• ベストアンサー

羽生の頭脳の文庫化

羽生の頭脳の文庫化 恐縮です。 本年3月に同様の質問をさせていただきました。 今年の5月に、 「羽生の頭脳1四間飛車破り」(将棋連盟文庫)1、155円 以下「羽生の頭脳2・・3・・4・・5・・」が発売されたようです。 発行年1992~94のシリーズ全10冊を5冊の”文庫本”にまとめたものだそうですが、 今になって再び、文庫化して販売する意図がわかりません。 それほどの名著なのでしょうか? 羽生さんの本だから売れるのでしょうか? 全10冊の方は絶版にはなっていないと思いますが? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118935
noname#118935
回答No.1

羽生の頭脳シリーズのコンスタントな売れ行きから、 文庫化しても採算がとれると見たのでしょう。 文庫化されるのはよく売れる本です。 名著であるとかは関係ありません。

infmgoo
質問者

お礼

そうなんですね、よくわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • moritan2
  • ベストアンサー率25% (168/670)
回答No.2

羽生の頭脳は現在では内容が古い部分もありますが、将棋の基本を勉強するには今でもよい本だと思います。 確かに最新の定跡は書いてありませんが、普通の初段くらいまでのアマなら気にする必要は無いと思います。 この本に書いてない定跡といえば、こきげん中飛車とか後手一手損角換わり、角換わり同型腰掛け銀の最新の変化、後手2手損向かい飛車、、、などいろいろありますが、それは個別に本を買えばすみます。

infmgoo
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 そうですか、アマ初段くらいなら気にする必要ないですか。 わかりました。 ありがとうございました。 2010-8-6 19:44

関連するQ&A

  • 「羽生の頭脳シリーズ」を理解できるようになりたい!

    将棋初めて5日くらいの者です。 話にならないくらい弱いので、今日までに「羽生流で強くなる はじめての将棋」と中原誠監修「こども将棋強くなる指し方入門」を読破しました。そして「9級から1級までの詰将棋」を半分くらい読み進めています。 でもこれだけじゃ心細いし、居飛車とか四間飛車とかどれが一番自分好みの戦法なのかもわからないので、そろそろ次の本を買いに本屋さんに行ってくるつもりです。 目標は「羽生の頭脳シリーズ10巻」(理解もできないくせに羽生さんだけはTVで見かけたことがあったので、何となく全部買ってしまったんです^^;)を理解できるようになることなんですが、今はちょっと難し過ぎるというか「3七銀戦法」と聞いてもピンとこなかったり、どうやったらこういう盤面になるのかもわかりません。 まだまだ何かが足りないからだと思うのですが、「羽生の頭脳シリーズ」を理解できるようになるために次に何を何を学べばいいのか、できれば具体的なオススメ将棋本教えてください。 それと、「手筋」というのは戦法や詰将棋とは別物と考えて、これももう一冊買ったほうがいいのでしょうか? また、「勝つための受け」なんて本も見かけたことがあるんですが、これを買って羽生の頭脳とダブったりしないでしょうか? いくつもの質問があって恐縮ですが、詳しい方、どうか宜しくお願いします。m(__)m

  • 『羽生の頭脳』は現在でも通用しますか?

    約30年ぶりに将棋に興味が湧き始めた者です。これから最新の戦法や定跡を一から勉強したいと思っています。 ところで、書籍『羽生の頭脳』に関してお尋ねします。 名著の誉れ高き本のようで非常に興味があるのですが、書かれたのが約20年前。振り飛車破りや横歩取り、森下システムなどについて詳細に書かれているようですが(実はまだ書店で実物を立ち読みしたわけではありません)、その後藤井システムが開発され、ゴキゲン中飛車や一手損角換わり等の戦法も出現しているようです。 これら最新の戦法に対して「『羽生の頭脳』は古い」ということはございませんでしょうか? お分かりの方、お願い致します。 その他お勧めの書籍があれば教えて頂きたく思います。 ちなみに当方、30年前はアマチュア初段程度の棋力を有しておりました。

  • 羽生名人は、オールラウンドプレーヤー?

