• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:わたしは30代女性です。2-3カ月つきあった男性とのことで、別れた後も)

30代女性が別れた男性との関係から立ち直る方法

joemの回答

  • ベストアンサー
  • joem
  • ベストアンサー率42% (52/123)
回答No.2

後味というか、自分が無視したせいで誰かが死んだら……ホントに不安ですよね。 ただ、この男性の場合は、これ以上一緒にいるとあなた自身が何らかの病になりかねません。 お別れして正解です。 男性はあなたが自分の思いのままになると思っているようですね。 色んな言葉で揺すって、自分で導いて、思ったままになるとそれが我慢ならない……振回される方が堪りません。 こんな方に共通しているのが、自分の不幸や病気のことを相手に先に言い、攻撃の芽を摘み取ってしまいます。 「相手は弱っているんだ、大変なんだ」と、オトナになってしまった方はついつい「傷ついてしまうから」と抗議の声をあげられません。結果、追い詰められてしまうんです。(辛いのに、操作&支配されないことでの不安が芽生えます) あなたを支配することで彼は自分の存在を安定させています。罪悪感があるのは確かですが、あなたのことを本心から気遣っているのとは違うでしょう。 kcjojoさんが相手の男性に返信するとしたら、それは相手のためではなくて、自分の不安を払拭するためです。 これが最後の連絡であり、返信があっても返さないということをハッキリ言って、 「私にはもう疲れて、貴方と一緒にいることはできない。貴方の辛いという気持ちをちゃんと汲んでくれる、専門家と話をして欲しい。幸せになるのを祈っています」とキッパリ断ち切るべきです。 また、kcjojoさん自身も相当お疲れですね。 知り合いを通してでも相手の動向は探らない方が良いです。 あの人も大変だろうけど、私だって大変……だから、自分を労る。まあ、言うのは簡単ですが(苦笑) 変な意味での共依存に近い状態だったので、それがマイナスなものでも半身がいないことに不安もあるでしょうが、彼のリクエストに応え続けるのは無理なので、奮い立って自立しましょう。 結局、自分がカワイイ……それでいいんですよ。

kcjojo
質問者

お礼

読んでいただき、分析してくださり、ありがとうございました。 一番自分では全く思いつかなかったのが、次の内容です。 >こんな方に共通しているのが、自分の不幸や病気のことを相手に先に言い、攻撃の芽を摘み取ってしまいます。 「相手は弱っているんだ、大変なんだ」と、オトナになってしまった方はついつい「傷ついてしまうから」と抗議の声をあげられません。結果、追い詰められてしまうんです。(辛いのに、操作&支配されないことでの不安が芽生えます) 本当ですね!これが手だったんですね。私の嫌いな、「ずるい」人だったのかも。 金銭的にけちけちされても、「無一文になっただからしょうがないよな」などのようにこちらが気を遣って甘えさせてました。過去のいやな話をされても、「トラウマがあるんだからしょうがないような、かわいそうに」とか「私がインセキュアでやきもちだからなおさなきゃ」とか。 いったん「いやです」と言うようになってから、彼の態度も冷たくなり、私の「許容範囲が狭い」とクレームされました。 >あなたを支配することで彼は自分の存在を安定させています。 そして、これで自分の観察を裏付けることができました。 >あなたのことを本心から気遣っているのとは違うでしょう。 上に立つことで、優越感を得ていたのですね。愛やケアではない。 悲しいことに仕事で関係のある人なので(私自身が直接は交信するわけではありませんが)、こちらから確認したわけではないですが、ちゃんと生きていたことがわかりました。だから二度と連絡せずに放っておきます。 私は疲れた、私が大事、私自身が「奮い立って自立」することにフォーカスしたいと思います。 これらの言葉には非常に助けられました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • そんなに憎いですか?結婚相手に20代前半女性を探す30代男性のことを

    いつも不思議に思うことがあります。 こういう投稿や、実際の世間話の中でもよく目撃する出来事です。 最近、私(既婚30代男性・妻は同い年)の後輩の未婚男性 (だいたい32から34歳くらい)が、そろそろ身を固めたく、 私に結婚を前提としたお相手の紹介を頼みにきたりします。 その際、例えば相手女性の条件について「年齢は20代前半が良い」 という希望があったとします。 このとき、それを聞いていた30代、40代あるいは20代前半女性 の母親世代である女性までもが口を揃えて、 「あつかましい!自分の齢を分かってるの!?」とか 「何考えてんの?誰がそんなオッサンを相手にすると思う?」とか 「その歳の女性なら、もっと若い男性が良いに決まってるでしょ」とか、 否定的な発言のオンパレードです。 私が間に立つ場合でも、直接その男性がいる場合でもお構いなしです。 そういう発言をする時の当の女性の表情は、普段はおまりお目にかかれないほど、 憎々しさで顔が歪んでしまっていて感心します。 当事者の20代前半女性がそういうことを言うのなら、彼女達自身の感想なので 「まぁ、そんなものなんだな」と大納得。むしろ貴重なご意見といった感じです。 しかし、利害関係のない外野の女性のそういう発言は、いったい何を狙いと したものなのか、正直理解に苦しみます。 逆に30代の女性が「20代前半の男性希望」といった時に、外野男性で そこまであからさまに苦言を呈するのを見たことがありません。 女性が30代未婚男性を、あるいは結婚相手への希望を、顔を歪めてまで 憎々しく思うのはどうしてなのでしょうか?

  • 出来る女性と、男性のプライドについて(男性に質問)

    私の好きな人は、学者肌のお坊ちゃまタイプ、お殿様タイプでプライドが高いです。 彼は確実に私の事を恋愛対象として見ており、気がある素振りがありありとあるにも関わらず、私の事を仕事の出来る子として見ているようです。 (私としては真面目な性格なのは確かですが仕事が出来るとは全然思っておらずむしろダメと思っているし、自信のないタイプなんで、??って感じなのです。確かになんでも器用に出来る方ですが何かに超越しているわけでもないし人の先頭に立つというのは全くなく、サポートタイプなんですが・・。そして世の中のキャリアウーマンみたいにがつがつ頑張ってるというのとはちょっと違っていて、与えられた事をただ一生懸命やっているだけです。) そんな自尊心が非常に強いタイプで嫉妬心も色々な所で強い(特に仕事・社会的地位)のが垣間見れる彼が最近、私を敵視しているような感じになってきてます。 そこで質問なのですが 1.男性にも色々な方がいらっしゃると思うのですが、仕事の出来る女性だったり、知的な女性だったりというのは好きですか?苦手ですか? 理由は? そして社内にいる女性では知的な子と、キャピキャピな子、どちらに、どんな子に目が行きますか? 2.そういう女性と付き合ったら仕事を応援して上げられますか? パートナーの仕事に対する地位や姿勢はどのようなものが理想ですか? 3.仕事の出来る女性に嫉妬する方は、そんな自分が小さいなと思うことはないのでしょうか? 色々な方がいると思うので、回答者様自身ではどうかというのがお聞きしたいです。宜しくお願いします。

  • 女性に構われていたいと思う男性の癖

    恋人ではないですが、親しくしている男性がいます。 その人は既婚者で、基本的に人と接することが好きな人で世話好きなほうです。でも、私から見ると、女性に対して移り気で特に女性にちやほやされたいタイプのようです。今までは「気持ちが若いのかな」とか人徳としていろんな女性のことを言っていても(いやらしい発言ではなく)許せる部分があったのですが、最近親しくなるにつれ嫉妬心?のような感情が出てくるようになってしまいました。彼の会社で、彼のアシスタントとしての女性を自分で誘ってきて、今は仕事を仲良くしているみたいです。その女性は私も面識があります。 彼女は少し前に失恋したこともあり、すごく暗かったらしいのです。たぶん慈悲深い面もある彼は、彼女を不憫に思って、何かいいことをしてあげられたらと思ったんだと思います。その仕事は、彼女も精通している仕事なので、仕事の面でも戦力になるはずなのですが。この話を彼本人から聞いて、正直言ってさーっとさめてしまいました。でも以前もそういう男性を好きになったこともあってか彼の真意がなんとなく見えてくるのです。 アシスタントのことは、恋人や妻であっても、嫌なことではないですか?それはやさしさだと思いますか? 彼とは、連絡を取るのはもうよそうと前から思ってますが、私もなかなか縁が切れません。上記のようなところが嫌いなのですが、私に言う権利があるか?嫉妬と見られて相手をいい気にさせてしまわないか。いろんなご意見待っています。

  • バツイチ子持ち女性

    質問なんですか、バツイチ子持ち女性で、てきちゃった再婚ってどうおもいます? 自分的には、もっと自分の体を大事にしたらって思うんですが。皆さんはどうおもいます? 友人の元妻が彼氏ができたらしいのですが、付き合って3ヶ月くらいらしいです。 友人とその元妻はできちゃった結婚だったのですが、全然学習してないなぁと思いました。

  • 既婚者に質問!50代で未婚の女性は、嫉妬の塊

    50代で未婚の女性は、哀れですか?嫉妬の塊ですか?生きる余裕がなくなりますか? 現在、私の職場の50代の女性は、周りの人の恋愛&結婚話があると、ものすごく嫉妬します。 彼女は特にキャリア志向ではなく、寿退社することを望んでいましたが、出来なかったと言っていました。40代の時にお見合いもしたそうですが、それも上手く行かなかったと言っています。 彼女を見ているととても不安になります。自分もこのまま独身だと彼女のように嫉妬の塊で、生きていく余裕がなくなり、彼女みたいになってしまうのでしょうか? まだ今なら自分の事を好きになってくれる男性も居ます。たとえ失敗したとしても、(離婚することになったとしても)一度は結婚しておいた方が良いのでしょうか? 彼女と同じ50代でも、自分の仕事を生き生きとしている女性には、このような感じ(不安)を持つことがありません。。。 結婚している方、どう思われますか?アドバイスお願いします。

  • 40代女性とはもう結婚はしたくないですか?

