• 締切済み

DeNAが運営しているモバゲータウンは、

DeNAが運営しているモバゲータウンは、 ユーザーのミニメールを閲覧し、 メールアドレスや電話番号を相手に教えようとすると違反として報告するようですが、 メールの閲覧は通信法の守秘義務を犯す犯罪ではないのですか?

みんなの回答

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

閲覧なのかチェックなのかは微妙なところだと思います。 例えばspam(迷惑メール)フィルタがありますよね、これは機械的なチェックを行っているわけですから閲覧には当たらないとの認識です。 ミニメールにしても人間がいちいちチェックしているとはとうてい思えず、spamフィルタ同様な文字やコードの出現率などで判断しているものと思われます。 またミニメールを使う場合の規約に同意していると思いますので、その規約中で制限事項を規定していると思います。

関連するQ&A

  • モバゲータウン

    モバゲータウンのミニメールってありますよね あれってメールの中身とか 管理者に見られてるのでしょうか??

  • モバゲーって出会い系?

     妹がモバゲーを利用しています。  モバゲー自体は出会い系サイトのように個人メールアドレスや、電話番号のサイト内交換は禁止されているみたいですが、このOKWAVEでも「モバゲーで出会った」から始まる恋愛相談話をよく見ます。  しかも、妹が飲み会をやるから誘われてると言っています。本人は彼氏もいて、趣味の同姓友達が欲しいだけということで、絶対に行く気はないと確認を取りました。お兄ちゃん一安心・・・。しかし、よく考えてみたら、これって出会い系サイトの流れですよね。  モバゲーではどういう対策をしているのでしょうか?。サイト内のミニメールで個人同士でもやり取りができるみたいですが、そこで個人情報の交換をしようとしたら、運営で逐一チェックし、送ろうとしたら削除などの対処はしているんでしょうか?。  それとも表向きだけ禁止としておいて、サイト内ではミニメールで個人情報のやり取りが暗黙に許されているんでしょうか?。それとも、モバゲー内でのミニメールを利用して、待ち合わせや日時をやり取りして、電話番号などの交換をせずにいきなり直接会っているんでしょうか?。

  • モバゲータウンのPCサイトのように表示するには

    携帯サイトを運営しているのですが、 パソコン版のモバゲータウンのように表示したいです。 ユーザーエージェントを指定して、携帯サイトをパソコンから見れないようにしたのですが、ユーザーエージェントを指定した携帯サイトをフレームを使ってモバゲータウンのようにパソコンで表示するとうまく表示されません。 ご教授お願いします。

  • モバゲータウンの裏情報?!

    これは、犯罪を助長する目的の質問ではありません。 裏サイト、アングラサイトなるものを使って、他人のミニメールの閲覧や、許可制のサークルへの進入などのいわゆる裏技が可能と聞きました。 被害妄想かもしれませんが、 「ミニメが覗かれてるかも・・」 という方がいました。 ミニメの情報が漏れてるとしたら、由々しき事態にもなりかねません。 その方は荒らしの被害に遭い、また2ちゃんねるで晒されたこともあります。 かのモバゲーに一部犯罪者がいることは、知ってる方もいらっしゃるでしょう。 今後のことも考え、彼らに情報が抜ける様なことはしたくありません。 手法を明記することに抵抗がありましたら、yes、noでお答えいただでればと思います。 ただ、そう言える理由も同時に記していただければ幸いです。 また、他にも彼らに利するような危うい裏情報ありましたら、単に可能、不可能でも構いませんので、理由を添えて教えていただきたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • モバゲーは性犯罪の温床!出会い系被害小学女児強姦

