• 締切済み

一年ほどニコンD90を所有しています。優れたカメラで機動性も良く特に問

eroero1919の回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.7

D300を使っています。 画質においてはカメラの性能ももちろんありますけど、レンズの性能も大きいですよ。私は望遠レンズは70-200F2.8を使っています。スポーツ撮影をしますんでね。しかし、このレンズは重い!ちょっとした望遠が欲しいときでも1.5キロのレンズを持ち歩くのは大変です。 それで、気軽に持ち歩ける望遠レンズが欲しいなーと思いました。それで、最初はもうとにかく軽いのがいい!ということで55-200VRを考えました。しかし、試し撮りをしてみたら何度撮ってもピントが合わない。最初軽すぎて手振れしたのかなーと思ったのですが、VR(手振れ補正)がついているはず。それでじーとよく見てみたら、そうなんです、画質がよろしくないのでピントが合ってないように見えたのです。 それなら70-300かぁと思ったのですが、それもやっぱり70-200F2.8に比べると当たり前ですが画質が劣ってしまう。そりゃ値段が全然違うから当然です。で、結局ヒイコラいいながら重いレンズを持ち歩いています。 D700は撮像素子がフルサイズであるにも関わらず画素数は12.1万画素なんですね。D90が12.3万画素ですから、画素数だけで比較するならD90のほうが(ほんのちょっと)上なのです。D700の強みはフルサイズでありながら12万画素に「抑えた」ゆえに各画素のピッチに余裕があり、高感度に強いということです。これはD700がD3と同じ撮像素子を使っているからです。そして、D3がその撮像素子を採用した理由は、プロカメラマンから「ニコンのカメラは高感度が使えない」という声があったからです。元々D3は特に報道系カメラマンをニコンに呼び戻すための切り札だったのです(そしてそれは成功を収めました。多くの報道系カメラマンがニコンに戻ってきたのです)。 ですから、高感度性能を求めるのであればD700は高い金を払っても価値があるといえると思います。しかしそうでなければ、あえてD700でなければならないというのはないと思います。ただファインダーはフルサイズは見やすいですね。 なお、D700の発売は2008年7月ですから、ぼちぼち後継機が出てもいい頃です。ただ、この「信頼できる情報筋によるといよいよD700の後継機が発表される」という噂はもう1年以上「いよいよ」といわれ続けています。価格コムの掲示板では「この秋に後継機が出る」とまことしやかにいわれていますが、さて。

hihohino
質問者

お礼

eroero1919さん、有り難うございます。 D700価格が下がり傾向にあることを前提にすればそろそろ新機種の登場でしょうか? でも一般人には手の届かない価格になるのでしょうね? FXレンズで機能を発揮できるのでしょうね。 ズーム、単眼のDXレンズしか持っていないことを考えればD90で我慢したほうが良いかも・・ でもフルサイズという機能は使ってみたいです。 FXレンズがもっと手の届く価格になれば良いのですが・・

関連するQ&A

  • ニコンD90とD700を使っています。

    ニコンD90とD700を使っています。 D90を使っていましたがフルサイズにあこがれてD700を購入しました。 D90のセンサーや機動性、機能性には満足し、D700フルサイズの 画質には驚きと共に撮る難しさも勉強しています。 (D90持ち歩き。D700三脚固定。という切り分けですね) が、D7000が10日後に発売されます。当然迷っています。 D7000を購入した場合D90はお蔵入りになりかねないし、D700も同様の 可能性が出てきます。新しもの好き心が騒いでいるだけかも知れませんが 同じような機種をお持ちでD7000に迷っている方いましたらご意見お願いします。

  • ニコンD90からD600への移行について

    :現在、ニコンのD90のカメラで、レンズはニッコールの16-85を使っています。 レンズには、先ず満足していました。 風景や神社仏閣を主に撮っています。 しかし、ここにきてD600のフルサイズに興味を持つようになってしまいました。 となると、レンズは24-120がよさそうですね。 いずれも初経験の分野、このカメラについて、あるいはレンズについて、 諸先輩方のご意見がちょうだいできれば嬉しいです。 よろしく、お願い申し上げます。

  • ニコンDレンズと一眼デジカメの購入について

    フィルム時代にニコンF401とニコンF90に AFNikkor35-70 2.8、AFNikkor80-200 2.8D、AFNikkor282.8D、AFNikkor75-300 4.5-5.6、 AFNikkor28-70 3.5-4.5D、のレンズを使っていました。 子供が大きくなりそんなにカメラを使う機会もなくなりコンパクトデジカメで間に合わせていたのですが、写真を再開しようかと思っています。 以前のレンズ使用感覚でDレンズが使えるモーターが内蔵されているFX機を購入したいところなのですが、撮影頻度を考えると中古を調べてみてもちょっと手が出ません。DXでDレンズが使えるとなると現行販売ではD7000だと思うのですが、所有しているDレンズとの組み合わせで使い勝手はどのようなものでしょうか?(デジタル一眼は使ったことがなく、焦点距離が1.5倍になるという感覚がないので)D7000を購入するとなれば18-105位のDXレンズがキットになってるのを買えばちょうどいいですか?Dレンズ所有の場合のボディーの購入についてアドバイスいただけると助かります。 また、ニコン製品やこうしたことが詳しく解説してあるHPなどを教えていただけると助かります(いろりろみたのですが、そのものズバリが書いてあるところはなかなかなかったので) どうぞよろしくお願いします。

  • ニコンD90 どのレンズセットを買えば?

    ニコンD90 どのレンズセットを買えば? こんにちは。 ニコンD90の購入を決めているものです。 目的は風景(とくに夜景)、人物を撮るためです。 今のところ D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット D90単体 + TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用) の3つで悩んでいます。 18-55Gでも十分なら、一番安いのでそれにしようと 思うのですが、どれがよいのでしょうか? 55と105の間にどれほどの性能の差があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ニコンD70Sのレンズ

    現在ニコンのAFニッコール24-50,20,75-300,16.105の5種類のレンズを所有しています。ニコンD70sを購入した場合これ等のレンズは全部使用できますか。教えて下さい。

  • ニコンD80 レンズキットについて

    現在主にニコンD70の社用カメラを使用しており、 新しく自分用にD80のレンズキット購入しようと考えています。 価格.COMで検索した結果、幾つか出てきたのですがレンズの違いが分からないため、質問しました。 以下のレンズの違いを教えて下さい。 D80 AF-S DX18-135G レンズキット  D80 AF-S DX18-70G レンズキット

  • ニコンD70sに魚眼レンズを使用するとき

    はじめまして。 gomamoと申します。 ニコンのデジタルカメラ、D70sを使用しています。 1年たって、広角単焦点レンズを購入し、次にフィッシュアイで撮影をしてみたいと考えています。 今迷っているレンズが 「トキナー製レンズAT-X107DXフィッシュアイ10-17mmニコン用」 「AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mm F2.8G」 この2つです。 トキナー製のレンズは使用したことがないので、何ともいえないのですが、値段的にはすごくお手ごろなのが魅力です。 純正のニコンのレンズは、今使っている3種のレンズも純正のニッコールレンズなので、安心があるかと。 ただ、一つ気になるのが、2つのレンズ共に「画角180度」と明記されているのですが、D70sで撮っても画角180度になるのか…ということです。 メーカーは違うのですが、キャノンの純正のフィッシュアイで、「EOSkiss」で撮ると120度くらいにしか曲がらなかった(もっと画質、性能のいいカメラで撮ると180度ありました)ので、ニコンD70sで同じ画角180度、ニッコールレンズとトキナーのレンズ、どう写るのかが気になります。 D70sで、ちゃんと画角180度で撮れるのかどうか、ご存知の方、ご回答宜しくお願いします。

  • ニコンD3、D700、FXフォーマットでもなんとか使えるDXレンズは?

