• 締切済み

「オーディオデバイスなし」(音が出ない)の解決方法について

486HAの回答

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

Lavie PC-LL550HG1BそのものはWindows VISTA搭載PCとして発売されたものなので、メーカー・サイドでは Windows XP用のドライバー類は用意されていません。  従って、ドライバーの欠落している個々のデバイスは個別に具体的なデバイス名称で検索するしか方法はありません。  探しても見つけることは困難であるかもしれません。

migukcha
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • オーディオデバイスなし。と表示され音がでません。

    現在gatewayの5062jというデスクトップPCを使用しています。 http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt5062j.html 昨日再インストールをしたところ、オーディオデバイスなしと表示されて音がまったくでなくなってしましました。 どのように対処すればいいのでしょうか? またデバイスマネージャのその他のデバイスの欄で PCI Device PCI シンプル通信コントローラ SM バス コントローラ ビデオコントローラ 不明なデバイス  というところに黄色いはてなマークのようなものがついており。 ドライバがインストールされていないと表示されています これも関係あるのでしょうか。 おたすけください><

  • デバイスドライバが解りません。

    知人から預かったノートパソコンの質問です。 NEC LaVie 型番PC-LL7509Dについてです。 ハードディスクが完全にダメだったので換装してXPHEをインストール しましたが、次のデバイスが?マークのままで、NECにも聞いたら販売も していないと言われてしまってこまっています。 PCIモデム、SMバスコントローラ、ビデオコントローラ マルチメディアオーディオコントローラ、基本システムデバイス のものが認識できなくてこまっています。もし、だれか解決策が ありましたら教えていただけたらとてもうれしいのですが、宜しくお願いいたします。

  • サウンドデバイスが見つからず、音が鳴らなくて苦しんでおります。

    Windows XP HOME EDITIONで、HDDをフォーマットしたのですが、依然聴けていた音楽が聴けなくなりました。コントロールパネルから、調べてみたのですが「オーディオデバイスなし」と表示されていました。そこで、Phoenix-AwardBIOS CMOS Setup Utilityにおいて、サウンドデバイスの設定を「AUTO」にしたのですが、音が鳴りません。そして、同じく「オーディオデバイスなし」と表示されました。どうしたら音が鳴るようになるのでしょうか? デバイスマネジャーを見ると、「その他のデバイス」から「PCIデバイス」「SMバスコントローラ」「イーサネットコントローラ」「ビデオコントローラ(VGA互換)」に?マークがついております。 自作PCを譲り受けたため、マザーボードなどはわかりません。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • オーディオデバイス

    パソコンの音が出ません。LavieのPC-LL3508を使っていますが、一度パソコンが壊れたのでWindowsをセットアップし直しました。そうしたら音が鳴らなくなって調べたらオーディオデバイスが「なし」になってました!これはどうしたらいいのでしょうか?パソコンに詳しくないので教えてください。

  • 音が出ません(オーディオデバイスなし)

    音が出ません。 友人から譲ってもらった自作pcです。 cpu は、AMD Athlon64×2Dual サウンドとオーディオデバイスのプロパティでは、オーディオデバイスなしと なっていまして音が出ません。 デバイスマネージャを見ると、 サウンド・ビデオ・およびゲームコントローラ ・オーディオCODEC ・ビデオCODEC ・レガシオーディオドライバ 正常です。 ?その他デバイスに ?Audio Device on High Definition Audio  Bus とあり、 デバイスの状態 このデバイスのドライバがインストールされていません となっています。 ドライバの再インストールをクリックしても検出されないようです。 すいません、よろしくお願いします。

  • デバイスが消えてしまいました

    先日の落雷で運悪くPCがショートしてしまい、OSがNot Foundになってしまったので、新規に販売店で購入したWinXP Proをインストールしました。 しかしながら、OSの起動には成功したものの、いくつかのデバイスが足りなく、音が出ない等のトラブルが発生しています。 認識されないドライバ PCIモデム イーサネットコントローラ ビデオコントローラ(VGA互換) マルチメディアコントローラ 基本システムデバイス×3 メーカー名:NEC Lavie L 型   番:PC-LL370FD1M リカバリー領域がOS再インストールにより消失しており、 リカバリーディスクもありません。 どなたかデバイスの復旧方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • オートディバイスなしになり音が出ません!

    オートディバイスなしで、音が出なくて困ってます。 DVDを入れたら再生はするんですが、音がまったくでません。 NECのLavie Mで、LM5002Dです。 ドライバのインストールとか、他の質問の回答に書いてあったりして試しましたがわからずじまいです。 サウンドとオーディオデバイスのプロパティで音量の所が、オーディオデバイスなしとなっていて、灰色です。 デバイスマネージャーのサウンド・ビデオおよびゲームコントローラの中にSoundMAX Integrated Digtal Audio というのがあり、そのプロパティでオーディオデバイスとミキサーデバイスも「SoundMAX Integrated Digtal Audio」になっています。

  • オーディオデバイス 音が出ない frontier

    FRONTIERのノートパソコンFRN412シリーズを使用しています。重くなってきたのでファイルを削除していたら音が出なくなってしまいました。 デバイスマネージャではSCSI/RAID Host Controller と PCIシンプル通信コントローラ、マルチメディアオーディオコントローラ、Video Controller(VGACompatible)に黄色の!マークがつき、オーディオデバイスがないそうです。オーディオに関わるファイルに触れたつもりではなかったのですが、音が一切出なくなってしまいました。原因もよくわかりません。デバイスも探してみたのですがFRNシリーズに該当するものがありませんでした。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • オーディオデバイスなし

    パソコンから音が出なくなり困ってます。 「サウンドとオーディオデバイス」を見るとオーディオデバイスなし と表示されます。 解決方法ご存知の方アドバイスお願いします パソコン Gateway GT5058j

  • SHARP MR50Hをお使いの方、 オーディオデバイスについて

    SHARP MR50Hをお使いの方 音楽を再生できなくなってしまいました。 サウンドとオーディオのプロパティをみると、 「オーディオのデバイスなし」と表示されています。 デバイスマネージャの情報は PCI Device PCI Device ビデオコントローラ ビデオコントローラ(VGA互換) 基本システムデバイス が?!です。 リカバリーディスクはありません。 過去に私と同じ機種で、似ている質問が他サイトにありました。 ttp://ziddy.japan.zdnet.com/qa1438256.html しかし、すでにデバイスのダウンロードが公開終了しているようです。 代用できるオーディオデバイスがあれば教えてください。 IntelR Desktop Board D915GLVG?Audio: IntelR High Definition Audio Controller [AUD_ALL32_5.10.0.5123_PV.EXE]