高校演劇部で棒ダンスを披露するための生徒会の許可を得る方法

このQ&Aのポイント
  • 高校演劇部で棒ダンスを披露するために生徒会の許可は必要ですが、頑固な生徒会の先生が許可を出してくれません。
  • 棒が飛んで生徒に当たるかもしれないという先生の懸念に対して、練習で飛ばないようにする方法を提案しています。
  • 棒にテニスラケットのガットをつけることで、ステージを傷つけないようにしていることを伝えましたが、先生はまだ許可を出してくれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

私は高校で演劇部に属しています。

私は高校で演劇部に属しています。 それで、文化祭に向けて去年から棍術を書籍などで勉強し、 演武に近づけた棒ダンスを練習してきました。 ですが、ステージ発表のために生徒会の許可が必要となります。 生徒会の生徒7人中7人はOKをしてくれたのですが、 学校で有名な頑固な生徒会の先生が、 だめだといいます。 理由は↓ ○棒が飛んでいって生徒に当たるかもしれない ○ステージを傷つける ↑に対して 反論で、飛ばないようにするために練習してきました。 それに棒にはテニスラケットにつけるガットをつけるので大丈夫です。 と言ったのですが、首を縦に振りません。 よろしければ、 私の反論のいけないところや 先生の理由に対しての対策等を教えてください。 お願いします。 この1年を無駄にしたくありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toporo
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.2

こんにちは。何とか発表できるようにしたいですね。 反論にいけない所があるという訳ではないのですが、まだ少し考えが足りないように思います。 そこを先生も指摘しておられるのではないでしょうか。 演劇で一番大切な事は、安全のために万全を期す事です。 観客の安全ももちろん、演者の安全も考えなくてはなりません。 たとえば、ガラスのコップを小道具で使う場合、もしも割ったらどうするか、という事は必ず事前に考えておかなければなりません。割らないように気をつけます、では足りないのです。 演劇をしておられるならわかっていると思いますけれども、ステージでは思いがけない事が 起こります。練習の時には一度も起きなかったようなアクシデントが起こるものです。まず、その事についてしっかり考えましょう。 具体的な思いつきを少し書きます。 まず、棒がすっぽ抜けて飛んでいく事に関しては必ず起こると思ってください。 言い換えると、必ず対策をしておかなければならないという事です。 たとえば、どこか演者の身体と棒とを結んでおくというのはどうでしょう。棍術は持ち替えが頻繁ですから容易ではないと思いますが、先生を納得させるためには必要かもしれません。 あとは、ステージではなく体育館での発表という手段もあるかもしれません。 演技をするフロアには観客は入れずに、上から見てもらう、という形ならば、万が一棒が飛んでも大きな事故にはならないでしょう。 ガットはステージの傷対策ですか? それは稽古の時からつけていますか?稽古の時と違う事をすると予想外の事が起こります。絶対にそのクッションが飛んだりしないように気をつけてください。 また、先生がガットでは不安だと言われるなら別のクッション材を考える事も必要です。 あと、傷対策としては普通演劇ではパンチカーペットを敷く事で対応すると思います。 おそらく学校の備品として無いのかもしれませんけれども、レンタル品もあります。 予算的に可能ならば当ってみてください。 学校で有名な「頑固な」先生と、頭から決めてかかるのではなく、クリアしなければならない必要事項がクリアされていない、という風にまず考えてみてください。 安全さえクリアすれば必ず上演できます。頑張ってくださいね。

banzebra
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際にこの回答を参考に先生に報告したところ ステージの傷はクリアしました。 安全面では 紐を体に巻くのであればOKもらいました。 これから文化祭に向けて 紐付きの練習頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 先生の前で踊ってみる 棒を危なくないハッポースチロールなどの棒にする 舞台から離れた場所に座席を作るなど 工夫をしてみてはどうですか?

