• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:楽器を演奏するのが好きな大人の方。)

楽器を演奏するのが好きな大人の方の性格についての悩み

voices2009の回答

回答No.5

笑顔で社交的にコミュニケーションをとる必要などありません。 口べただからこそ楽器で語れば良いのです。 たとえ皆の様に上手く演奏出来なくとも,語ろうとする姿勢が必要です。 音で戯れるだけで十分なのです。上手く弾く必要はありません。 語る事が無ければ沈黙もまた音楽。饒舌である必要は無いが主張は大事です。 みんなの後から後から様子をうががう様に出す音に主張はありませんよ。 皆の反応をうかがうと音を出すのが怖くなる。 自分がまず楽しむ事が大事。 皆の音をじーっと聞いているとなんか自分もその輪に入って遊びたくなりませんか。 そう感じたら輪に入る事が大事。入ってしまえばなんて事は無いのです。 「でも~~」と言っていたら貴方は一生そのままです。

noname#227782
質問者

お礼

自分から前に進んでみる…最初の一歩は未知の世界なので踏み出すのは勇気がいります。でも踏み出すことが出来るのは、結局自分しかいないんですよね。 今回は演奏する段階になっても周りの様子を見てから自信なく演奏をしてしまったので、本当はもう一回やりたい(次は自分から進んで演奏する!)と思ったのです。でも私は手をあげなかった。せっかくのチャンスを自ら放棄したようなものです。 次回はチャンスを無駄にしないように、前に進めるように頑張っていきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大人になって楽器をはじめるには

    こんにちは。 私は最近クラシックにはまりだして、自分でも楽器を演奏してみたくなりました。 しかし、今まで(本格的な(?)楽器を演奏したことがないどころか、楽譜もよめません(ドレミとかはわかりますが、何拍子とか難しい記号などちんぷんかんぷんです^^;) それに、クラシックが常に流れているような家庭でもなく、クラシック音楽に親しみだしたのも大人になってからです。 今からでも楽器を習いだして、そこそこ演奏できるようになるものでしょうか? 楽器はクラリネットがいいかな~と思いますが、その理由も、小・中学生の時に授業で”たて笛”をしたから、同じ笛だし大丈夫かな?…というレベルです。 あと、チェロもいいな~と思うのですが、その理由はただ”音色が好き”ということだけです。 以前少しだけオカリナをやった程度なのですが、初心者でも取り組めるような楽器はありますでしょうか。 クラシックや楽器に詳しい方がいましたら、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 大人から始める楽器

    こんにちは!私は今までダンス一筋でやってきたのですが、怪我の為断念を余儀なくされ、 新しい趣味に楽器を始めてみたいと思っています。 そこでどの楽器にしようか迷っているのですが、大人(32歳です)から始める楽器で おすすめがありましたらぜひ教えて下さい!! 将来的に上達したら、団体(ビックバンドや楽団など)でも演奏してみたいと思っています。 色々検索したところでは、バイオリン、サックス、トランペット、フルートなどが気になっているのですが、 なにぶん音楽について無知なもので、知らない楽器などもあると思いますので、 教えていただけると嬉しいです。 それからやはり練習のしやすい楽器なら尚良いなと思うので、 練習面も含めて、教えていただけると大変助かります。 (やはり管楽器や弦楽器は、自宅での練習は音量的に厳しいのでしょうか?) 質問ばかりになってしまい申し訳ないのですが、どんなことでもアドバイスいただけますと 大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 楽器の講習会で最悪の事態に…(長文です。)

