• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特殊なビグズビーのトレモロが買える場所を教えてください。)

特殊なビグズビーのトレモロが買える場所とは?

このQ&Aのポイント
  • 特殊なビグズビーのトレモロユニットが販売されているかどうか調査した結果、日本では発売されていない可能性が高いことがわかりました。
  • 記事によると、この特殊なビグズビーのトレモロユニットはプロトタイプとしてアメリカで販売されていたようです。
  • 現在、代理店の神田商会のサイトでもこの製品を見つけることはできませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

これはトレモロユニットというより、ユニットを装着するためのアダプターですね。 B5というのがビグスビーのトレモロユニット、 V5というのがvibramateというメーカーから発売されたアダプターで、 どちらも別個の製品です。 自分も以前導入を検討して調べたことがありますが、日本でも手に入ります。 「ビグスビー V5」や「Vibramate V5」で調べてみてください。 在庫状況は不明ですが、以下のようなサイトが見つかりました。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/apollon/1210-bigsby-v5shortckit.html http://www.digimart.net/inst_detail.do;jsessionid=E522C045C85EA7EBE0981827F1499C94.rm6?instrument_id=DS00806089 しかし・・・ギター用品ってなんでどれも高いんでしょう・・・ こんな板切れが定価1万超とは・・・

cokesobbat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、そりゃ見つからないわけですよね! しかし、ほんとに高いですね、こんなもので・・・。 でもそれだけの価値はあるので購入を検討しようと思っています! 有益な情報で助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ストラトキャスターを改造したい

    ストラトキャスターってほとんどがトレモロユニットついてますよね。 でも使わないし... トレモロがついてるがためにサスティーンが短くなってしまうって聞いたことがあります。 で、調べたらトレモロがついてないストラトがあるようで でもそれ買うんだったら自作してみたいなっていう発想で質問してみました。 やってみたいことはストラトのボディ(ブリッジのザグリが開けられてない状態)にレスポールとかで使われてるテイルピースを埋め込む。です。 どうなるかわからないんですけど...実際にできますか? 教えてください!

  • ジャスマスターのトレモロ位置

    値段の安いスクワイヤのジャズマスターを通販サイトで物色していたのですが、ブリッジやピックガード以外に外見上で大きく違う2種類がありました。 それは「Vintage Modified Jazzmaster」と「J Mascis Jazzmaster」で、前者はフェンダーのジャズマスターをほぼ踏襲しているようですが、後者はトレモロプレートがかなりブリッジに近い位置に付いています。 http://www.fender.jp/squier/products/detail.php?pid=128 http://www.fender.jp/squier/products/detail.php?pid=103 トレモロプレートがブリッジ寄りだと、それに伴ってテイルピースも近くなり弦のテンションが変わると思うのですが、楽器店ではなかなか「J Mascis Jazzmaster」にお目にかかることがなく、実際に弾いてみることが出来ません。 動画ではよくわからないのですが、数センチとはいえ、テイルピースの位置が変わることは、どれぐらい音に影響があるでしょうか? 弦のテンションが強くなって、音が硬めになるということでしょうか? また、Jマスシス氏本人は普通のジャズマスターを改造していますが、トレモロプレートは通常の位置ですよね。 なぜ本人が使っていない仕様のギターがシグネイチャーなのか疑問です。

  • LEDテールランプ

    知人からテール・ストップランプ部のみLEDの(ポン着けではない)スモークテールランプユニットを譲り受けました。 そこで、前方にテール・ストップランプ部のみLEDの(ポン着けではない)スモークテールランプユニットを装着している車がいて危険な思いをしたり、自分が上記のテールランプユニットを装着していて危険な目にあった方がいましたら、その際の状況(天候や太陽の入射方向など)を教えて下さい。車検が云々や答えではない投稿は結構です。

  • 変形ギターにアームをつけたいのですが・・・

     まず、土台となるギターは、シルバートン社のPS-AP2 Apocalypse PROです。(http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/04silvertone/psap1ap2.html)  これにアームをつけようと思うのですが、ボディをくりぬいたりはしたくないので、ブリッジをビグスピーのB5に交換しようと思います。 (http://www.kandashokai.co.jp/bigsby/bigsby.htm)  そこでお聞きしたいのですが、 ・そもそも可能なのか。 ・不可能な場合、代案はあるのか(ボディはくりぬかない方針でお願いします) ・ビグスビーホームページには、ビブラートテールピースとトレモロアームの2カテゴリがありますが、これはどうちがうのか。 ・初心者に出来るのか。(改造経験なし)  以上です。また、他にお勧めのパーツなどがあればそれもお願いします。  どれか一つだけでもかまいません。皆さんのご協力をお願いします。

  • ロック式トレモロ搭載のオススメのギター

    ロック式トレモロ搭載のオススメのギター もう昔7~8年前に当時買ったギターがロック式とわからず弦交換もできずにレンチで回したりして、とんでもない思いをした者です。 あれからロック式がトラウマになってしまい、ストップテイルピースのギター(ギブソン系)やシンクロナイズドトレモロのギターしか使っていませんでした。 ただ、今になって激しいアーミングとかに憧れたりして、一本ぐらいロック式トレモロのギターを購入したいなと思いました。(苦い経験を克服したいと思いました) これが良いかな~と思ったのは EDWARDSの E-SN-150FR http://www.espguitars.co.jp/edwards/sn/E-SN-150FR.html だったのですが、ちょっとこれは自分にはもったいないかなと思い、何かないかなと思いました。(グラスルーツは個人的に× もったいないというのはロック式がやっぱり手に負えないと思った場合、あんまり高いギターだとちょっと・・・・) そこで思ったのが Ibanez RGシリーズが良いなと思ったのですが(PRESTAGEも流石に自分にはもったいないです) Edge lll TremoloとEdge- Zero Tremolo の違いとは何でしょうか?また、Ibanezのブリッジとフロイドローズの違いって同じロック式でもあるでしょうか? 最後に以下の条件で合うギターがありましたらご教授願います(個人的にはIbanezのRGが良いと思いました) (1) 予算は10万円位まで(一応所持している他のギターは10オーバーもありますので) (2) ピックアプ H-S-HかH-Hのもの (3) できれば24フレットのもの (4) ロック式トレモロのもの 高いギターだったらロック式でもよりチューニングが狂いにくいのもあると思うのですが、あくまでもエントリークラスから10万円前後のギターを考えていますのでどうかアドバイスをお願いします。

  • ES-175用のテールピースを探しています

    ES-175用のテールピースを探しています ギブソンES-175用のテールピースを探しています。 写真の「ベイル・テールピース」と呼ばれるタイプです。 175のテールピースは主に2種類があり、ひとつはTの字上のフレームの両横にギザギザ型の飾りが付いたタイプ、もうひとつがこのベイルタイプです。 ある事情でこのテールピースが欲しいのですが、検索してもパーツメーカーが出しているモデルは、ギザギザ型の物しかヒットしません。 このテールピースを販売しているメーカー、または販売サイトをご存知ありませんでしょうか? 他のタイプやデザインは考えていません。とにかくこのタイプを探しています。 楽器店でギブソン純正を注文しようかとも思ったのですが、べつに純正にはこだわらないのでコピー品で構いません。(それにギブソン純正はかなり高価だと思いますので。) 色はクローム(ニッケル?)です。 もしご存知でしたら、よろしくお願いします。

  • ムスタング、ジャガーのブリッジの構造について

    ムスタングとジャガー、ジャズマスターのブリッジについてです。 テイルピース部のトレモロユニットではなく、サドルの乗っているプレートについてです。 構造上、プレートから脚が2本生えていて、それの中を高さ調整用のネジが入っていると思いますが、 この生えている脚は、どのようにプレートに固定されているのでしょうか? 現時点ではALLPARTSのものの、この部分を外して使いたいと考えています。 溶接なのか、機械的に後で変形させているのか、fender製のモノでもよいですが、構造を教えてください。 使い道としては、ジャガーのコピー品のレスポールみたいにネジが生えているものに、 サムナットを介してプレートを乗せるためです。 素直にTOMを載せても良いのですが、ちょうどいい手持ちがないのと、ルックスをできれば同じに揃えておきたいのでムスタングのブリッジを利用する方向で考えています。

  • iTune日本とUSA等

    JourneyのOpen Arms, Don't stop believin'等々をダウンロードしようと思ってiTune(日本)へアクセスし検索しても見当たりません。USAの方で検索すると簡単に見つかります。ではということでUSAの方に新規アカウントを作成しようとすると現住所としてUS国内のものでないとだめなようです。 現在私はタイに住んでタイで発行したクレジットカードで同日本では曲をダウンロード購入できています。USの方からは海外にいると購入できないのでしょうか。どうやらそんな感じのようです。また、タイにはそのサイトはなく困っています。 そもそもなぜUSのstoreにはあって日本の方にはないのか良く分かりませんし、何か対処法をアドバイスいただけるようお願いいたします。

  • 教えて下さい!

    https://www.youtube.com/watch?v=aGKXg14r4sY&feature=youtube_gdata_player これのBGMが超絶魂(ウルトラソウルって読む)っていうグループとわかったんですがGoogleやYouTubeで検索してもでて来ません! この曲が乗ってるサイトとかあれば教えて下さい! 後information societyっていうグループの Peace and Loveとはまた別物ですか? そこんところも教えて下さい!

  • これはトレモロなのか!?

    スミスの『How Soon Is Now?』という曲がありますが、イントロからギターの音がコマ切れになっています!これはエフェクトとしてはトレモロなんでしょうか?また、違う場合は何と言うエフェクトなんでしょうか? この手法って80年代にけっこう流行ってたのかな? と自分では思ってるんですが・・・ 最近の曲だと・・・ちとマイナーですが、セヴンダストというバンドが『Black』という曲で使ってるようです・・・どなたか助けてください!