• ベストアンサー

生後2ヶ月のひどい泣きについてなんですが、ミルク 暑い 眠いで泣くので

生後2ヶ月のひどい泣きについてなんですが、ミルク 暑い 眠いで泣くのですがその泣き方が尋常ではないほどの 癇癪泣きでキーキーと息ができなくむせたり この間は息が数秒止まって顔が青白くなって救急車を呼ばないとと私達がパニックになってしまったこともあるほどです。 泣き始めはおぎゃーおぎゃーくらいですが 急いでミルクを作っているのに すぐその泣きが始まって、息がまた止まるのではないかと不安でいっぱいです。 1ヶ月すぎから始まったこのヒステリックな泣きをする赤ちゃんっているのでしょうか・・・。 不安でいっぱいです。

  • aoi-1
  • お礼率100% (38/38)
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数28

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.4

泣き入りひきつけ(憤怒痙攣)ですね 5%の赤ちゃんに現われます。 もっと大きくなって半年以降に現われる例が多いのですが。 ご心配なら3ヶ月検診で相談してください。 テンカンと違って「泣く」というはっきりした原因があるので、ほぼ間違いないと思いますが ひきつけはテンカンにもある症状なので心配なら脳波をとってもらえば確定できます。 憤怒痙攣は遅くても4-5歳までにはおさまります。後遺症等はありません。 (大人が息を吸って止める動作と同じような感じですので) 親戚(だんなさん側にも)同じ症状だった子はいませんか。結構遺伝的なものもあります。 経験談など聞けるといいのですが。 大事なのは「泣いたらひきつけを起こすから泣かさないようにしよう」として 腫れ物に触るような扱いをして甘やかすということをしがちだということです。 できればお医者様に対処法などしっかり聞いて、変に甘やかすことのないように気をつけられると いいと思います。 (もちろん今は2ヶ月ですから思いっきり甘やかしてください、しつけが必要になる 1歳以降やイヤイヤの2歳あたりではもっと頻繁にひきつけを起こすかもしれませんので 念のため書きました。) 息が止まると親は生きた心地がしないのですがね・・・(^^;) 1分を越えて息が止まっているようなら救急車です。 ひきつけたらできれば冷静に時間を確認できるよう 秒針のある時計を見える位置に、です。

aoi-1
質問者

お礼

5%の赤ちゃんですか・・・。少ないですね。 テンカンの心配があったので病院に行ってきました。 泣き入りひきつけのようなものですね。っていわれました。 脳波、心臓レントゲン、心電図、採血してきました。 異常はなかったので一安心です。 どうしても 泣き始めたら息が止まるのが恐くて すぐ抱っこしてしまいますが 大きくなったらわがままな子にならないように 気をつけて躾をしていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hati-maro
  • ベストアンサー率28% (16/56)
回答No.3

時々いるんです、そういった赤ちゃん(泣) もお、びっくりするぐらい息止まるんです。 泣き入りひきつけとはよく言ったもので、本当にひきつけのように白目をむいてピクピクとけいれんする子もいます。 おんぶできるようになったら、おんぶが無難でしょうね。 2歳近くまでは「こういった子なんだ、仕方が無い。」と思ってくださいね。 ちなみに、小児科の先生の一言「自分で息止めて死ねる人なんていませんから。ここで限界って体が判断すれば息しますって」 だそうです。 ちなみにもう一言「あー、脳に酸素不足って事もありません。自分が死ぬようなそんな事、絶対にしないですから。」と、とっても明るく先生はおっしゃいました。 でも、新米ママさんには見守るのもつらい顔色ですもんね。 2歳ぐらいまでは、しっかり抱きとめてあまり泣かせないで、叱る時も抱きながら諭していく方法がいいかもしれないですね。

aoi-1
質問者

お礼

2歳までですか・・・。長いですね・・・。 でもおんぶができれば そこまで泣かないような気がするので もう少し頑張ります。 先生がおっしゃった言葉 なんだかホッと安心できました。 ありがとうございました。

noname#151140
noname#151140
回答No.2

うちの末っ子も新生児のときから顔が真っ黒(酸欠でチアノーゼ?)になるくらい大泣きしてました。 生後すぐに入院したのですけれど、保育器の中で病人とは思えないような元気ぶりで泣いていました。 無事に退院し、生後1ヶ月を過ぎた頃、保健師の訪問を受けました。 「ちょっと離れると泣きます。トイレに行ったりすると、急いで用を済ますのですが、息子は顔が真っ黒になっています」 ありのままを話したら、保健師さんは目を丸くして「息してないって事!?」と仰天していました(息を吐ききってから吸い出すまで、確かに止まってたかも?) 珍しい?(そうとも思えないですが、確かにあまり聞きませんでした) 末っ子に限っては小児科で入院していたこともあり、医師からも注意事項などは伝えられていなかったので、深く考えませんでした。泣き方は凄いですが、抱っこすればピタリと泣き止んで、可愛かったです。 泣きすぎて息が止まっているのであれば、余計なことで泣かせないようにしたり、直ぐに泣き止むように考えてみてもいいと思います。 寝グズは仕方がないので、あやすようにしてください。 暑さは、エアコンを使って調節してあげましょう。体を冷やさないように気をつけてあげてくださいね。 ミルクやオムツで泣くのは赤ちゃんの仕事です。お母さんが気づいて、対応してくれれば任務完了です。ミルクかな、と思っても、とりあえずは抱っこして、赤ちゃんを落ち着かせてから支度してもいいと思います。 泣く時間が決まっているなら、他にも理由があるかも知れません。ちょっとお出かけしてみるとか、車ではご機嫌な赤ちゃんも多いので、軽くドライブしてみるのもいいかも知れませんね。 うちの子は夕方の時報でぐずったりしていましたよ。 ちなみに、末っ子はあまり泣かせないようにしていました。おんぶ出来るようになるまでは、抱っこしている時間が長かったです。そのせいか……現在は甘えん坊の年少さんです。

aoi-1
質問者

お礼

息がとまるのはミルクの時だけみたいなので なるべく早くミルクをあげられるように心がけたいと思います。早くおんぶが出来るようになれば そこまで癇癪にならないと思うので あと少し頑張りたいと思います。ありがとうございました。

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.1

4児の父親です。うちの場合は一番上がかなりヒステリックな泣き方をしてむせて息がとまった感じになることもありました。 参考ですが、確認してみてください。 http://baby.yahoo.co.jp/worry/list/6-01-2_475.html

aoi-1
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生後一ヶ月のミルクの量

    生後1ヶ月から2ヶ月の赤ちゃんは 一回にどれくらいのミルクを飲むのでしょうか?

  • 生後一カ月になりました。これからのミルク。

    今日、赤ちゃんが生後一カ月になりました。 お世話にも少しずつ慣れてきましたが、一カ月になるにあたりアドバイスをいただければと思います。 現在、完ミにて育てているのですが、一カ月になるとミルク量が100ml8回→140ml6回になります。 あくまでミルク缶に書かれている目安なのですが、今日から突然変えるよりも、まずは120mlにするなど少しずつ変えていく方がいいのでしょうか? また、一カ月になったらこれをした方がいい!や、このおもちゃがあるといい!などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生後5ヶ月・・ミルクの飲みすぎについて

    生後5ヶ月・・ミルクの飲みすぎについて こんにちは。いつもお世話になります。 完全ミルクで育てている、来週で生後5ヶ月になる娘がいます。 最近になり、食欲が物凄く、ミルクをあげるまで何をしても泣き叫ぶので結局根負けしてミルクをあげてしまいます。 ミルク缶の表示には200ml×5と書いてあるのですが、200をあげても2時間程で欲しがり、寝る前にも欲しがったりして、結局1日トータルで1300mlほどあげてしまいます。 お白湯をあげても飲んでくれません。ミルクだけ飲みます。 ミルク缶に書いてある表示よりあげすぎても大丈夫なのでしょうか。 最近は娘を欲しがるたびに「この子大丈夫なのかな。」と、とても不安になり悲しくなります。 是非アドバイスを宜しくお願いします。

  • 生後1カ月★泣き入りひきつけ

    今日で生後1カ月になりました。 先程、泣きながら呼吸が止まってチアノーゼ状態になってしまい、動かなくなってしまいました。 30秒ほどで治り、いまは元気におっぱいを飲んでいます。 おそらく『泣き入りひきつけ』だと思いますが、初めての事でビックリしてしまいました。 聞いた話では、生後6カ月からなりやすいと聞いたのですが、ウチの子は生後1カ月です。 こんな小さい赤ちゃんでも、なるのでしょうか!? 今は状態は良いですが、夜間救急で診てもらった方がいいでしょうか??

  • 生後7ヶ月 粉ミルクのまなくなった どうすれば…

    生後7ヶ月と4日の赤ちゃんの事です。生後2ヶ月頃から、私が薬飲む事になったので、粉ミルクで育てています。哺乳瓶2種類で飲ませていて、口に入るシリコンがあまり好きではないようで、おえって1度はします。飲む時の姿勢も嫌で最初暴れますが飲んでくれます。 そして今日いきなり いつもの哺乳瓶を口に加えさせようとしたらいきなり大泣き、拒否します。泣き入ってしまいます。何度も試したんですが、拒否。今の時期ミルク200mlを5回 飲ませてますが、今日は合計で400mlでした。離乳食はあげてません。ミルクもいつもの温度です。赤ちゃんは普段と変わりなく元気ですが、これが毎日続けばと思うと不安です。病院に行くとしても小児科で相談なんですかね、、 どうしたらいいのかアドバイス欲しいです。よろしくお願いします。