    よろしくお願いします。 羽生名人は、居飛車、振り飛車、相振り飛車のどれも指しこなすオールラウンドプレーヤーと言われますが、 何となく、ここ最近、居飛車以外を指しているのを見かけないような気がします。 昨年度以降(2007年4月以降)、羽生名人が振り飛車(相振り飛車を含む)を指した将棋があれば、下記の情報を教えてください。 1.対局日 2.対戦相手 3.棋戦名 (1~3の全部でなくても、3つのうち2つがわかればOKです。)

  • 四間飛車に強い戦法(相振り飛車)

    四間飛車に一番強い戦法がわかりません。 「羽生の頭脳1・2」と「NHK将棋シリーズ 急戦・四間飛車破り」を読んでみたんですが、プロ並みに終盤力がない僕には、「居飛車ややよし」とか「形勢互角」とあっても、僕にはとても勝てるとは思えないし、どれを採用しても、四間飛車側が手順どおりに間違いなく指せば、居飛車側がハッキリ有利になるものはないようです。 また、舟囲いが嫌いなので、持久戦にして王の固さを対等にしようとしても、左美濃は角で狙われながら王頭攻めにあうし、居飛車穴熊にはまず組ませてもらえません。 じっくり指したいのに、相手が四間飛車だと言うだけで、いつもお決まりのパターンで攻めがきて、それができないのが不満です。 「NHK将棋シリーズ 振り飛車自由自在」という本で、四間飛車対地下鉄飛車や右四間穴熊や居飛車穴熊(組み上がる前に12香で攻めろとあった)などが相手のときの指し方が載っていたのですが、どれも対策があって、間違いなく指せば完全に四間飛車がよくなるようなものばかりなので、指す気がなくなってしまいました。 それで、相振り飛車にしようかと考えてるんですが、四間飛車に強い振り飛車ってありますか?先手後手で違ったりする場合があるなら、それも教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • おすすめ将棋ソフト教えてください

    既に将棋本はNHKシリーズから羽生の頭脳まで、いろいろ買って6万くらい使っちゃってるのですが(>д<;)、一つ一つ棋譜を並べて検証してると、おそろしく時間がかかってしまうし、数ページを数時間で進んだところですっかり飽きちゃうので、一冊どころか、一戦法を全てを読み切るということがなかなかできません。(5手詰将棋や手筋くらいなら読み切れるんですが、定跡本読破が続かないのです) それで、将棋ソフトで使いやすくて棋力向上につながるものを探してみようかと思いました。 今持ってるのは、なんとなく目について買ったプレステ2の「本格思考 THE 将棋」です。これで苦手な四間飛車対策をやってるんですが、このソフトだと定跡本にあるよりずっと先に△45歩と突かれてしまうしまうので、覚えた定跡が使えないことが多くて困ってます。 また、東大将棋ブックスシリーズを数冊持ってるんですが、これのソフト版の使用経験がある方がいたら、感想などをお聞かせいただけると嬉しいです。 他にもおすすめがあったら教えてください。 環境は、MacOSXとプレステ2です。 ちなみに、24倶楽部はプロバイダの関係で入れなかったので、J-gameにいますが、10級から初めて、いいとこ6級くらいの実力ですが、趣味としてでも最終的に2段くらいになりたいんです。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 振り飛車が減ったのは何故?