    こんにちは、以前こちらのカテで相談した者です。↓ http://okwave.jp/qa/q5988181.html 先日次の講習会がありました。 でも前回と違い夜遅く会場も交通機関が不便だったので、またあるので今回は行かない予定でした。 でも先生は前回私が失敗したから頑張ってと、電話をかけてまで私を誘いました。この時はここまで心配してくれてたのかと思い、参加することにしました。 でも上記の理由(時間と場所)で夕方の部で帰る事を告げると、 「夜の部が楽しいから、最後まで参加してよ。帰りは僕の車で家まで送ってあげるから。」 と言われたので、そう言う約束ならと最後まで参加することにしました。 あと講習会の前に親睦会があり、大勢の飲み会が苦手なので気が進まなかったのですが、先生は 「君は参加者の中で年齢が上だから、年下の子達を引き立てて。」 と言って、私を親睦会に参加させました。 でも本当は、年上だから周りに気を利かせるのを期待されるのは重荷でした。 と言うのも、昔から協調性がなく人付き合いや集団行動が苦手で、以前自分の性格に悩みネットであちこち調べていたら、未診断なので何とも言えませんが自分がある発達障害の特徴に多く当てはまるのに気付きました。 大人になるにつれて自分の言動に気を付けるようになり少しずつ友達もでき、現在は仕事でもトラブルを起こすこともなく過ごしてますが、これが原因なのか今も困ることはあります。 何かを手伝う時に具体的に頼まれないと何をしていいか分からない、大勢の集まりではどのタイミングで何をすればいいか分からない、うっかり場の空気を読めない言動をしてしまうことがある、予定外の事に臨機応変に動けない部分があります。 でも私も大人なので、頑張ることにしました。しかし飲み会は何とかなりましたが、講習会はボロボロでした。 当日バスと電車の乗り継ぎが上手く行かず、予め10分程遅れる事を連絡してから現場につきました。会場が慌ただしい状況だったので挨拶してすぐ準備を手伝い始めました。 バタバタしていてつい謝るタイミングを逃し、先生にその事を注意されました。すぐに謝りましたが、これが原因で先生に一日冷たくされました。 自分なりにどうにかしようと考え、以前出来なかった積極的に参加することはもちろん、年下の子が消極的になっていたら楽器を渡して参加できるよう促したり、早く帰る人に声をかけてお見送りしたり、なるべく皆が楽しく過ごせるように工夫したつもりでした。 そして片づけが終わり、帰り際に最悪の出来事が…。 一部の人は帰り、一部の人はご飯でも食べに行こうかなど話している中…「先生、車で送る約束でしたよね。」と私が言うと、「場の雰囲気を壊すような事を言うな!」と怒鳴られ、後でゲストのバンドの人がノーギャラで仕事をわざわざ休んで来てくれたので、感謝の気持ちを込めて一緒に食事をと思ってた事を怒りながら私に話しました。 場の空気が読めなかった私は悪いですが、裏事情は講習会で言わないので知らなかったし、いきなり怒鳴らず事情や予定変更を予めそっと説明してくれれば、私は理解して迷わず一人で帰ったと思います。 それなら終わるまで参加させたり軽はずみに「終わったら車で送る」なんて約束しなきゃいいのにと思いながら一人で帰宅しました。私は悪いと思うこともありましたが、謝りませんでした。冷たくされたことで、意地を張ってたのかもしれません。でも、次のレッスンには引きずらずに行こうと思いました。 しかし次に会った時に先生の様子がおかしかったのでまずいと思い、何とか自分勝手な行動を反省している事を伝え謝罪しようとしましたが「お前みたいな周りに思いやりがなくて、自分の都合しか考えない最低な奴とは、もうプライベートで付き合わない。」と言われてしまいました。(よく他の生徒さん達と一緒に食事したりする仲でした。)最悪の結果です。 更に私の言動がずれてると言ってた人もいると言われました。状況判断が鈍くて、全て裏目に出て空回り。いい大人なのに、人の邪魔をしたり迷惑かけてばかり。こんな役に立たない自分なんか消えてしまえばいいと思いました。 好きで習い始めた事のはずなのに自分の嫌な部分が目につき、初めて辞めようかと思いました。でもこんな形で辞めたら逃げたのと同じと思い、先生とは距離を置いてレッスンは受けることにしました。 でも嫌いで辞めさせた生徒が数人いるらしいので、私もそのうち辞めさせられるかも。それかレッスンが地獄になるのではと考えると、怖いです。 この現実をどうやって対処すればいいのでしょうか? それとも、こんな私に楽器に触れる資格なんてないのでしょうか? 教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 楽器を演奏する時の緊張

