• 締切済み

郵便局の3ヶ月定期の実質利率は?

郵便局の貯金の利子は、切り上げで計算されるということなのですが、そうすると3ヶ月定期で千円を預けると、利子が3ヶ月で1円になり、1年では4円となり、実質の金利は、0.4%と考えてよろしいのでしょうか? また、この場合に千円で何口預けても、1口単位で利子が計算され、課税はされないのでしょうか? また、ついでの質問なのですが、娘の出産祝いが合計で30万ほどあり、20年ほど使用しない予定なのですが、今のところ、この郵便局の3ヶ月定期よりも利率の良い商品というのは、あるのでしょうか? あれば、紹介いただけると幸いです。

みんなの回答

noname#78418
noname#78418
回答No.4

新しい口座を開設して、その通帳は普通のぱるるではなくて、「定額・定期専用通帳」にしてもらってください。そうすればその通帳だけで21件までATMで預け入れできます。 初回のみ1000円一口ニュー定期1ヶ月元金+利子自動継続で入れて、あとはヒマなときに随時ATMで入れていけばいいです。窓口に何回も並ぶ必要はありません。 仮に上記のことを30万円でやるとなると、300口になり、毎月1円×300口ですから月300円、年に直すと3,600円、20年だと72,000円になります。 30万円を運用してしばらく使用しないのであれば外貨にも目を向けるといいと思います。運用リスクはありますが、外貨で受け取れるのであれば長期的に運用するのなら為替リスクは避けられます。(満期時に外貨で受け取り(受け取り時円に換算すれば元本割れの場合)→手数料含め元本割れしないときに円に戻す。)

ayapapa1024
質問者

お礼

郵便局でがんばるのは大変そうなので、外貨貯金を検討してみます。ありがとうございました。

  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.3

訂正 3000円じゃ駄目ですよ。 1000円で1ヶ月定期自動継続でなきゃね。 利子は貯金通帳に入れるようにします。 そうすると毎月税金のかからない1円がその預金通帳に入ります。 ちなみにこの方法は1000万円まで使えますから 10000枚の証書を作れば毎月1万円の利子が通帳に入ります。 数年前までは1枚の証書で1000円の1万口定期というものを作ってくれましたが銀行や賄賂を受けている銀行族議員から文句があり1000円に対して1枚しか作ってくれないので何度も窓口に並ばなければなりません。 利子を計算してみると1.2%相当です。 しかし税金(20%)が付かないので1.5%の利子ということになります。 3000円だとうまみは少ないのです。

ayapapa1024
質問者

お礼

一ヶ月定期で千円○○口というは昔やっていました。 ぱるるの後ろにある担保定期?なら3ヶ月定期で同じような技が使えると思ったのですが・・・ どうやら、口数の概念がないようです。

  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.2

3000円じゃ駄目ですよ。 1000円で1ヶ月定期自動継続でなきゃね。 利子は貯金通帳に利れるようにします。 そうすると毎月税金のかからない1円がその預金通帳に入ります。 ちなみにこの方法は1000万円まで使えますから 1000万枚の証書を作れば毎月1万円の利子が通帳に入ります。 数年前までは1枚の証書で1000円の10000万口定期というものを作ってくれましたが銀行や賄賂を受けている銀行族議員から文句があり1000円に対して1枚しか作ってくれないので何度も窓口に並ばなければなりません。 利子を計算してみると1.2%相当です。 しかし税金(20%)が付かないので1.5%の利子ということになります。 3000円だとうまみは少ないのです。

  • airwater
  • ベストアンサー率28% (20/70)
回答No.1

>利子は切り上げで 確か10銭以上で1円未満が切り上げですよ。1円何銭とかは切捨てと思いますが・・・・ それは、ともかく前半部分の0.4%というのは、概算でそういうことでしょう。 ただ後半の部分の何口預けてもというのは、どういう意味でしょうか?定期の申込用紙を書いた枚数だけ別々にということなら可能かもしれませんが、そういうことでしょうか? 定額貯金(10年満期据え置き6ヶ月)なら一枚の申込で100万円を1000円1000口という風にできますが、3ヶ月の定期はニュー定期というもので、口数分割の制度がありません。1000枚申込用紙書いて1000円の利息じゃ割りに会わないと思いますし、現実不可能ではないでしょうか? あと利率のよい商品というのは、確定では、あまりないように思います。外貨預金は為リスクがありますしね。

ayapapa1024
質問者

お礼

> ただ後半の部分の何口預けてもというのは、 > どういう意味でしょうか? ぱるるの後ろにある担保定期?に入れた場合に、30万1千円と入れた場合に、千円301口にはならないのでしょうか?ということだったのですが、ニュー定期は口数分割はないのですね。 外貨貯金を検討してみることにします。

関連するQ&A

  • 郵便局のニュー定期では

    こんにちは。 今は超低金利で懐も寂しい限りなのですが、 1000円1口として4000口を1ヶ月定期で預けた場合、0.07%の金利であっても少数切り上げで1円利子がつき、毎月4000円利子がつく?? 「そんな訳ねーだろ、バカヤロー」なんて思わず、無知な私にお知恵をお貸しくださいませ。

  • 郵便局のスーパー定期、金利1.2%って本当?

    先日テレビを見ていると、郵便局のスーパー定期に一口1000円預金すると、ひと月1円の利子が付くというではありませんか。(1円以下は切り上げの為) それを1年繰り返すと年に12円になります。 この低金利時代に、1.2%にもなるのです。 早速10万円(百口分)を持って郵便局へいったところ、「そういった預金の仕方は出来ません」と、断られてしまいました。 スーパー定期の最低預け入れ金額は1000円で、口数の規定はないそうです。なのに何故?釈然としないまま帰ってきました。 実際のところどうなのでしょうか?

