クラリネットの機種選びについて悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • クラリネットを1年間習い始めましたが、まだ先生から音量が小さいと指摘されています。予算の制約もありますので、入門モデルで続けることを考えています。以下の機種を試奏しましたが、どれを選べば良いか迷っています。
  • 試奏した機種は、E-11 FRANCE、YCL-650、YCL-851II(CX)です。E-11 FRANCEは吹きやすくて音が大きく出せるが、音質は良いかわからない。YCL-650とYCL-851II(CX)は扱いやすく吹きやすかったが、YCL-851II(CX)は若干重く感じました。
  • 予算の都合もあり、現時点では入門モデルで頑張ることを考えています。将来的にはレベルが上がったら買い替える予定です。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

クラリネットの機種で悩んでます。

クラリネットの機種で悩んでます。 クラリネットを趣味で週1回習い始めてから、1年になります。 以前、クラリネットの指架けのことで質問させてもらいましたが、そろそろ貯金がたまってきてマイ楽器が買えそうな状況になってきました。 しかしながら、予算が20万円前後しかありませんので、R-13のような高級機種には手が出せないといったところです。 先日、自分のマウスピースとリガチャーを持って管楽器の専門店に行って行き、予算を言って以下のクラリネットを試奏しました ・E-11 FRANCE ・YCL-650 ・YCL-851II(CX) E-13は在庫がなくて試奏できませんでした。 私はいつも先生から「音量が小さいので、もっと息の量・速さを!」と言われているのですが(借りて使っているのはYCL-450)、今回試奏した感じは、 E-11 FRANCE:息が入りやすくて吹きやすく、大きな音も出しやすい。ただ、音質は良いのかよくわかりません。 YCL-650とYCL-851II(CX):両者の違いはそれほどわかりませんでしたが、扱いにくい・吹きにくいということはなかったです。YCL-851II(CX)は若干物理的に重さを感じました。 外観の話ですが、YCL-650は上位モデルと同じようなツヤのある塗装がしてありますね。E-11 FRANCEにはベルのリングがありませんが、このあたりはどう違いがあるのかよくわかりません。 本当は最初からR-13を買えばいいのでしょうが、予算のこともあり、私としてはこのままクラリネットを続けられて、もっとレベルが上がってきたら買い替えするつもりなので、今のところは入門モデルで頑張ってみようかと思ってます。ですのであまり高い楽器は今のところ買うつもりはありません。 買うときは先生と行って試奏して選ぶつもりなのですが、迷い性なのである程度機種を決めていこうと思ってます。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hrtm1000
  • ベストアンサー率80% (8/10)
回答No.1

高い楽器にすれば音量も音色も良くなるとは限りませんので 入門モデルで力を付けていくのは良いことだと思います。 ヤマハにもクランポンにもそれぞれ特色があります。 あくまで私個人のおおざっぱな感想ですが、 ヤマハは音質・音程・個体差が安定しているが表現の幅が効かせにくい。 クランポンはその逆(※本当に個人的な感想ですのであしからず) >E-11 FRANCE:息が入りやすくて吹きやすく、大きな音も出しやすい。 >ただ、音質は良いのかよくわかりません。 >YCL-650とYCL-851II(CX):両者の違いはそれほどわかりませんでしたが、 >扱いにくい・吹きにくいということはなかったです。 >YCL-851II(CX)は若干物理的に重さを感じました。 質問者さんもこれだけの違いを感じることができたのですから あとはその楽器が自分のスタイルに合っているかどうかです。 音量や音質はマウスピースやリードを変えただけでも 改善されることはよくある話です。 楽器・マウスピース・リード・そして吹き手の相性を 良く見極められるよう研究してみてください。 入門モデルの選択で失敗はありません。 次の買い替えの時にとても大きな参考になるのですから。 入門モデルであろうが高級機種であろうが、 ヤマハか、クランポンか、あるいはセルマーや ルブラン…「どこの」楽器が好きかというのが大きな ポイントになってくると思います。 もちろん、次の買い替えでメーカーの乗り換えも 全然アリだと思いますよ。

zhongjiao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 試奏したときは所有している4Cを持っていったのですが、 今度できるのであればマウスピースの試奏も一緒にしてみたいと思います。 E-11FRANCEの印象がよかったせいか、いまのところクランポンのイメージがよいのですが 今度はE-13も試奏して、クランポンの好みを確かめてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • fcd7308
  • ベストアンサー率56% (77/136)
回答No.2

もう楽器 買っちゃったかな30年以上前、ブラスバンドでクラリネット吹いてたオジサンです。 その価格帯の楽器なら好みで選んでいいでしょう。ヤマハもビュッフェクランポンいい楽器です。音色は随分と違いますけどね。 ご存知だと思いますが、いまのベーム式クラリネットを開発したのはビュッフェクランポンです。ここのクラリネットは世界標準といっていいでしょう。世界中のオーケストラの奏者が使っています。“RC”モデルが多いと思います。 管楽器は値段が高くなると(高級になると)、吹いた時の抵抗感が大きくなります。これは大きな音を出すときや表現の幅を広げるためにはどうしても必要なのです。ヤマハのほうが抵抗感が大きく感じました。ビュッフェクランポンはそんなに抵抗感が変わる感じはしなかったと思います。 ヤマハのカスタムモデルやビュッフェクランポンのE-13モデル以上の楽器ならアマチュアが使うなら一生ものでしょう。どちらも素晴らしい楽器で音程などで困ることなどありません。必ず試奏してから買ってくださいね。

zhongjiao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! クランポンは機種のランクが違ってもそんなに抵抗感が変わる感じはしないんですね。 ヤマハは少し抵抗感を感じました。E-11 FRANCEが、抵抗感を感じなかっただけかも しれませんが…。 クランポン同士でも比較するために、買う前にE-13の試奏はしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • クラリネットの指掛けについて

    クラリネット初心者です。 自分のクラリネットをそろそろ購入しようと考えているのですが、もちろん先生と一緒に楽器店に行って選定してもらおうとは思っています。それで、いま予算から候補を絞っているところです。 指掛けについては、今使っているクラリネットが固定式で自分の手にどうも合っていないようなので、可動式のが良いかなと思っているのですが、疑問が出てきましたのでお教えください。 E-11 France、E-13、C-13など、クランポンのクラリネットは、全て指掛けは可動式なんでしょうか? ヤマハの場合、YCL-650は標準で指掛けは可動式で、カスタムのCX、CS、SEなどはオプションで指掛けを可動式に出来るとのことですが、この場合、メーカーオプションということになるのでしょうか?その場合は製作にも時間が掛かると思うのですが、どれぐらいかかるものなんでしょうか?また、その場合、試奏して選定するということはやはり出来ないのでしょうか?

  • クラリネットの購入 クランポンとヤマハ

    趣味でクラリネットを習い始めて数ヶ月になる者ですが、 友人に貰ったJ.Michael製のものに満足できなくなったので、 新しいクラリネットの購入を考えています。 予算が20万円前後なので、今候補が、 クランポンのE13 (習っている先生お勧め)と YAMAHA SE YCL853II (覘いた楽器屋お勧め) の2つです。 それで、この2つの楽器の特徴や違いがわかる方教えてください。 もしあれば、他のお勧めの楽器も書いていただけると助かります。

  • 中古クラリネットについて

    私はクラリネット初めて2週間くらいなので まだ学生なので予算が無く中古の物を購入しようと思っています。そこで レッスンを頼んでいる先生に選ぶのをお願いし その先生からバルドン楽器というお店なのですがヤマハのカスタム(YCL-250よりグレードが上の機種)が中古で6~7万で出るという情報を頂き、また状態も良いそうなのです。 私はクラリネットについて知識がネットで少し見たくらいの知識しかありません。 そこで質問なのですが、ヤマハのカスタムとはどのような物でしょうか? あと、よろしければ楽器を買う時のポイント等お願い致します。

  • 今からクラリネットを始めようと思っている高校3年生です。

    今からクラリネットを始めようと思っている高校3年生です。 クラリネットを始めるために、まず楽器を買わなければ!と思い立ったのは良いんですが、予算があまりありません。 両親にお金を出す気はないと言われてしまっているので、ぶっちゃけた話、2万くらいです。 最初はケルントナーやマックストーンなどの初心者用でセットになっているものを買おうとも思ったんですが、あまりに安すぎる楽器を信用しきれなかったので、それは止めました。 そこで良い中古品を安値で買おうと、オークションをぶらぶらしていたのですが、今YAMAHAのYCL-35とYCL-251で迷っています。 YCL-35は木製でYCL-251は樹脂製らしいです。 色々調べて、木管にもプラ管にもそれぞれ良いところと欠点がある、ということまでは分かったのですが、結局のところ、初心者向けなのはどちらなのでしょうか? オークション終了まで時間があまりないので、出来れば早急に回答よろしくお願いします(`・ω・´)

  • クラリネットについて-ヤマハかクランポンか?

    初めて書き込みます。よろしくお願いします。 小学校で3年間ユーフォニュームをやっていた娘が、中1になって クラリネットをすることになりました。学校から楽器購入の説明があり、 ヤマハYCL-450・YCL-650・YCL-852IIを勧められていますが、 へそ曲がりの私(^_^;)としては、勧められるまま購入するのではなく、 クランポンなどの他メーカーも検討したいと思います。 とはいえ、父子して素人ですから、メンテナンスなどの事を考えると、 学校の勧めるヤマハを購入した方がよいかとも考えています。 (楽器はヤマハで、リードはセルマーを使用するとのことです。) 素人なら勧められるまま、ヤマハを購入すべきか? 素人ながらもこだわって、クランポンにすべきか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 中1吹奏楽部です!クラリネットについて。

    私は中1で吹奏楽部に入りました♪ 私の学校では希望をとってその希望をみながら先生が その人にあった楽器を選んでくれるんですけど、 私は小学校でほんの少しだけアルトホルンをやっていて金管を希望しました。 しかしなぜか第5希望クラリネットになってしまいました・・・ 木管も楽しそうだと思ったんですけど、オーディションのとき いきなり音が割れて(?)しまいものすごい音がでて先生に大笑いされました(>_<) もう木管はムリだと思っていたのになんでクラリネットになったんだろう??? 人数ではないと思います。 私が第2希望にしたユーフォは誰もならなかったし・・・ で聞きたいことが2つあります。 1つめはどうして私はクラリネットになったんでしょう?? 2つめはもし先生がほんとにクラが私にあってると思い選んでくださったなら本気でクラをがんばろうと思ってます。 そこで楽器を購入したいなと思ってるんですけど、私みたいな感じだとどんな楽器がいいんでしょうか? ちょっと調べてみたんですけど、安くて部活でも使える位のだと YAMAHAのYCL-450かクランポンのE-11だそうです。。。 私のうちもお金があるわけじゃないので高いのはムリです。 15万でも高いくらい・・・ これくらいのを買うくらいだったら学校ので十分かなとも思うし・・・ 父は中古でいいじゃん!とも言っています。 オススメを教えてください。 続ける気はあります!! 長文で分かりにくいかもしれませんがお願いします。

  • 初心者。外用のクラリネット

    同じような質問があるかも知れませんが見つけることができなかったので‥ 中学1年の娘の母親です。 娘が吹奏楽部に入りパートもクラリネットに決まりました。 最近ヤマハのYCL-853II(マウスピースはバンドレン5RV Lyre)を購入し毎日練習を頑張っています。 家族はみんな楽器をやっていますがクラリネットの経験は無いので質問させてください。 運動会と夏祭りの年2回、それから新入生のための部活1日体験で何度か小学生に自分の楽器を貸す事が決まっています。 炎天下の中での演奏をすることで割れの原因になるのでは?と言うことや、他人に貸す事で万が一、落とされたりぶつけられたりするのでは?と言うことで親としてはそのような場では使ってほしくないと思っています。 30万弱の楽器ですがこの先続けるかどうかわからない娘にとっては高い楽器だと思うので大事に使ってもらいたいですし家族全員、自分の楽器は自分の管理で責任を持って大事に使うと心がけていますので。 そのために外用のクラリネットをもう1台購入しようと思っているのですが10万円以下でまだ許せると言うか‥「年数回しか使わないならこの程度でいいんじゃない?」と思えるクラリネットはありますか? 部活の様子として‥ コンクールにかなり力を入れているとかはなく良い成績だったらいいね?くらいの感じのレベルです。 クラリネットパート2~3年生 5人  1年生新しく5人 計10名 娘も含めて1年生は全員クラリネット経験はありません。 2~3年生のみんなはどうやらYCL-450を使っているみたいです。 1年生はまだ学校の物を借りています。 高1の兄がやはり同じ中学を卒業し吹奏楽部をやっていたのですがその時クラリネットをやっていた子は3万円くらいの楽器を3年間使ったとそのお母さんから聞いたことがあります。 私的にはヤマハのYCL-250(ABS樹脂と言うことはわかっています)はどうかな?と思っているんですがあまり評判がよくないのでみなさんの意見が聞きたいです。 この楽器で代用できるんでしょうか? 炎天下で演奏するなら木より樹脂の方が良いような気がするのですがどうなんでしょうか? またこんなのもあるよ?と言うのがあれば教えていただきたいです。 そして安い楽器でもマウスピースを変えると多少は音が良くなったりしますか? もしなるのであればそちらも教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • クラリネットモデル名について

