこで発生するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 【フランス】学生ビザの申請について

    【フランス】学生ビザの申請について 今年9月からフランスの大学院へ入学が決まりました。授業内容は全て英語のため、語学留学もかねて6月25日からイギリスへと出発する予定です。 しかし大学院からの正式書類がまだやってこないので、フランス大使館でビザ申請ができません。時間がかかると聞いているため、果たして出発日までにビザを受け取ることができるか不安になってきました。 大学院側からは「UPSを使って送ったよ」という返事を頂いているので、いつかやってくると思うのですが・・・ そこで質問です。 日本国内でビザ申請をして、イギリスでフランスの学生ビザを受け取ることは可能なのでしょうか。あるいは、イギリス滞在中に申請した方が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フランス領ニューカレドニアのビザについて

    ニューカレドニアへの長期滞在ビザ(ビジタービザ)の申請を準備中です。 現地には結婚を予定しているフランス人の彼がいます。 3月22日から入国したいと考えていますが、ビザ申請は2月の中頃になりそうです。 出発までにビザが間に合わない場合、査証免除で行ける期間(3月22日~5月20日までの2カ月)ニューカレドニアへ彼に行くことは可能でしょうか。 帰りの飛行機チケットはもちろん持っていきます。 入国審査で止められるでようか・・・。 詳しい方、いらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • アメリカ毎回同じ滞在先→学生ビザ取得は可能でしょうか・・?

    初めまして、こんにちわ。 ビザ申請のことで詳しい方のアドバイスがいただけたらと思い今回初めて質問させていただくものです。 私は2005年の12月から89日間ビザなしでアメリカに旅行に行きました。滞在先は友達のアメリカ人男性の家です。日本に帰国後日本でバイトし3ヶ月後の2006年6月から9月まで87日間ビザなしで渡米しました。滞在先は同じ友達の家でした。2回目のときは空港でとてもいろいろ質問され(彼とはどういう関係かなど)ビザのことに関して無知だった自分を恥じました。 2回の渡米で真剣に英語を勉強したいと真剣に思うようになりました。 そして今回学生ビザを取得し、1年間語学学校に通うことを決めました。 学校でホームステイを探してくれるというお話もあったのですが、節約面などを考え、友達のアメリカ人男性の家(前回のときと同じ)に滞在しようと考えています。語学学校のカウンセラーの方に今の状況をお話したところ、同じ滞在先でも友達であれば問題はないとは言われたのですが、インターネットなのでビザのことを調べているといろいろな状況を考えられとても不安です。 やはり滞在先は他の家にしたほうがよいのでしょうか?それと過去2回のアメリカ滞在のことでアメリカに住み着く恐れがあると判断されてしまうのでしょうか? どなたかアドバイスをください。どうぞよろしくお願いいたします。