• ベストアンサー

お盆にお寺さんがお参りに来ていただけますがあの時はいくらくらいお金包め

お盆にお寺さんがお参りに来ていただけますがあの時はいくらくらいお金包めばいいのでしょうか? 表書きはお布施でいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oguro-
  • ベストアンサー率45% (192/419)
回答No.1

どこの宗派かによって、全然違うみたいです。 私の場合、父方と母方で別の宗派で、浄土真宗のあるお寺さんは「本当にお気持ちで構いません」とおっしゃって、1000円とかでもいい雰囲気だったようですが、人数も多かったので、1万円くらい包んだようです。一方で、浄土宗のあるお寺さんは○○円以上から承っています、と言われたそうで、5万以上は包んでいたみたい。 結局、うちではお寺さんに直接伺いました。

bukebuke
質問者

お礼

そんなに包むのですか? ビックリです

関連するQ&A

  • お盆、お寺へのお参り、お金の包み方は

    檀家ではないのですが、お世話になったお寺へ、お盆の時期はいつもお中元を送っていました。 今年はお参りの際にお金を包んでいきたいのですが、封筒の表書きは「御布施」でいいのでしょうか。御布施の場合、名前は封筒の裏に住所とともに書くのでしょうか。

  • お盆、家のほうへお寺さんがお参りに来られますが、お布施はいくら包めば良

    お盆、家のほうへお寺さんがお参りに来られますが、お布施はいくら包めば良いのでしょうか? ちなみに宗派は浄土真宗、西本願寺派で四国に引っ越して来ました。 四国は浄土真宗が少ないようです。宜しくお願い致します。

  • お盆、お寺さんへのお供えについて

    今年のお盆に、初めて主人の祖父母のお盆の法要にお寺へお参りに行く予定なのですが、私の実家ではいつも、お寺へお参りではなくお墓参りをずっとしていたので、お供えなどどのようにすればいいのか解らず、質問させていただいております。 主人の祖父母にはお墓はなく、あるお寺へ納骨しており、そのお寺とはまた別のお寺でいつも法事やお盆はお参りをしているようです。7回忌の法事に一度参加したことがあるのですが、食べ物などはお供えされてなかったように記憶しています。お墓参りだと、お花とかお酒とか、好きだったもの(?)などお供えしてましたが、お寺の場合どのようなものが良いのでしょうか?? どうぞよろしくお願い致します。

  • お寺さんのお盆まわりについて

    毎年、檀家寺さんに、お盆前にはお参りして頂いています。 去年祖父が亡くなり、初盆を迎えます。 初盆には、通常より長く拝んでもらうのでしょうか? また、包みも、多く渡すのでしょうね?

  • お寺(墓)にお参りする時には

    昨年突然に舅と義兄(長男)が亡くなり、次男である夫が法要等を執り行うことになりました。 今まで全て舅が取り仕切っており、また夫は私の姓を名乗っているので、僧侶とは直接のお付き合いがありませんでした。 私達は東京に暮らしておりますが、菩提寺(墓)は山梨県にあります。 納骨まではバタバタと慌しく何とか済ませましたが、今後も一応「年季法要」「盆&彼岸」は私達で行うつもりです。 その第一歩のこの春のお彼岸に、夫がケガで入院したために訪れることが出来ませんでした。 ようやく今週末遅ればせのお墓参り、そして今後の法要等についての相談をするために、お寺に伺うことになりました。 このような場合、お寺に対してお布施のようなものを持参するものなのでしょうか?その場合の金額、表書き、どのような袋を使用すればよいのでしょうか? なにしろ初めてのことで何もわかりません。アドバイス宜しく御願い致します。

  • お盆の経木塔婆についての質問です。

    お盆の経木塔婆についての質問です。 お盆のお参りの際に、お坊さんが経木塔婆を仏壇に供えてくれますが、これを納めに行く際もお布施をするものなんでしょうか?  お参りの際にはちゃんとお布施をしております。経木は、8月15,16日の間にお寺の本堂受付まで納めてくださいといわれています。 檀家ではなく、お葬式でお世話になった後、年に2回お盆と命日にお参りしてもらっているお寺さんです。 以前お世話になっていたお坊さんの子孫の方で、前のお坊さんの時は来年まで置いておいて貰っていいですよと言われていました。 よろしくお願いします。

  • 法事以外にお寺に払うお金は何と言いますか?

    代々の菩提寺のお寺に、法事以外に、毎年正月と盆に決まった額のお金を渡すことになっています。こういったお寺へのお金は何というのですか?お包みに何と書けばいいのかわかりません。法要ではないので「お布施」ではないと思うのですが。

  • お寺さまにお渡しするお金の表書き

    法要をお寺さまで行う予定です。 「お布施として一定金額(あえて書きません)」と、「ご本尊様に一定金額」をお渡しするように、お寺様から直接お聞きしました。 この二つはわけて封筒に包んだ方が良いのでしょうか。その場合表書きはそれぞれどのようにしたらよろしいでしょうか。 また、一つにしてしまって「御布施」としてまとめてお渡ししても大丈夫でしょうか? ちなみに一つにすると額が○万○千円というふうに中途半端な額です。(お寺様から直接お聞きした額ですので、多いとか少ないといったことはありません) よろしくお願いいたします。

  • お盆の墓参りでのお寺さんへのお布施について。

    お盆の墓参りでのお寺さんへのお布施について。 浄土真宗のお寺ですが、毎年お盆の墓参りをし、帰りにお寺の本堂で 檀家に応対している御住職にお布施を持ってご挨拶しています。 これまでは住職へのご挨拶は母が代表して行なっていましたが今年他界し、 私が行なうこととなりました。 毎年5000円程度包んでいたようですが、今年はお世話になったこと でもあり、1万円程度と考えています。妥当でしょうか。 又、包みは白封筒で「お布施」でよろしいでしょうか。 (以前からもっとよく見ておけばよかったと…)

  • お寺のお参りについて

    現在、お寺が好きでお参りをして御朱印をもらっています。そこで質問です。色々なお寺に行って、お参りをしてお守りを買ったり、御祈願をしたりするのは、問題あるでしょうか。色々なお寺に行くとそこのお守りや御祈願をしたくなります。一つのお寺で、したほうがよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう