• ベストアンサー

超初心者です。

超初心者です。 Win7のノートPCにoffice2003を入れることができますか? XPのマシンが故障して新しいPCを購入したのですが使いにくいのです。 デスクトップはクラシカルにしてあります。 また、スキャナーに付属のフォトショツプLEは使えますか? よろしくお願いいたします4.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.2

横から失礼します。 XPのSP1およびSP2はすでにサポート期限が過ぎています。早急にSP3を適用した方が良いですよ。 なおWin7にはoffice2003は正式に対応しています。office2003がパッケージ版でしたらインストールは問題ありません。ただしXPを修理して使うならライセンス上の制約があります。XPからアンインストールすればOKです。 office は同一ユーザーが使い同時使用しない事を条件に、メインのパソコンと携帯用パソコンの2台までに利用が許されています(詳細はMSのHPで確認を)。Netで認証できない場合は電話で理由を説明して認証を受けてください。

sabu5
質問者

補足

ご連絡が遅くなり申し訳けありません 同じメーカーのPCを買い替えるたびに officeがたまってもったいない 気がします。 XP2のマシンが修理が終わったあと、インストールを考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 161102
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

フォトショップはわかりませんが OFFICE 2003 は使えます 私、使ってます 問題ありません

sabu5
質問者

補足

ご連絡ありがとうございます。 ofiiceはPCの添付品なので慎重に取り扱いたいと思います。 とりあえず、Win7のマシンには手を入れないで使いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.3

#2です。 補足です。#1の方の回答どおりoffice2003がXPパソコンの付属であった場合は他のパソコンにインストールするとライセンス違反になってしまうのでご注意ください。

sabu5
質問者

補足

やはり、簡単に使えないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.1

あなたにとって都合の悪い回答であっても、真実です >Win7のノートPCにoffice2003を入れることができますか? 故障したXPのマシンに付属した物であれば新しいPCで使う事は「ライセンス違反」 自分で購入したカラーの箱入り製品であれば問題なし。 >また、スキャナーに付属のフォトショツプLEは使えますか? スキャナーが手元にあり、使用しているのであれば問題ありません。

sabu5
質問者

補足

早速のご指導ありがとうございます。 やはり問題がありそうですね、正規版を入れたとしても正確な動作の 保障はないのですから・・・ 現在、修理見積もりでMAX5万円で交渉中です。 XP SP1のマシンは液晶交換し XP SP2のマシンはHDD周りの修繕予定です。 その間、Win7 とofiice2007を学習します。 予算があれば、フォトショップLEの正規版の購入を考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【初心者】ノートかデスクトップか?

    PC初心者です。 5年前に購入した今のノートPC(XP)が古くなってきたので、新しいPCを購入しようかと考えています。そこで悩んでいるのが『ノートかデスクトップか?』です。 私がPCで行う事は、メール、音楽を聞く、色々なサイトを見るぐらいです。持ち運びなどはしません。 やはり同じ値段ならノートよりデスクトップの方が性能がいいのでしょうか?

  • Microsoft Office2010

    以前デスクトップパソコンを購入した際にOffice2010が付属されていました。 そして、新しくノートPCを購入。 デスクトップはほとんど使う事がなくなったので、デスクトップからOfficeを削除して、ノートPCにそのOfficeを入れる事って可能ですか?

  • 新XP、PCへの旧PCのOFFICE2000のインストールは?

    OFFICE2000プレインストールのWIN98ノートPCを使っています。もちろん、その付属OFFICEのCDも持っています。近々、OFFICEなしのWInXPデスクトップPCを買うのですが、それに今のOFFICE2000をインストールしてそのまま使えますか?また不具合があるのでしょうか?もし問題があれば、最新OFFICEを購入すべきですか?宜しくお願いします。

  • データ移動について(初心者)

    故障しているパソコンからデータを取り出したいのですが、いくつかわからないことがあるので教えてください。 故障はセットアップCDを入れればいいらしいのですが、パソコンはもらいもので持っていません。 現在はスタートの画面まで行きつかない状況です。 ずっと調子が悪かったので今度ノートパソコンを新しく買う予定です。 似たような状況の回答で「HDDを取り出してHDDケースを購入して接続する」というようなことが書いてあったので、私もそうしようと思っています。 (1)故障しているパソコンはデスクトップでXP proが入っていたのですが、新しく買うパソコンも同じXP proが入っていた方がいいのでしょうか? (2)デスクトップは60GBだったと思うのですが、30GBのノートパソコンを買った場合ノートパソコンに一部だけでも移せるのですか? (3)HDDケースを使ったデータ移動は初心者でもできるのですか? あまり詳しくないのでわかりやすく教えてくださったらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • Win98のリカバリーは?

