• ベストアンサー

高速を利用して浜松在住の友人と東京へ行きます。

高速を利用して浜松在住の友人と東京へ行きます。 私は静岡市在住なので途中で友人の車に便乗したいと思っております。 静岡インターは出入口が別々なので私を拾う事が不可能かと思います。 日本平PAには高速バスの停留所があるので一般道から出入りが可能かと思いますが こちらを利用したことがないので詳細が分かりません。 近くに駐車場など併設しているのでしょうか? 日帰りなので朝から夜まで駐車出来るのでしょうか? 他にも代案があったら助かります。 補足として。。。 インターまでの足は。。。静岡IC→自転車・自動車、日本平PA→自動車、焼津IC→自動車 となります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1038/2068)
回答No.1

NEXCO中日本の SA PA は通常一般道からの利用も可能です 少々古い情報かもしれませんがこちらをご覧ください。 http://www.c-exis.co.jp/new/information/090618.html 一般道側にも駐車場もありますが上記URLからもわかるようにそれ程多くの駐車スペースはありません、あくまでも SA PA などでの買い物や食事利用のための駐車場で長時間駐車は迷惑になると思われます。 私も数箇所利用した事がありますが、個人的には防犯上長時間駐車はしたくないような場所もありました。 他の利用者の迷惑にならないように御利用ください。

vita37
質問者

お礼

emsujaさま やはり長時間の駐車は出来ないですよね。。。 諦めた方が良さそうですね^^; 迅速、ご丁寧な解答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.2

本来、高速のバス停には路線バス以外は停車できません(違反になります)。またS.A./P.A.は基本的に外から入ることは出来ません。日本平バスも上りはともかく「下り」は停車出来ないですよ。 ということなので、考えられる選択肢の一つは「富士川」です。東京方面に進み、富士川S.A.併設の富士川スマートI.C.で高速を出てしまいます。そうするとすぐ近く(というか富士川S.A.に並んで)道の駅「富士川楽市楽座」があります。双方は通り抜け可能ですので、合流は出来ると思います。ちなみに富士川スマートI.C.は、先日全方向出入り可能になりましたし。 http://kanko.gnavi.co.jp/spot/95/22011595.html http://doboku.pref.shizuoka.jp/fujikawa/ ただ、これをするには「出る方の車」がETC搭載であることが前提になります。 もうひとつは逆に東名を進み、富士山静岡空港で合流する方法です。これなら大手を降って長期間止められますし、場所だって分かりやすいです。ただし、一旦高速を降りる必要がありますけど。 http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/access/index.html まあ、素直に静岡I.C.を出て、静岡駅あたりで合流した方が良いような気もしますけどねぇ・・・。

vita37
質問者

お礼

FEX2053さま やはり、ケチな考えは止めた方が良いですよね^^; 名古屋方面へ行く際、逆の事をして旅費を助けてもらってたので、 東京方面も出来ないかなぁ~?と思った次第です。 迅速なご解答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東名高速浜松付近で車の乗り合わせをしたいのですが

    片方の車が、東名吉田ICから春日井ICまで、高速を降りずに走り、途中、浜松付近で車で来た私と合流し、私の車を置いて私も乗せて春日井まで行く予定です。 今のところ、浜名湖PAで待ち合わせということになっているのですが、帰りが大変そうなのと、私の車も高速に乗らないとならないので、高速バス停留場などで、高速外で、無料駐車し、相手の車も高速を降りずにバス停で私を拾えると都合が良いのですが、浜松に着たばかりなのでよくわかりません。そういうことが出来るバス停が浜松付近であれば教えてください。

  • 静岡から東名高速で中部国際空港へ(所要時間)

    6月25日(月)に静岡から東名高速を使って中部国際空港に行きます。 高速バスが無くなってしまい、今回初めて車でいくのですが、所要時間がわかりません。 ナビでは2時間半(静岡焼津インターから乗ります)となっていますが、実際はどのくらいかと・・・。 12時前には空港に着いていたいので念のため8時前には家を出るつもりでいますが、間に合いますでしょうか? あと別件ですが、おすすめ駐車場あったら教えてください。 わかりやすい場所にある駐車場がいいです(運転苦手なため・・・汗)

  • 高速道路PA、SA利用

    千葉県に京葉道路があり、途中に幕張PAがあります。 幕張PAへは、武石ICから入って上り幕張PAに寄って幕張ICで出ると道路料金はかかりません。 また逆に幕張ICから入って下り幕張PAに寄って武石ICで出ると同じく道路料金はかかりません。 いずれのICには料金所がありません。 一般道から入って長休憩するには最適です。 全国の高速道路のなかで、このような方法が取れるPAやSAを(利用できるところを)ご存じありませんか?

  • 高速を降りずに一周した場合

    高速を降りずに一周した場合 入間IC→関越自動車道→上信越自動車道→中央自動車道を通って、ドライブ&PA巡りをしたいと考えています。 ETCを利用するのですが、乗り降りに同じICを使うとバーが開かないと言う、ETCシステム導入初めの頃の記事を読みました。 実際、今ではどうなっているのでしょうか? ちなみに、土日\1000は適用されるのでしょうか? ※しっかり料金は払うつもりである。

  • 高速道路を降りずに友人を拾う方法は?

    週末にETCを利用して出かけます。 私の出発地をAとして、Bで友人を拾い、 Cまで行きたいのですが、Bで高速を降りると、 さらに1000円かかることになりますよね?? Aインター  ↓  ↓ Bインター ※ここで降りずに友人を拾えたら、  ↓      1000円でAからCへいけるのですが・・・  ↓ Cインター 何か良い方法はないでしょうか??

  • 長崎県の諌早インター付近の駐車場について

    今度、長崎の諌早インターから高速バスを利用して京都へ行く予定です。 そこで質問なのですが、 諌早インターの高速バスの停留所には駐車場があるらしいのですが、これは送迎用の一時的な駐車場でしょうか? それとも数日間駐車可能な駐車場でしょうか? 前者の場合、近所に2~3日駐車可能な駐車場はありますか? もし、料金も分かれば教えてください。

  • 東名静岡インター近くの駐車場

    東京に出かけるのに、静岡インターまで車で行き高速バスを利用したいと思っています。インター近くに駐車できるところがあるのか教えてください。

  • ETCで高速代金はいくら?

    首都高より高速に乗り、東名へ その後、PAにて高速を降りずに首都高へ戻ってきて 同じインターから降りたら、 土日でETC利用だと高速代金はいくらになるのでしょうか?

  • 皆さんが思う高速道路利用の際のマナーは何だと思いますか?

    皆さんが思う高速道路利用の際のマナーは何だと思いますか? 私はSAやPAの大型車の駐車スペースにマイカーを停めないようにすることだと思います。 というのは、先日、高速バスを利用した際、大型車の駐車スペースが乗用車で埋められていて、バスが駐車スペースを探すのに非常に苦労しているのを見ましたし、知り合いのプロドライバーからは、休息が取れないということも聞いてましたので…。

  • 名神高速大津・途中で拾うには?

    今度、大阪から長浜に貸し切りバスで旅行に行くのですが、 大津に住んでいる友人も一緒に行くことになりました。 名神高速途中のSAやPAで合流するのが合理的だと思うので、 大津の友人に自家用車でSA・PAの近くまで来てもらい、 そこで自動車を置いてもらって合流しようと思っています。 合流できるSA・PAで近くに駐車場のある場所はありますか? または、駅から近いとか・・・・ 何か良いお知恵をお貸しください。

新聞配達と労働法
このQ&Aのポイント
  • 新聞配達のアルバイトをしています。配達後に帰宅した後、配達漏れ等の連絡があると、自分の携帯に「◯◯さんのうち、入っていないと連絡がありました。」と、会社から電話が入ります。
  • 新聞配達のアルバイトでの未配の対応について労働法的な問題はあるのか疑問です。
  • 配達漏れのケースには個々のケースによって原因があり、断定は難しいです。
回答を見る