• ベストアンサー

胡弓のCD

fantinの回答

  • fantin
  • ベストアンサー率29% (22/74)
回答No.4

先ほど書いたオムニバスアルバムですが、Feel(フィール)シリーズのNEW ASIA2000です。 こちらもとっても素敵なアルバムですので、是非聞いてみてください。

donkos
質問者

お礼

再度、アドバイス有難うございます。 >Feel(フィール)シリーズのNEW ASIA2000 です。 かなりお薦めのようですね。。。買います!!

関連するQ&A

  • 昔の邦楽のCDで。

    そう言えば、昔の邦楽のCDで、 岡村孝子さんのシングル『Time and again』のカップリング曲『聖域〜Sanctuary〜』と言う曲は、何故か意外にも『Sanctuary』と言う名前のアルバムには収録されていません。 果たして何故でしょうか? また、嘉門達夫さんの『オーマイガー!!』と言うアルバムには、あの『オーマイガー』と言うコントは、確か収録されていませんでした。 何故でしょうか?

  • 二胡

    最近二胡や胡弓に興味を持ち、習いたいと思っているんですが、弦楽器は始めるのが遅いと習得しにくいと聞きました。 私は8年ほどフルートを習っていましたが、弦楽器には触れたことがありません。 今21才なんですが、習いだすには遅いでしょうか? あと、もし習うことになったら自分で楽器を購入したいと思っています。フルートなどだと、値段によって音色も音の出しやすさも全然変わってきてしまうのですが、二胡もそうなんでしょうか?もしそうだとしたらいくらくらいの物を買うのが妥当でしょうか? 質問が多くてゴメンなさい;; 分かる部分だけでも良いので、答えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • この曲の楽器について

    この曲の楽器について 堂本光一さんの「Bad Desire」という曲なのですが 冒頭 00:04~00:20までと 終盤 03:53~終わりまでの 間で 一番メインになっている音は何の楽器で出されているのか知りたいです。 あの音色はエレキギター等から出るものなのでしょうか? (私の浅い知識ではエレキギターなのかなと思っています) 楽曲はYoutubeでbad desireと入れますと 一番上の方に出てくるかと思いますので お手数でなければ聞いてお答えいただきたいです。 (CDをお持ちで無い方は)

  • ○○さんならこのCD!

    こんにちわ。 とても抽象的な質問になってしまうんですが・・・・ 色々なアーティストの音楽を聞きたいと思っていまして、 有名なアーティストのCDもいつか聞いてみようと思うのですが アルバム収録曲のほうがいい曲が多くてベスト版が必ずしもいいとは言えなかったり、 逆にアルバムだとあまりいい曲が入っていなくて『ハズレかなぁ』というものもあったり、 ベスト版がいくつか出ていて同じ曲が収録されているのが何枚かあったり、 いい曲に限ってアルバムバージョンになっていたり・・・・ということがありますよね。 そして同じアーティストでもなにしろたくさんのCDが出ていますので、いつもどれを聞いたらいいのか迷ってしまうんです。 そこでみなさんに、おすすめのアーティストとそのCD、 ○○(アーティスト)といったらこのアルバムが1番! というのを教えていただきたいんです。 年代やジャンル、メジャー・マイナーは問いません。 好みはそれぞれだと思いますが、軽快な曲でもしっとりした曲でも、明るくても静かでも、 『いい曲だなぁ』と思うものがたくさん収録されているものを探しています。 (個人的にヘビメタやうるさい感じのロック・重くて暗~い曲ばかりのものは避けていただだけるとありがたいです) オムニバスでもかまいません。 いい曲が凝縮されているよ~というCDがありましたらぜひ教えてください。 たくさんのご意見お待ちしています。よろしくお願いします。

  • CDにインストゥルメンタル(カラオケバージョン)があるのはなぜ?

    CDにインストゥルメンタル(カラオケバージョン)があるのはなぜ? CDシングルの最後に入ってる、インストゥルメンタル(カラオケバージョン) って使わないですよね? 使いますか?どのように使いますか? 未だにインストゥルメンタルがCDの中に入り続けてるのはなぜですか? 需要があるからなんでしょうか? 手間・費用がかからないから、ついでに入ってる? CDの収録時間が余るケースが多いから、基本入ってるんでしょうか? 売り上げを少しでも伸ばしたいなら、 1曲でも新しい(歌入りの)曲を入れた方がいいんじゃ? カラオケ業界からの圧力ってコトはないですよね?(笑)

  • 弦楽器が中心のジャズ

    ジャズと聞くとピアノやサックスなどの管楽器を思い浮かべるのですが、弦楽器がメインのジャズ(ジャンルというのでしょうか)もあることを先日、知りました。 弦楽器の音色がとても気に入ったので、ピアノソロやサックスソロ(これらの楽器の音色が少し苦手です。)がなく、弦楽器を中心としたジャズのアルバム等、ご存知でしたら教えてください。弦楽器の種類は問いません。 基本的にはピアノやサックスがメインのアルバムに有名なものが多く、素人の知識では探せそうにありません・・・。

  • 相棒の使用曲

    相棒シーズン6の第11話「ついている女」で、ラストのほうで流れている曲がありますが、この曲の収録されたサントラCDのタイトルを教えてください。クラシックギターのような音色のいいアコースティックギターが前面に押し出されたアップテンポのインストゥルメンタル曲です。なお、第11話だけでなく、時々いろいろな回でも使われている曲です。相棒のサントラCDに収録されていない場合、作曲者や相棒以外のオムニバスCD等でも良いので教えてください。

  • 小田和正さんの曲について

    小田さんの曲(ソロ)で バラード風な曲調で胡弓か二胡がバックに流れる素敵な曲があるのですが どなたか知りませんか?アルバムに収録されているらしいのですが 店の人に聞いてもわからないとのことで ぜひ 知りたいのです。

  • CDのアルバムタイトル

    一枚のCDの中にいろんなアーティストの曲がはいってるCDありますよね?そのアルバムの名前教えてください。(邦楽)です。

  • パソコンで聴くと収録曲と異なる曲が出るCD

    あるCDアルバム(A)をパソコンで聴こうとしたところ、収録されているものとは全く異なる曲(別アルバムBの曲)が流れます。 タイトルを確認したところ、別のアルバム(B)。 収録されている曲もすべてBのもの。 でもCDコンポで再生すると正しい曲(Aの曲)が流れます。 どうしてこんなことになるのでしょうか?