※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:予備校の人間関係)
予備校の人間関係
このQ&Aのポイント
予備校の人間関係について
浪人生として予備校に通う中での人間関係の悩み
予備校での昼食時間についての悩み
予備校の人間関係
現在私は浪人生なので朝から夕方まで予備校に通っています。
でも、入った時期が中途半端でそのころには男女仲がいい教室なので皆の輪というものができていました。
お昼になると当然休憩が入りご飯を食べるのですが、中に入ってまで皆と食べる気もなく一人で食べています。
大阪のノリはすごいというか私がついていけなくて話が進まなくなるので...
でも、一人で食べるのはさみしいし先生の勉強の仕方のアドバイス以外にも浪人生の友達の話を聞くのも為になるし気軽に話せるくらいにはなりたいのですが、今更テンション変えて入っていくのもきまずいかなとも思います。
先生の教え方がよくわかりやすいのですが、昼食を一人で食べるのを想像したら行きたくないと思う自分がいて...
体験入学の身なので入学しようか迷い中で、この時期何処の予備校行っても同じなのかなとも思っていたりで悩んでいます。
皆さんはこんなときどうしますか??
良ければ回答お願いします!
お礼
回答ありがとうございます!