    初めてクラリネットを買って、ヤマハの中古のクラリネット使っているのですが、 あるときこの楽器のモデル名YCL-○○みたいなもの はどれなのかなと思い調べてみたのですが本体にもそれらしき物は書いておらず ネット探しても載っていなくすごく気になっています。 手がかりらしき物は中古の価格が8万、5桁の番号とCSとかcustom、○の中にvのような事が書いてあることと 前の持ち主が買ったのは3~5年前という事くらいです。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらお願い致します。

  • クラリネットの購入

    質問宜しくお願い致します。 学生の時に吹奏楽部に入部していて最近、無性に(笑)楽器が吹きたくなったためにクラリネットの購入を考えています。 ブランクが15年あり楽器店に行くのも久しぶりなので色々教えて欲しいです。 購入するにあたり、いくつか質問したい事がありますので回答宜しくお願い致します。 【1】メーカーはクランポンで『R13』か『RC』を考えていますがセルマーも気になっています。それぞれの楽器の長所と短所をご自分の主観で結構なので教えて下さい。(よく響くが音程がとりづらい)など・・・。 【2】商品の入荷数が多い時期を狙って行きたいので事前に電話で問い合わせようと思っているのですが、いきなりそう言った問い合わせをするのは失礼にあたるのでしょうか? 【3】マウスピースやリガチャーのおすすめを教えてください。(R13にはこのマウスピースが相性がいい)など・・・。 【4】購入する際、注意しなければいけないこと。こういう楽器は購入しない方がよいと思う点をあげて下さい。 【5】関西圏のおすすめの楽器店を教えて下さい。リペアが充実していて在庫がたくさんあってクラリネットに詳しい店員がいるお店なんか教えていただければありがたいです。分からない場合は分からないで結構です。 回答宜しくお願い致します!

  • 「クラリネットの初歩」についてアドバイス下さい

    いつもお世話になっております。 本日はクラリネットの息の入れ方についてアドバイスいただきたく質問させていただきました。 現在ジャック・ランスロ著の「クラリネットの初歩」で練習しているのですが、一番最初の ドレドレミファミファ~をピアニッシモで演奏してみるとラ→シ(レジスターキーを押すタイミング)のところで抵抗感が変わりレジスターキーを押さない時に比べるとかなり息の圧力を強くしないとシの音が出ません。 そして今度はシ→ラ(レジスターキーをはなす)のタイミングでシの時のままの息の圧力でラを吹くとピアニッシモで音が出ず大きな音が鳴ってしまいます。 これはシの音に息を入れすぎ(アンブシュアの関係で息を入れないと音が鳴らない、もしくは強く噛まないと鳴らない状態になってしまっている)のか、これはクラリネットの構造上仕方がない(レジスターキーを押すかどうかで息の圧力を変化させるのが常識)のかを教えていただきたいです。 前者であればアンブシュアの見直しや息の入れ方を直していかなくてはいけないと思いますし、後者であれば構造的なモノと理解しそういう練習をしなくてはいけないと思っております。 またクラリネットの個体差で普通はシの圧力とラの圧力は同じということであれば楽器を調整に出す必要もあると思うので可能な範囲でアドバイスいただければと思います。 情報が限定されてしまい大変回答しにくい質問かと思いますがどうかご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。 クラリネット:クランポンR13 マウスピース:5RVΩ リガチャー:ウッドストーン総銀 (本当はレッスンに通ったり誰かに教えてもらったりするのが変な癖もつかずいいとわかってはいるのですが時間と場所的な都合から難しいのが現状です。申し訳ありません)

専門家に質問してみよう