• ベストアンサー

パソコンから外付けハードに取り込んだ音楽データ、atrac3とかmp3

draft4の回答

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

iPodに録音して聞くのはダメなんですか?

MrTakuya
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

MrTakuya
質問者

補足

10万曲ぐらいあって、ipodのキャパの能力をはるかにオーバーしているのです。 全部、聞く必要は無いかもしれませんが、セレクトするのが、面倒なので、 流しながら、選ぶと便利ですよね。

関連するQ&A

  • sonicstageでいくつかの音楽データをまとめてATRACに変換できないでしょうか?

    こんにちは。私は今sonicstageを使ってパソコン上にあるMP3のデータををATRACの形式に変換したいのですが変換したいMP3のデータがたくさんあって一回一回変換するのがとても面倒なんです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが 1、取り込んだ音楽データをATRACの形式に変換するには音楽データを右クリックして「フォーマット変換」をクリックして変換後のファイル形式を選んで「変換開始」をクリック、という方法しかないのでしょうか? 2、また取り込んだいくつかの音楽をまとめてATRACの形式に変換することは出来ないのでしょうか? という事なんです。 もしこれらのことが分かる方がいれば教えていただけないでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • mp3をATRACに。

    メモリースティックで音楽を入れていたのがあったので、携帯をいじってもATRACでないといけないらしいのです。 mp3をどうやったらATRACに変換出来るのでしょうか? 教えて下さい。

  • Atrac形式の音楽再生について

    SonicStageを使ってレンタルCDからコピーしたAtrac形式の音楽再生について教えてください。 今まで使っていたパソコンが壊れたため、Atrac形式のまま一旦外付けのハードディスクにコピーし、新しく購入したパソコンで再生しようとしたのですが、音楽を再生する権利がないというようなメッセージがあらわれて再生できません。 これらのデータを再生する方法はあるのでしょうか?教えてください。

  • ATRAC→MP3に変換

    ATRAC形式の音楽ファイルをPSPに転送します。このままでも音楽を聴くことはできますが、事情によりその音楽ファイルを「MP3」 (MPEG-1 Audio Layer3)に変換したいです。ATRACからMP3にするには、どうやればいいですか?

  • 音楽ファイルのMp3とATRACで音の良さに差はありますか?

    音楽をパソコンに取り込む際にATRAC Advanced Losslessでずっと取り込んでいたのですが、その他にもいろいろなフォーマットがあると知りました。とにかく音質を重視するならMp3がいいと聞いたのですが、ATRAC Advanced LosslessとMp3で音質に結構差がありますでしょうか? また、音楽を取り込む際、「速度を重視する」「音質を重視する」の選択もあったのを知らず、ずっと「速度を重視する」を選んでいたのですが、この選択により音質にだいぶ差が出てしまいますでしょうか? ちなみにプレーヤーはSonicStageです。 もし、Mp3の方が音質がいいとしたら、今まで取り込んだファイルをそれに変換することは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • iTuneに外付けHD内のmp3データを登録できません。

    パソコン内蔵のHDに容量がないのでmp3の音楽データを外付けHDの方に移してからiTuneに登録しました。しかし外付けHDは外してもう一度付けるとアドレスが変わってしまうようでiTuneの登録が難しいようです。 なにか良い方法はないでしょうか? iTuneはipod用に使ってます。他に簡単に操作できるようなソフトがあれば教えて欲しいです。

  • 音楽データを新しいパソコンにコピーする方法

    この春、新しい自分用のパソコンを買おうと思っています。 今までは家族と共用でしたので、独占することができなかったので、 自分のパソコンを買ったら色々なことをしようと胸を震わせています。 そこで疑問に思ったのが、現在使っているパソコンのデータはどうなるのか、ということです。 HDDも持ちあわせていませんし、何より情弱なのでさっぱりわかりません。 そこで、情弱なりに考えた方法というのが、 ATRAC形式の音楽データをMP3に変換。 ↓ MP3に変換した音楽データをUSBメモリにコピー。 ↓ USBメモリにコピーした音楽データを新しいパソコンにコピー。 というものです。 情弱ですのでこれぐらしか分かりません。 この方法でよろしいのでしょうか? 幼稚な文面で申し訳ありません。

  • ATRACとMP3の音質について

    最近ウォークマンNW-A857を購入しました。 今までipod touch を使っていましたが,せっかくなので,よい音質で取り込みをやり直したいと考えています。 ATRACとMP3,ともに320kだったらどちらの音質が良いでしょうか? 主観で結構ですので教えていただければと思います。 なお,多くの枚数を入れるため,ロスレスは遠慮したいと思っています。 ちなみに今までipodでは,AAC128で取り込んでいました。 よろしくお願いします。

  • iPodの音楽データをパソコンへそっくり移したい

    私のiPodに膨大な音楽データ(mp3、wav)が入っているのですが、うっかり、音楽データをバックアップ取らずにパソコンのリカバリをしてしまいました。 以前もiPodからパソコンへ「iPod野郎」というソフトで取り込んだ事があるのですが、音楽データの半分ぐらいが、「アーティスト名不明」、しかも曲名もおかしくなってしまいました。おまけにwavデータもmp3になってしまったような記憶もあります。 そこでなのですが、音楽データのiPodからパソコンへの完璧な移動(曲名、アーティスト名、アルバム名、形式(wavはwavに))はどうやったら出来るのでしょうか?

  • ATRACからMP3への変換でつまづいています。

     音楽の変換について教えていただきたいのです。    MP3ConversionTool でATRACからMP3への変換をしようとしているのですが、「MP3ファイルを保存するフォルダとビットレートを指定してください。」の画面でそれぞれの項目を選んで「開始」をクリックすると「/:*?"〈〉| を含むフォルダは変換できません」のメッセージが出て先へ進めません。  アルバムタイトル、曲のタイトルもそれらを削除してみたのですがダメでした。  懐かしい曲がたくさんATRAC方式で保存されているので、どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか。お願いいたします。