• ベストアンサー

カオスパッドをギター繋ぐにはダイレクトボックスを使えばいいですか?

カオスパッドをギター繋ぐにはダイレクトボックスを使えばいいですか? Gt→D.I.→KP-mini→ギターアンプ でいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

KP-miniはLINEレベルの入力を前提にしてあるようですo KP-miniはレベル調整機能がないことから、DIを経由してもあまり意味がありませんo ギターアンプにラインアウト、エフェクトアウト(SEND)などがない機種を使っている場合、 ミキサーが必用かと思われますo ギター用のエフェクターとしてKPを使用する繋ぎ方としては、主に2通りですo <ギターアンプにLINE系アウトがある場合> Gt→ギターアンプ(IN)ギターアンプ(OUT端子)→KP-mini→(RETURN)ギターアンプ <ギターアンプがINPUTだけの場合> Gt→D.I.→ミキサー→KP-mini→ギターアンプ いずれもKP-miniのディスプレイ右にあるPEAKランプが点灯する直前まで、レベルを上げた状態で仕様して下さいo (KPへの入力が小さすぎると、ノイズっぽいビット落ちしたショボイ音が小さく出ますo)

その他の回答 (3)

回答No.3

すみません、情報がKP3用でしたo miniは調べてみますU

回答No.2

どちらでも可能ですが、 右手前のmicはギターから直で繋ぐ、 リアのLINE IN はDIのOUTPUTを経由して変換コードで繋ぐ(LorRでモノラルとなる) ですo ただし、ギターがEMGなどアクティブ仕様の場合はリアのみを使用するほうが良いかもしれませんo どちらにしても画面左のPEAKが赤く点灯しない状態なら大丈夫ですo micとLINEはINPUT SELECTスイッチでどちらの入力信号を使うのか選択する必要がありますo 電気信号はDIのような単純な回路を通すだけも変化するので、好きなほうを選べばいいと思いますo 接続方法はGt→D.I.→KP-mini→ギターアンプでOKですo ギターアンプにエフェクトリターンがある機種を使っているのであれば、そちらのほうがKP-mini本来の出力信号に近い音が鳴りますo

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

カオスパッドのどの形式かも書いてないので、情報が不足すぎですが、カオスパッドのほとんどのモデルは入力は「ラインレベル」だったはずなので、ギター→ダイレクトボックスでは、全く信号レベルがが不足します。 私は記憶にないのですが、カオスパッドでXLRタイプのマイク入力付モデルがあったなら、そのモデルならダイレクトボックス経由でマイク入力に繋ぐ手はある。 そういうマイク入力端子がないカオスパッドなら、ギターアンプのsend/returnに繋ぐのが手っ取り早い。 ギターアンプにsend/returnが無いなら、ギター出力をラインレベルにする機材がないとどうしようもないです。 「mini」がわけわからんので、これ以上は何か具体的な補足がないと何とも言えないです。

関連するQ&A

  • カオスパッド

    器材メーカーのコルグから出てる、カオスパッドについてです。 KP3とminiの2つを購入迷ってます。当方DJではないのですが、バンド活動でVo.、Gtなどにエフェクトをかけたいぐらいの使い道です。安いほうがいいかなとは思っています。どっちがいいでしょう?

  • カオスパッドを買おうと思っているのですが。。。

    KORGのカオスパッドQUAD KP-QUAD(黒いやつ)と ダイナミック・エフェクト・プロセッサー カオスパッド ミニ (赤いやつ)と ダイナミック・フレーズ・シンセサイザー(黄色いやつとピンクのやつ)と カオシレーターPRO(赤く光るやつと緑に光るやつ)の それぞれの違いと特徴を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ダイレクトボックス(D.I)をギターに使う方法。

    こんにちは、 ダイレクトボックスについてお尋ねしたいことがあります。 ダイレクトボックスはベースに使うという、使い方はわかるのですが ギターにはどのように使うのかわかりません。 どういうシーンで利用ができるか教えてください。 機器の接続順も一緒に教えて頂けると嬉しいです。 たとえば、アコースティクギターをマイク録りするときには どこにD,Iをおくのでしょうか? エレキギターの場合は?アンプの前にD.I.をおくのでしょいうか? 宜しくお願いします。

  • ギターライン録音

    ギターアンプのセンドからBOSSのGT-100に入れてGTのヘッドフォン出力から聴いてみたところすごい信号が低い感じがした(パワーアンプを通してないから当たり前?)のですが、ライン録音をする際オーディオインターフェイス(パワーアンプ内臓?)のラインインに入れれば音圧感が出ますか? 一応空間系のエフェクトのために アンプセンド→GT-100(アウト-10dB)→インターフェイスと繋ぐつもりです。 それともD.I.が必要になりますか? ちなみにラックプリアンプを録音する場合も教えてください。

  • ベース、ギターのライン録りの疑問

     ベースは、ミキサーへDI-BOX経由でLINEで送るというのは一般的ですよね?コレはなにゆえなんでしょうか?  アンプの音は抜けが悪いから?じゃあなぜ、ベースアンプが存在するのでしょうか?ギターアンプと違い、ベースアンプはオーディオアンプに近いと聞きます。  ギターの場合で、アンプを使用することが大多数ですが、(アンプシミュレータを使用せずに)LINEを使用している例を教えてください。(たぶん山下達郎は多用しているように感じます。)

  • ダイレクトボックスの必要性について

    クリックしていただきありがとうございます。 最近PAシステムについて勉強をしはじめたのですが、いくつか質問があります。 中規模以上のライブではエレキベースなどはDIにつなげ ミキサーにおくるのでしょうが・・・ 実際小さいライブをみてると(ちゃんとしたPAがいる学園祭に僕は出ただけですが・・・)DIなんかあまり目にせず、ベースはアンプだけを頼りに音を鳴らしていたりします。 やはり小規模のライブではDIなんか必要ないのでしょうか・・・? それと ライブ時、ギターアンプにマイクを立てミキサーへ音を送るのが一般的なんでしょうけど、その場合アンプにつなげるだけなので 「DIはギターには使わない」と思って間違いはないでしょうか。 それと小規模の場合にも、ギターはマイキングせず、アンプだけで音を鳴らすのが普通なのでしょうか。 あともしそうであるのなら、(スリーピースを例にすると) 結局メインスピーカーから出る音は、ボーカルとドラムだけになりますよね。。。 いろいろと質問が多くほんとすいませんが、 どうかよろしくおねがいします><

  • エレキギターをカラオケボックスで弾きたい。ダイレクトボックス

    エレキギターをカラオケボックスで弾きたい。ダイレクトボックス エレキギター→エフェクター→DI(XLR出力)からカラオケ機器のマイク入力(フォン入力)に接続しても問題ないしょうか? ZOOM G2.1uを持っているのですが、これ経由の場合にはラインで接続するのが好ましいでしょうか? 最近のカラオケ機器はワイヤレスマイクの使用が多いですが、フォン入力端子もありますよね?

  • ダイレクトボックスについて

    最近ダイレクトボックスってものを知りまして、DIに通すにあたりノイズやギター本来の音がミキサーでだせるとのことで、すごく興味がわきましたが使いかたが分からないので説明してくれる方お願いします! ものはBoss Di-1ってものでどう接続するのでしょうか? ミキサーを使ったレコーディングのさいどうなるのか・・・ ギター、チューブヘッド、キャビネット、コンデンサーマイクとミキサーこれをどう繋ぐのかしりたいわけです。 無知な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • ベースをギターアンプに繋ぐことについて (ベースをベースアンプ以外から出す方法)

    はじめまして。 今、ベースが2本のバンドで活動しているのですが、今度初めて出さしてもらうライブハウスがベースアンプが1つしかないので、どうしたらいいか困っています。 以前にサークルのホールレンタルで使ったことがある別のライブハウスは、ギターアンプにDIを通してベースをギターアンプに繋がしてもらったんですけど、やっぱりアンプに悪いですよね? ちなみに色々エフェクトをかけたり、大きい音を出したりもします。 機材のことは分からないんですが、DIを通すことでダメージが軽減されたりするんですか? また、ギターアンプがだめだとすると持ち込み以外だとラインから音を出すしかないのでしょうか? なにか良い方法があれば教えて下さい。 お願いします。

  • 宅録でギターを繋ぐ機材と道筋

    自宅でギターを録音する際の、音を取り込むまでの機材の設置と流れで混乱してきました。 ギターからDIに繋いでインピーダンスをHiからLOWインピーダンスに変換。 DIからマイクプリへ接続し、信号をラインレベルへ増幅。 色々調べてみても、そこからインターフェースへ繋ぐ場合や、エフェクターを使えばDIは必要ないという情報しかありませんでした。 いまいちこういう電気信号への知識がなく、いまいち理解が進まないのですが…。 自分としてはギターの音を作るのに、PCではなく外部の機材を使用したいです。 Helix等のアンプシミュレーターや、ラックのプリアンプ、スピーカーシミュレーターを使用してのヘッドアンプを使いたいのですが。 DIからマイクプリアンプへ繋いだ後でそれぞれそのまま接続してしまっていいのでしょうか? ギターがマイクレベルの音量なら、マイクプリでラインレベルへ増幅した後にアンプやHelix等の機材へ接続するのは問題があるように感じます。 それとも、外部アンプシミュレーターを使うとなるとまた別の考え方が必要になってくるのでしょうか。 これまで散々調べてこのあたりの疑問が解決しなかったので、わかる方がいましたら教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう