• ベストアンサー

同じXPパソコンでファイルデーターのやりとりか取り込みとか出来ますか。

同じXPパソコンでファイルデーターのやりとりか取り込みとか出来ますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.3

どちらのPCにもLANコネクタがあるのであれば、クロスケーブルでつなぎ、パソコンのIPアドレスを1台は「192.168.1.2」、もう1台を「192.168.1.3」と設定、サブネットマスクは双方とも「255.255.255.0」と設定します。 次に、コピー元のPCのコピーしたいファイルが入っているフォルダの共有をかけます。 コピー先PCからコピー元PCの共有ファイルを参照し、コピーすればOKです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

普通はファイルをメールに添付してやり取りします。 添付ファイル削除設定の場合受領出来ないので、 先にファイルを添付するとの予告メールを送り、 削除設定を外して貰うのが通例です。 尚知らない人からのファイル添付メールは、 ウイルスに感染する危険性が大きいので、 よほど信頼出来る相手以外は メールをウイルス検査後に開封するか、 ファイル削除するべきです。 ファイルのやり取りには、他に 外部メモリーに記憶させて郵送等でやり取りする とかも多いです。 PDF等はDVDやCDに焼くのも有効です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

LANを組んでしまうか、メールを使えばやりとりできますよ。

k883809
質問者

補足

パソコンを左右に置いてランケーブルでつなぎ その作業をやりたいのです。 片方のパソコンにはうすら10年分のデータが有りますので 新規のXPに移せれば大助かりになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン間でファイルのやり取り

    質問です。 2台のパソコンをUSBケーブルでつないでそのパソコン間で直接ファイルなど、データをやり取りすることはできるのでしょうか。 またその際、両方のパソコンで何か特別な設定が必要なのでしょうか。 教えてください。

  • XPパソコンでUSBによるデータやりとりは危険?

    お世話になります。 XPパソコンのマイクロソフト対応が終了しましたが、ウイルス侵入防止のためインターネット回線は断にすべきことは理解しています。 ところが、USBやメモリーカードによるデーターやりとりもしないこととなっている様です。 ウィルス対策の出来ているWindows7で記録したUSBやメモリーカードのデータをXPで読み込んでも危険ですか? 危険であるなら、その理由を教えて下さい。

  • データ取り込みについて

    全国の拠点から集めるデータを、システムに取り込む方法で悩んでおります。 データの回収方法としては、メールにデータを添付して特定のアドレスに送信して頂き、そのデータを取り込もうとしております。 添付ファイルを所定のフォルダに保存し、アプリが定期的にもしくは、取り込みボタンを押すとデータを取り込むようにと思っていたのですが、その作業を簡略化出来ないかと検討中です。 1.メールはExchange2000サーバーを使用しているので、Exchangeサーバーにメールが格納されている段階で、対象のデータをアプリに取り込む事が可能なのか。 2.Web経由でのデータをやり取り。所定のアドレスにアップし、アプリが定期的にその場所を参照し、データを取り込むあるいは、取り込みボタンを押した時にデータを取り込む事は可能か。 3.2の方法はセキュリティホールとなりえないか。 解り難い表現かもですが、よければコメントお願いいたします。

  • パソコン同士のデータのやり取りについて

     2台のパソコンをインタリンクケーブルで繋いで、データのやり取りを行いたいのですが、(要は、bのパソコンに入ってあるデータをaのパソコンに入れたい)ネットワークの設定を変えないといけないらしくて、そのやり方をどのように設定すればいいか分かりません。どなたか教えて下さい。お願いします。

  • データのやりとり

    2台のパソコンの間でデータのやりとりをしたいのですが、一台がビスタで、もう一台がXPで、それぞれ別の部屋にあって、こんな時ってどうすればいいのですか、何通りのやり方があるんですか、教えていただけませんか?

  • パソコン同士のデータのやり取り

    パソコンをクロスケーブルを使って繋げて、データのやり取りをしたいのですが、設定のやり方がイマイチわかりません。 パソコンは2台ともOSはWindowsMeです。 設定のやり方を詳しく説明していただけたら、幸いです。 CD-Rがついてない方のパソコンの方に必要なデータがあり、そのデータをCD-Rに移したいんです!! どうぞ、お願いしますm(--)m

  • パソコン間のデータのやり取りのログはとれるのか?

    Lanで接続されている、数台のパソコン間でデータをやり取りした場合、そのネットワークのホストのパソコンでそれらのデータのやり取りのログをとることはできるのでしょうか?

  • windows98のパソコンとwindowsXPのパソコンでデータのやり取り。

    デスクトップ(windows98)のパソコンから、最近購入したノートパソコン(windowsXP)へファイルを送りたいのですが。。  いちいちデータをCD-Rに焼いたりしていては面倒なので、ケーブル1本を通してファイルのやり取りがしたいです。 (インターネットがどぉ、とかじゃなく、ほんとにただファイルのやり取りだけがしたい) 双方のパソコンのセッティング方法を知りたいのですが、教えていただけますでしょうか。(初心者でもわかりやすいようにお願いいたします。。) 過去の質問を見ると、クロスケーブルというのが必要らしいのでそれは今日購入してきました。

  • スマートフォンとパソコンのデータのやり取り

    スマートフォン、iフォンとパソコンとのデータのやり取りについて教えてください。 パソコンと外付けHDDの場合は、USBで繋いで、エクスプローラを使ってデータのやり取りが出来ますが、 スマートフォン、iフォンも同様に、エクスプローラを使って、やり取りが出来るのでしょうか? データは、画像、写真、動画、メモを想定しています。

  • データCDからパソコンへの取り込み

    レンタルしてきた音楽CDをウインドウズメディアプレイヤーに取り込みして、データCDやオーディオCDでCD-RやCD-RWに書き込みして好きな曲を編集しています。 パソコンが重くなってきたのでメディアプレイヤーに入っている曲を全部CD-R(W)に書き込みして、新しく再編集したいときにCD-R(W)をメディアプレイヤーに取り込みしたいのですが、 オーディオCDで書き込みしたほうは取り込みできるのですが、データCDで書き込みしたほうは取り込みできません。 バックアップには大量に書き込みできるデータCDがいいのですが、メディアプレイヤーに再取り込みしたいのであればオーディオCDで書き込みするしかないでしょうか。 データCDをメディアプレイヤーに取り込みする方法はありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 無職中年未婚オバサンが、変わり者扱いされてしまった悲しいエピソード
  • 50歳未婚で彼氏いない歴=年齢の人生が惨めに感じられる
  • 自分の容姿や生活スタイルにも悩みを抱えるオバサンの悲痛な叫び
回答を見る