    約30年ぶりに将棋に興味が湧いてきた者です。 NHK杯やタイトル戦を見て、戦法がガラリと変わっていて驚いています。 当時は「居飛車 vs 振り飛車」「相矢倉」「縦歩取り」などが大半でしたが、 最近は特に角道止めの振り飛車が激減しているようですね。 30年前(もう少し前でしょうか)と言えば、大山康晴十五世名人が振り飛車で勝ちまくっていた時代ですが、 その後羽生さんや山内さん、渡辺さんたちによって振り飛車破りの戦法が確立でもしたのでしょうか? 今では「ゴキゲン中飛車」なるものが登場してるようですが・・・。 それとあともう一つ、「一手損角換わり」という戦法も登場しているようですが、 後手番にも関わらず一手損して角換わりして、どういうメリットがあるのでしょうか? どちらか一方でも構いませんのでご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 「寄せ」の仕方が詳しくわかる棋書 by初心者

    NHKの将棋講座を見て将棋って結構おもしろいんだなと思った私は、現在高二です。 駒の動き方とかそういう基礎的な将棋のルールはわかるのですが、自駒が敵陣地に行ったあとのその後の具体的な攻め方がよくわかりません。どのようにしたら玉を詰められるのか、詰めろと必至の違い、など、対戦するときには大変重要な事項だと思うので、ぜひ習得しておきたいと思っています。 今のところは四間飛車+美濃囲い、美濃囲いを徐々に穴熊にしていくという戦法でやっています。が、将棋ソフト相手でも、レベルを弱くしてもなかなか勝てません。。 ちなみに将棋ソフトは、ジャストシステムの「強くなる金沢将棋」というのを使っています。 ●そこで、寄せについての本を読みたいと思うのですが、以下の3冊で迷っています。 『寄せが見える本【基礎編】』 著:森けい二 出:浅川書房 発:2004年4月 http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/86137/4-86137-002-7.htm 『谷川流寄せの法則 基礎編』 著:谷川浩司 出:日本将棋連盟 発:2004年7月 http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/8197/4-8197-0376-5.htm 『初級者 将棋上達の方程式 寄せの公式』 著:真田圭一 出:日本将棋連盟 発:2008年5月 http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/8197/978-4-8197-0085-6.htm 上記以外にもお勧めがありましたらぜひ教えてください。 あと、できれば囲いも強化したいので、相手がこのような戦法だったらこの囲いを使う、とか、この囲いは端からの攻めに弱い、等明確に書いてある囲いについての本も購入したいです。「受け」の本は非常に少ないようなので、大変苦労しています。選択肢としては、 『不思議流 受けのヒント』 著:中村修 出:創元社 発:2006年8月 http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/422/4-422-75107-7.htm 『初級者 将棋上達の方程式 囲いの公式』 著:屋敷伸之 出:日本将棋連盟 発:2008年5月 http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/8197/978-4-8197-0084-9.htm 『羽生の法則 Volume 5 玉の囲い方』 著:羽生善治 出:日本将棋連盟 発行:2006年6月 http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/8197/4-8197-0383-8.htm があります。最新のものを買おうとしたら「将棋上達の方程式」でそろえようと思うのですが、どうでしょうか。 皆さんの意見をお聞かせください!

  • 岩波文庫の絶版本

    絶版になった 岩波文庫 関根 正雄 訳 「イザヤ書」上 下を探しています。 岩波書店のHPから検索すると1961年3月に発行されているようですがここ10年くらい古本屋を探し回ったりネットで古本屋さんなどを探していますが在庫切れ等で入手できません。 価格次第ですが できれば購入したいと思っています。 入手方法などアドバイスいただければ感謝です。

  • 羽生の頭脳シリーズは

    棋友に「羽生の頭脳」はいいからと勧められました。 調べると発行年1992年~1994年と16~18年も前の書物なのですね。 初段を目指す素人が読むにはどうなんでしょう? 為になるでしょうか? ちょっと古さが気になったものですから。 よろしくお願いします。

  • 継続中のおすすめ!ライトノベル(和風物)他でも・・

    ★2009/1月 現在継続中で角川ビーンズ文庫 ビーズログ文庫 ホワイトハート文庫 コバルト文庫 ルルル文庫 ガガガ文庫 以上の発行元での和風物を探しています。ファンタジー ラブストーリーなんでもOK ★和風物以外でも有りましたらお願いします。 (少年陰陽師 今日からマ王シリーズ 身代わり伯爵シリーズ 彩雲国物語は読んでます) おすすめのタイトルとあらすじを教えて下さい。(購入する為)