• ベストアンサー

LED電球について質問があります。

LED電球について質問があります。 うちの家はすべて傘のついた丸形蛍光灯をつかっています。 電気代を減らすため、LED電球にしたいと思うのですが 電気代がいくらくらい節約になるのかわかる方教えてください。 ちなみに、夜電気を常に使っている部屋は3部屋で 蛍光灯のワット数が30ワットで 3つの部屋を合計すると120ワット使っています。 LED電球は7ワットなので、3部屋とも7Wの電球を使うと 合計で21ワットになります。 約100ワットほど節約できるのですが 1時間辺り、どれくらいの金額節約になるのでしょうか?

  • bonboy
  • お礼率76% (549/719)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.1

100Wだと1時間約2円です ただし、同じ明るさを得るには、蛍光灯もLEDも同じくらいの電力を要します つまり、LEDでは電気代を節約できないということです 更に、最新鋭の蛍光灯は、同じ明るさならLEDよりも省電力なので、電気代も節約できます 薄暗くなってもかまわないのであれば、LED電球に替えると電気代節約はできます

bonboy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 LEDでは、同じ明るさにはならないのですね。 省エネタイプの蛍光灯で考えてみます。

その他の回答 (4)

回答No.5

現在(いま)お使いの蛍光灯は、いわゆる「ドーナツ」型のものでしょうか? 過日「ドーナツ」型のLED電球が、発表されましたが まだ試作段階だった筈ですので、市販はされていないのでは? 仮に市販されていたとしても、単価はすごく高くなっていますので 電気代節約で浮いた金額よりも、高くつくかもしれませんね。 また今(2010/6)現在、市販されているLED電球は E26口金或いは、E17口金ですので 「ドーナツ」型蛍光灯とは、互換性が一切ございません。 以上二点ご確認いただきたいので、敢えて回答いたしました。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.4

一応念のため書いておきますが、LEDは熱に弱いです LED電球の金属のギザギザ部分は放熱板です 十分な放熱がなされないと、4万時間の寿命もまっとうできず、すぐに切れてしまうこともあります ダウンライトや密閉型の照明器具とかは放熱が損なわれるので、実際に使ってみないと持つのか持たないのかわかりません ご参考までに

noname#132927
noname#132927
回答No.3

電気代の節約分については、他の方が書かれてますので、そちらをご参考になられたらいいと思います。 別の効果として、電球自体の交換費用があります。これはあるお店のメリットを書いた表からですが、LED電球の寿命は10時間使用しても10年は使えるというのがうたい文句になってます。これをそのまま信用するとして、普通の電球だと、7回程度の滅灯による交換が発生すると推定されるそうです。蛍光電球でも3回程度は交換となるとのことでした。 それに対し、公称値がそのまま寿命(まだ寿命まで使用した人が居ないですよね)とすると、この交換費用が一切かからなくなりますので、その分が節約になるというものでした。 100均で普通の電球が100円で売ってます。ですから普通の電球からなら最低で735円の節約になると言うことです。蛍光電球だと100均であっても315円くらいになります。これであれば945円の、一般電気店だとこの倍くらいの節約にはなりますね。 さらに蛍光電球は古くなると、蛍光灯特有のなかなか着かない、と言う状況が発生しイライラします。このイライラを金銭に換算したとしたら、その分もすぐに着くので解消できますね。 私の家でもにた考えをして、交換しています。私の家では、元々白熱灯を使用していた場所が、6カ所ありました。2カ所あるトイレが40W、廊下が60W、階段上が100W、私の自室のZライトと枕元の電灯が60Wでした。 10年くらい前に蛍光電球に交換していたのですが、最近階段上のものが点灯までに時間を要するような、いわゆる寿命がきてました。私の母親が72歳、私も病気持ちで50歳です。ここでLED電球に変更すれば、母親からすると一生交換の必要はまず無いだろうと、私にしても病気の関係でいつどうなるか判らないので、合っても1回交換すれば事が済むだろうという話になり、この春にほとんど使用しない2階のトイレ以外をLED電球に変更しました。私の自室のZライトが調光式LED電球、枕元の電灯には調光式機器対応型LED電球、他の3カ所には普通のLED電球を使用してます。瞬時に着くのでイライラはなくなりました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

