• ベストアンサー

夫婦別姓って必要ですか?

夫婦別姓って必要ですか? 離婚や再婚をしない限りは一度性が変わった方が面倒な手続きや周囲の慣れを済ませてしまえばそれで終わりだと思うのですが・・・ 名前が売れる芸能人や作家などの著名人はペンネームを使えるだろうし、 正直離婚率が高いから、死別でもすぐに再婚する人が多いから・・・という風潮に合わせているような気がします。

noname#117632
noname#117632

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「強制する必要性があるか」で考えるのが良いんじゃないでしょうか。 政府機関としては家族なら同じ苗字の方が登録、管理しやすいと思いますが。 重婚(浮気)でも同様、双方の合意の上で別姓、同姓、重婚を決めるのであれば、 強制する必要はないのではないかと思います。 結婚したけど別姓が嫌で離婚、同姓が嫌で離婚って言う話は今のところ聞きませんが、 報道されないだけでそういうのも有りそうですね。 別姓にしたくなると言うのは「仲間意識、家族という意識」が薄れてきているからだと思います。 結婚しても配偶者とは一緒にはならない、なりたくないという考えがあるからではないでしょうか。

noname#117632
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 問題になるのは子供の姓ですね。父姓か母姓かでまた一悶着ありそうですね~。

その他の回答 (8)

noname#120325
noname#120325
回答No.9

やー、ちょっと考えてたんだけどねー。 私は、どっちでもいーですー。とゆーことは、別姓でもできるよーにしていーと思いますー。うちはまったくそんなつもりはないし、うちの奥さんも私の姓になるのに何の問題もなかったですが、世の中には「いや」とゆー人もいるだろーし、そーゆー人のために「変えなくてもいい」とゆー選択肢はあってもいいんじゃないかなーと。「男女別姓に賛成」とかゆーと、すぐに「じゃあ、お前んとこの夫婦は別姓にするんだな?!」みたいなツッコミをされることがあるけど、自分がそうするかどうかと、「世の中にはそうしたい人もいるだろうし、そうした人の権利を守ろう」とゆーのは、違う話だものねー。 もちろん、「別姓反対、同姓にすべき」とゆー人の意見もわかりますー。わかるんだけどー。 こーゆーのって、「表向きの理由」と「本当の理由」があると思うんですよー。表向き、家族というのはどうのこうのとか理由をつけるけど、本当は、「女が男にあわせるのが当たり前だ」みたいな男尊女卑がベースにあるんじゃないかなー、と。それを隠すのに、いろいろと理由をつけてるだけじゃないのかなー、って。なんとなく感じちゃうんですよねー。 で。思ったんですけどー。「別姓反対」とゆー人は、それじゃあ 「すべて女性の姓で統一する」 とゆーことでもOKなのかなー、と。 別姓にすることに反対とゆーことなら、別に男性側の姓でも、女性側のでもいいわけでしょー? なら、今まで散々男性側にあわせてきたわけだから、ここらで今度は女性側に統一、ってことにしてもいいんじゃないかなーと思ったわけです。 「それはちょっと……」とゆーなら、それは実は「男女別姓に反対」ではなくて、単に「女は男にあわせろ」とゆーだけなんじゃないかなー、と。 「それでも全然かまわない」とゆー人がいたら、私はその人の「男女別姓反対」意見は認めたいと思いますー。反対の方々、いかが??

noname#117632
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の時点で統一すると言っても夫婦どちらかの姓にするということなので必ずしも男性になるとは限りませんよ。

noname#233306
noname#233306
回答No.8

 姓というのは、本来、氏、つまり家系を示す大事なものなのですが、日本の姓は苗字と言われるように、戸籍制度を導入するのに管理し易い記号として強制的に決めさせられたもので、少し乱暴に言えば記号というか、便宜上の呼び名のようなものなのです。  earl-grey_02 さんの言葉を借りれば、ペンネームと同程度のものでしかないのですが、男尊女卑をベースにした家制度と相俟って、男性の姓を優位に女性の姓を無視同様に扱ってきた歴史があり、男性が婿養子になることは男性にとってはこの上ない屈辱を生んだものでもあったのです。  幸か不幸か、少子化もあって婿養子への偏見が薄れていますが、戦後の女性参政権獲得時のような状況が出始めたというところなのでしょう。  個人的には、選択制にすべきものと考えます。理由は、婚姻する者同士ともにそれまでの姓を持っており、それぞれが自分の歴史の一部としてあるのですから大事なもので、どちらかに捨てることを強制・強要すべきものではないはずのものです。親の庇護の必要がなくなり、新たに一つの家族という単位になるのですから、人生を共にする二人が新たに相談して二人の姓を持つべきと考えるからです。どちらかの姓にしても構わないし、一文字ずつ組み合わせてもいいし、子供の名前を考えるように、自分達が望む家庭のあり方に相応しいと思えるものを考えてもいい。  必要性があるのは、現状の当然視している嫁に行く女性が合わせることでも、単純に別姓にするのでもなく、それまでの自分の姓とこれからの新たな自分達家族の姓を、一つの人生の区切りとすることではないでしょうか。

noname#117632
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.7

必要ないかな。 夫婦別姓な国があるのかどうか知らないし、あったとしても先進国ではまず無いし、結婚して名前が変わるのがいいと言う女性結構いるみたいだし、質問者さんが言ってる芸能人や作家でなく一般人でも会社で旧姓のまま働くことも可能だしね。

noname#117632
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.6

必要かどうかではなく,選択可能は,良いです。私は別性を希望です。

noname#117632
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.5

特に必要性を感じません・・っていうか嫌!!  結婚しても女も働けよ!!って強制されている気分(怒)   世の中働きたい女性ばかりじゃないって政治家はわかっていない!!

noname#117632
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.3

結婚しても名前を変えたくない男性はたくさんいるらしいですね。 >夫婦別姓って必要ですか? 私には必要はありません。 が、必要なひとがいるからその議論が起きていることは知っています。 >一度性が変わった方が面倒な手続きや周囲の慣れを済ませてしまえばそれで終わり とは考えられない、自分の姓に愛着なりこだわりなりがあるひとはいるんじゃないでしょうか。 >・・・という風潮に合わせているような気がします まあ夫婦別姓を求める理由はそれ以外の部分が大きいんだと思いますが、仮にそのような風潮が本当にあるならば、それに応じて社会制度を変えていくこと自体おかしなことではありません。 >名前が売れる芸能人や作家などの著名人はペンネームを使える 現状は既にそのようになっていますね。 ですが、名前がそれほど売れていない一般人だってそれまで使っていた自分の名前を不自由無く使いたいんじゃないでしょうか。 私は夫婦は別姓でも同姓でも選べるようになれば良いんじゃないかと考えています。 質問者様が結婚する時にお相手の姓を名乗りたいならばそれが良いのだと思います。

noname#117632
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

日本人には馴染みのない制度なので慣れるまで戸惑うとは思うけど 具体的な害ってなんだろう? 今まで聞いたデメリットって観念的なものでしか無いと思う。 子供の姓を選択可能とするか、父姓に統一するかという点 離婚する際に父姓とした子供を母親が引き取る際に子の姓をどうするかは検討すべき事柄ではあるだろうけど 少なくとも『選択的』別姓制度なら、今まで通り同姓にしたい家族は同姓にするし 別姓を選択したい家族だけ別姓にするのであれば、それで良いのではないかと思う。

noname#117632
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >具体的な害ってなんだろう? 夫婦喧嘩したときに一人だけ姓が違うほうが不利だとか・・・

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>夫婦別姓って必要ですか? 世界的には標準のようです。 http://www.bessei.com/world.htm でも、家長制度の名残の強い日本には不要どころか 百害あって一利ありくらいですね。 結婚しても名前を変えたくない女性だってたくさんいる。 その一利にすぎません。 今でさえもめごとが多いのに、さらに問題を深刻化されかねない問題です。

noname#117632
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供の姓は父親になるならまたそれは差別だのなんだのって騒ぎだす人が出てくるでしょうね。 ケンカしたときもお前一人だけ名字違うくせに~!とか仲間意識の妨げにもなるし 仕事上の理由でなくて姓に愛着があるだけなら今のままでもいいと思うんですがね・・・。

関連するQ&A

  • 夫婦別姓

    夫婦別姓について検討されていますが賛成ですか? また支持する人は子供が産まれたら名字はどうするつもりなんでしょうか? 離婚でもしない限り1回変わるとそんなに不便なんでしょうか?

  • 夫婦別姓について

    夫婦別姓の法律がなかなか出来ませんが、法律が出来るようになるために私に出来ることは何かあるでしょうか? 私が政治家になって・・・というのはちょっと現実的ではないので、もう少し現実的な方法を教えて下さい。 またもし法律が出来たとしても、現在結婚しているカップルはそのままになるという話を聞きました。 その場合一度離婚して籍を入れ直せば問題ないと思いますが、同じ相手との再婚の場合でも180日の期間をおかないといけないのでしょうか?

  • なぜ今、夫婦別姓?

    なぜ今、夫婦別姓? 結婚しても仕事上、旧姓を通称名として使うことが一般化している今、なぜ選択的夫婦別姓が国会を通過しようとしているのでしょうか? スウェーデンといえば福祉国家で有名ですが、日本と近い形で1983年、夫婦同姓から選択的夫婦別姓に変更した国でもあります。変更後のスウェーデンがどうなったかといえば、離婚率が50%超えた上、結婚しないカップルも多くなり、また婚外子差別を完全に撤廃した為に2001年には新生児の55%が婚外子という状況を生みました。 また、父親不在の家庭増加に伴い、治安も悪化。スウェーデンの人口当たりの犯罪数は、婚外子の割合が33%のアメリカの4倍、1.7%の日本の7倍もあるそうです。 そのような社会になってしまった為、たくさんの税金を納めて福祉を充実させな ければならなくなった、ということらしいのです。 一体これは、どういうことなのでしょうか? 政府はなぜ、夫婦別姓を進めるのですか?

  • 夫婦別姓

    民法改正により、こんな仕組みができましたよね。 私が結婚したのは、この3年ほど前。 跡取り娘の私が嫁に出るにあたり、父からは頼むから婿養子をとってくれ・・・と懇願され。 私も彼に話しましたが、話は平行線のまま。 彼の両親はうちの両親より、10歳上なんで、いずれ時が経てば、戻ってくるから、と父を説得。 独身を貫くのかと思った義姉もようやく結婚。 私もそろそろ、夫婦別姓になり、実家の姓を継ぎたいのですが、どうすればできますか? 離婚ではないけど、復氏ってできますか? 婿養子になれば、私が早死にしても相続の権利があるから、主人は左うちわで生活できます。 しかし、今の状態だと、私は主人が亡くなったら、婚家の相続権はないのですから、なんとも。 これだけ苦労して、うつ病までなり、そろそろ私もいいことがあるようにしたい! 手続きに詳しい方、民法に詳しい方、お願いします。m(__)m

  • 日本で活躍されている、芸能人同士の夫婦

    日本の芸能界で活躍されている(されていた)芸能人同士の夫婦を、思いつく限り挙げてください。 ※既に離婚・死別されている場合も含みます。 ※戦後の時代になってからのご夫婦でお願いします。 ※アスリート・政治家などは含まれません。 ※わざわざ検索しないこと(←非常に重要) ※申し訳ございませんが、コインはお送りできません。 特に最近のカップルをとんと知らないので、よろしくお願いします。 字数制限いっぱいの回答お待ちしております。

  • 跡取り問題 夫婦別姓と子供の問題

    お互いの家の事情で、彼と夫婦別姓を考えています。 夫婦別姓は親も反対していませんが、問題は子供です。 彼に、子供の1人は彼の名字にして欲しいと言われました。 彼の家は、親の女性問題など話を聞く限り、いい印象をもてません。最近再婚をし女性(子持ち)の家に住んでいるそうです。 彼の家は遠方ですし、将来は私の両親に子育てを支援してもらう予定です。 兄弟で名字が違うこと、彼の家にいい印象が持てないこと、私の家と彼の家の財産を比べると、自分の子供の1人を彼の家の跡取りに出すことに抵抗があります。子供自身がそう思ってしまったらと思うと決心がつきません。 子供が生まれるかどうかも分かりませんが・・・。 どうすればいいのか分かりません。 何かいい意見があったら教えてください。

  • 似た者夫婦

    似た者同士が夫婦になると長続きしますか? 何となく雰囲気が似ている、お互いバランスが取れているような男女が夫婦になると離婚率が低いと思いますか? 芸能人の夫婦でも似た者夫婦っていますね。 じゃあ、恋人がいない人は自分と似た人にアタックすればカップルになるのでしょうか? 周りから見ても似た者同士の夫婦はいつまでも仲良く夫婦でいられる確率は高いのか? 人間だから離婚率の方が高いのか?

  • 子供の氏の変更

    離婚して私も子供も前の夫の氏を利用しています。再婚をします。普通に考えると再婚相手の氏になると思いますが、今までの生活等もあるので出来れば今の氏を名乗りたく夫婦別姓を希望しています。それと再婚相手が同じ社内ですのでなおさらです。ただ、今の民法上は夫婦別姓が認められていないのが現状ですよね。家庭裁判所にて氏の変更が出来るとありますが、このパターンの場合はどうなんでしょうか? 新しい氏にすることにより子供達の学校生活のことも気になります。 良い方法を知っていたら教えてください。

  • 離婚、子連れ再婚

    私の周りは離婚率が高く、子供が3歳になるまでに離婚した夫婦が多いです。 再婚率も高いです。 アメリカは、離婚、子連れ再婚は普通と言っていいほど頻繁みたいですが、日本もそうなのでしょうか? 悩みではないのですが、私の周りであまりに離婚、再婚が多いので気になって・・・

  • 義母からの別姓

    40代主婦です。 同い年の夫と結婚して2年になります。 私が30代の時に父が倒れ、半身不随により障害者になりました。 普通に会話はできますが、かなり強い麻痺が残ってしまいました。 独身の時から母と二人三脚で介護して8年目になります。(兄夫婦からの協力は一切ないです) 義両親には夫がきちんと話をしてくれていました。 お互いの両親とも顔合わせは済んでおります。 義母は10代で上京してしまったので、親の面倒を見たいからと義父と地元の東北に戻っています。 だから、私のこともわかってもらえるかなと安心していました。 私は結婚して東京から神奈川に移り住み、時間がある時は実家に帰り、介護を手伝っております。 介護士さんにお願いしたり、介護保険など使えるものはすべて使っておりますが、経済的に余裕がないため、なるべく手伝いに行っていました。(高齢の母は何度も過労で倒れているため) 結婚して1年目。 私がたまたま実家に行っている時に夫と義母が電話で話していた時のことです。 「そんなに実家ばかり帰ってるから、別姓なのかと思ったから、あまり関わらない方がいいのかと思った」 と、言ってたよと夫から普通に言われました。 2年経った今でも傷ついた心は癒えません。 まず、実家に帰って手伝うことは夫が話してくれていました。 また、実家に帰る時は ・当日の夕食 ・翌日の朝食 ・翌日のお弁当 の準備と洗濯掃除は必ずしてました。 子供がいるわけではありませんが、嫁いだ身なのできちんとしてから行きたかったからです。 夫は別ないいよ、と言ってくれましたが。 入籍した日に役所から義両親に「今入籍終わりました。これからよろしくお願いいたします」と電話しました。 別姓ですが、とは言ってません… 顔合わせの祭に私の両親は何度も夫の両親に、よろしくお願いしますと頭を下げてくれましたが、夫の両親からはそのような言葉はなくお祝いもありませんでした。 元々「二十歳まで」が口癖で、なにもやってくれないとは聞いていましたが。 夫いわく義母の両親は義母達が東北に戻った時にはすでに亡くなっていたそうです。 ということは、親の面倒を見たいから東北に戻ったのはうそということになりますよね。 別姓。 入籍した日に電話した自分を後悔しています。 また、親が病気で実家に帰っているのを別姓だからだと言われ、本当にびっくりしました。私の両親も悲しんでいます。 親は子供が何歳になっても可愛いはずですが、なにせ二十歳までとのことで、本当に無視しています。 自分の親と違いすぎて戸惑いましたが、いろんな親がいるんだなと。 私が独身の時にたまたま使用した介護タクシーの女性ドライバーさんが、私のことをとても気に入ってくださり、お願いするようになって8年目のお付き合いになりますが、私の母に「ぜひうちの息子と結婚してほしい。私可愛がりますから」と、何度もくどかれていたそうです。 実は先日も使用しましたが、結婚したのはご存知ですがそれでもまだ未練があると母に言っていたそうです。 (自宅が近いので、母とドライバーさんがよく会うとそのような話になるそうです) 私は心が揺らいでいます。 こんな方が義母だったら良かったのに、と。 もちろん、結婚したら豹変したとかあるかもしれませんが。 でも嫁ぐからには、受け入れてくれる家に嫁ぎたかったです。 父のことを理解してくれないと困りますから。 年齢のこともあり、子供は産まないと決めています。(断腸の思いです) 自宅も両親のマンションを譲り受けるため購入してません。 いつでも離婚できます。 夫とも喧嘩ばかりだし、お祝いもなければ別姓なんて言われるうちと決別したい気持ちは強いです。 たった一度の人生。 やり直しができる年齢だと思ってます。 ただ、また誰かと再婚してもまた新たな悩みが出るのも承知しています。 でも苦しいです。 私の考えは間違っていますか。 離婚すべきか迷っています。