    モバゲーは性犯罪の温床!非・出会い系SNS被害546人>出会い系被害133人 男が小学女児(11)を強姦する事件も 横浜ベイスターズ買収の火種 性犯罪の巣窟“モバゲー”事件簿(1)  '07年11月。青森県八戸市で、岩手県軽米町の無職の男(30)がモバゲーで知り合った女子高生(16)に「心中しよう」と持ちかけ、首を絞めて殺害した上、現場のホテルを放火するという事件が起きた。男は承諾殺人と現住建造物放火などの罪に問われ、懲役11年の判決を受けた。  また、'08年5月には宮城県名取市の無職の男(30)が、モバゲーで知り合った県内の小学生女児(11)を誘い出し、車の中で強姦するという事件も発生している。  これらの事件がきっかけとなって、DeNAは「現在は10代のユーザーは3歳以上離れたユーザーとはミニメールができないようになっている」と言う。しかし、モバゲーのヘビーユーザーである30代男性はこう話す。  「入会時に身分証明を求めるわけではないので、最初から年齢を偽っていれば、その限りではないはず」  この男性はさらに続ける。  「モバゲー内には同じ趣味を持つ人が集まる“サークル”があるんです。例えば好きなミュージシャンのサークルに参加して、そこにいる女子たちとミニメールを交わすこともできる。共通の話題がわかっているので、親しくもなりやすい。だから、メールアドレスを交換しなくても、コンサートに行くことがわかっていれば、自分の席を教え合ったりして、簡単に出会えてしまう。しかも初対面なのに、相手は“友達”という感覚を持ってくれるんです」  ここが「隠れ出会い系サイト」と呼ばれる所以だ。 一方、今年9月、警察庁は出会い系サイト等を通じて発生した犯罪動向などをまとめた報告書を発表した。  報告書によると、今年上半期に出会い系サイトで犯罪被害にあった18歳未満の児童は133人だったが、SNSやプロフィルサイト、ゲームサイトなどのいわゆる「非・出会い系」のコミュニティーサイトを利用して被害にあった児童数は約4倍の546人だった。非・出会い系での犯罪被害が出会い系を上回る事態はここ数年にわたって続いているが、今回の報告でもその傾向は変わらなかったのだ。  性犯罪の温床として社会問題視された出会い系サイトは、18歳未満の利用禁止やサイト運営者に対する年齢確認義務など法の規制を強化し、事件や被害児童の減少につながった。しかし、この減少分がモバゲーなどのゲームサイトに移行していることは明らか。犯罪の芽が摘み取られたわけではない。 http://wjn.jp/article/detail/4659824/ 最近各業界にまで影響力が強まってきたモバゲーだけど 新垣結衣のCMってモバ友にリアルで出会うって感じしないかな? なんだかんだ言っても結局はいかがわしい出会い系なのかな?皆はどう思うかな?

  • モバゲータウンの住人は実在するの?

    最近、モバゲータウンをはじめてみたのですが、友達検索でたくさんのプロフィールがでてくることにびっくりしました。 最初は、単純に、利用者が多いのだろうなと思ったんですけど、ちょっと違和感を感じました。 まず、検索地域を東京にして、たくさん出てくるのは分かるのですが、田舎でも結構な数のプロフが出ます。また、それらを一つ一つ見てみるとほとんどが、初期状態のアバターで、ちゃんと利用してる感じではないですし、プロフの内容も雑だったり、田舎でその職業の人いるの?っていう感じなんです。 で、ここからはわたしの勝手な推測なんですけど、結構サクラがいるんじゃないかと。 サクラといっても、出会い系みたいに1メール100Pとかではないですから、お金使わせるために何回もメールのやり取りをさせられるサクラではなくて、このサイトは、賑わってますよーという演出をするための架空のプロフをいっぱい作ってる感じがするんです。サクラというよりマネキン? 出会い系みたいに被害があるわけではないので別にいいと思うのですが、存在しない人に書き込みしたり、メール送ったりするのは時間の無駄ですよね。 そうなると、やってるのはDeNAさんだと思うのですが、そうした裏事情みたいなことを知ってる方はいらっしゃるでしょうか? もしくは、ほかのコミュニティーサイトで同じようなことをしているというケースはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PC版モバゲーについて

    携帯サイトのモバゲータウンがあるのですが、 PCでも同じように検索したところ、PCモバゲータウンがありました。 それは、携帯メールアドレスとPCパスワードを入力するだけで自分のマイページに入ることができるのですが、PCでマイページ開いて使った場合、料金は携帯のほうに入るのですか?(マイページにはいらなくてもそのサイトは使用できるのですが) ケイタイのほうで使うと当たり前のようにEZWEB通信料として請求されるのですが、PCで使うとどうなんでしょうか。 そうすると、教えて下さい。

  • モバゲーの登録データ引継ぎについて

    こんにちは 携帯電話を新規で買ったのですが、古い方の携帯で、モバゲータウンをやっていたのですが、新しい携帯のほうでもやりたいです。 登録データ引継ぎという項目があったのですが、 Eメールアドレスとは以前モバゲーをやっていた時の、登録していたメールアドレスのことですか? また機種変更番号って何のことですか? よろしくお願いします。

  • モバゲーに入会したとたん、出会い系迷惑メールが1日に何十通も届くように

    モバゲーに入会したとたん、出会い系迷惑メールが1日に何十通も届くようになったと友人から聞きました。 その二人はドコモユーザーですが、たまたまでしょうか? AU、SBユーザーは来なかったとみたいですが・・・ いずれにせよ、本当ならば運営上問題ですよね!!

  • ゲームの運営についてですが、これは法違反ですか?

    ゲーム内でアカウントbanされたのですが、運営はその理由を教えてくれません。 なので私がしたどの行為が規約違反だったのかわからない状態です。 もしかしたら私は違反していないのに運営が勝手にbanしたのかもしれません。 運営はこの場合、理由を言う義務はありますか? 理由を教えないと何か現実の法に触れるでしょうか? それと、お問い合わせでそのことを聞いた内容を、第三者にもらしてはいけないと メールに書かれていたのですが、これは守る必要あるでしょうか? もし守らないでbanされると運営は何か法に触れるでしょうか? あるいは第三者にもらしてはいけないという文言自体、脅しと思えるので脅迫罪になるでしょうか?