• 締切済み

お知恵を拝借させてください。

お知恵を拝借させてください。 お盆休みの8月12~14日で東京から伊豆高原へ旅行にいく予定です。 踊り子号のチケットは一応押さえてありますが、現地での移動を考えると車も捨て難く、どちらにするかまだ迷っています。 子供連れなので、深夜出発が厳しく、東京6時発が限界です。やはり渋滞は凄まじいですかね??現地ではのんびりする予定なので、海だったりシャボテン公園だったり、1日1カ所見て回る程度で考えています。 素直に踊り子号でいくべきか否か。お盆の渋滞情報ご存じの方、アドバイスをお願いします!

みんなの回答

  • misimaya
  • ベストアンサー率70% (578/819)
回答No.5

#3です。 いるか浜は川奈にあります。小さいですが家族向けの海水浴場です。 いるか浜には伊東駅始発の川奈港行きのバスで行くことができます。伊豆急の川奈駅を通るので赤沢からは伊豆高原駅へ戻り伊豆急で川奈駅まで行き川奈港行きのバスに乗るのがいいと思います。

bebe_bebe
質問者

お礼

遅くなりまして、失礼致しました。たくさんの情報ありがとうございました。 結局踊り子号で行き、最終日はアクセスのよさで、海洋公園にいきました。 次回あまり混まない時期に車で行った際には、是非いるか浜いってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misimaya
  • ベストアンサー率70% (578/819)
回答No.4

#3です。 シャボテン公園には伊豆高原駅からシャボテン公園行のバスで行けます。バス停からは専用バスでメインゲートまで行きます。近くにお泊まりなら歩いてもメインゲートまで行けます。 桜並木経由とぐらんぱる経由がそれぞれ1時間に1本ずつあります。ぐらんぱる経由は135号を3~4キロ走り夕方は渋滞方向に当たります。しかしたいした距離ではないので渋滞でも大丈夫でしょう。シャボテン公園から伊豆高原駅までは午前中から昼過ぎまでが渋滞方向に当たります・ 一碧湖行きのバスでもシャボテン公園の近くを通ります。停留所は理想郷東口です。シャボテン公園までは10分以上歩きますが宿泊場所までならここから近いかもしれません。 赤沢温泉には伊豆高原駅から赤沢海岸行きのバスがありますが、伊豆高原駅から赤沢温泉の無料送迎バスが出ています。 135号の渋滞ポイントを通りますが、2~3キロの距離なので時間的にはたいしたことはないでしょう。 プールは赤沢プールハウスでしょうか? ここなら赤沢温泉から歩いても行けますし無料送迎バスも利用できます。 他には海洋公園にもプールがあります。

bebe_bebe
質問者

お礼

シャボテン公園方面、バス1時間に1本あれば、十分ですね!時間を調べて予定たてます。 やはり渋滞箇所に入るようですが、短い距離なので大丈夫そうですね。行き帰り8時間やら10時間やら車に乗るのと比べたら、断然よさそうですなぁ。荷物だけが邪魔なので、コインロッカーをうまく使っていきます。 そうです、赤沢プールです。小さい子供を入れるプールが宿近くにあるとのことで、候補にしました。あと、いるか浜?でしたっけ、海岸までも車で10分とのことなので、なにかしらの方法で行けなくはないかなーと思っています。 とりあえず、車案は廃案にします!皆さんのご意見伺い、決意を新たにしました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misimaya
  • ベストアンサー率70% (578/819)
回答No.3

宿泊場所と動く範囲がどこまでなのかが分かりませんので車とバスのどちらがいいか判断できません。しかし1日1カ所見て回る程度で伊豆高原の範囲内ということなら車でなくても大丈夫でしょう。バスが無い場所ならタクシーもあることですし。 有名な観光スポットならほとんどバスはありますがあまり便利とは言えません。事前に路線と時刻表はチェックしておいた方がいいでしょう。タクシーも伊豆高原駅と門脇吊橋の駐車場では見かけますが他ではあまり見た覚えがありません。  東海バス:http://dia.tokaibus.jp/rosen/ 伊豆の渋滞ですが135号を避ければたいしたことはありません。箱根新道またはターンパイク経由で伊豆スカイラインを利用し終点の天城高原ICから伊豆高原に下れば渋滞はありません。ただし12日は6時に出ても伊豆に入る前に渋滞にかかってしまうでしょう。首都高や小田原厚木道路については分かりませんが、東名大和トンネル付近で7時台12キロの予測がでています。  http://www.jartic.or.jp/guide/yosoku/index1.php 去年・一昨年の情報では東京を朝5時に出ればお盆の週でも渋滞無しで伊豆まで来れたようです。  参考までに:http://izu-sakuraya.jp/beach/departure.htm 伊豆高原での移動は135号を使わなければ渋滞はあるものの、たいして時間はかからないと思います。ただ目的地まで135号を使わないで行く道がわかるかどうかが問題ですが。 帰りも伊豆スカイラインを使えば渋滞はありませんが伊豆を出た後が大変でしょう。 伊豆の渋滞は逃げようもあり現地では車の方が便利ですが、伊豆に入る前、伊豆を出た後の渋滞を考えると踊り子号の方がいいのではないでしょうか。

bebe_bebe
質問者

お礼

ありがとうございました。 朝5時に出れば、どうにかなるかもしれないんですね。ただ14日の帰りは、何時にでても確実に渋滞ハマリますよね! 伊豆高原は1日目はシャボテン公園付近に、2日目は赤沢温泉に宿泊予定です。なので、着いた日は伊豆高原駅近辺を、2日目はシャボテン公園、3日目はプールか海にいこうかと考えています。 多分メインの国道使わないと、まわれないですよね。 1歳半の子供に長時間渋滞はつらいなと思うので、やはり電車がよさそうですね。 バスの時刻を事前に調べておきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k_25th
  • ベストアンサー率23% (115/500)
回答No.2

チケットあるなら素直に踊り子号で行かれるほうが無難と思います。 お盆時期=ハイシーズンは特に…。 車で例え夜中に出発できたとしても、このところは土日休日は高速道路料金の関係で以前より混雑するため、出発時間も みなさんずらしたりするので、今年は特に、昼夜関係なく大渋滞と私は予想します。お盆の伊豆高原ですし…。 子供の頃の夏休みお盆は毎年伊豆高原に一週間行ってましたが、毎回、車で朝4時か5時出発で9時到着くらい、帰りはもっと…だったのを覚えてます。 でも伊豆高原は今でも大好きです。 踊り子号も一度だけ乗りました。列車の旅もなかなか良かったですよ。 今からで空きがあるかとか、元々あるかどうかわかりませんが、なんでしたら、あれば現地レンタカーやレンタサイクル等も併用なさるとか…? 伊豆高原の空気、満喫してきてください。

bebe_bebe
質問者

お礼

ありがとうございます!やはりお盆は昼夜問わず混雑しますよね。せっかくの休みなのに、疲れて終わったら寂しいですなあ。 踊り子号は乗ったことがないのですが、東京から伊豆高原まで2時間ちょいというのはかなり魅力的と思い、一応おさえました。 レンタカーは予算オーバーでつけられないのですが、レンタサイクルは全然頭にありませんでした!調べてみます♪あとはバスやタクシーを活用して効率よく楽しみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.1

高速道路1000円や、西湘バイパス無料化などの影響により、お盆休み中はすさまじい渋滞が予想されます。 特に12日は下りの渋滞のピーク、14日もすでに上りの渋滞が始まります。 せっかく踊り子号の指定券を持っているのであれば、それを使った方がいいですよ。 伊豆なら現地での移動距離も大したことがないので、タクシーや徒歩で十便だと思います。 踊り子号は早川から国道135号線と並走しますが、渋滞で身動きしない車の列を踊り子号がどんどん追い越して行くのは爽快ですよ。

bebe_bebe
質問者

お礼

ありがとうございます!やはり凄まじい渋滞になりそうですね・・・行きは早めに出られても、帰りはどうもでしませんし。やはり電車かなあ。 調べたところ、宿から車で10~15分くらいの範囲に色々なスポットがあるので、バスやタクシー、涼しい時間帯なら散歩がてら歩いてもいいのかもしれませんね。 渋滞してる車を横目に・・・確かに爽快そう(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伊豆高原観光に車は必須?レンタカーが満車で困ってます

    GWに伊豆高原に一泊します。 伊豆高原までの踊り子号をとって、レンタカーを借りて、香水作りやロープウェイやシャボテン公園等ふらふらと観光したいと思っていましたが、伊豆高原駅に唯一あるレンタカーが既に満車でした・・・。 上記のような観光地は公共の交通機関でも十分に回れますか? (バスやサイクリングや送迎バスがありますか) タクシーだと高くついてしまいそうで怖いのですが。

  • 東伊豆の観光スポットで迷っています!アドバイスを!