    タイトルの通り40代独身女性です。 あまり結婚願望が強くなくいつでもいいかなと、 思って焦りもしなかったのですが、年を重ねていくと 自分の家族がもちたくなるものですね。 ずっと彼氏もいたし寂しいとは思わなかったけど やっと落ち着こうと思ったのは30半ばで、結婚を考えだすと なかなかいいなと思う人がいなくて、仕事も忙しくて もう40過ぎてしまい、ゾッと自分でもしています(苦笑 もう若くないのはわかってるし子供を今から持つのも微妙です。 そんな40すぎの女性と結婚を考えてくれる人っているのでしょうか? 年をとるとこんなこと思ってしまうんですね・・・ 以前はほんと強気で思えばすぐ叶うぐらいの勢いだったのに^^; 冷静に私が男だったらどうだろうと考えると、若いほうがいいよなやっぱ とわかるのですが、自分も幸せいなりたいし、でももう諦めるべきなのかな? 女はやっぱり年齢で差別されますよね。 自分は違うと思ってたけど・・・ 結婚考える男性にとって40すぎた女性はやはり対象ではないですよね・・ 願うだけ探すだけもう無駄なのでしょうか? でも普通に彼氏がいないと一緒に出掛けたり話したりする彼氏は欲しいし、、 そうなるとけっこして落ち着きたいし、、 今はいませんが。 たまにでも年下や年上と結婚する40代女性いるので、奇特な男性もいたりするのねって 思いますが、基本的にそういう対象ではないですよね? どうすればいいのかわからなくなってます・・・・

  • 30代後半~40代の男性、教えてください!

    25歳社会人女子です。 30代後半から40代の独身男性の方、個人的な意見を 教えて頂けないでしょうか。 今、誰ともお付き合いしていないという想定で、 ご自身が20代中頃のときと比べて、 1、彼女が欲しいと思う気持ちは強くなっていますか?薄れてきていますか? 2、いま彼女を作るなら、自分と同じ歳くらいの女性と、   10~15歳年下の女性と、どちらと付き合いたいですか? 3、付き合うということに対して、真剣に考えるようになりましたか?   気軽になりましたか? 4、性欲は変化しましたか? 5、もし、10~15歳の女性と付き合うとしたら、どんなことが   デメリットですか?もしくはデメリットは全く感じませんか? 6、結婚願望はありますか?   その際、次に付き合う彼女は結婚を前提に付き合いたいと思いますか? いま41歳の意中の男性がおり、どうしてもこのようなことが 気になってしまいます。どうぞよろしくお願い致します!

  • 自分が結婚した後に…。

    自分が結婚した後に、 今の自分の相手(配偶者)よりも、 自分の超タイプな人が、 家族連れで歩いてたら、嫉妬しますか。 「その人と結婚したかった…。」とか、 思いますか?

  • 30代独身女性は・・・

    遊びで付き合うとか軽い気持ちで恋愛はできませんか? 付き合うなら当然結婚を意識しますか? 当方も独身男性なのですが、今のところあまり結婚願望がありません。 そう言う女性と友人の紹介で知り合ったのですが、 私自身まだ独身でいたい気持ちの方が強いです。 もちろん付き合って気持ちが変わるかもしれませんが、 やはり自分に結婚願望がないまま付き合ったりするのは失礼ですか?

  • 数ヶ月後、結婚を控えている友人(女)がいます。

    数ヶ月後、結婚を控えている友人(女)がいます。 彼女は既に入籍済みなのですが、結婚が決まった時と 入籍時にメールで自分の友人すべてに報告したそうです。 入籍報告だか結婚報告だか分からないのですが それをしたとたん、急に知らんぷりした友人がいるとの事。 まあ彼女は彼氏が出来た時は浮かれて、友人への発言に配慮が欠けるようになりました。 彼女は自分の報告に知らんぷりする人を嫉妬なんじゃないかと言って来て 正直その発言に私はビックリしました。 結婚が決まって準備を含め、 彼女はどうも浮かれていて周りが見えなくなっているような気がします。 確かに浮かれて忙しいのもあるし、 結婚前はそうなるのも仕方ないような気がしますが。 私は結婚はまだ先の予定なので、報告する側の気持ちが良く分からないのですが 正直嫉妬で知らんぷりする人が多いのでしょうか? 連絡が来ない人を嫉妬していると思う人って性格が傲慢なんでしょうか?