• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近の音楽の聴き方について)

最近の音楽の聴き方について

nepiapiの回答

  • ベストアンサー
  • nepiapi
  • ベストアンサー率43% (45/104)
回答No.3

時代遅れとかそういうのはどうでもよくて、自分自身が一番どういうスタイルで音楽と向き合うかではないでしょうか。僕は最近はダウンロードはほとんどしないで、CDを購入してPCに取り込んで楽しんでいます。気に入った曲を形として残しておきたいからです。ジャケットのデザインやCDの版面を楽しみたいというのも理由の一つです。 今までに何回かPCがクラッシュして、何万曲か吹っ飛んでしまって、その中にも何千曲かダウンロードしていた曲が含まれていました。もちろんその曲もなくなってしまいましたし、再度購入するのもバカらしいと思いましたが、やはり聞きたい曲が何曲もありましたので、そういうのはCDで買いなおしました。 また、全ての曲がダウンロードサイトで販売しているとも限りません。僕はインド音楽やスウェーデンやデンマークのポップを楽しんでいるので、マイナーなものはなかなかダウンロードでは手に入りにくいというのも現状です。 ダウンロードの商品は場所を取らないで管理も楽ですが、形として残らないので(CD-Rにしたら別ですが面倒)買ったという気持ちが薄れてしまいます。便利すぎるというのも善し悪しなのではないでしょうか。 PCで音楽を楽しむのでしたら、スピーカーを替えてみるのもいいですよ。僕も音質に不満を持っていたので、BOSEにしてからは豊かな音場で楽しんでいます。PC用の製品では手頃なものでも1万円台からありますので、家電量販店などで試聴されてみては。

kingdaku
質問者

お礼

PCの場合は突然壊れるのが恐いですよね 私は最近バックアップを取るようになりましたが、 参考になりました 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 音楽を聴くのに何を買ってどのようにしたらいいのですか?

    音楽を聴くのに何を買ってどのようにしたらいいのですか? おはずかしながら、カセットテープを使っていたダビングしていた時代で私の技術は止まっています。 昔はCDを借りてきてカセットテープにダビングしてウォークマン(カセットテープ用)で聞いていましたが、今はどのようにしてるんでしょうか? 携帯して聞ける物を買いたいのですが、何を買って、どのように曲を取り込むのかわかりません。 家にあるのはパソコン、CDラジオ(?)です。 最近うちの小学生の子供が音楽に興味を持ってきて、聞きたいらしいです。 CDを借りてきて、パソコンにうつして、そこからCDに焼いたり、携帯して聞けるものにダウンロードするらしいと聞いてきましたが・・。 パソコンに取り込んで・・とかは簡単にできるのでしょうか? わかりやすく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 新しい音楽の聴き方

    アラフォー世代で、レコード、カセットテープで育ち、途中からCD、MDで音楽を聴いてきました。 でも今は、ネット配信で音楽を聴く時代なので、私もパソコンにダウンロードしていますが、 パソコンで音楽を流すよりは、じっくり聴きたいですし、途中パソコンが使えないので、困っています。 CDを買うより安いので、ネット配信の曲を聴いていきたいですが、どうやっていい音で、聴けるのでしょうか? ipodも持っていません。コンポはCDとMDが聴けるタイプのものです。 最新の音楽の聴き方が分かりません。 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 携帯音楽プレイヤー

    今度、携帯音楽プレイヤーを購入しようと考えています。しかし、iPodなど種類が豊富でよく分かりません。機種によっては取り込めない曲もあると聞いて、迷っています。主に邦楽を聴きます。そこで、どういう仕組みなのかを簡単に教えてもらいたいと思い質問しました。専用のサイトからしかダウンロードできないのか、レンタルしたCDも取り込めることができるのかなど、本当に素人なのでお願いします。

  • 最も確実な音楽CDの作り方

    xp、sp2です 太鼓と三味線で演奏した曲をテープに録音して、芸事の練習に繰り返し再生して使っています。 カセットデッキも、もうそろそろ寿命に来ましたので、このテープの音声をCDに移して、今後はCDで練習したいと思います。 ところが、よく作成したPCでは聞こえるのに、一般のオーディオ機器のCDデッキでは聞こえない(もしくは聞こえたり聞こえなかったりする)ことを見聞きします。 これは、CD(媒体)の品質やデッキとの相性に関係しているのでしょうか? それとも、CDに焼く時のファイル形式に関係しているのでしょうか? ともかく、「ここを注意し、こうすれば」ほぼどんなCDデッキでも聞けますよという注意点などあれば、ご指導下さい。 私は、従来から、カセットデッキをPCに接続し、SoundEngineで録音、WAVE形式で作成できたものをそのままB'sGoldの音楽CD作成の機能でCDに焼いています。

  • ipodで音楽の取り込み方

    ipodを買ったのは良いんですがいまいち使い方が分かりません。まず音楽の取り込みかたなのですがCDを入れて音楽をインポートするまでは出来るんですが1曲だけダウンロードする時や何曲かの最後の曲は必ず最後の1秒でフリーズしたままピクリとも動きません。もちろん曲がダウンロードされているかも分からずiTunesを閉じるか強制終了させるかしかなくて困っています。ちなみにPCはウインドウズXPですが新しくはないです。解決方法を教えてください。

  • 携帯やスマホで音楽を聴くには料金がかかりますか?

    携帯電話(機種docomo:P906i)やスマホで音楽をmaicro SDに入れて音楽を聴きたいですが音楽をmaicro SDに入れるにはPCや携帯で1曲100円とかでダウンロードして聴くしかないのでしょうか? これはipodのようなものになってしまうのでしょうか? iPODのことはよく知りませんのでiPODの使い方も教えて頂ければ幸いです。

  • 曲の書き込みについて

    ど素人なので・・聞くのが少し恥ずかしいのですが。。どなたか教えてください・・ ミュージックダウンロードと言うサイトから 曲を4曲ほどダウンロードして購入しました。 買った曲をPCで聞く事はできました。それから・・・車で聞きたくて 自分専用にCDーRと・音楽専用のCD-Rを買ってきて書き込んだのですが。・・・・・ MDデッキ等で聞くと入ってないんです・・ PCでマイコンピューターからクリックすると確かにCD-Rには入っていて・・聞く事ができるんですが PC以外のステレオで・・聞けません・・ 2枚ともそういう状態なんです。 PCで聞けてルので確かに入ってるとは思いますが・・・どなたか教えていただけませんか???

  • 音楽配信について

    今までレンタルでCDを借りてきてPCに曲を取り込んでデジタルプレイヤー(victorアルネオ)で楽しんでいましたが、レンタルも返しに行くのもめんどくさいので今流行の音楽配信でダウンロードをしようと思ってるのですが、色々調べてみたら配信先によって違うみたいですね。 ituneはipodのみに入れられるmoraはSONYの対応機種のみと・・・ で、思ったのですが私の持ってるvictorのプレイヤーに曲を入れるには一度CD-Rに曲を入れてからPCに取り込んで入れると言うことになるのでしょうか? ダウンロードする曲によってはCD-Rに書き込めないものもあったりしてなんかレンタルした方が早いなぁと思っているのですが。 音楽配信イコールどんなオーディオプレイヤーにも直接曲が入れられるとばかり思ってました。

  • 音楽配信について

    音楽配信で落とした曲は容量はどれくらいなのでしょうか? mp3(128kbps)くらいなのでしょうか? また、ファイル形式は何が主流なのでしょうか? また、音楽CDに焼いて聞く、携帯音楽プレイヤーに 入れることはできるのですか?

  • 携帯で音楽

    今ipodを音楽聴く時に使っているのですが、 携帯をauに変えて、音楽が聴けるようになりました そこで質問です 今までのipodの曲をCDに焼けば、 ipodは必要なくなるでしょうか? それとも携帯で聴くと  パケ代がかかっていしまうとかありますか? 変な質問でごめんなさい 教えてくださいお願いします

    • ベストアンサー
    • au