• ベストアンサー

一眼レフカメラ購入にあたって、悩んでおります(初心者です)

cutephotoの回答

  • cutephoto
  • ベストアンサー率48% (51/105)
回答No.8

Kissでも40Dでも写りという面では、そう変わりません。 書き込みのバッファの部分を見れば、確かに40Dの方がはるかに早いです。 というかバッファに余裕がるので書き込み待ちで操作不能というケースが減ります。 ただそう頻繁に連続でのシャッターを押すことなんてないと思いますが・・・。 ただ気になったのが、そうそう買い替えは考えられないということみたいですので、 耐久性からすると、カタログの数字より実際にはもっと沢山取れますが。 その耐久性が、大きく異なります。 デジタルカメラの場合、フィルムと違いシャッターを押せばいつでもどこでも撮れるし、 お金もかからないので不用意にシャッターを押すことが多くなります。 つまり、耐久性で言っている5万回とか10万回なんていうシャッター回数は すぐに到達してしまいます。 この辺も考慮された方が良いのではないでしょうか? 単純に言えば、Kissと40Dでは倍の違いがあります。 ちなみに1週間に2000枚近くとるのでしたら、 Kissだと1年持たずにシャッターユニットは壊れます。 当然、修理ということになります。 でも先の方も、コメントされていますが、 デジタルカメラはまだ発展途上にあります。 数年もしないうちに、極端に古さを感じる機材になってしまいます。 つまりボデイーは、ある程度使い捨ての気持ちで考えられた方が良いかと思います。 レンズに関しても、キットで買われても恐らく不満が出てくる可能性が高いのですが、 写真が趣味で本格的に撮りたいというのでしたら、 キットのレンズは絶対に止めた方が良いのですが、 記念や思い出に残したいというレベルでしたらキットでも問題はありません。 予算が10万円ということでしたら、 Kiss4のダブルズームのキット。悪くない選択だと思いますよ。 何でも撮れますし、画質にも問題は無いですし。 ちなみにダブルズームとかでいしたら良いのですが、10倍とかの高倍率ズームだと もの凄く重たいので、止めた方が無難です。 レンズに不満が出たら、レンズだけ後から追加で買われても良いかと思いますよ。 お子様が小さいうちとか、室内での撮影も多いかと思いますが、 それを考えるとF1.8の50mmだと明るいですし、1万円もしないレンズですので 割と使いやすいのでお勧めです。 自動車のレースには向きませんが・・・。 レースの時だけレンタルで望遠レンズを借りるといった手もありますけどね。

miikokko
質問者

お礼

色々立て込んでいてお礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 詳しいご回答、とても勉強になりました!! カメラのレンズがレンタル出来るなんて…初めて知りました。 購入に踏み切れそうなくらい、煮詰まってきているので あとひと押し!気持ちが整理できたらX4か3を購入しようと思っています。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一眼レフカメラ

    まだ、わまりませんが、一眼レフカメラを買おうと考えています。 カメラは初心者で親戚が撮ったサーキットでのGTの写真を見せてもらい 同じような写真が撮れたらいいなぁ~と思い今回カメラ選びの相談です。 いちを、ネット検索して売れ筋NO1は キャノンのEOS KISS X2 ダブルズームキット (KISSX2-WKIT) と、なっていましたが、どうなのでしょうか? F1、GTなどのスピードの速いものを撮るのには性能としてはいかがなものでしょうか? その他のメーカー ニコンも考えていますが。。。 やはり、キャノンの方がよいのでしょうか? 教えてください。

  • デジタル一眼レフカメラの購入について

    こんにちは、デジタル一眼レフカメラについて質問させてください。今購入を考えていて、いろいろなお店をまわっているところなんですが、とりあえず2機種まで絞りました。その機種はニコン D5100とCANON EOS KissX5です。どちらもWズームキットを買いたいと思っています。どちらを買ったら良いのでしょうか?私はカメラは初心者で、被写体は主にスポーツをしている子供です。体育館での離れた場所からの撮影が多くなると思います。そして大きい大会などではフラッシュ撮影禁止なんてこともあります。その辺も関係してくるのでしょうか?2ヶ月後くらいに大きい大会があるので焦っています(練習必要ですよね?)どなたかよろしくお願いします。

  • 一眼レフカメラ(Canon・PENTAX)

