• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 鹿児島市の「城山」について)

鹿児島市の「城山」について

このQ&Aのポイント
  • 鹿児島市の「城山」についての疑念とは、二つの峰のうちどちらが「城山」なのかということです。
  • 西郷洞窟近くの峰を指すという意見もありますが、絵図では背後の峰に「城山」と記されています。
  • 鹿児島市の地名の参考資料を調べた結果、城山の標高は107メートルであり、二つの峰には固有の名称がある可能性もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no009
  • ベストアンサー率40% (109/269)
回答No.1

>西郷洞窟のある峰とその向かいの峰との間は谷になっていて、国道10号線 が走っております。 国道10号線は西郷洞窟のある峰とその向かいの峰の南東部:鹿児島中心街と城山の間走っています。国道10号線とは、岩崎谷を走る道(市道か、県道かは不明)として回答します。 (鹿児島市内で10号線が谷状に走るといったら、稲荷町・清水町あたり?と思われますが、城山とは全く無関係です。) 西郷洞窟のある峰には三角点(123.4m)がありますが、国土地理院の地図には山名称はありません。 その向かいの峰:城山展望台や城山観光ホテルのある峰?には標高点(108m)があり、史跡・名勝地として城山の名が記載されています。少なくとも山頂としての名称ではないです。 私の考え方が鹿児島市民を代表するものではありませんが、城山展望台及びその近辺が城山で、三角点のある峰は名もないピーク。

Kojonan
質問者

お礼

 懇切なご回答ありがとうございました。西郷洞窟前の道路は国道10号線でないこと、西郷洞窟の向かいの峯(108メートル)が「城山」と呼ばれること、西郷洞窟のある峯(123.4メートル)は無名峯であることを理解しました。重ねてお礼申しあげます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう