• ベストアンサー

次のようなデータベースをアウトソーシングした場合,どのぐらいの費用がか

次のようなデータベースをアウトソーシングした場合,どのぐらいの費用がかかるのかざっくりと教えていただきたいのですが, 種類:生徒管理(塾)のデータベース やりたいこと:生徒管理,毎月の月謝の請求データの作成,請求書発行,入金の管理,督促状の印刷,在塾生の人数の推移などの統計 留意点:ファイルメーカーサーバーで運用,複数(5~6)の拠点から同時に利用 おそらく,会社によってもいろいろだと思いますし,作り込むレベルによっても変わってくるとは承知の上ですが, 一般的な企業で利用されるレベル?に仕上げると想定した場合です. 漠然とした質問で恐縮ですが,よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115788
noname#115788
回答No.1

>やりたいこと:生徒管理,毎月の月謝の請求データの作成,請求書発行,入金の管理,督促状の印刷,在塾生の人数の推移などの統計 内容からアウトソーシングというよりも、顧客管理のパッケージソフトで対応出来るように思います。 以下のキーワードで検索してみてください。 "顧客管理ソフト" "学習塾" こんなサイトもあるようです。 http://www.coneco.net/list_spec/01903070/4035.html パッケージソフトの場合は、無料の体験版が利用できる場合が多いので、それで機能を確認できます。企業の業務にマッチしたデータベースをゼロから構築すると数千万円以上かかるので、多くの中小企業はパッケージソフトを利用しています。また既に会計ソフトを導入されていらっしゃるようであれば、それに連動できるソフトをお薦めします。 >どのぐらいの費用がかかるのかざっくりと教えていただきたいのですが パッケージソフトの費用は、導入するパソコンの数に応じて変わります。基本価格+導入するパソコンの台数(ライセンス数)によって決まります。たくさん導入すると一台あたりの単価が大幅に安くなるのが普通です。またソフトの購入費用とは別に年間保守費用が発生します。 この場合は小規模なので、私が使用しているソフトウェアから推測すると100万円前後ぐらいかな。 あとサーバーにインストールする費用が別途発生する場合があります。サーバー等に詳しければ、自分でインストールできますが、そうでない場合はまかせた方がよいです。また初期費用にインストール作業が含まれてる場合もあるようです。 とりあえず、購入するソフトウェアを絞ったら、どのようなサービスが必要なのか説明して見積もりを取ってみてください。

その他の回答 (1)

  • IROSS
  • ベストアンサー率52% (40/76)
回答No.2

一式全て外注だと予想以上の金額になります。jt190sさんも仰られているぐらいですね。 拠点が多いならもっとかかるかもしれません。 同時アクセスが5までなら普通のファイルメーカーでいけると思います。 でも、上記の程度だとリレーションの勉強とサーバーに置く関係の勉強をすこしすると 自分でできるくらいの難易度だと思います。 私は製造&直売店をやっていますが、殆どのシステムを自作したので多分200万+月々くらいのシステムをハード+ソフト込みで10万以下で作っています。先日30万くらいするPOSレジを中古ハード込み3万以下で作りました。ソフトはオークションで入手です。 ファイルメーカーは一度慣れるとこまごましたところにも使えるのでとても便利でお得です。 Verは5で十分です。

関連するQ&A

  • バレエ教室 月謝の売上計上について

    バレエ教室が新規で開業され経理を依頼されています。 初めて経理を担当するのですが、月謝の売上計上方法について教えてください。 月謝は前月末頃に翌月分を請求(月謝袋を渡し、現金で頂きます)するのですが、 生徒さんごとに売上を計上せず、月末にまとめて計上しても良いのでしょうか? 以下の仕訳を想定しているのですが、問題がないのか教えてください。 ・取引  8/25  生徒Aさん、Bさん、Cさんに9月分の月謝袋を渡した。  8/26  生徒Aさんから9月分の月謝(\8,000)を受け取った。  9/3   生徒Bさんから9月分の月謝(\9,000)を受け取った。  9月中 9月のレッスンを行った。  9/25  生徒Aさん、Bさん、Cさんに10月分の月謝袋を渡した。  9/27  生徒Aさんから10月分の月謝(\8,000)を受け取った。       生徒Bさんから10月分の月謝(\9,000)を受け取った。  10/2  生徒Cさんから9月分の月謝(\10,000)と10月分の月謝(\10,000)を       合わせて受け取った。 ・仕訳  9/30  現金   \17,000  売上  \27,000  9月分の売上計上       売掛金 \10,000              生徒Cさんの9月分月謝未収分  10/31 現金   \10,000 売掛金 \10,000  生徒Cさんの9月分月謝回収分       現金   \27,000   売上 \27,000  10月分の売上計上 本来であれば、生徒さんごとに取引発生日で仕訳を行うべき(事前に月謝を受け取った場合は前受け金処理)なのでしょうが、数十人の生徒さんがいるため会計は簡潔に行いたいと考えております。 ※入金管理は月謝の請求月ごとに生徒さんの一覧表を作成し管理する予定です。 現金・売掛金の計上が取引実態とあっていないため、会計処理上問題がないのかが気になっております。 どうぞ、お願い致します。  

  • データベースを利用したアプリケーションの開発(一般的な質問含む)

    私は、今度、業務でデータベースを利用した アプリケーションの開発をやることになりました。 しかし、私はデータベースのことがよくわかって いないため、どのタイプのデータベースが最適か、 どんな技術が必要で、何から勉強すれば良いのか わかりません。よって、皆様のご意見から開発の 方向性を見つけることができればと考えています。 開発するアプリケーションは、研究開発で利用される アプリケーションです。データベースは研究開発で 得られたデータを管理します。(実は現時点で仕様が はっきり決まっていません) 上記の事を踏まえて質問ですが、 ア)数十GBにもなるデータをデータベースで管理する   場合、データベース側では1つのファイルに   全データを格納しているのですか?それとも、   複数のファイルに分けているのですか? イ)データベースで管理している数十GBのデータを   他のコンピュータに移植する場合はどうするの   ですか?例えば、研究開発した企業が、研究開発   を依頼した企業に研究開発の成果物として   データベースごと収める場合です。 ウ)データベースがサーバ上に置いてある場合と、   データベースがローカルのコンピュータに置いて   ある場合とでは、データベースにアクセスする   プログラムのコードは違ってきますか? エ)データベースで管理しているデータをバージョン   管理することは可能でしょうか?例えば、ある   データAが管理されているとして、このデータAの   内容を変更してBに、さらに内容に変更を加えてC   になったときに、最初のデータAに内容を戻すこと   が可能なのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 社内VPNを使ってデータベースプログラムの作成

    いつもお世話になっております。 VPNを利用して社内販売管理システムが構築されています(外部で開発) しかしそれとは別に全国の営業マンの行動予定や週間行動予定のデータベース化の話があがり、 外部業者を使わずに社内でプログラムを作れないかと言われて困っています。 ネットワークに不勉強で可能なのか不可能なのかも分かりません。 【環境】 社内VPN(OCN) 一応IISサーバーが設定されている できれば、VB6とACCESSファイルを使ってデータベースソフトを作りたい 社内販売管理システムはオラクルを使って作られている 本社サーバーのIPを192.168.10.1で拠点のIPが192.168.20~50.10~100 本社サーバーのDBファイルはc:\DBFile\フォルダに置かれている 本社サーバーはパスワードが設定されている 本社にDBファイルを置いて各拠点のプログラムからDBファイルの読み書きをする のが可能なのでしょうか。 その場合のファイル名の指定等はどうしたらいいのでしょうか。 すみませんが、ご指導お願いします。 質問が分からなければ補足入れます。

  • どのデータベースが良いか教えてください。

    データベースをほとんど知らない初心者です。 現在、会社の受注・経理処理等を複数のエクセルファイルで行っていますが、 いろいろなファイルを参照しあっているので、年度毎のファイル作成や、 レイアウト変更、フォマット変更、シート追加などをすると作業が面倒になってきています。 そのため業務を簡素化するために、 データベースを利用して管理を行いたいと思っているのですが、 いったい何のデータベースを、また何から勉強すればいのかがわかりません。 そこで ・下記の条件に合うデータベース ・それを勉強するためにおすすめの書籍やサイト ・ブラウザを介する場合は、phpを使用したほうが良いのか?  それとも別の方法を使用したほうが良いのか? を教えて頂けますようにお願いします。 希望 ・Windowsベースのデスクトップに導入出来ること ・無償or低価で使用できること ・動作が安定していること ・処理スピードが早いこと ・フリーレイアウトで印刷できること (現在のエクセルのレイアウトと同様に印刷したいです。) ・ブラウザを介してデータベースを使用予定 他にどのような情報を提示しないといけないのかわからないので、 『このような情報が無いと回答出来ない』と言ったことが有りましたら、 教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • データベース VS Linuxのファイル管理 低負荷なのはどちらでしょ

    データベース VS Linuxのファイル管理 低負荷なのはどちらでしょうか? 良く、電話番号や郵便番号を例にとってデータベースの利用例がありますが、このくらいであればLinuxのファイル管理をそのまま利用した方が良いのではないかと思うのですが実際どうなのでしょうか? 最近レンタルサーバを使い始めたのですが、My SQLよりも、Linuxのファイル管理(内部ではデータベース化してる?)がかなり優秀なことに気づきました。 そこで思ったのですが、 例えば、 03-1234-***8 Aさん 03-1234-***9 Bさん 以下、5000万程度続く この場合、 ファイル名を、「03-1234-***8」として、ファイルの中を「Aさん」 同様に、「03-1234-***9」として、ファイルの中を「Bさん」 以下5000万ファイル作成 このようにしたらいかがでしょうか? また、名前から電話番号を調べられるように、逆パターンも用意する。 これであれば、わざわざデータベースにログインなどせずすぐに呼び出せますが、サーバ負荷など考えるとどちらが良いのでしょうか? 5000万が多すぎれば、500万、50万などの場合・・・ どの程度であれば、データベースよりもサーバ上だけで行うのが低負荷でしょうかね?

  • 初心者です。Accessを使って、学校のデータベースシステム構築を検討

    初心者です。Accessを使って、学校のデータベースシステム構築を検討中です。 やりたいことは以下の通りです。 【教務関連】 ・学生の名簿管理 ・学生の成績管理 ・学生の情報管理 ・出欠管理 ・成績証明書を成績管理のデータベースから連動させて印刷できるようにする。 【学生募集関連】 ・資料請求者の情報管理 ・説明会参加者の情報管理 ・受験者の情報管理 ・上記3つを連動させて、対策を練られるようにする 【経理関連】 ・学生の授業料請求 ・延滞料請求や物品販売システム ・講師料の管理 【その他】 ・名簿の抽出 ・宛名シール出力 基礎的なマニュアル本と、応用的なマニュアル本など、独学でできるツールを利用して構築しようと考えています。 以上のことをアクセスでデータベース構築するのは、初心者にとって無理な話でしょうか?

  • 利用者数10万のデータベース設計について

    WEB上で利用者数10万のマイページ機能をもつようなビジネスサイトを構築しようと考えています。 ユーザーのID,PASS管理と ユーザーごとのマイページの中にスケジュール管理機能、顧客管理機能 を設けます。 このような大規模なデータベースの設計例を教えていただけないでしょうか? データベースにはMySQLを使用しようと考えています。 ユーザーのID管理は一つのテーブルじゃ無理ですよね? その場合どのように分ければいいのしょうか? ユーザーごとのマイページはユーザーごとにスケジュールテーブルなどを 作るべきなのでしょうか? MySQLの物理的最大DB,テーブル数の制限などあるのでしょうか? 私自身はデータベースプログラムが出来ないため設計の部分でお教えいただけたらと思います。

  • 教育現場のデータベース運用

    公立学校で,1000人近い生徒の情報管理の一部を任されています. 一部というのは,主に成績出欠管理です.これはaccdbファイルをデータベースとして,ExcelからADOを使って数十人の教員で共有しています. 管理職から,学籍(住所など)の管理はできないかと打診されました. 教育関係のDB構築をしたことのあるエンジニアの方ならばご存じだと思いますが,学校には指導要録という紙のカード形式データベースがあります.これをリレーショナルデータベース化することは難しくありません.しかし,これに定期考査成績処理を組み込むとなると複雑になってきます.何回も行われるテストの成績や欠課時数を記録管理するテーブルを追加し,これから評定・修得単位数を算出する機能を組み込まなくてはなりません.これがかなり大変です. 私は,学籍管理を含む指導要録データベースと何回もの成績・出欠を記録する成績データベースの設計・運用実績があります.最終的な成績処理後,成績データベースから評定・単位数データを指導要録データベースへデータを移行すれば,指導要録データベースから調査書入力・発行ができます.これが私のできる範囲です.しかし,情報管理関係の役割分担としては全学年複数年度の成績データベース管理だけをやっています(他の仕事も山ほどありますから).管理職の要望に答えるとなると,私が個人的に持っている指導要録データベースを全学年の学籍データベースとして使うということになりますが,こうなると負担が大きいです. 現実としては,学年別に担当者を設けて,Excelなど簡単なデータベース(一つのテーブル)で住所録ファイルを作成するのがよさそうです.他の学校ではよくやられているようです.ただ,こうなると,まず,入力するのが大変という事情があります.最近は生徒連絡網も作らないので,住所一覧表が最初に必要になるのは最終学年で調査書を発行する場合です.だから,入学時の忙しいときに入力する動機がありません.仮に入力問題をクリアしても,後から統合しようというとき,学籍番号が振られていなかったり,項目が統一されていなかったり,人事異動で途中で担当者が変わって管理がうまくいかなかったりします.だから,必要なときに必要な業務だけのために作ればよいのではないかということで今の職場では学籍管理がデータ化されていないのだと思います. 根本的な問題は公立学校は今だに事務作業は紙ベースで,データベースエンジニアなど専門的人材が人事に組み込まれておらず,基幹業務のやり方も不統一で現場ごとにまちまちで,短期的かつ狭い範囲でやりくりしていることに原因があります.まあ,これはマネジメントの問題ですから,私などがどういってもしょうがないです. そこで質問です.このような悪条件の中,複数年度の成績出欠と学籍を同一の簡単なデータベースで管理することに成功している方いらっしゃいますか(簡単なデータベースとはOracle,SQLServerなどではないという意味です.Officeソフトの範囲内ということです).

  • 青色申告 月謝収入の場合

    初めて青色申告をします。教室を運営していますが、月謝は手渡しでもらっています。生徒さんには月謝袋の印鑑が領収書代わりになっていて、私自身はエクセルに「○○さんから○月○日に領収」ということを記録しています。青色申告をするときの証明なのですが、経費は 領収書を添付しますが、売り上げはこの、手作りのエクセルでも大丈夫なのでしょうか?請求書なども発行してませんし銀行振込みでも無いので、月謝の場合、収入を証明できるものが無いのです。 詳しい方にアドバイスいただければ幸いです。

  • 裁判敗訴者弁護士費用負担

    マンション管理規約条文についてお尋ねします。 同規約に“管理費等の徴収”・・として『組合員が期日までに納入すべき金額を納入しない場合は・・・違約金として弁護士費用並びに督促及び徴収の諸費用を加算して請求する事が出来る』・・・の条文がありますが、その内の弁護士費用を債務者(組合員)に負担請求させる事は、はたして合法なのでしょうか、お尋ねいたします。