• 締切済み

郵便局の3ヶ月定期の実質利率は?

郵便局の貯金の利子は、切り上げで計算されるということなのですが、そうすると3ヶ月定期で千円を預けると、利子が3ヶ月で1円になり、1年では4円となり、実質の金利は、0.4%と考えてよろしいのでしょうか? また、この場合に千円で何口預けても、1口単位で利子が計算され、課税はされないのでしょうか? また、ついでの質問なのですが、娘の出産祝いが合計で30万ほどあり、20年ほど使用しない予定なのですが、今のところ、この郵便局の3ヶ月定期よりも利率の良い商品というのは、あるのでしょうか? あれば、紹介いただけると幸いです。

みんなの回答

noname#78418
noname#78418
回答No.4

新しい口座を開設して、その通帳は普通のぱるるではなくて、「定額・定期専用通帳」にしてもらってください。そうすればその通帳だけで21件までATMで預け入れできます。 初回のみ1000円一口ニュー定期1ヶ月元金+利子自動継続で入れて、あとはヒマなときに随時ATMで入れていけばいいです。窓口に何回も並ぶ必要はありません。 仮に上記のことを30万円でやるとなると、300口になり、毎月1円×300口ですから月300円、年に直すと3,600円、20年だと72,000円になります。 30万円を運用してしばらく使用しないのであれば外貨にも目を向けるといいと思います。運用リスクはありますが、外貨で受け取れるのであれば長期的に運用するのなら為替リスクは避けられます。(満期時に外貨で受け取り(受け取り時円に換算すれば元本割れの場合)→手数料含め元本割れしないときに円に戻す。)

ayapapa1024
質問者

お礼

郵便局でがんばるのは大変そうなので、外貨貯金を検討してみます。ありがとうございました。

  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.3

訂正 3000円じゃ駄目ですよ。 1000円で1ヶ月定期自動継続でなきゃね。 利子は貯金通帳に入れるようにします。 そうすると毎月税金のかからない1円がその預金通帳に入ります。 ちなみにこの方法は1000万円まで使えますから 10000枚の証書を作れば毎月1万円の利子が通帳に入ります。 数年前までは1枚の証書で1000円の1万口定期というものを作ってくれましたが銀行や賄賂を受けている銀行族議員から文句があり1000円に対して1枚しか作ってくれないので何度も窓口に並ばなければなりません。 利子を計算してみると1.2%相当です。 しかし税金(20%)が付かないので1.5%の利子ということになります。 3000円だとうまみは少ないのです。

ayapapa1024
質問者

お礼

一ヶ月定期で千円○○口というは昔やっていました。 ぱるるの後ろにある担保定期?なら3ヶ月定期で同じような技が使えると思ったのですが・・・ どうやら、口数の概念がないようです。

  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.2

3000円じゃ駄目ですよ。 1000円で1ヶ月定期自動継続でなきゃね。 利子は貯金通帳に利れるようにします。 そうすると毎月税金のかからない1円がその預金通帳に入ります。 ちなみにこの方法は1000万円まで使えますから 1000万枚の証書を作れば毎月1万円の利子が通帳に入ります。 数年前までは1枚の証書で1000円の10000万口定期というものを作ってくれましたが銀行や賄賂を受けている銀行族議員から文句があり1000円に対して1枚しか作ってくれないので何度も窓口に並ばなければなりません。 利子を計算してみると1.2%相当です。 しかし税金(20%)が付かないので1.5%の利子ということになります。 3000円だとうまみは少ないのです。

  • airwater
  • ベストアンサー率28% (20/70)
回答No.1

>利子は切り上げで 確か10銭以上で1円未満が切り上げですよ。1円何銭とかは切捨てと思いますが・・・・ それは、ともかく前半部分の0.4%というのは、概算でそういうことでしょう。 ただ後半の部分の何口預けてもというのは、どういう意味でしょうか?定期の申込用紙を書いた枚数だけ別々にということなら可能かもしれませんが、そういうことでしょうか? 定額貯金(10年満期据え置き6ヶ月)なら一枚の申込で100万円を1000円1000口という風にできますが、3ヶ月の定期はニュー定期というもので、口数分割の制度がありません。1000枚申込用紙書いて1000円の利息じゃ割りに会わないと思いますし、現実不可能ではないでしょうか? あと利率のよい商品というのは、確定では、あまりないように思います。外貨預金は為リスクがありますしね。

ayapapa1024
質問者

お礼

> ただ後半の部分の何口預けてもというのは、 > どういう意味でしょうか? ぱるるの後ろにある担保定期?に入れた場合に、30万1千円と入れた場合に、千円301口にはならないのでしょうか?ということだったのですが、ニュー定期は口数分割はないのですね。 外貨貯金を検討してみることにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう