デフラグの最適化が100%まで進まない理由と解決方法

このQ&Aのポイント
  • Windows XPのリカバリを行い、最適化作業中にデフラグが100%まで進まない問題が発生しています。
  • 自動デフラグの途中で中止され、セーフモードやディスククリーンアップを試しても最適化が終わらない状況です。
  • 解決方法としては、デフラグの前に必要な作業を行い、セーフモードでのデフラグを試してみることが挙げられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

デフラグ→最適化を作動させても100%まで進みません。

デフラグ→最適化を作動させても100%まで進みません。 最近、OSのリカバリをしました。 初期状態は、Windows XP Home Edition Celeron M プロセッサ 380(1.6GHz) 1G RAM Service Pack 2 です。 今は、Windows XP Home Edition Celeron M プロセッサ 380(1.6GHz) 1G RAM Service Pack 3 です。 リカバリする前のバージョンに戻すため、最初にカスペルスキーの2009をインストールしました。 その後、MicrosoftからUpdateを自動デインストールが始まりました。 更新履歴を確認すると、138個の履歴が残っていました 自動でインストールしている時、途中に1度目のデフラグで最適化を作動させ、100%まで正常で作業が終了しました。 自動でインストール作業に戻り、途中に2度目のデフラグを作業しましたが自動更新がありますとコメントが表示され、最適化が進まず中止をやむえずしました。 この時、セーフモードでデフラグを作動させていればと後悔しています。 今は、デフラグ→最適化→52%で作動が終了します。 いくつかのボリューム化が最適化が出来ませんでしたとコメントが表示されます。 セーフモードでのデフラグも結果は、同じでした。 ディスククリーンアップ→デフラグ→最適化が途中終了 セーフモード→ディスククリーンアップ→デフラグ→最適化が途中終了 デフラグの最適化が100%、終了させる方法のアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

他のツールを試してみたらどうですか? Diskeeperは、標準デフラグでは最適化できないファイルも最適化するツールです。体験版で最適化できます。 http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/index.html

junnbunn
質問者

お礼

早速の回答、有難う御座いました。 セーフモードでデフラグ、ファイルシステムエラー自動的に修復する」、「不良セクタをスキャンし、回復する」等自分で考えられる作業はしました。 現に一度、デフラグがアップデートの合間に100%稼働しているので納得が出来ませんでした。 紹介して頂いた、[Diskeeper Home 2010]を試験版をインストールして、様子をみています。 ただ、従来のデフラグがDiskeeperに書き換えらていました。 これからもよろしく、お願い致します。

その他の回答 (3)

  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.3

自動アップデートの途中でデフラグを同時に行ったのでしょうか? もしそうならこれはちょっと危険です。片方が完全に終わってからもうひとつの方を始めるのが正しいやりかたです。またデフラグ中はウイルスのチェックプログラムも停止しなければなりません。 現在何かの原因でデフラグが完全終了できない状態になっているようですが、変にいじらない方がいいような気もします。不完全のままでも動作に大きな影響があるとは考えにくいですし、いつの日かあらためて試したら「今度はできた」ということもあります。 私はXPを使用しておりますが、デフラグはほとんど行いません。年に数回です。それでも遅いと感じたことはありません。

junnbunn
質問者

お礼

早速の回答、有難う御座いました。 何度も、リカバリした状態から現状に戻すのに時間が掛りました。 その上、デフラグが100%稼働出来ないとはガッカリです。 テクニカルサポートにOSの異常だとまた言われたら、自分が異常になりそうです。 さすがにOSに異常が原因で済ませようとしませんでしたがWindows OSを信用出来ない気持ちがあります。 これからも、よろしくお願い致します。

junnbunn
質問者

補足

自動更新の合間にデフラグをしました。 2度目のデフラグもタクスバーに自動更新のアイコン表示が出ていましたが最適化しないとこの現象になるんではないと思い、デフラグを合間に稼働させるつもりでした。 自動更新中に別のソフトを稼働させる様な危険な事はしません。 常識の範囲でパソコンを使用しています。 私の性格上、OSのリカバリする前に出来た事が現在、正常に稼働しない事が許せないんです。 テクニカルサポートにも100%達成出来なくても問題はないか、質問しましたがその件に関しては回答が頂けませんでした。

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.2

こんばんわ^^ 不要な常駐ソフトによるPC負荷、OSの不具合が考えられます。 【手順1】不要な常駐ソフトの削除 不要な常駐ソフトはPC負担になりやすいので、不要な常駐ソフトは削除することをお勧めします。 【手順2】IEのツールバーの削除 IEのツールバーもPC負担に拍車をかけるので、複数あった場合、削除しましょう。ツールバーは1個にしておくことをお勧めします。^^ 【手順3】システムチェック 手順3-1:スキャンディスクの実行 (1)「スタート」メニュー→マイコンピュータをクリック (2)スキャンディスクしたい(通常はシステム用であるCドライブを選択)ハードディスクに対して右クリック→「プロパティ」 (3)ツールタブに移動→エラーチェックである「チェックする」を選択しましょう。 以後下記の手順に進みましょう。 手順1-1:「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」のチェックをを外す→「不良セクターをスキャンし回復する」のチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。) 手順1-2:手順1-1が終了後、(1)~(3)の段階まで進める→「不良セクターをスキャンし回復する」のチェックを外す→「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」のチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。) 手順3-2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm ・「CCLEANER」の起動→「クリーナー」である「ウィンドウズ」項目一覧→「フォームの入力履歴」、「ゴミ箱を空にする」、「空きスペースの掃除」以外全チェック→「クリーンアップ開始」をクリック ・上記終了後、「レジストリ(G)」項目に進む→「問題点をスキャン(S)」をクリック→問題点があったら「問題点を解決(S)」 手順3-3:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化 ダウンロード http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryutils.html ・「GLARY UTILITYES」の起動→「モジュール」項目欄に進む→「クリーンアップ&修復」に進む→「レジストリ クリーナー」→「レジストリーの問題点のスキャン」選択→問題点があったら「修復」選択 ・上記終了後、「モジュール」の「最適化&性能向上」項目欄に進む→「REGISTRY DEFRAG」欄に進む→レジストリーの最適化を行いましょう。 手順3-4:ディスククリーンアップ ・「スタート」メニュー→「すべてのプログラム(P)」→「アクセサリ」→「システムツール」→「ディスククリーンアップ」に進みディスクのクリーンアップ作業を行いましょう。^^ 手順3-5:HDDの最適化 「スタート」メニュー→「すべてのプログラム(P)」→「アクセサリ」→「ディスク デフラグ」に進み、最適化を行いましょう。 手順3-6:仮想メモリー設定 ・コントロールパネル一覧にある「システム」選択→システムのプロパティ欄にある「詳細設定」に進む→パフォーマンスにある「設定(S)」に進む→ 詳細設定の「仮想メモリーの変更」に進む→ドライブ(別のパーティションディスクがあればそこに選択)を選択→カスタムサイズの初期と最大のサイズを同じに設定(メモリー搭載量の2倍)しましょう。 最後にカスペルスキーについてですが、2010年度版の無料バージョンアップが既に出ていますので、バージョンアップがいいかとおもいます。^^ http://www.just-kaspersky.jp/support/verup/

junnbunn
質問者

お礼

早速の回答、有難う御座います。 自分のPCが自動再生が出来ず、エクスプローラからCDドライブが再生出来ました。(OSの異常) また、パームレストの熱も気になっていたのでメーカー保証期間も1年切ったのでメーカーに補修を依頼しました。 戻って時、PCは購入時の状態でした。 1週間位時間が経過後、セーフモード画面「Windows拡張オプションメニュー」が表示されない事に気付きました。 表示される画面は、英語表示のみでテクニカルサポートによれば、OSの異常だと説明された。 「システム構成ユーティリティ」に[BOOT.INI]の項目もなく、再度、メーカーに送り返しました。 今回の質問は、テクニカルサポートに質問しましたが納得する回答が得られず、OkWaveに質問しました。 何度か、自分のPCがOSの異常に陥った事があり、自分でも原因が解らず、フリーソフトをなるべく、避けるようにしています。 と言いながら、「すっきりデフラグ」、「秘書君2」HDD温度を測るソフト等インストールしています。 以前は、「CCLEANER」も使用していました。 これからもよろしく、お願い致します。

  • hananoppo
  • ベストアンサー率46% (109/235)
回答No.1

デフラグの前にエラーチェックをされてはどうですか。 勿論、「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」と「不良セクタをスキャンし、回復する」にはチェックを入れます。

junnbunn
質問者

お礼

早速の回答、有難う御座いました。 購入時状態に戻してから、マイクロソフトのアップデートのインストールしたプログラムが数が半端でなかったのでデフラグがこの様に100%まで稼働しないんではないか心配でした。 表示されるボリューム化の意味を理解出来ず、質問しました。 メーカーのテクニカルサポートからの回答に納得できない時、何度かOKWaveで助けられた経験から皆さんからのアドバイスを参考にしています。 これからもよろしくお願い致します。

junnbunn
質問者

補足

早速のアドバイス、有難う御座います。 「不良セクタをスキャンし、回復する」もメーカーのテクニカルサポートのメールに書き込まれていましたので作動しました。 また、「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」と「不良セクタをスキャンし、回復する」の両方にチェックを入れて、再起動後、正常に作動させました。 メーカーは、ウィルスソフト、フィイアウォールの一時停止かアンインストールして試してみてはとアドバイスされました。 しかし、セキュリティーソフトをUpdateを無視して、最初にインストールしていました。 最初のデフラグは、無事に終了しています。

関連するQ&A

  • デフラグが出来ません

    NECのノートパソコン、OSはwindowsxpホームエディションです。最近、調子が悪いので、ディスクスキャン(ファイルシステムエラーの自動修復と不良セクタの回復両方チェックを入れて)をした後で、デフラグをしていたら、途中でいきなりブルースクリーンになってフリーズしてしまいました。強制終了も効かないので、仕方なく電源を切り、立ち上げると普通に立ち上がりました。今度はセーフモードで、同じ事をしてみると、やはりデフラグの途中でブルースクリーンになってしまいました。  ブルースクリーンの内容を見ると、どうもwindowsが危ないと判断してシャットダウンした、新しくインストールしたものが原因と書いてあるようなのですが、最近インストールしたものは、ウィルスソフトやwindowsのアップデートしかしていません。原因と対策をご存知の方がおいででしたら、お教え下さい。

  • デフラグしても断片化が残ってしまいます

    先日セーフモードでデフラグを実行したのですが、殆ど最適化されずに終了してしまいました。 途中で止まったとか、終了しなかったということではなくて、一応正常終了したのですが最適化できないファイルが多々(60%も)残ってしまいました。 何故なのでしょうか?どうすれば最適化できますか? ご存知でしたら教えてください。 その時の状態は、 ・OSはWindowsXP ・スキャンディスク完全(コマンドプロンプトからも試 しました)でも問題ありませんでした。 ・デフラグはセーフモードから実行 ・終了するまで12時間ほどかかった。 ・ディスクの空き容量は20% ・途中から「ファイルの圧縮をしています」というメッ セージが出た。 ・すっきりデフラグで試みてもやはり最適化できなかっ た。 などです。 よろしくお願いします。

  • デフラグについて

    3年前からWindows XPを使用しています。デフラグをするにはセーフモードがよろしいということでセーフモードで実行しました。スクリーンセーバーなども当然カットされるのかと思いきやセーフモードでも動いておりました。これだと永久にデフラグが終了しないと教えられたのですが、セーフモードではそういうデフラグ実行障害要因は事前に全部はねつけてくれるイメージでしたので戸惑いました。スクリーンセーバー以外にもデフラグ時には無い方がいいものがあるのでしょうか。あったとしてもいちいちそれを外すのは面倒です。セーフモードにすれば一挙解決にして欲しいんですが・・・・・。素人困ってます(泣)