関連するQ&A

  • ソフトテニスのラケットとテンションについて教えてください。

    中学3年生女子のソフトテニス部で、後衛をやっている者です。 5月2日に個人戦があったのですが、そこでラケットを変に地面にぶつけてしまったらしく中から繊維のようなものが出てきてしまいました。 そして次の日、部活で乱打をしている最中にそのぶつけてしまった箇所がだんだん陥没し始めて、 張り替えたばかりのガットがだんだん緩んできて、顧問の先生や友達からもやめた方がいいよと言われしょうがなく新しいラケットを買いに行きました。 壊れたラケットはXystのN8でガットが飛びチタンの26ポンド。 その新しいラケットがXystのZ8でガットは飛びチタンなのですが、テンションをお店の方に30ポンドで張られてしまいました。 ラケットをもう3、4日使っているのですがどうも硬くてロブもシュートもサービスラインでバウンドしてしまいます。 真ん中に当たっても飛距離が伸びていってくれません。 7月の初めに夏の最後の大会があるのですが、このラケットでずっと練習してもあまり上達しないような気がして…。 大会までにガットは緩くなってくれるでしょうか? ガットはどのぐらいのペースで緩んでいくのでしょうか? それとも大人しくガットを張り替えた方がいいのでしょうか? 同じラケットを使っている方がいらっしゃいましたら使い心地などの感想も教えて頂けると嬉しいです。

  • 古いテニスラケットは使える?

    15年ほど前に使用していたテニスラケットが その後使われないまま置いてあったものですが、 今また使うことに支障はありませんか? ガットは硬くなってるので、張り替えようとは思いますが、それは可能で有効なのでしょうか? 初心者が使うのですが、練習に差しさわりがありますか?

  • ラケットとガットについて

    私はテニス歴8年(学校の部活で練習する程度)の女子大生です。 今のラケットは6年間使っていますので、この度ラケットを買い換えることになりました。 おすすめのラケット・ガットはありませんか? 私はスピードとコントロールを重視したラケット・ガットがいいです。 私はシングルスプレーヤーで、ボレー等よりストロークに重きを置いています。 ちなみに今使っているラケットはISOMETRIC PRO SUPER MID(昔のヒンギス使用モデル)です。 ガットは色々なものを試しています。 多くの方のご意見を伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • ガットについて。(すぐに切れてしまいます)

    硬式テニスをしているものですが、ラケットの標準テンションに対してかなりゆるくガットを張ったところ、すぐに切れてしまって困っています。ラケットの標準テンションは57~65ポンドですが45ポンドもしくは50ポンドで張ったところ、週1回の使用で1ヶ月足らずで切れてしまいます。ガットの太さは1.6mmで衝撃吸収性の高いものを使用。テニス終了後ならびに練習中にもガットがずれた場合はなるべく正しい位置にガットをずらしています、プレイスタイルは基本的に前衛。シュートボールはドライブ気味でフォームは軟式のフォームでウエスタングリップで打っているので普通のプレイヤーに比べ強打します。ラケットとガットのメーカーと商品名がわかればなおいいのですが、あいにく手元に無くわかりません。 提供できる情報は以上ですがどこに問題があるのかよくわかりません。どうかアドバイスを下さい。

  • ストリング(ガット)選びについて。 

    ストリング(ガット)選びについて。  テニス歴10年の30代男です。プレースタイルはナチュラルスピンのハードヒッターだと思います。 ラケットはウィルソン[K]TOUR 95、週2ペースで練習をしています。 いま使っているガットはゴーセンのポリエステルです。(詳しくはわかりません) 打球感が好きでポリエステルを使用しています。 この度ふとガットも少しはこだわってみようといろいろ調べているのですが、種類がありすぎてよくわかりません。 ラケットがウィルソンということもあってウィルソンガットを調べているとガットにもソフト、ハードというのがあります。硬いとどのような違いがあるのでしょうか? ラケットの握りがそんなに厚くないので、ある程度スピンもかかって欲しいです。 なにかお勧めのガットありませんか?(メーカー、価格問わず) よろしくお願い致します。

  • ラケット選びについて

    小学生の娘が硬式テニスをしています。 週4回練習をしているのですが、これまでに2回ほど練習中にガットが切れました。 だんだん試合にでる機会も多くなり、試合中に切れたら…と思い2本目のラケットを持たせようと考えています。 が、どうやって選んだらよいのか分かりません。 今使っているのは、princeのブラックライトです。 夫は、当然同じラケットを買うべきでしょ、と主張します。 私は、どうせだから違うメーカーのものを使ってみてもいいんじゃないか(もしくはprinceの別モデル)と思うのですが、思い違いでしょうか? ちなみに、夫はテニス経験者、私は全くの素人です。 どういった観点からセカンドラケットを選び、どのように使い分けるのがよいのか、詳しい方がいらっしゃいましたらご指南ください。