    はじめまして。ご覧いただき、ありがとうございます。 この度念願の、一眼レフカメラの購入を考えています。 ***************************************************** 【現状・希望】 ■ 初心者 ■ 主に風景、できたら夜景、おまけとしてペットや旅行での風景・人を撮りたい ■ メーカーはCanonかPENTAXが候補 Canon:◎レンズ・アクセサリーを揃えやすい、◎周囲に使っている人が多い(=話が合う?)、○発色が鮮やか(△すぎる)、-初心者でも綺麗な写真が撮りやすいイメージ(良い意味でも悪い意味でも) PENTAX:◎緑がきれい、◎コスパが良い(と耳にする)、◎周囲と被らない、○視野率、△実店舗での取扱いが少ない、-使う人を選ぶイメージ ■ 予算はレンズ込で10万円前後(可能であれば10万円以内) ■ 手軽に綺麗な写真が撮りたい、というよりは、一眼レフカメラの楽しさを味わいたい 【候補】 ■(新品)Canon EOS8000D:実機確認 ■(新品)Pentax K-70:未確認※ ■(中古)Canon EOS70D:未確認(80D確認) ■(中古)Pentax K-3II:確認 ※K-70は周辺の家電量販店、キタムラ等での取扱いがないため、次週東京に行く際にでも確認する予定です。 また中古は美品レベルを考えています。 ***************************************************** 【現状・希望】と【候補】のマッチングについて、皆様のご意見をお聞かせ願いたいです。 周囲に詳しい人がおらず相談できませんので、幅広いご意見をお願いいたします。 また併せて、上記を踏まえておすすめのレンズ等がありましたら教えて頂けると幸いです。

  • デジタル一眼レフカメラで迷っています!

    来月、趣味の鉄道撮影用に初めてデジタル一眼レフカメラを購入しようと考えているのですが、CANONのEOSKissデジタルXダブルズームレンズキットにしようか、ニコンのD40x ダブルズームキットのどちらにしようか迷っています。超初心者なので、マニアックな作業はできないと思い、この2つに絞ってみました。 予算は、約5万円~9万円です。この他にも、お勧めのものがあったら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 初心者デジタル一眼レフ購入

    デジタル一眼レフを購入しようと思っています。初心者なので、店頭の方には、canon EOS kissx3 x4を勧められたのですが、これから仕事で 使用したいと考えているので、中級機にしたほうがいいのかなっと思っています。仕事で使用とは、HPで商品(食品)や調理風景とるためです。それでペンタックスK7、ニコンD90、キャノンEOS50Dと悩んでいるのですが、やはり入門機のほうがいいのでしょうか? 後、必要な交換レンズ等も教えてください。

  • EOS kissx2で星空を取りたい

    先日、家族からEOS kissx2のWズームセットを譲り受けました。 一眼レフカメラは初めてです。 今度北海道に行く予定があり、EOS kissx2を用いて是非満点の星空を取りたいなと考えています。 そこで質問なのですが、 ・EOS kissx2 Wズームセットを用いた場合、添付写真のレベルの星空を取ることは可能でしょうか? ・可能な限り上手に撮るには、どのレンズで、また、ISOなどの設定はどのようにすれば良いのでしょうか? 初心者丸出しの質問で大変申し訳ありません…ご教授いただけるととても嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 【ド素人】デジタル一眼レフカメラ用レンズについて

    私自身がカメラのド素人でして、父に質問を受けたのですが答えられませんでした。 父は長年EOS3というカメラを愛用しています。今回デジタルの一眼レフカメラが欲しいと思っています。そこでEOS3で使用しているレンズは、そのままデジタル一眼レフに適応するのでしょうか。 因みに候補は50Dの中古です。 宜しくお願いします。

  • カメラ初心者

    50歳を超えて、そろそろ文化的な趣味を持とうと思っています。 そこでカメラでもと思い家電量販店でいろいろ見回ったり手に取ったりしています。 現在はコンパクトカメラしかもっておらず、それも旅行などで撮るだけです。 欲しいのはキャノンEOS7Dです。 ちょっと初心者には高いかなとは思いますが結構気に入っています。 そこで (1)初心者には何がいいのか? (2)前述のEOS7Dはどうなのか? についてお願いします。 チャレンジしたいのはスポーツをしている場面などを撮ってみたいです。 よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフカメラの購入について

    現在デジタル一眼レフカメラの購入を考えています。 候補は、K10D、K20D、K-7です。 今までコンデジは頻繁に使っていましたが、デジ一は初めてです。 使用用途は、主に風景中心です。 そこで質問ですが、この中であれば、現在の中古価格や新品価格、性能等含め、現在どれが一番購入する価値のあるものでしょうか。 値が張っても新しいものを購入した方が良いのでしょうか。それとも、初心者にはどれもオーバースペックで、どれも変わりが無いものなのでしょうか。 当分買い替え、買い増しをする予定は無いので、長く不満なく使えるものを教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • デジタル一眼レフカメラのファインダーの見え方について

    デジタル一眼レフカメラでファインダーが見やすいとか、見づらいとかいいますよね。ペンタミラーと、ペンタプリズムの違いもあると思うのですが、メーカーごとの技術の差、仕組みというのもあるのでしょうか?先日家電量販店でエントリーモデル、ミドルモデルのファインダーをのぞいてきたのですが私の印象はニコンのD300とペンタックスのK10Dが見やすいと思いました(D300は別格、キヤノンのEOS40Dは壊れていました)。電気屋のものですのですべてキットレンズだと思います。 後、私の認識ですが、ファインダーの見易さはレンズの明るさ、CCDセンサーの大きさにも影響するのですよね?だからオリンパスのフォーサイズは見づらいのですよね(あってます?)。 何分カメラ初心者ですので、文章が解りづらいと思いますがよろしくお願いします。