  • ディスクデフラグ最適化が1%から進まない

    NEC PC-VW700GG のパソコンですが、ウイルスバスター2009にバージョンアップしてから、ウイルス検索中にフリーズしてしまう現象があり、トレンドマイクロ社に問い合わせしたところ、アンインストールしてから、セーフモードでディスククリーンアップ→スキャンディスク→システムの最適化(デフラグ)を行なってから、2009を再インストールし直すということでした。 ところが、どうしてもデフラグの最適化すると、圧縮率1%で、一向に進もうとしません。パソコンは『ブ~ン』と、動いてる音はしてるのですが、ハードディスクアクセスランプは消えてます。 色々、ネット上でも検索してみたのですが、デフラグには一晩中かかるなどと書いてましたが、1%から1時間経ってもまったく進行せずです。どうすればいいんでしょうか? ちなみに、システムはMicro Windouw XP Media Center Edition Version 2002 Service Pack 3です。

  • すっきり!!デフラグの使い方

    すっきり!!デフラグを使ってみたのですが、その後windows(XPです)の最適化で分析したらまっかっかで、仕方なく最適化を行いました。 使い方が間違っていたのでしょうか? それとも、最適化=デフラグだと思っていたのですが、これが間違っているのでしょうか? すっきり!!デフラグはこのようにしました。 「チェックディスク→デフラグ→自動終了」⇒「すべてのハードディスクを自動選択」⇒「ごみ箱を空にする」⇒「テンポラリフォルダの中身をすべて削除する」⇒「IEキャッシュを削除する」⇒「不良セクタのスキャンをする」⇒「セーフモード+シェル入れ替え実行」

  • セーフモードで デフラグができません

    使用OSは Vista HomePremiumです HDDのCドライブの空きは  全容量298GB 使用領域66.9GB 空き領域231GBです クリーンインストール後 デフラグを行ったのですが 通常モードで 4時間ほどかかったので セーフモードで 試したところ ディスククリーンアップは セーフモードでおこなえたのですが デフラグのみ クリックしても プログラムが作動しません よろしくお願いいたします

  • セーフモードでのデフラグの仕方

    セーフモードの意味もわからないのですが、 セーフモードでデフラグをすると通常でするより かなり早く終了すると聞きました。 やり方を教えてください。 宜しくお願いしますm(__)m

  • デフラグができない

    最近、デフラグを実行しても最初の方で止まってしまい、デフラグを最後まですることができなくて、途中でキャンセルをおしてしまいます。 winfaqのデフラグ、スキャンディスクの注意点を読んで、デフラグをしても止まってしまいます。 そこで、スパイウェアの除去をして、セーフモードでスキャンディスクを実行しても、スキャンディスクも最初の方で止まってしまって(止まるというのはループしている感じです)どうしようもありません。 スキャンディスクのメッセージには、他に起動しているプログラムを切ると早く終わりますみたいなのが、何回もループしているとでるのですが、ctrl+alt+deleteで確認してみても、余計なものは一切動いていないと思います。 ウィルス対策ソフトは常駐していますので、ウィルスが原因ではないと思われます。 リカバリするしかないのでしょうか

  • セーフモードでデフラグが・・・

    通常モードでデフラグをしたら5%でフリーズし、画面が青くなりリカバリCDを要求されます。 セーフモードで行っても同様です。 スキャンディスクも同様の現象が出ます。 どなたかご教授お願い致します。

  • デフラグが終了しません

    先日、久し振りにデフラグをかけてみましたところ、最適化が60%まで完了すると、また0%に戻っていつまでも終了しません。 以前からお世話になっているフリーソフトの「すっきりデフラグ」を用いても、また、セーフモードでやっても同じく0~60%までを繰り返すばかりで終了しません。 スキャンディスクでクラスタのスキャンもしてみましが(クラスタスキャンは終了しました)が駄目です。 やはりハードディスクの寿命の可能性が高いでしょうか?