    お世話になっております。 DXレンズはモノによってはフルサイズでもなんとかケラレないで使えるレンズがありますよね。或いは広角側ではケラレが出るが、望遠側にズームすると、ある焦点距離からはケラレなくなるなど。基本的に周辺部は画質が悪いものですが、スナップや記録程度であれば問題ない場合もあると思います。 なんとか使える、いや流れたり、周辺減光が酷くて使い物にならない等、人によって許容範囲はバラバラだとは思いますが、あまい基準で結構ですのでフルサイズでも使えるDXレンズを探しています。 恐れ入りますが、皆様のお持ちのDXレンズでフルサイズでもなんとかカバーしているレンズをいろいろ教えて頂けないでしょうか。また、そういう情報があるサイト、まとめてあるサイトなどご存知でしたらご紹介頂けると助かります。 またはお持ちのレンズで、○○というレンズは広角側何mぐらいからケラレる等の情報でも結構です。 お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。

  • ニコンD70から買い替え

    現在ニコンD70を使っています。 正直画質に不満があり(具体的には、ラチチュードが狭くハイキーが飛ぶ、シアンがかぶるetc)、買い替えを検討しています。 今、候補として (1)フジ S5pro (2)ペンタックス K10D (3)キャノン 30D を検討しています。 質問なのですが、 S5proはニコンレンズが使用でき経済的だと思うのですが、画質は正直なところどのような評判なのでしょうか。 ダイナミックレンジが広いということはネットでよく聞かされているのですが、画質は、例えばD200とかD80とかと比較してどうなのでしょうか? (友人にも所持している人がいなく、ネットでもほとんどこれで撮った写真を拝見していないので、実際画質はどうかなと不安に思っています) (2)ペンタックスは個人的に画質がたいへん気に入っており、画質だけに関するとペンタックスがNo1です。 ただ、心配なのは、経営状態で、私は以前ミノルタを使っていたことがあり、痛い思いをしたことから、途中で生産を中止したり、譲渡したりしたら、時間的にも経済的にもマイナスなので、ペンタは大丈夫かなと思っています。 (3)キャノンの画質は派手で好みとはいえないのですが、経営的には安心で、(1)と(2)の選択肢がなかったら、キャノンにしようかなと思っています。 よろしくお願いします。

  • ニコンD70からの買い替えについて。

    ニコンD70からの買い替えについて。 現在ニコンD70を使っています。 画質にはそれほど不満はないのですが、背面の液晶が小さくて画質が悪かったり、 ファインダーが見づらいためにフォーカスを合わせづらいなどの不満があり、買い替えを検討しています。 今考えている選択肢としては 1. D90 2. D5000 3. D3000 (4. D80) があります。 金銭的に厳しい状況であるのと、他に欲しいレンズがあるので、中古での購入になると思います。 画質に大して不満はもっていないこと、また可動性を重視しており、手軽に持ち歩けるような小型機に魅力を感じること、またその価格の安さからエントリー機のD5000やD3000も選択肢に入れています。 持っているレンズがすべてニコンのものなので、ニコン以外のメーカーのカメラは考えていないのですが、中級機からエントリー機への乗換えって実際どうなんでしょう? 描画性や操作性の点でやっぱり劣ったりするのでしょうか?あの小ささはとても魅力的なのと、D70からの移行なのでエントリー機でも十分高性能に感じたりするのですが。。。 後々のことを考えると、またよりよいカメラが欲しくなりそうで、 だったら思い切ってD90を買ってしまった方がいいか。。。 などなかなか決められません>< 不満に思っている背面液晶とファインダーが大幅に改善されるので、とあえずD80の中古でもいいかなとおもったり。。 あとこれは私の勝手な好みの問題なんですけど、ビデオの機能がついてるのがなんとなく嫌なんですよね(笑)カメラなのに! ということでビデオ機能はまったく重視していません。 写真撮影はもっぱらマニュアルモードでしています。 持っているレンズは D70のキットレンズ、AF-S Nikkor 35mm 1:1.8G、AF Micro Nikkor 60mm 1:2.8Dなんですけどどのカメラに変えたらどれか使えなくなるのとかってあるんでしょうか? 無知ですみません。 ご教授よろしくお願いします。