  • 生後1ヶ月

    初めまして!生後1ヶ月、男の子のママです。 母乳を飲んで、私の腕の中で寝て、布団において 10分ぐらいしたら、ビックリしたように体がビクッってなって起きて大泣きするんです!それも、すごい大きな声で・・・。 母乳も飲んで、お腹イッパイのはずなのに・・・。 急に泣き出すので心配になって。。 それと、もう一つ質問があるんですが・・。 母乳を飲んでる途中で、むせて息が止まったようになり、数秒してから「はーはー」って勢いよく息をしだすんです!!真っ赤な顔して。。。脳に酸素は行ってるのか??不安で。。 初めての子育てで不安なこと、ばっかりで。。  

  • たそがれ泣きについて

    こんばんわ^^ 生後1ヵ月過ぎた女児を持つ者です。 数日前から娘が決まって19時過ぎ頃から大泣きをするようになりました。 ミルクをあげても泣きながら飲んだり、自分で口を離してしまいます。 なので「ミルクが欲しくないのかな?」とあげるのを辞めると それはそれでとてつもない声色で大泣きをします。 オムツを変えて、温度や熱が無いか、ゲップがちゃんと出たかなど できるだけの事を確認して、大丈夫でも大泣きをして原因がわかりません。おならは頻繁に出ますが、ウンチも1日1回は出ます。 とにかく顔を真っ赤にして、声を震わせていつもとは全然違う様子で泣きます^-^; 先日ビックリしてしまい、具合が悪いんだと病院に駆け込んだら 「たそがれ泣き」だと言われました。 お尋ねしたいのですが (1)たそがれ泣きは生後3ヵ月の赤ちゃんがすると聞きましたが 生後1ヵ月の私の娘はまだ早い気がするのですが・・・ 経験者の方から見て、上記の状況はたそがれ泣きでしょうか? (2)たそがれ泣きをする赤ちゃんを泣き止ませるコツがあれば教えてください (3)たそがれ泣きする赤ちゃんは、必ず毎日たそがれ泣きをしますか? それともしない日だってあるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 生後10か月

    現在生後10か月の女の子を育てています。 この子が初めての子の31歳の主婦です。 夜泣きが生後7か月半ぐらいから始まって一晩中グズグズです。 (ギャーッとは泣かず、おっぱいをしゃぶらせれば泣きやみます) 最近は自我が出てきたのか、 遊んでほしくないもので遊んでたりして 取り上げたりすると癇癪を起して泣くようになりました。 (だっこしてなだめてあげれば、泣きやみますが) また同じく最近、 かまってもらいたがりみたいな感じで 常に付きまとってきて、 相手をしないと泣きながら足とか腕とか噛みついてきます。 かといって、だっこしてあげると 泣きやみはするのですが、降りたがるし・・・・ 夜よく寝れてないから、 昼間もグズグズしてるのだと思うのですが、 昼も寝乳、だっこ、何してもなかなか寝ません。 寝てもすぐに起きます。 おまけに、ついこの間まで食べていた 離乳食も食べなくなってしまいました。 でも、赤ちゃんお菓子とかは食べるのです。 少し前まではどうしてほしいのかすぐ分ったのに どうして欲しいのか、どうしてあげれば泣かないのか 分からなくなってしまいました。 赤ちゃんは毎日同じじゃない。と分かっていても 毎日のグズグズに付き合ってると疲れてしまって。 皆さんのこの頃の赤ちゃんはどんな感じでしたか。

  • よくうなるんです・・・(生後一ヶ月)

    生後一ヶ月の息子がとにかくよくうなるんです。 寝ていても突然顔を真っ赤にしてびっくりするような 大きな声でうなるんです。 起きていても。抱いていても。 一回15秒ぐらいですぐけろっとおさまるときもあれば、 そこからびえーんびえーんと大きな声で 泣き出してしまうときもあります。 一ヶ月検診で聞いてみたのですが、 「ミルクも飲むしうんちも出るならとりあえず 様子見で。」といわれましたが、どうも気になります。 夜中も頻繁でたびたび起こされ、睡眠不足です・・ 同じような経験をお持ちのかたいませんか?

  • 新生児 生後1ヶ月 の呼吸

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。寝ていて 背伸びをよくするのですがたまに息を詰まらせることがあります。 そのときに 大きな音?声?で「ぐえ、ぐえ」とか、「くえ」とかといった声を出し 息詰まってしまうことがあります。びっくりしていつも 寝ているのを立て抱きにするのですが、二,三回その声を出すと、とまりなおります。 はじめはまったくそんな症状はなかったのですが、体重が増えたからでしょうか? あと、ミルクを飲んだ後と、ミルクを飲んでいるとき(母乳)にすごく苦しそうな 息の仕方をします。「ヒーヒー」いったり、「ぜーぜー」いってたり。赤ちゃんは基本的に鼻呼吸で 鼻をかむことができないため 鼻水があるから そんな音がすると入院中言われました。 そんなものでしょうか?18日に検診があるのですが、気になったもので・・・。わからないことが沢山で すごく困っています。どなたか経験のある方専門の方わかりましたら 教えてください。