    東伊豆の観光スポットで迷っています!アドバイス下さい! 金曜日に伊豆高原に泊まり、土曜日の行動予定で非常に悩んでいます。 行きたい場所リストは ・伊豆アニマルキングダム ・大室山 ・シャボテン公園 ・ぐらんぱる公園 ・ねこの博物館 ・伊豆高原ドッグフォレスト ・城ヶ島海岸・ ・道の駅 伊東マリンタウンで「海を見ながら食べると幸せになるアイス」を食べる 以上なんですが、さすがに1日ですべては無理ですし、土曜日と言う事を考えるとどれとどれにしようか 迷っています。伊豆のアニマルキングダムはけっこう行きたかったのですが伊豆高原のホテルからルート検索すると 意外にも車で2時間弱と時間がかかりそうなので伊豆アニマルキングダムを外すしかないのかなぁと思っています。 アニマルキングダムに行ってしまうと他のが1個か2個くらいしか行け無そうなので・・・。 そこでどういう順番で上記の観光地を回ったら効率的かということをアドバイス下さい! 帰りは東京に戻る感じです。 あとネットで見た感じだとシャボテン公園やぐらんぱる公園はちょっと古びて廃れたイメージでどうしても アニマルキングダムのほうが綺麗に見えてしまいます。 実際行った方はどう思われますか?アニマルキングダムははやりぐらんぱる公園やシャボテン公園に比べて 大きくて綺麗で良かったでしょうか? その辺の感想もお願いします。

  • 踊り子号

    東京(山手線内)→伊豆高原 踊り子号 に乗る者ですが、 これは品川駅に止まるのでしょうか? 電車とかよくわからなくて、 止まるか止まらないかだけ教えていたいただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 横浜から伊豆高原

    横浜から伊豆高原に旅行の予定です。 新幹線で熱海まで行って踊り子に乗り換えて伊豆高原まで行くか、踊り子でまっすぐ伊豆高原まで行こうか迷っています。 乗り換えとかを考えると、どちらの方が早く着くでしょうか?

  • お盆に東京→伊豆高原(横浜からひとり)

    はじめて質問をさせていただきます。 どうかよろしくお願い致します。 このたびお盆8/15(日)・8/16(月)1泊2日に伊豆高原に 行くことになりました。 東京(武蔵境)から5名、また横浜から1名乗ってきます。 なるべく安くて快適な方法を探しています。 快速アクティがよいのかなと思いましたが、 お盆のためきっとかなり混雑して横浜から乗る 友人と席がはなれるかもしれない・・。 それで5名は東京から踊り子熱海往復きっぷ、 1名は横浜からやはり踊り子熱海往復きっぷを 利用して6名そろって 熱海まで行き、そこから伊豆急で伊豆高原まで と考えています。 その場合、横浜から乗る友人と並ぶ席をとることは 可能なのでしょうか。 またほかによいルートがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 伊豆高原から田牛海水浴場まで

     お盆に伊豆に遊びに行く予定です。  8月13日に伊豆高原から下田の田牛海水浴場に135号線を使って車で行こうと思っているのですが、どれくらい時間がかかるか教えてください。  お盆の時期ということで朝早くに移動を考えているのですが…。

  • 伊豆高原へ行く手段

    11月20日に、 大人2名東京から伊豆高原へ、 大人1名が新横浜から伊豆高原へ行きます。 スーパービュー踊り子か、新幹線+踊り子を使いたいと考えていますが、一番お得で早い行き方を知りたいと思っています。 時間は行きがお昼頃伊豆高原到着、帰りは15時~16時頃東京(新横浜)到着を考えています。 ご存知の方、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 列車の指定券。次の駅から乗車できますか?

    伊豆へ行きます。踊り子号の指定席券をえきねっとで購入予定です。 帰りの乗車駅が、稲取から乗るか伊豆高原から乗るかが決まっていません。 例えば、稲取からの指定席券を買って、伊豆高原から乗ることはできますか? 稲取で乗車していないとその席は無効になってしまいますか? できるとしたら、乗車券は乗った駅から買えばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夏の伊豆方面の渋滞について

    伊豆方面に詳しい方にお伺いしたいのですが、八月十五日から二泊で伊豆のシャボテン公園近くのホテルに旅行に行く予定です。 夏の伊豆方面はかなりの渋滞と聞いたので、夜中出発の夜がえりで渋滞回避しようと考えているのですが、どの程度混むのか、渋滞回避出来る道などご存知であれば教えてください!お願い致します。

  • 一人旅で伊豆高原か小田原で観光できるところ

    今週末に、伊豆高原のペンションに、一人旅というかエステで癒されに行きます。 実は、先月も同じ(伊豆高原の)宿に泊まって、シャボテン公園に行きました。 電車で行くのですが、一人でも気軽に行けて、おもしろい観光地や施設はないでしょうか? せっかく行くので、伊豆高原か途中下車して小田原でと考えています。 ご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 子供の人格を否定し続ける親って普通なの?親からの言葉に悩まされる子供の心情
  • 親からの否定的な言葉に耐える子供の辛い日常生活
  • 子供の心に残る親の言葉、その影響とは
回答を見る