• ベストアンサー

車の”シガー電源コンセント”、さしっぱなしで大丈夫?

kakibesutoの回答

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.1

プラグが差してあっても使用機器のスイッチが入っていなければ通電はしませんし、 キーOFFでも通電はしません。

yastaro
質問者

お礼

お礼がおそくなりました。 ご回答感謝いたします。 キーOFFで通電しないのがやはり、理想ですよね。

関連するQ&A

  • シガープラグにさせるコンセントは、海外関係あります

    今度ニュージーランドに行きます。 ずっと車で過ごす予定のため、シガープラグにさせるコンセントを購入しようと思っているのですが、シガープラグにさして使う物は、日本の製品でも大丈夫なのでしょうか? 普通のコンセントだと、変換プラグが必要ですが、車の場合そんなのは関係ないのかな?と思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • シガー電源の作り方について

    12V 1.4A 仕様のポータブルDVDプレーヤーのシガー電源を作りたいのですが…。 シガーソケット(ヒューズ5A) にDCプラグ付のケーブルを直結させるだけで大丈夫でしょうか? プラグの規格・極性は、確認済みです。 シガーソケット・DCプラグ内に抵抗はありません。 詳しい方、ご指導宜しくお願い致します。

  • シガーソケットから電源が取れず、困っています。

    車にシガーソケットから電源を取りポータブルナビを取り付けたいと思っています。 しかし、シガーソケットの径が国産車のものとは違うようで、プラグを挿し込むことができません。 シガーソケットから電源を取ることはできないのでしょうか? 車はオペルのベクトラで1998年に購入したものです。

  • ETC電源のシガープラグ加工について

    現在、パナソニックのCY-ET806Dの機種をシガープラグ電源で使用しております。自宅に3台の車を所有しているので、ETC本体をあと2つ追加購入しようと考えておりますが、いづれもシガープラグ電源加工をしようと思っています。 そこでどのメーカーのETC本体も、パナソニックの機種のように、ETC本体のバッテリー線とアクセサリー線をシガープラグの電源と接続し、あとはアース同士を接続するやり方でいいのでしょうか? 詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。

  • シガーソケットをコンセントに変換する機器

    車でノートパソコンなどを使用するのに シガーソケットをコンセントに変換する機器が1万弱くらいでうられているのですが バッテリへの負担などはやはり大きいのでしょうか? バッテリの消費が早くなるだけであれば、使いたいのですが・・・ たとえば5年が3,4年になる、くらいであればです

  • シガー電源を取る方法

    ポータブルナビと接続するために、DC STATION とゆうシガー電源を購入いたしました。その商品は、プラスと マイナス 両方バッテリーに直付けなんですが、バッテリー上がりが心配です。 エンジンを切った時に、シガー電源のソケットにナビ本体と接続しているコードのプラグを差したままでも、ナビ本体のみ防犯のため外していればバッテリー上がりの心配は要らないのでしょうか?

  • 車のシガーソケットから家庭電源

    車のシガーソケット(15V)から家庭電源コンセント に変換するような機会が欲しいのですがそーゆうのって 売ってるんですかね? わかる人は教えてくれたらうれしいです。 お願いします。

  • シガーソケットからの電源取れなくなってしまいました。

    シガーソケットからの電源取れなくなってしまいました。 はじめはバッテリーの残量低下によるものだと思っていたのですが新しいバッテリーに交換しても問題は解決しませんでした。 実際に古いバッテリーはかなり弱っていたそうです。 前のオーナーがサブウファーらしきものを積んでたらしく、やたらと配線が多くてどれがどれだかわかりません。 サブウファーの電源を取るときにシガーソケットから電源を引っ張るようなものがあるのでしょうか? 考えられるげ原因を教えてください。 ちなみ乗ってる車は三菱のエクリプス1997です。

  • トラックの24Vコンセントでシガー電源を取りたい

    一部のトラックには家庭用コンセント形状で24ボルト電源がとれるコンセントがついているようです。(本当でしょうか?) そこに接続するケーブル(家庭用コンセント~シガーソケットメス)って有るのでしょうか。 PDAを持っていて、シガー電源ケーブル(もちろんオス)を持っているのですが、上記のような接続ができるのか知りたいです。

  • シガーソケット変換プラグについて

    シガーソケットに差し込むタイプの変換プラグを使ってiPodのスピーカーを繋ぎたいんですが、車で家電を使うとバッテリー上がったり、ヒューズが飛んだりなど車に不具合が起きたりしますか?分かる方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします。