• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:香港空港で乗継の際、白花油(ユリオイル)は買えますか?)

香港空港で白花油(ユリオイル)が買える?

このQ&Aのポイント
  • 香港空港での乗継時に、白花油(ユリオイル)は購入可能かどうか気になっています。
  • 頭痛や虫さされなどの不調時に必要なユリオイルの在庫がなくなりそうで心配です。
  • 香港空港で購入できるお店や価格について情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 813lupin
  • ベストアンサー率48% (22/45)
回答No.1

僕も旅行には必ず白花油を持って行きます。 香港の空港で買えますが正確な場所は覚えてません。 隅っこの方の狭いコンビニのような店でした。 価格も忘れたが小さい5mlで数百円もしなかったはず。 ちょっと調べると以下のようにネットで注文できるところも 色々あるようですが高いですね(ただし香港からの送料込み)… 小さい5mlが3つで2300円です。 http://www.mainkey.com.hk/whitefl.html ちなみに白花油と百合油は別物でこちらは10ccx3で\2300ですね。

happa-happa
質問者

お礼

813Lupinさん、ご回答ありがとうございます。 買えると教えていただいて俄然香港トランスファーが楽しみになりました♪ 行きも帰りも2時間少々乗継待ち時間があるので、張り切ってお店を探してみます。 日本の通販で調べると高いんですよね~香港でまとめ買いしたいと思っています。 百合油は初めて聞きました。お使いになられたことありますか? ところでモーリス・ルブランのファンですか?813、面白いですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちわ。 あると思います。 ターミナルのどこ、とはいえませんが、ウイングの奥の方に、ちょっとした薬局があります。 免税店より、奥ですが、ゲートがずらっ、と並ぶところです。 他、免税のあたりにもあるのかもしれません。 価格はかなり安かったと思います。。。 いったん、入国審査をしてしまうのであれば確実にあります。(時間のない乗り継ぎであれば、しないかもしれませんね) 大手の薬局チェーンが、出国階にあります(なんでもあると思います)し、到着階のセブンイレブンにもあるかもしれません。

happa-happa
質問者

お礼

Kittydanieさん、ご回答ありがとうございます。 乗継待ちが行きも帰りも2時間少々なので入国しないと思いますが、頑張って探してみます。 買えるとわかって本当に嬉しいです。日本で買うと高いのでいっぱい買いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 香港国際空港にて乗継をする際においての質問です

    香港国際空港にて乗継をする際においての質問です。 ロンドンヒースロー発香港国際空港行きキャセイパシフィックCX256便にて香港国際空港に15時着で その後同日の16時20分香港国際空港発関空行きキャセイパシフィックCX502に乗継を考えています。 荷物の預けについてはヒースローで機内預けを行う予定です。 同情旅行者数は大人4名です。 因みにチケットは、airtickets24でオンラインにて購入発行予定です。 時間的に1時間少しほどしか乗り継ぎ時間がありません。 この乗継は無謀でしょうか?それとも可能でしょうか? あまり時間に余裕のない乗継はしたことがないので、アドバイスやご意見を頂ければ嬉しく思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 香港空港での乗り継ぎについて

    来月のゴールデンウィークに、セントレア空港からキャセイパシフィックを利用して、ロンドンまで行きます。 その際、香港空港での乗り継ぎがあるのですが、乗り継ぎまでの時間が1時間30分しかありません。初めて行く空港で、しかも一人なので大変不安です。飛行機を降りてからの状況(道案内などは分かりやすいのか)や、万一乗り遅れてしまった場合の手続き方法などご存知の方は教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 香港での乗り継ぎについて

    月末にアフリカ旅行の予定をしているのですが、 関空~香港:SA7137 13:45発 香港~ヨハネスブルグ:SA287 23:50発 で香港での乗り継ぎ時間が約半日もあります。 旅行会社からの日程表にも「香港にて空港の外へ出ることもできます」と記載がありましたので、軽く市内まで出たいと考えています。 この場合は、通常通り入国審査⇒入国の手順で進んで、 空港帰着後に出国審査に進めば良いものなのでしょうか? 荷物はヨハネスブルグまでスルーとのことなのですが。 目的項は「TRANSIT」「SIGHTSEEING」どちらで書くべきでしょうか? お手数ですがお教え頂ければ幸いです! 

  • 香港国際空港での乗り継ぎの待ち時間

    年末年始に私たち夫婦と母の3人で、オーストラリアの親戚に会いに行くため、ネットでキャセイパシフィック航空の香港国際空港経由の航空券を予約しました。 行きの乗り継ぎ待ち時間が約9時間ぐらいで、帰りの乗り継ぎ時間が50分ぐらいなのですが、行きの(深夜着便)待ち時間をどうしようか悩んでいます。 ラウンジ等は24時間空いているのでしょうか? またアメックスカードを所有しているのですが、現地の空港でもラウンジ利用は可能でしょうか? 一応フライトスケジュールも載せておきます。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- ▼フライト詳細  出発 22:10 大阪/関西国際空港発  到着 翌日01:35 香港(ホンコン)/香港国際空港着  CX2595便(エコノミークラス)  出発 10:20 香港(ホンコン)/香港国際空港発  到着 22:35 メルボルン/メルボルン空港着  CX163便(エコノミークラス)  出発 00:50 メルボルン/メルボルン空港発  到着 07:00 香港(ホンコン)/香港国際空港着  CX178便(エコノミークラス)  出発 07:50 香港(ホンコン)/香港国際空港発  到着 12:15 大阪/関西国際空港着  CX562便(エコノミークラス) -----------------------------------------------------------------------------------------------------------

  • 香港国際空港の乗り継ぎ間の過ごし方

    来週、キャセイパシフィック空港を使ってデリーに行く予定です。その際に乗り継ぎで6時間あるため外に出ようか悩んでいます。香港国際空港は初めて、出入国の手続き、荷物はどうすればいいか、時間的に余裕があるのかよく分からなくて質問させていただきました。ちなみに航空会社を見ると乗り継ぎで第一ターミナルから第二ターミナルに移ることになりそうです。(デリーまではジェットエアウェイズに乗ります。)お返事をよろしくお願い致します。

  • 香港国際空港での乗り継ぎ待ち時間・・・。

     8月7日に、キャセイ便・香港経由でスリランカに旅行に行きます。 旅行日程表が届いたんですが、なんと、香港での乗り継ぎ時間がたっぷり5時間もあるんです。 以前にペナン島への乗り継ぎをした時には2時間程度だったので空港で過ごしましたが、今回はさすがにどうやって時間を過ごせばいいのか、途方に暮れています・・・。 香港観光のサービスなどはないようです。自分の足で外へ出るにはどうしたらいいのでしょうか。 また、時間的に、どういったことができるでしょうか。 回答お待ちしています。

  • ヒースロー空港での乗り継ぎ

    3月6日から4泊6日でポルトガルへ旅行します。 直行便はないので乗り継ぎで行こうと考えています。 ネットで検索したところ・・・ (行き)JAL→ヒースロー空港 ブリティッシュ・エアウェイズ (帰り)ブリティッシュ・エアウェイズ→ヒースロー空港 JAL というようにとりあえず予約をしてみたのですが 行きの乗り継ぎ時間が110分 帰りの乗り継ぎ時間が80分 となっていました。乗り継ぎをする旅行は初めてなので これで間に合うのか心配です。 別の便に変えた方が良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 飛行機のウィーン乗り継ぎの際に、空港の外で観光はできるでしょうか。

    3月にスペイン旅行に行きます。 オーストリア航空を使ってのウィーン乗り継ぎになります。 行きは3時間半、帰りは5時間あります。 空港の外へ出ることは可能でしょうか?? また、5時間の間に短時間の観光は可能でしょうか?? 乗り継ぎが初めてなので、ウィーン空港の乗り継ぎに関してもよろしかったら教えて頂けると嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 香港国際空港でトランジット、ビザいりますか?

    香港国際空港でトランジット、ビザいりますか? 来週末、LCCを乗り継いで関空からヘルシンキまで行きます。 Eチケットを見直していたら、中国でビザが必要と書いてありました。 予定ですが、 12/29 1:50 関空発(Hong kong express airways) 5:25 香港国際空港着 《トランジット6h30m》 11:55 香港国際空港発(Aeroflot Russian airlines ) 17:10 モスクワシェレメーチエヴォ空港着 《トランジット2h20m》 19:30 モスクワシェレメーチエヴォ空港発(Aeroflot Russian airlines ) 20:20 ヘルシンキ着 1/4 10:20 ヘルシンキ発(Aeroflot Russian airlines) 13:05 モスクワ着 《トランジット6h30》 19:35 モスクワ発(Aeroflot Russian airlines) 1/5 10:05 香港着 《トランジット2h》 12:05 香港発(Hong kong express airways) 全てLCCなので、航空会社が変わる際には一旦入国審査を受けて荷物を受け取って、またチェックインして出国してという形になるのでしょうか?その際に中国のビザが必要ないといけないということですか? 中国大使館のホームページを見ると、空港から出ない場合はビザなしでokとありますが、eチケットには中国ビザが必要と書いてあるので不安です。 また、香港国際空港では24時間以内のトランジットであれば荷物は目的地まで預けれるという話も聞きました。 同じ航空会社での乗り継ぎは荷物もそのまま、入国も無しで乗り継ぎ可能ですか? 行きはモスクワ(2h20m)、帰りは香港(2h)での乗り継ぎ時間があまり無く、LCCの乗り継ぎも初めてのためとても不安です。 Kiwiで予約しましたが今カスタマーサポートが日本語対応できない時間帯なのでここで質問させて頂きます。 LCCの国際線に乗り慣れている方、よろしくお願いします。

  • タイ国際空港での乗り継ぎの間の過ごし方

    イギリス旅行の際、乗り継ぎのため、行きも帰りもタイ国際空港で10時間あまり(午後3時着、午前1時乗継)の乗り継ぎの時間があるのですが、何か良い時間の過ごし方をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。ちなみに、私と、子供2名に、70代の母親も一緒です。