    ヴァイオリンとフルートを演奏している者です 来月、ヴァイオリンの発表会があるのですが 1人でステージに立つのは人生初めての経験なので 正直、緊張します 私は緊張しながらヴァイオリンを弾くと弓を持っている右手が震え 次第に弓自体が震えてしまい次には弦を押さえる左手も汗ばんできて音程が狂い始め 最終的には演奏自体に集中できなくなってボーイングや運指も間違えてしまいます 私の番のときはちょうど私の後ろ側に先生がいて 先生が伴奏するのですが(ステージに立つのは伴奏の先生とヴァイオリンの私で合計2人です) それでも、主旋律を演奏するのは私なので 演奏してる最中は皆さん当然のように私に注目してるので やっぱり緊張してしまいます 発表会の最後では発表会参加者の皆さんで エーデルワイスとパッヘルベルのカノンを合奏するのが毎年の恒例だそうです 私はその合奏にフルートで参加します つい、昨日のことです 先生に合奏のことを詳しく聞き エーデルワイスはフルートで演奏できる人が数人いるけど カノンは難しいらしくて君1人だよ、と言われました エーデルワイスはいいのですが 問題はカノンです 本来、第1ヴァイオリンのパートである旋律を 私だけがフルートで他の方はヴァイオリンやチェロで 演奏するそうなのです フルートも笛の一種でありそれなりに音も大きいです それに私一人だけがとなるとさらに注目されてしまう可能性があると思うと さらに緊張します 先生にも聞いてみたのですが 慣れるしかないよね? というふうに言われてしまい・・・ どうしようもできずにいます 発表会やコンクールの参加経験がある方 ステージの上に立つ際 緊張感を極力抑える方法などを教えてくださいませんか? 回答お願いします

  • 楽器職人に演奏技術は必要ですか?

    子どものピアノの先生が変わり、その先生の自宅にあるピアノの音が素晴らしくて感動したのですが、 子どもが「きれいな音を出す楽器って作る人も演奏できるのかな?」と不思議に思ったようです。ピアノだけでなく、いい音色の楽器ってどんな人がどんな風に作っているのか気になります。ご自身でも演奏したりされるのでしょうか。携わっている方、ご存じの方がいらしたら、教えてください。

  • 楽器演奏と音痴

    私は今"二胡"という中国の楽器を習いに行っています。 練習する度に不安に思うのが、音痴の私にきちんとした演奏が出来るのか?ということです。 よく知っている歌は大体音を外さずに歌えたりするのですが、 楽器で音を出されただけでは、どの音階かまったく分かりません。 (例:"ミ"の音を出されても"ソ"と答えてしまったり、  音階を口ずさんでもまったく合っていません。) 練習しているときも、なんとなく音が外れているのは分かるのですが、 そのズレた音が正しい音より高いのか低いのかよく分かりません。 調弦なんかも難しくて、手本の音を何度も聴いて長い時間かかって合わせています。 (でもピッタリ合っていることはないです。。そこそこです) 今まで楽器の経験はなく、小さい頃は今よりひどい音痴だったので この先練習してもきちんとした演奏が出来るか不安です。 音痴の人でも頑張って練習すれば、まともな演奏が出来るようになるのでしょうか? 音楽経験者の方、教えてください。

  • 大人から楽器を始めたいのですが

    中学とか高校の時に吹奏楽部に憧れていたのですが結局入部することはありませんでした。 社会人になって少し時間に余裕ができたので今からでも何か楽器を始めたいと思っています。 最初は教室で習ってみていつか他の人とも一緒に演奏などできればと思うのですが、趣味でやる上でパートによって需要に差があったりするのでしょうか? 例えばこの楽器だと募集が多いとか…もしそういうのがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 楽器を演奏する方へご相談です。

    楽器を演奏する方へご相談です。 私はサックスをやってます。入ってるバンドでは今はジャズをやっていますがコテコテではなく、私自身もロックもファンクもクラシックも好きなタイプです。たまたまいい!と思った曲が演歌だったり民族音楽だったりする感じです。 でもビビッときたアーティストも誰も知らないような人だったりします。先日もアルバムを買って、その中のサックスをかっこいい!と思ったのですが、調べてみると新進気鋭のフィンランドのバンドでした。 皆ソニー・ロリンズやチャーリー・パーカーなどに影響を受けたとか話して演奏も参考にしていますが、巨匠と呼ばれる人たちの演奏にそこまで感銘を受けず、名前くらいしか知らないのはおかしいのでしょうか?

  • 楽器の生演奏と著作権

    いまサックスを習ってますが、発表会などで演奏する場合、その曲の著作権料とか許可をもらう、とかの問題は、どうなってますか、? それとjazzクラブなどで演奏する場合はどうなのでしょうか? きょう、キャバクラでの生演奏禁止で判決・・・「著作権を侵害」 東京地裁判決 今後、無料で楽器の生演奏もきかせるのも著作権を払うようになるのですかね? また、今の現状はどうなっていますか?

  • BIGINが考案した一五一会とい楽器はホントに簡単に演奏する事は可能で

    BIGINが考案した一五一会とい楽器はホントに簡単に演奏する事は可能でしょうか?楽器類は今まで携わった事はありません。