• ベストアンサー

パソコンのHDの容量を増やしたいです。

hidarcyの回答

  • ベストアンサー
  • hidarcy
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.7

ダウンロードしたファイルやマイドキュメントの中の画像、ワード、動画、MP3などのファイルを別の空き容量があるディスクに移動してみませんか。 そして、ダウンロード保存先はシステムドライブではなく、他のディスクに設定します。

参考URL:
http://www.newpccleaner.com/clean-disk-space-jp.html
starpeople
質問者

補足

返信ありがとうございました! 教えてくださったソフトは無料なんですか? ダウンロードと購入のボタンがあるんですけど、ダウンロードしたら料金が発生してしまわないですか?

関連するQ&A

  • HDの空き容量を不要なデータを取り出し増やしたい。

    HDの容量が35GのPCを使用しています。 1年くらい前にあと残り2Gというところで外付けのHD(500G)を購入し、Program Files のアプリケーションや作ったデータを外付けに移し、使用してきました。 動画のダウンロード(保存先は外付けHD) などをしていると300Mb位になり、容量不足と表示が出て「クリーンアップしますか?」と表示されるので、クリーンアップすると1G程に回復していました。 しかし最近クリーンアップしても残りが約500Mb程度になってしまいました。 不要なものを捨てたり移動しようと思いましたが、ローカルディスクの中のフォルダやファイルのサイズを見てもそれほど大きな物はなく、また捨てていいもの、捨ててはダメな物がよくわかりません。 PC: DELL製 INSPIRON 6000 HD35G 2G Ram WindowsXP HE アドバイスよろしくおねがいします。

  • 人間の頭の容量は何TB?

    こんばんは。 そろそろ頭の空き容量が少なくなってきています。 ディスククリーンアップもデフラグも出来ません。 これ以上知識を詰め込むのには容量が足りないので 外付けHD等で容量を増やしたいのですが どうしたら容量がアップしますか? また脳の容量は平均何GBですか?

  • パソコンの容量がどんどん膨らんでいきます

    こんにちは 僕の持っているパソコンについて教えてほしいのですが・・・ 使ってるうちにCドライブの容量がだんだん増えていき、 残り容量が1GBになってしまいました そこでディスククリーンアップやいらないデータを外付けに移動したり、 いらないアプリケーションを削除したりしています でもどれほど容量が増えないので、 リカバリーをしました そして元のアプリケーションやデータをそっくりそのまま写したら、 容量が100GBぐらい空いているのです データ自体は20GBぐらいしかないので、 もともと140GBあるのでそのくらいなのは当然だと思います そしてまた半年ほど使ってると、残りが3~4GBになって・・・ そしてリカバリーして、容量を元に戻し使うということを、 3~4回繰り返しています まとめると ・ PCのHDD容量がだんだん増えてくる ・ リカバリーすると容量は減る(同じアプリ、データを入れても) なんとか容量が増えるのを止めたいのですが・・・ 何か理由はあるでしょうか? PCはレノボ X61s を使っています OSはXP SP2です HDD140GB メモリ1GBです

  • パソコンの容量

    パソコンのCドライブの容量が、すぐになくなります。 古い写真や、履歴を削除し、かつディスククリーンアップをかけていてもです。全体の容量は、6.52GBで、現在の6.24GBを使用し、空き容量は、282MBです。空き容量のパーセンテージが、少ないので、効果的なデフラグも出来ず困っています。パソコンの再起動をあまりしないので、負担がかかっているのでしょうか。いくつかの、メモリクリーナーや、パソコンを軽くするフリーソフトは、すでに使用しています。 何度直しても、すぐにまた同じ状況になってしまうので、困っています。

  • プログラムを削除したのにHDの残り容量が減った

     WindowsXPノートパソコンにあるプログラム(質問には関係ないと思いますが、Sonic MyDVDなど)をインストールしたあと、やっぱりノートには不要かなと考え直して、「プログラムの追加と削除」で削除しました。ところがハードディスクの残り容量が減らないので、つい「システムの復元」をしたところ、さらにHDの残り容量が減ってしまいました。さらに考え直して、そのプログラムの一つ(Easy Media Creator)を再インストールしたところ、さらにHDの残り容量が減りました。合計で約1GBも少なくなってしまい、泣いています。  おそらくどこかにWindowsXPの巨大な記録ファイルが作成されていて、そのせいで容量を食っているのだろうと思います。C:\WINDOWSフォルダの圧縮ファイルには今日の日付のものがないので、ほかのところでしょうか。そのファイルを削除して容量を減らすことができるかを含めて、教えてください。

  • 外付けHDの空き容量表示が違う

    2台のパソコンを使用しています。 1台はwindowsXP もう1台はwindowsMe です。 windowsXPのパソコンで使用している外付けHDをwindowsMeのパソコンへ接続するとXPで使用していた時より少ないHD空き容量が表示されてしまいます。 ファイルを保存しようとすると、空き容量不足の表示で出てしまいます。 使用している外付けHDはBUFFALO製の160GB、FAT32、USB1.1で使用しています。 困っています。アドバイスをお願いいたします。

  • HDの空き容量を減らしたいです

    今、ソニーのノートPC、VGN-FS33Bを使っています。 今、ディスクCの空き容量が、18.6GB中1.29GBしかありません。デフラグもままならないような状態です。 ディスクcには基本的には画像や音楽は入れていないので、容量を食っているのは、おそらくプログラムによるものだと思います。 ですが、プログラムを削除しようにも、どのプログラムは削除して大丈夫なのかが良く分かりません。どうやって調べればよいですか? また、プログラムをディスクDに移して使うことはできないのでしょうか? どうかアドバイスお願いいたします。

  • 外付けHDにコピーできない!

    PCのHD容量がいっぱいになってきたので、外付けHDを購入しました。 IOデータのHDC-Uという製品で容量が250GBです。 ところが接続してPCのHDのものを外付けHDに移そうとしても、2GB程度のものをコピーしようとしただけで、「ディスクの空き容量が足りません。ディスクのクリーンアップを・・・」というエラーメッセージが出ます。 新品でほとんど何も入ってないHDなので、当然クリーンアップしても何も変わりません。 プロパティなどで空き容量を見ても230GBも空いてるのに・・・。 これはどうしたらなおりますか?

  • HD容量とデフラグ・スキャンディスク

    現在30GBのHDを使用し、12GB程の空きが有ります。 これからも急激に使用量が増える予定は有りません。 近々デスクトップパソコンを買い換える予定です。 そこで、HD容量とデフラグ・スキャンディスクに関しての質問です。 「HDの空き容量が多い方が作業がスムーズに進む。デフラグ・スキャンディスクに関しては、未使用領域は殆ど時間が掛からないので、HDは容量の大きい物を選んだ方が良い」と聞いたことが有ります。 しかし、友人等の場合を見ても、使用量が同じ位でも大容量のHDの方が大分時間を要しているようです。 50GB位使用する場合、金銭面の点は一切考えぬとして、80GBと120GBのどちらを選択した方がいいのでしょうか? その理由も詳しく説明して戴けると有り難いです。

  • 外付けHDDの容量

    外付けHDDの容量が80GBあって、残り容量34GBと表示されているのに 4GBのファイルを貼り付けようとすると、「空きがないので削除するか、ディスクのクリーンアップをしてください」と出ます。 クリーンアップをokにしてもなんら変化が無く、何度やってもその繰り返しです。 これはどういった理由と原因でしょうか? 解決方法はありますか? 是非ご教授賜わりたいと思います。m(__)m