• 締切済み

PCの曲を携帯で再生できますか?

PEA165の回答

  • PEA165
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

使用しているPC・OSの形式、システムの内容などにより状況は様々です。また携帯電話も製造メーカー・製造年により異なります。その辺を詳しく掲示してください。 ちなみにPCにWindows Media Player 11があり、CD・DVDなどのディスクドライブを所持していれば、あとは100円ショップで販売しているFOMA・auなどの接続用USBケーブルでつなぐと市販のCDデータの転送が出来ます。

c-98
質問者

お礼

ありがとうございます。 100円ショップ行ってみようと思います。

c-98
質問者

補足

機種はdocomo SH-02Bです。

関連するQ&A

  • PC動画をmicroSDに入れ携帯で見るには…

    PC動画を携帯に移すには・・? YOUTUBEから動画を『CravingExplorer』を使いダウンロードし 『RealPlayer』にて視聴してます。 その動画をMicroSDに移したいです。 カードリーダーを使いUSB接続で行ないたいのですが・・ 一番簡単な手順を教えて下さい。 いくつか質問がありますので、お分かりになる方、併せて教えて下さい。 ・現在、マイドキュメントの『CravingExplorer』フォルダ内にダウンロード動画があり アーティスト別に複数のフォルダを作成しています。 このフォルダをそのままMicroSDに移すことは可能ですか? それとも1曲ずつ移さなければいけないのでしょうか? (フォルダごと移せる場合は、その手順/1曲ずつしか移せない場合も、その手順を教えて下さい。 ・携帯の動画再生仕様は   ファイル形式 MP4、ASF  拡張子 sdv、3gp、mp4、asf となっています。  PCで保存した動画の形式が分かりません。  PC動画の形式の確認方法と、携帯で見る為に変換しなければいけない場合はその方法も教えて下さい。 携帯の機種は、Docomo P905iです。 これまでMicroSDを持っていたのに活用する事が無く…全くの初心者です。 宜しくお願いします!!

  • PCから携帯へ

    私はドコモのSH903iを使っています。 PCに保存してある音楽や動画を携帯動画変換君で3gpに変換したのですが、microSDカードのどのフォルダに入れれば携帯で再生できるのですか? 説明書や他のサイトを見てもわかりません(T_T) やり方教えてください。 microSDはアダプタを使いPCに挿しています。

  • PCから携帯(au)へ再生について

    PCにMP3で落として3GPに変換しSDカードに保存しました それをauの携帯で音楽再生したいと思ってますau側の再生ソフトは必要なのでしょうか? 携帯の方で音楽ファイルが見つからないので・・・宜しくお願いします。機種はT005です。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯動画変換した大きなファイルが再生できない

    携帯動画変換君を使ってmp3ファイルを変換しmicroSDに移したのですが、 そのファイルの一部が「不明なファイル」となり再生することができません。 800~1000KBぐらいのファイルなら再生できるのですが、1800KBぐらいになると上のようになってしまいます。 自分が携帯に入れたいファイルはほとんど2000KB以上なのでどうにかしたいのですが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか? 今の状況を書いておきます。 ・使用携帯はW51CAです。windows2000を使用してます。 ・mp3ファイルはすべて「3GP2ファイル 音声AAC形式一般ファイル」で変換しました。 ・変換したファイルはカードリーダーでmicrosdのPCフォルダにコピーしました。 ・ほとんど初期設定のままやっています。御察しの通りPCの扱いはちょっと疎いです(^^;;

    • 締切済み
    • au
  • PCの音楽をmicroSDにコピーして携帯電話で聞きたい。

    今日一日、奮闘したのですが出来ないので助けてください。 ○携帯機種 SH703i です。 ○PCからmicroSDへは、著作権保護機能付きPCカードアダプター(パナソニック製)を使用しています。 ○音楽はiTunesでAACでPCに保存しました。拡張子が携帯に対応していないようなので、mp4・3GPに変えてみました。 ○ファイル名は、「MMF0002.拡張子」というように変更して、PCカードを利用し、microSD内の PRIVATE → DOCOMO → MMFILE のフォルダに「コピー」「貼り付け」で保存しました。 上記の方法を行ったのですが、携帯電話で音楽を聴こうと思っても全く認識してくれません。ちなみにそのフォルダ内に最初から入っていたMMF0001.3GPの音楽だけが認識されます。 特にソフト購入やPCと携帯の接続機器購入などのお金をかけることなく携帯電話で音楽を聴く方法を教えてください。

  • PCの曲を携帯に入れるにはどうしたらいいでしょうか?

    どうも、昨日携帯を買ったばかりの携帯の素人です。 携帯の着メロを変えたいんですが、iモードから曲をとるのは大半が有料ですし、PCのmp3の曲をmicroSDに入れようと思っていますが、どうやらそのまま入れるだけではダメみたいです。拡張子をどの形式に変換して、どのフォルダに入れればいいでしょうか?ちなみに、携帯の機種はdocomoのSTYLE series「SH-02A」です。

  • 携帯 音楽

    携帯 音楽 機種→Softbank/930P   PCに入っている音楽を携帯に入れようと思って、 <3gp.fm(http://3gp.fm/)>というサイトを使って 今自分がもってる音楽ファイルを変換して、 変換後のファイルをmicroSDに保存しました。 そのSDカードを携帯にさして着うた・メロディのページで microSDというボタンを押して曲名までは開けたのですが、 音楽が再生されません… どこで間違ってしまったのか 教えていただけたら幸いです。 回答お願いいたします。

  • MIDIの携帯での再生について

    MIDIの携帯での再生について こんにちは。初めて質問させていただきます。 docomoF-04Aを使用しています。 友人が楽譜作成ソフトを使って作ってくれた MIDIファイルをmicroSDに入れて携帯で再生したいのですが、 いざ携帯のメロディフォルダを探してもファイルが存在していません。 以下手順↓ 1、PCメールに添付されてきた○○○.midファイルを名前をつけて   マイドキュメントに保存。RING0001.SMFに名前を変更する。 2、microSDをリーダライターにつなぎ、   PRIVATE-DOCOMOの中にRINGERフォルダを新規作成する。 3、ドラッグ&ドロップでRINGERフォルダにRING0001.SMFを   持ってくる。 4、携帯にmicroSDを戻して情報更新をする。 携帯の説明書を見ながらフォルダ構成や拡張子は気をつけたつもりなので 本来ならこれでmicroSDのマルチメディア-メロディ内にファイルが 表示されるはずなのですが…。

  • P905iでPC動画(ニコニコ動画)が再生できません。

    ニコニコ動画サイト内の動画を、ドコモのP905iで見たいのですが、うまくいきません。どなたかやり方を教えていただけないでしょうか?当方が試したやり方は下記の通りです。 ●Craving Explorerを使用し、ニコニコから落とした動画をPC内のフォルダにAVI形式で保存 ●その後、携帯動画変換君(設定は3GPPファイル、音声AAC形式一般設定 QVGA高画質15fpsステレオ)にて拡張子を3GPに変更 ●microSDカードのSD VIDEOフォルダ内にPRL001フォルダを作成 ●動画ファイル名をMOL001.3GPに変更し、上記フォルダに保存 ●P905iにて、データBOX→iモーション→microSD→ムービー→PRL001→(ここにファイルがあるはずなんですが・・・ファイルがありません) P905iユーザーの方々の質問を見てみますと、同じやり方で動画が再生できているようです。 ちなみに 1.FOMA 充電機能付USB接続ケーブルを使用し、FOMA端末自体をmicroSDリーダーライターとして使用 2.microSD購入時に付属していたSDアダプタにmicroSDを差込み、それをPCに差込み使用。 1と2の両方のやり方で試しましたが、同様の結果でした。 いったい何が原因なのでしょうか? どうしたら見れるようになるのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。 補足 変換君でASF形式にし、PRL001に入れ、ファイル名をMOL001.ASF・・・ という方法も試してみましたが、やはりファイルが見当たりません。 3GP形式にする場合、Quick time player のバージョンが関係ある・・・ というような記述を見かけたような気がするのですが、これは無関係でしょうか? また、再生可能(保存可能)な容量の範囲もあるのでしょうか?

  • youtubeを携帯で見たいのですが・・・

    youtubeを携帯動画変換君で3GPに変換してmicroSDのSD-VIDEOのPRL001にファイル名をMOL001.3GPとかえて保存したのですが iモーションのPRL001のフォルダ(?)や、どこのフォルダをみてもファイルがありませんになるのですがどうすればよいのでしょうか? メールでは重くて送れません。 携帯はdocomoのP705iです。PシリーズにはmicroSDも管理情報更新のサブメニューがないようなのですがこれは更新しなくても良いということでしょうか? よろしくお願いします。