    XPのマシンが故障のため、95から98SEに UPしたノートPCを使用しています。 障害がありましたので、リカバリをしたいのですが ノートのCD-ROMは故障しています。 98にかえて、USBのポートからCD-ROMを ドライブしています。 手もちの道具は (1)Win95 USBサポート (2)Win98アップグレード (3)リカバリCD 95 これで、98のリカバリはできますか あと、98の起動ディスクもあります。 初心者なのでよろしく

  • WinXP廃棄の場合のOffice2010

    WinXPのPCを廃棄しWin7又は8.1のPCを購入する予定です。 その際、XP機にインストールしてあったOffice2010は購入するPCにインストールできるのでしょうか? Officeはプレインストールではなく、正規版でメディアもあります。 この版はデスクトップ用とノート用に2台までインストールできるのですが、ノートは7機ですでにインストールしてあります。デスクトップのXP機を買い換えです。 ライセンス上はXP機からアンインストールしてから新しい方にインストールすれば問題ないように思われますが、 MSに対して何か特別な手続きがいるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • VistaにOffice 2003 正しいのはどっち?

    PC初心者です。 使っていたPCのマザーボードが壊れた為 新しいPCに買い替えを考えています。 私が主に使用するのは、インターネットで Officeはあまり使用しないが、あった方が良い。 なので、買い替えは予算の都合もあり Officeを搭載していない物を購入し、壊れたPC(メーカー製)に 付属していたOffice 2003のCD-Rをインストールしようと 考えていました。 そこで、家電量販店に行ったのですが お店により定員さんが言っていた事が 違うので困惑しています。 A店 Office 2003なら、上記の方法は可能。 B店 メーカー製のPCに付属されていたOfficeは    そのPCが壊れたら使えない。 Officeが必要ならOffice内蔵されたPCを    購入しなければならない。 どちらが正しいのでしょうか? また、以前使用していたPC(デスクトップ・XP)は 自分でメモリを256MBから512MBを増設し 快適に使用していました。 今回は、ノートのVistaで1Gを考えていますが やはりVistaの場合、2Gの方が無難でしょうか? 今回も自分で増設する場合、デスクトップとは違い ノートの場合、作業は難しいですか? どちらか1つのご回答でも結構ですので よろしくお願いします。           

  • ノートパソコンに付属してたofficeXPを使ってデスクトップPCにアップグレード版を入れることは可能?

    私はノートパソコンに付属していたoffice XP を持っています。 現在「office 2007特別優待アップグレード版」が発売されていますが、これをノートパソコンに付属してたoffice XPを利用して新しく自作したデスクトップパソコンに入れることは可能でしょうか? 

  • ノートPC win7 HOME

    ノートPC win7 HOME デスクトップ win XP 2台のPCがあります デスクトップのモニターの調子が悪くて 突然写らなくなるので、ノートPCのモニター を利用してデスクトップのハードディスクを使用し ノートも切り替えて使用することは可能ですか? わかりにくいですが、モニターを買わずにデスクトップのハードを ノートPCの液晶で使いまわしたいのです。 可能なら初心者にもわかりやすくつなぎ方など 教えてください。

  • pc初心者です。

    pc初心者です。 XPのPC(NEC Lavie)が壊れました。2007(NEC valustar)を購入したのですが、wordを使いこなせなくて、困ってます。 XPのwordを使いたくて、xpのofficeを2007にインストールしたいと思っています。 可能でしょうか? もし可能なら、方法も教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ElecomのUSBメモリMFSU2B16GWHFを最新のFujitsu-PC(Win11)で使用する際、電源offの状態でUSBを差し込んだ後、PC電源onにしても認識されない問題が発生しています。PCの電源onの状態でUSBを差し込むと認識されます。
  • 認識がされた場合でも、ファイルの書き込みには5秒程度の待ち時間があり、これは他のメーカーのUSBでは経験したことがない問題です。
  • ElecomのUSBメモリMFSU2B16GWHFを使用する際には、電源onの状態でUSBを差し込むことをおすすめします。また、ファイルの書き込みには少しの待ち時間が必要なことに注意が必要です。
回答を見る