  • ソフトテニス部なんですが・・・

    僕は愛知県の中学3年生でもうあと3週間で引退です。 僕たちの学校のソフトテニス部は回りに比べて弱くて、地域の大会ですらせいぜい2回戦どまりです。だから次の試合ではシードとあたったら確実にアウトです。2年半やってきてそんな結果で終わりたくないんです。 僕が思うには、 ・技術がない ・声を出さない ・練習が悪い ・勝つ気がまったくおきない 顧問の先生が変わってからここのソフトテニス部はダメになったかもしれません。(当然、自分たちも悪いんですが。)前の先生のときは県大会までいっていたそうなので。 絶対、勝ちたいんです!アドバイスをお願いします。 それと、こたえれるかたはお願いしたいんですが、不運なことにガットが切れそうで。2.3週間前に変えても大丈夫なんでしょうか。僕は前衛でボールにキレがないです。いいガットがありましたら教えてください。質問が多くてすみません。どうぞよろしくお願いします。

  • ラケットの買い換え

    先日はガットの相談に回答いただきありがとうございました。 結局、GOSENのトウモロコシの絵が描いてあるシリーズで一番ソフトなガットを48ポンドで張ってもらいました。球の威力は極端に落ちましたが、コントロールしやすくなったので自分では満足してます。こんなことだからなかなか上達しないのかもしれませんが。(^_^;) さて本題です。 今度の日曜日にテニススクールでイベントがありまして、試打会に協賛してくれたメーカーのラケットが40%オフで購入出来るみたいです。 今使っているラケットはもう4年も使っているからそろそろ気分を変えたいなっていう気持ちもあるし、先日ガットを張り替えたぐらいでまだまだ使えるわけですから新しいラケットを買うのは勿体ないっていう気持ちもあります。 強くなりたいっていう欲求が強い人はいいラケットが出たら新たに買いたくなるでしょうが、そうではなく遊びがメインの人たちはどのような時に新しいラケットを買いますか? 買う買わないを意識せずに試打会には参加するつもりですが、参考までに皆さんの意見を聞かせて下さい。 また、新しくラケットを買うと古いラケットはどうしますか?譲るような相手はいないので買ったらラケットが2本になります。複数持っている人たちは気分でラケットを使い分けたりしているのかしら?

  • 張りたてガットは絶対・・・(ソフトテニス)

    僕は高校1年で、中学校から3年間テニスを続けてきました。しかし毎回3ヶ月に一回ペースでガットが切れてしまいます・・・(汗)しかし悩んでいるのはそんなことではなく、必ずガット代えてすぐのラケットが使いこなせないのです・・・使いこなせない理由を具体的にいうと、『スピードのあるパワーショットが打てない』『打球音が悪く、打ちごたえが悪くなる』『安定感が悪くなる』などです。3年間悩み続けてきて、いろいろなストリングやポンドをためしてみるのですが解消できません; 1ヶ月間打ち続けてやっと打てるようになるんです。3ヶ月でガットが切れてしまう僕からして、心地よくラケットを使用できるのはせいぜい2ヶ月。特に大会前にガット切れた時なんかは友達からラケット借りたりもしてます。こんな状態の僕を助けてください><【普段ポンド:27p程】【使用ラケット:ナノフォース 700S 】【ストリング:いろいろ使用してますが、主にSS900NN】

  • 部活動のやり方について

    ある中学校でソフトテニス部の顧問をしています。 毎日の朝練習、放課後練習の後、選手が監督(私)の所に集まって、話をする機会があります。 夏の新チームから、朝練習の後の話は部長、副部長にしてもらっています。 放課後練習の後は毎日、自分が話をします。 1日に2回も自分が話さなくてもいいと思ったし、生徒の自主性やコミュニケーション能力を 高めていきたいし、生徒自身が話すことで自分に言い聞かせるようになるし、後輩も先生より 先輩の言葉の方が響くこともあると思います。 自分が現役で社会人サッカーをしています。サッカーは監督の指示を待つのではなく、 フィールド上でコミュニケーションを必ず取る必要があります。 テニスも同じで、選手同士のコミュニケーションが必要だと思います。 生徒の負担になるから、朝も顧問から話をした方がいいと思うとか、生徒に任せる今の形が いいとか意見をください。 今後の方向性を考えたいと思います。