まず、お住まいの地域がどこの電力会社か不明ですが、東京電力とします。 東京電力では、電力使用量によって段階的に電力料金が高くなりますが、1ヶ月300kw/h超の1kw/hの電力単価が最も高い24円13銭なので、この電力単価で考えてみます。 30w×3は120wと力率を含んだ電力でしょうか? 蛍光灯は器具の安定器等によって力率(効率)が違いますから、30Wの蛍光管でも力率70%の器具なら40w程度の電力を消費します。 それを考慮しての120wと解釈します。 その照明をLEDライトの7w×3に替えると約100w/hの電力節減になります。 100w/h=0.1kw/hですから、24.13×0.1=2.413です。 計算上は、1時間あたり約2円41銭の電気代節約になります。 東京電力以外の電力会社でしたら、若干電力料金が違うと思いますので参考までに願います。

bonboy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちなみに住まいは福岡県です。

関連するQ&A

  • LED電球とLED丸型蛍光灯

    LED電球とLED丸型蛍光灯、普通の丸型蛍光灯の電気量は LED電球(5つ)<LED丸型蛍光灯=普通の丸型蛍光灯 [5*5=25w]<[約70w]=[約70w] なのですが、 見た目の明るさはは LED電球(5つ)=LED丸型蛍光灯>普通の蛍光灯 のような気がします。 であれば、LED電球5つタイプが一番お得のような気がするのですが、 何か間違ってますでしょうか?

  • 電球の種類とワット数

    電球の100V90Wの意味を教えてください。 ワット数が大きいほど明るいのですか?100vは決まってるのですか? あと、LED電球、白熱電球、電球型蛍光だとどのタイプが電気代節約で値段が手頃ですか? 宜しくお願いします。

  • 蛍光灯をLEDに換えるのはまだ?

    電球のLEDタイプは盛んに出回っていますね。 白熱灯なら熱部分も多いので、LED化のメリットも大きいですね。 ただ、ウチの場合 電球がほとんどありません。 特に長く使うところは既に蛍光灯です(たぶん 多くの家庭がそうだと思います) この蛍光灯(丸型、30,32,40,42型)のLED化したものがほとんど見当たりません。 シーリングとして照明器具ごと換える物は少し出ていますが、、、。 直管だと東芝あたりも少し出していますね。 (ビルあたりだとコレが多いと思いますが、家庭は丸型が多いと思います) 丸型のLED管 というのは まだ時期尚早なのでしょうか? (というより蛍光灯→LEDは 特定な用途以外 効率からもまだそれほどメリット無い?) この辺の事情に詳しい方お願いします。(目的は省エネ・電気代節約です)

  • LED電球と蛍光灯との電気代の差など

    「LED電球と蛍光灯(管)との電気代の比較」と「LED電球と蛍光灯(管)との照度の比較」について教えてください。先日、蛍光灯器具を掃除したのですが、取り付け部などのプラスチック部品が劣化しており、そろそろ器具の替え時かなと考えています。そこで蛍光灯器具から電球器具への取り替えとLED電球の使用を検討していますが、メーカーサイトなどを見ると白熱電球あるいは電球型蛍光灯とLED電球の比較は出ていますが、蛍光灯との比較は出ていないようです。現在使用中の蛍光灯器具は30W丸形蛍光灯を4本使用するタイプで、検討中の電球器具は電球4個のタイプです。現在パナのエバーレッズ6.9Wを試しに1個だけ買い洗面所で使用していますが、照度は十分かと思うのですが蛍光灯と比較した場合、何W相当なのでしょうか?(昼光色(白色)を考えています。)器具を交換する予定ですので器具はそのままで使うことを前提とした比較ではなく、蛍光灯器具から電球器具に替えた場合について知りたいのですが、検索してもうまくヒットしませんのでよろしくお願いします。器具や電球の代金などは考えず単純に「電気代はどれくらい差があるのか」「30W丸形蛍光灯4本から替えた場合、6.9WLED電球4個が良いのか、4.0WLED電球4個が良いのか、逆に4個では少ないのか」を教えてください。

  • LED電球について

    LED電球について 最近、盛んにLED電球のPRや報道がされています。気になって我が家でも使ってみようかと考えました。 ところが、我が家の照明はほとんどが丸型や棒状の蛍光灯でLED球が使える所はトイレと玄関の球しか ありませんでした。LEDは蛍光灯のような形に出来るのでしょうか?おしえてください。

  • LED電球は十分明るいでしょうか?

    LED電球は十分明るいでしょうか? 現在、階段についていた60W電球を、省エネのため60W相当の蛍光灯電球(消費電力12W)に交換しています。 点灯中は問題ないのですが、冬の寒い日に付けると、明るさがちゃんとしたレベルに達するまで二分ほどかかり、こまめに点けたり消したりするこの環境には、蛍光灯は合わないようです。 それに蛍光灯は原理上、点けたり消したりすると寿命が縮むらしいですし…。 そこで最近発売されたLED電球の60W相当のタイプ(消費電力は6~8Wくらい?)に取り替えようかと思っています。 不安なのは明るさで、この階段の電気で2階の廊下、階段、1階の廊下の一部を照らしているため、60W電球や 点灯して5分ほど経過した時の電球型蛍光灯なら問題ないのですが、60W相当とは書かれていますが、LEDで本当に同じ明るさが維持できるのか心配です。 サイトのレビューなどを見ると、60W電球より暗いという情報が結構あったのですぐに明るく点灯でき、点けたり消したりしても寿命に影響しないという点は素晴らしいのですが、躊躇しています。 問題はないでしょうか。 また、電球型蛍光灯には100W相当(23Wくらい?)の明るい物がありますが、LED電球にはまだ無いのでしょうか。 有ってもかなり高価だったりしたら導入はもう少し先延ばしにしたいと思っていますが。 教えて頂けますと幸いです。

  • 部屋の電球をLEDから普通電球に変えたいのですが

    今まで自分の部屋の電気は輪っかのタイプの蛍光灯だったのですが、 目がチカチカして落ち着かずオレンジ色の灯りにしたくて 照明を買い換えるついでに、電球色のledを購入しました。 ところが、付けてすぐ目が痛くなってきて 気分が悪くなってしまいます。 8畳の部屋だと大体300wくらいが丁度いいと見たので 100wの電球3灯をつけたのですが、 気分が悪くなってくるのでまぶしすぎるのかなと思い 電気を調節して1灯の状態にしてみたのですが、 やはり付けてすぐに気持ち悪くなってしまいました。 そのため、ledではない普通電球に買い換えようと思うのですが 昼白色にするか電球色にするかで悩んでいます。 とういうのも、電球の選び方などを見ていると リビングや寝室など寛ぎたい部屋は電球色、 作業をしたい場合は蛍光灯は昼白色がおすすめと書いてありますが 実家ぐらしの一室で、食事以外はすべてその部屋でするので、 いまいちどちらにしたらいいのかが分からないでいます。 結局好みの問題かなとも思うので、 オレンジの光自体は好きなので、出来れば電球色にしたいのですが、 (以前別室でledではない普通電球の電球色を使っていたときは、 気分が悪くなったりはありませんでした) 26インチで100w相当の電球色を探しているとledの物ばかり引っかかります。 この条件に当てはまるのはled電球しかないのでしょうか? それと、白熱電球といういうのは電球色と同じものなのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、 分かる方がいましたら、回答頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • led電球の明るさについて

    自宅ちかくの家電店にいっても、いわゆる昔ながらの「裸電球」は販売していなく、 すべてled電球でしたが、30ワット相当のものしかなく、 ネットで調光対応12w、100ワット相当の電球を購入しました。 が、どうも100ワット電球の感じとはほど遠く、 30ワット相当とは言いませんが、60ワットには届かない明るさです。 led電球のワット数と明るさの比率(従来型の電球ならワット数と明るさが直感できますが)にはどういう関係があるのでしょうか。 けっきょく使えない電球(2000円)を買わされてしまったわけですが、 100ワット相当といわれても、そうは思えないのです。 led電球の明るさをどう理解したらいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 電球の種類

    電球には、白熱灯と、蛍光灯が入っている電球とがあると思いますが、 他にも種類がありますか? 白熱灯より蛍光灯が入っている電球の方が、 消費電力が少なく、電気代が安いのですよね? 消費電力の単位は何と言うのでしょうか? ボルトでしょうか?ワットでしょうか? 100V、40Wとかかれた電球(白熱灯)を 節約のため、蛍光灯が入った電球に変えたいのですが、 100V、40Wというものを購入すればいいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • LED電球について

    わが家の2Fの電気は白熱電球を使っています。 この明かりは部屋のスイッチを回すと明るさの調整ができます。 ちなみにここに蛍光灯型の電球をいれた所2週間で切れてしまいました。 相性が悪いようです。 そこで質問ですが、LED電球をここに取り付けた場合は、 トラブルなく明かりが灯るのでしょうか?