  • 郵便局の定期預金、金利計算してください!!

    こんにちは。よろしくお願いします。 平成17年1月に郵便局の定期預金で50万円を預けました。20年の1月で3年になります。3年から10年は金利の変動がないもので、6ヶ月目から3年までで金利が変わるようなものです。 そこで、教えてください。 郵便局で今だと0.33%(2年6ヶ月の金利)だといわれました。そうすると、利息はどのくらいになるのでしょうか?3年だと0.4%です。(←それっていい方なんですか?) 3年たって解約したほうが得なんでしょうか?しかし、3年たった時に金利が下がっていて、今の0.33%より低い場合もあるんですよね?! いま、別の銀行で定額貯金をしています。それは5年間を1万円づつ貯金をしていくと5年後に元金60万円プラス約1万円の利子がつくといわれました。(キャンペーン中) 今の郵便局の定期預金より、上記の銀行に乗り換えたほうがよいのかな?と悩んでおります。キャンペーン中のため、郵便局の3年を待っているとキャンペーンが終了してしまうので、今すぐに郵便局を解約するべきか迷っております。 今日、郵便局で説明を少し受けたのですが、担当の方もボソボソと話されてよく理解できませんでした。今までに定期預金などをしたことがなく、何が得なの全くわかりません。実際キャンペーン中で得だから!といわれて加入した銀行も本当に得なのかもわかりません↓↓知識のない者ですみません。お願いします!!

  • 郵便局の金利

    18歳の大学生です。 毎月、1万円ずつ貯金しようと思っています。 どこの銀行が金利がよいとかがいまいちわからないので、無難に郵便局の一年定期にしようと思っています。 現在の金利が0.35%らしいのですが、1万円は一年後に何円になるのですか? 金利の計算の仕方がいまいちわかりません。 郵便局以外にノーリスクで金利のいい銀行があれば教えてください。

  • 郵便貯金の計算方法

    郵便局で、利率0.02%1ヶ月定期で1万円を預けた場合、1ヵ月後に受け取れる利子は、単純に2円ですか?

  • 利率3%の三ヶ月定期預金の利子はいくら

     お願いします。 利率3%の 『特別三ヶ月定期預金』 の利子はいくらですか? ◇100万円預けて3万円と思うけど、税金等引かれるといくらになりますか。    

  • 定期の利率が計算よりも実際多くなっているのですが…

    平成21年の2年定期の例 ゆうちょ定期預金「自動継続等のご案内」について質問です。 平成19年の2年定期は0.40%の複利で預け、平成21年9月に満期がきました。 このときの利率は0.20%でした。 平成21年9月28日 ・お預かり金額→1.711.000円(1) ・税率→0.20% ・利子額→5.305円 ・税額→1.060円 ・税引後の利子額→4.245円(2) 平成22年9月28日 ・お預かり金額→1.233円(3) ・税率→0.06% ・利子額→0円 ・税額→0円 ・税引後の利子額→0円 ご継続後の新元金→1.716.478円((1)+(2)+(3)) *実際の通知は画像で添付ました。利率等について疑問があります。 疑問(1) 1年目の「お預かり金額」1.711.000円に利率0.20%を掛けると3.422円となりますが、実際は1年目の利子額は5.305円となっています。 疑問(2) 2年目の「お預かり金額」1.233円(3)に利率0.06%を掛けると0.73983円は0円と切り捨てられために「利子額」は0円となっているのだと思いますがあっていますか? 疑問(3) (3)1.233円は途中で入れた金額ですが、満期になった場合、1年目の元金とその利率、2年目の預け入れとその利率との合算なのでしょうか? この例をみるとそのような計算になりますが、なにしろ、疑問(1)の利率が違うので正確なところを教えてください。

  • 郵便局の1ヶ月定期の利息の利息

    1000円一口で1ヶ月定期に預けたときに、年利1.2%相当の金利になることはご存じの方は多いと思うのですが、これで付いた利息に対する利息の扱いをご存じの方いらっしゃいませんか? 過去に100万円を1000円1000口で1ヶ月定期の自動継続(元利とも)に預け、毎月1000円の利息が順調に付いているのですが、利息に対して利息が一向に付かないようです。 元利継続といいながら元金のみが付利対象になっていて、複利になっていない状態が何年も続いてます。 半年に一度郵便局から送られてくる、通知で確認しました。 複利計算になっていない理由をご存じの方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 郵便局10年定期で

    昔に郵便局の10年定期をしており、その「契約内容のお知らせ」のハガキがきました。細かい数字を出すのも憚られるので(約)がある部分をお許しください。↓ *元金=150万で貯金 *年利率=約3% *満期時利子額=約51万 *税額=約10万 なんです。150万しか貯金してなかったのに満期(10年後)がきたら150万+51万で「200万貰る!?」と喜んでたら「税額10万」といって10万引かれて受取金額は「約190万」とのこと。素直な感想が「えー!10万も引くの?」と思うのですがそんなものなのでしょうか?無知ですみません。先に謝っておきます。非難はしないで下さいね(^o^)丿

  • 郵便局定期預金は8000円三ヶ月がお得?

    郵便局で貯金をした場合、三ヶ月定期で8000円入れると三ヶ月ごとに3円の利息(無税)がつく計算でいいんですよね? 定額貯金の三年以上0.3%やネット銀行の方が得なのはわかっていますが、三ヶ月定期の場合、8000円ずつ小分けして積み立てるのが一番お得になるというのは間違いではないですよね?

専門家に質問してみよう