• ベストアンサー

alphaEDITのindexファイルが「解釈できなかった」と表示され

alphaEDITのindexファイルが「解釈できなかった」と表示されて編集できなくなりました。(怒) どう対処すればよいのでしょうか? 一刻も早い回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

alphaEdit+(Ver 2.0.3 Build275)で、ホームページを編集しております。 「解釈できなかった」という現象はよく発生しますね。 NO.1さんのご回答でOKですが、HTMLソースのjavaScriptの部分だけを外部に移す方法も 試して下さい。 詳しくは、「フリーソフトでホームページを作ろう」というWebページのFAQの中に 「alphaEDITで突然ページが読み込めなくなりました。」という項目があります。 この中の「 javaScriptの部分だけを外部に移す方法」を参照してみて下さい。  

参考URL:
http://homepage.ojaru.jp/faq.html
honekawasuneo83
質問者

お礼

一度試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ytokoji
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

 このソフトではファイルを開けないことがときどき起こることを何度かわたしも経験しています。 書き直したいアップしているindexをブラウザで開き、ソースをコピーして、ファイルの左下にある「ソース」の画面な貼り付けてから「標準」に戻って編集できるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • alphaEDITの編集画面が崩れる

    Webサイト用無料テンプレートを編集するため、alphaEDITでindexを開くとimg2のように画像や文字が左に寄って表示されてしまいます。 どうしたら正しく表示されるのか教えて下さい。

  • index.htmlにしてるのに表示されません

    DreamweaverでHPを作ってupしたのですが 「自動ディレクトリー表示」 「現在このディレクトリーには、 index.html ファイルが存在しないため、ディレクトリーの内容が自動表示されています。このディレクトリーに index.html をアップロードすると、それが代わりに表示されます。」 と出ます。 でも 1ページしか作っていなくて名前もindex.htmlにしてあります。 public_htmlファイルの中にimageフォルダと、そのindex.htmlだけ入れてあるのですがどうゆう事なのでしょう。誰か教えて下さい。

  • index of 表示

    index of / 表示とindexのないページを表示させたいのですが "特定のディレクトリのみ"指定することは可能でしょうか? http://○○.com/a/ というページにはindex of を表示させ http://○○.com/b/ には403もしくは404等のエラーページが表示される といった形にしたいです。 .htaccessをどのように編集すればいいでしょうか?

  • Index of と表示されてしまいます

    ホーページビルダー10にてHPを作成しています。 作成後、サーバーに転送をしたのですがHPが表示されず 『Index of』と表示されて、ファイル名がずらっと 表示されてしまいます。 作成したHPのトップページのファイル名が『~html』だったので ファイル名を変更して『~.index.html』と変更したのですが やはり同じく『index of』と表示されてしまいます。 どこか間違っているのでしょうか?? 素人質問ですみませんが宜しくお願いいたします。

  • index.htmlでも、表示させたい。

    宜しくお願いします。 document.write(location.href); では http://www.goo.ne.jp/home.html と表示されますが、そのWebページがデフォルト、つまり index.html では http://www.goo.ne.jp/ までしか表示されず、index.htmlが省略されてしまいます。 ちゃんとファイル名まで表示させたいのですが、方法をご教授頂けませんでしょうか。 location.pathnameでも試したのですが、.hrefと同じでした。色々ネット情報を漁って見たのですが、手がかりらしいものがなく、こちらに質問させて頂いた次第です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • alphaEDITのソフトウェアが起動しません。起動方法を教えて下さい。

    alphaEDITを使用したいのですが、なぜかalphaEDITのソフトウェアが起動しません。起動方法を教えて下さい。 OSのバージョンはWindows XP、ウィルスバスター2008、Internet Explorer 6 を使用しています。 解凍ソフトLhasa は、画面に貼り付けてあります。作者の http://www.pololon.com/koby/faqs.php のよくある質問 Q. ソフトウェアが起動しない。起動してもWYSIWYG編集ができない。 を読みました。 原因1 問題なし ・"Dhtmled.ocx" は、所定の場所にありました。 ・Windowsの「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリックし、入力ダイアログボックスにに下記のテキストを入力。 ・入力後OKボタンをクリック ・"C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\Triedit\dhtmled.ocx のDllRegisterServer は成功しました のメッセージが表示されました。 原因2 問題あり ・alphaEDITを画面にダウンロード ・画面にできた alead203をダブルクリック ・alphaEDIT.com、alphaEDIT.exe、ReadMe.text、Upload.exe の4つが、できています。 ・alphaEDIT.exe をダブルクリック ・ユーザー名の付いたフォルダ ができますが、setting.iniファイルが保存されていません。→これが問題でしょうか? ・別のパソコン1(Windows XP、ウィルスバスター2008)でダウンロードすると同じ現象で開けません。 ・別のパソコン2(Windows XP、ウィルスバスター2007)でダウンロードすると、ユーザー名の付いたフォルダにsetting.iniファイルが保存されていて、うまく起動します。 ・このsetting.iniファイルをうまく起動しないパソコンにコピーし、実行しましたがやはり起動しません。 ・そこで、setting.iniファイル削除したあとに、alphaEDITを起動しましたが、やはり起動しません。 尚、フォルダ毎、削除しようとすると、 alphaEDIT.exe を削除できません。アクセスできません。 の警告画面が出ますが、パソコンを再起動すると、削除できます。

