• ベストアンサー

アレルギーとあせものブツブツの違いとは?

michi-nekoの回答

回答No.2

こんにちは。 11ヶ月の女の子の母親です。 この子も最近あせもができ始めましたが、 一日2~3回、シャワーで汗をさっと流してあげると、 あせものぷつぷつは、それ以上ひどくならずに だんだんとひいていきましたよ。 もちろん、一度良くなったからといって、その後 何もしなくていいわけではありませんが。 これからの季節はずっと汗をかいてることになるわけ ですし、そのつど気を配ってあげればよいのでは? アレルギーも経験しました。 しかし、残念ながら原因の食材がわからずじまいで…。 一度食べたことのあるものばっかりで、特定には 至りませんでした。 しかし、アレルギーのぷつぷつは、その部位一面 赤くなって(この子の場合は顔全体)、 機嫌はめちゃめちゃ悪いし、ものすごい勢いで 引っ掻くし、で、病院に駆け込みました。 一度シャワーをして、数日様子を見てみることを お勧めします。様子を見ている余裕があるなら、 アレルギーではないのではないでしょうか?

kouyuutai
質問者

お礼

御礼が遅くなりすみません!! 実家へ帰ってました。。。すみません。。。 ご意見大変参考になりました。 また来週お豆腐に再挑戦しようと思います。 しっかり様子を見たいと思います。 有難うございました!

関連するQ&A

  • 汗疹? アレルギー? 4ヶ月で飴を舐めさせられてしまいました

    生後4ヶ月の女の子がいます。 もちろん、離乳食はまだ開始しておらず、母乳以外のものは何も与えていません。 しかし、昨日主人の実家に行った時に、義母が金平糖を舐めさせてしまいました。 そして今日、娘の額のあたりに少し湿疹ができていました。 汗疹だとは思うんですが、昨日口にした(微量とは思いますが)金平糖の影響はないだろうかと少し心配です。 金平糖で、アレルギー等の可能性はあるんでしょうか?

  • 大豆アレルギーについて

    7ヶ月のとき、血液検査で食物アレルギーと判定されました マルチアレルギーなので、大豆以外にもいろいろあります 大豆はレベル2だったので 小児科医に、離乳食に慣れ色々食べるようになったら 大豆製品は豆腐から食べさせてみるように指導されました 現在、11ヶ月になって3回食、離乳食後期になったこともあり 豆腐を食べさせはじめました 現在、10gまで食べさせましたが特に問題ないようです 離乳食後期は豆腐は40gくらいまで食べてOKなようですが このまま40gを食べれたら BFや加工品の 「大豆を含む」を食べさせても問題ないのでしょうか? 豆腐の次は、何を食べさせたら? 納豆なんかは大豆の抗原では強いのでしょうか? 何がどれくらい食べれて 大豆アレルギーは問題ないと判断できますか?

  • 現在7か月の男の子がおり、6ヶ月ちょうどから離乳食を始め、機嫌の悪い時

    現在7か月の男の子がおり、6ヶ月ちょうどから離乳食を始め、機嫌の悪い時以外はよく食べています。 暑くなりあせもがよくできるため、アレルギーが出た時に私が判断できるか自信がないこと 私が肌が弱く(軽度です)アレルギーが心配なこと 桶谷式の母乳マッサージに通っており、その助産院の指導があること などの理由から 西原式とまではいかないのですが、離乳食の進行は遅めでもいいのかな?と思っていて 豆腐を遅らせており(7ケ月後半には与えてみる予定) 発酵食品は9か月から(母乳との相性が悪いとのこと) フルーツは8カ月から(甘みは後で覚えても充分)と考えており 卵、乳製品は1歳からでもいいのでは?(乳製品に至ってはとらなくてもいいという説もありますよね?) と思っているのですが、このような離乳食の進め方に反対という方のご意見を伺いたいと存じます。 どのようなご意見でも結構ですのでよろしくおねがいします。

  • 赤ちゃんの食物アレルギーについて

    6ヶ月の子供がおります。 離乳食を始めて1ヶ月が経ちます。 少し前からたんぱく質を与えるようになり、豆腐を食べさせました。 昨日は初めてバナナを与えました。バナナはとっても甘いのでおいしそうに食べていたのですが・・ 今日の午後3時頃お昼寝から起きるとおでこのみに4~5個赤いポツポツができていました。機嫌が悪いわけでもかゆそうにすることもありません。夜寝る前には赤い点になりうっすらと残っていました。 あのポツポツはアレルギー反応なのでしょうか? (1)次の日に出る可能性もありますか? (2)万が一アレルギーの場合、気づかず与え続けていると命にかかわるのでしょうか? (3)これから色々食べるようになるので、前もって検査をした方が良いのでしょうか?血液採取するのはかわいそうなんですが・・ (4)今後色々な食品を与えていくにあたり、アレルギー症状について教えて下さい。嘔吐や蕁麻疹は分かりやすいと思いますが、湿疹のようなものはすぐ判断できますか?全身や幾つかの部分に関わらず少しだけのポツポツでも可能性はありますか? ※今日は暑かったのでちょっと汗をかいて軽いあせものようになったのかもしれませんし、普段うつぶせ寝をしているので布団に敷いてるタオルは清潔でなかったのかもしれません・・

  • 食物アレルギー?

    生後5ヶ月の赤ちゃんです 離乳食を始めて10日程たちました 湯どうししたシラス お粥 豆腐 をこしたものを2時頃与えました 前にあげたことのある食材で以前は特に異常はきずきませんでした 4時頃にお風呂に入れたら赤い斑点が背中のみにでていました結構たくさん その後直ぐ病院に行ったんですがもう斑点は消えていましたが食物アレルギーの可能性が高いといわれました ただ症状的には酷くないので疲れてたりしてたまたま出たのではと言われました 別の日にミルクを飲んだ時に顔に1~2個斑点が出ていたことはあります 2日程前にBCGの予防接種を受けました それからあまり機嫌がよくないというか 前より大泣きするようになりました やはり疲れていてアレルギーの症状が出たのでしょうか 他に思い当たる事などありましたら教えてください 話が前後し 読みにくい文章ですみませんが みなさまのご意見を教えてください

  • アレルギー検査

    アレルギー検査 7ヶ月の子供がいます。 おそらく離乳食が合わないようで吐いてしまう時があります。 あやしい食材がありますが、そういうときは、アレルギー検査を大きな病院でお願いできるのでしょうか? アレルギー検査とは、このようなパターンではない時するのでしょうか?

  • 食物アレルギーについて

    生後10ヶ月の男の子を持つママです。 ただ今、離乳食3回食&手づかみ食べ奮闘中です。 このごろ食物アレルギーの子が多いという話をききますが、品数が少ないせいか息子の方にアレルギーらしい徴候が見つかっていません。小児アレルギー科で定期的に検査を受けた方がよろしいのでしょうか? ちなみに私がアレルギー持ちではないので、気づくのがだいぶ時間がかかるかもしれません。 つまらない質問ですがどうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。 2人以上のお子様がいる方、大歓迎です。

  • 離乳食でアレルギー?

    こんにちは。7ヶ月児のママです。 1週間ほど前から離乳食を2回食にしました。今まで全くアレルギー反応らしいものは見られなかったのですが、今日突然湿疹のようなものができて驚いています。しかも今日の食材はすべて今まで何度も食べたものばかりなので、原因がわかりません。 10:00頃に1回目の食事をした後は特に変わったことはなかったのですが、15:30頃に2回目の食事をした後2時間ほどして顔(おでこ、目の周り、鼻の周り、頬)に赤いポツポツができていました。胸のあたりは少し赤くなっていましたが、お腹や背中には特に何もできていませんでした。下痢や嘔吐はなく、機嫌も良いです。 2回目の食事の食材は食パン、ブロッコリー、梨、プレーンヨーグルトです。パンとブロッコリーは4-5回以上食べたことがあり、梨とヨーグルトはこのところ毎日のように食べています。しいていえばパン(パン粥にしました)の分量が今までより多かったと思います。(1回目の食事でも新しい食材は使っていません。) 何度か食べた食材でも突然アレルギー反応がでることがあるのでしょうか?とりあえずパンを食べさせないようにして様子を見ていれば大丈夫なのでしょうか?うどんを食べたときも問題なかったので、小麦アレルギーではないと思うのですが・・・。 長文ですみませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 胸・お腹に赤いポツポツ…。アレルギー???

    現在7ヶ月になる娘がいます。 完全母乳で育てていて、6ヶ月に入ってから離乳食を始めました。 現在も1日1回です。 この前から胸とお腹に赤いポツポツができています。 熱も無く本人も痒がってなかったので「あせもかな?」と思い その日はそのまま様子を見ることにしました。 次の日の朝、お腹と背中を見るとポツポツがなくなっていたので、 安心していつも通り離乳食を食べさせたり、室温を気にしながら過ごしていたら、 夕方頃からまた胸とお腹に赤いポツポツが出ていました(少し気になるくらいの量です)。 ポツポツの他に、2cmくらいの横長な赤い斑も5~6個あります。 熱はなく、痒がっても無く、母乳なので便はもともとゆるいのですがいつもと変わりません。 機嫌もよく元気なので2~3日様子を見ようと思って、 今日は3日目だったのですが、 朝・昼頃はポツポツが消えかかっていて、赤い横長な班もなくなっていたので、このまま治るのかなと思い病院には行きませんでした。 しかし、夕方になるとまたポツポツができていてビックリ! すごく室温や体温には気をつけていたので、あせもの可能性は低いと思うのですが…。 ちょうど最初の2日間は離乳食にさつま芋を取り入れた頃で、 「さつま芋アレルギー!?」と思ったのですが、 食べ物アレルギーの場合、湿疹の他にも何か症状(熱や嘔吐や下痢)は必ずあるのでしょうか? (ちなみに今日は念の為お粥だけ食べさせたのですが、前日と同じく夕方頃から湿疹が出てしまって…。) もしアレルギーで出た湿疹の場合、何日くらいすると消えるのでしょうか?

  • 離乳食『たんぱく質は何の食材をあげてますか?

    いつもお世話になっております。 今、離乳食が3回食になった子がおります。 野菜は特に好き嫌いなく食べてくれます。 最近思うことが、 たんぱく質食材が『しらす』『豆腐』『きな粉』のローテーションでワンパターン化してます。 チャレンジ食材でささみやタラ等はあげたことはありますが、下ごしらえが楽な前者ばかりをついついあげてしまいます。 卵はアレルギーの疑いが少しありNGです もっと色々食べさせなくてはいけないと思いつつ……… 皆さんはどんな食材でたんぱく質を補っているのか教えてください。 参考にしたいです。

専門家に質問してみよう