  • alphaEDITのソフトウェアが起動しません。起動方法を教えて下さい。

    alphaEDITを使用したいのですが、なぜかalphaEDITのソフトウェアが起動しません。起動方法を教えて下さい。 OSのバージョンはWindows XP、ウィルスバスター2008、Internet Explorer 6 を使用しています。 解凍ソフトLhasa は、画面に貼り付けてあります。作者の ​http://www.pololon.com/koby/faqs.php​ のよくある質問 Q. ソフトウェアが起動しない。起動してもWYSIWYG編集ができない。 を読みました。 原因1 問題なし ・"Dhtmled.ocx" は、所定の場所にありました。 ・Windowsの「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリックし、入力ダイアログボックスにに下記のテキストを入力。 ・入力後OKボタンをクリック ・"C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\Triedit\dhtmled.ocx のDllRegisterServer は成功しました のメッセージが表示されました。 原因2 問題あり ・alphaEDITを画面にダウンロード ・画面にできた alead203をダブルクリック ・alphaEDIT.com、alphaEDIT.exe、ReadMe.text、Upload.exe の4つが、できています。 ・alphaEDIT.exe をダブルクリック ・ユーザー名の付いたフォルダ ができますが、setting.iniファイルが保存されていません。→これが問題でしょうか? ・別のパソコン1(Windows XP、ウィルスバスター2008)でダウンロードすると同じ現象で開けません。 ・別のパソコン2(Windows XP、ウィルスバスター2007)でダウンロードすると、ユーザー名の付いたフォルダにsetting.iniファイルが保存されていて、うまく起動します。 ・このsetting.iniファイルをうまく起動しないパソコンにコピーし、実行しましたがやはり起動しません。 ・そこで、setting.iniファイル削除したあとに、alphaEDITを起動しましたが、やはり起動しません。 尚、フォルダ毎、削除しようとすると、 alphaEDIT.exe を削除できません。アクセスできません。 の警告画面が出ますが、パソコンを再起動すると、削除できます。

  • ファイルを開いて表示されたインデックスを印刷する方法

    ファイルを開くとインデックスが表示されますが、一覧表を印字することが出来ません。何とか印字する方法はありませんか。

  • Index.html表示しない!!

    何度も、Webサーバを構築してるんですが、今回Webサーバ を建ててると、思わぬ事象が出てきたんです。 と、言うのはpublic_htmlの配下にindex.htmlをいつもどうり作ったのですが、http://192.168.123.102/~ユーザ名/でindex.htmlが表示されるはずなのですが、ページを表示できません、というエラーが出ちゃいます。 絶対パスでhttp://192.168.123.102/~ユーザ名/index.htmlで指定すると表示されるのですが、 httpd.confも見る限り、おかしくはないのんです。 どこがおかしいのか見当がつかず、苦しんでいます、どうかこの事象を解決できるかた、ご回答よろしくお願いします。

  • DirectoryIndex に index.phpと書くと、index.htmlより先に表示される?

    DirectoryIndex に  DirectoryIndex index.html index.php と記述すると、順番的に、index.htmlがなかったらindex.phpが表示されるというようになると思うのですが、どうも、index.phpが先に表示されているようです。。 といいますか、index.phpが表示されているのではなく、phpファイルを開こうとするとダウンロードの画面が表示されてしまうのです。 いろいろと調べていったら、この症状が出たのに気づいたので、解決のきっかけになればと思いまして。 これは、httpd.confのどこを書き間違えるとこのようなことになるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • EW-M752TのプリンターでMBの目詰まりを確認したのでプリントヘッドのクリーニングをしました。しかし、まだスジが乱れていたので強力クリーニングをした結果、MBが真っ白になり、スジが一切写らなくなりました。
  • EPSON社製品であるEW-M752Tのプリンターを使用している際、MBに目詰まりが起こりました。プリントヘッドのクリーニングを試しましたが、スジが乱れたままでした。そこで、強力クリーニングを施すとMBが真っ白になり、スジが一切見えなくなりました。
  • EW-M752Tのプリンターを使用している際、MBの目詰まりが発生しました。クリーニングを行いましたが、スジが乱れていました。そこで、より強力なクリーニングを行った結果、MBが真っ白になり、スジが一切写らなくなりました。
回答を見る

専門家に質問してみよう