• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ひとり旅で食事に誘われたり、食事中に一緒にって声をかけられると迷惑です)

ひとり旅で食事に誘われたり、食事中に一緒にって声をかけられると迷惑ですか?

ll_gonnzou_llの回答

回答No.1

声かければいいじゃないですか。 声をかけられないのはあなた自身の問題。 断られたときの言い訳を探して、それが見あたらないから声をかけられない。 断られたっていいじゃないですか。 変な人と見られたくないものだから、一見良識がありそうないい人を装うってしまう。 もっと自分に自信を持ちましょうよ。 あなたは神様でもないのだから、人の気持ちを読む必要なんて無いんです。 「あぁこの人と食事してみたいな。」立派な理由。立派な言い訳ですよ。 人は人、己は己と肩肘を張っているから声がかけられないんです。 評価を気にしているから、変に思われたくないと思うんです。 「空気読めよ」って言われたくないのでしょうが、ほんのちょっと声をかけることだけのことです。「声をかけたんだから一緒に」って意地を張って、しつこくつきまとってはだめですよ。 断られて当たり前なんですから、ちょっとの勇気持ってみましょうよ。

sekihan
質問者

お礼

文章では人格などは判らないかも知れませんが どちらかというと、今の私は勇気や自信が有りすぎる様です。 でも既にそこそこ年を重ねてますので、相手のことを不愉快に させたくない自分が居ます。 せっかくの旅行を邪魔するんじゃないかという気持ちから意見を聞きたくて 質問しました。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • パリへ女ひとり旅について

    今月末から早めのGW休みがありますので、パリへひとり旅を検討しています。 20代後半女性です。 女ひとり旅経験のある方に回答いただければ幸いです。 私は英語はそれなりに話せるのですがフランス語はさっぱりです。 そしてヨーロッパは行ったことがありません。 アジアとアメリカは何回か行きましたが、すべて友人と一緒でした。 旅行はツアーのフリープラン又は航空券+ホテル・オプショナルを考えています。 心配なのは、ひとりで食事をする場合、どういったレストランに入ればいいか、 夜に食事をする際ひとりで出歩いても大丈夫か・・等です。 食べたい物を食べればいいと言われそうですが、気になります。 ご経験のあるかたアドバイスをお願いします。

  • 一緒に食事をする男性が、周りに聞こえる声で歌う

    一緒に食事をする男性が、周りに聞こえる声で歌を歌うんです。 たまに食事をする男友達が、店内で周りに聞こえるぐらいの声で歌を歌うんです。 クリスマスの時期に食事した時は、赤鼻のトナカイを大きな声で歌いだし・・・・。 マライヤキャリーの歌を手振りをつけて歌いだし・・・。 3月に食事をした時は、ひなまつりの歌を歌いだし・・・・。 2人だけならともかく、レストランでそれをされると結構恥ずかしくて・・・・。 こういう人は周りも聞いてて笑ってるって気づかないんでしょうか・・・。

  • 10月に上海へひとり旅に行きます。

    10月に上海へひとり旅に行きます。 上海万博と市内観光に行く予定です。 オプションで半日観光したりする予定です。 途中フリーな日があり、ひとりで食堂やレストランで食事しないといけないのですが、上海で女性ひとりでも入りはすいお店ありますか? ひとりで上海行くのは初めてで、一番気になるのはやはりひとりで食事ができるかどうかです。 ひとりでみなさんはどんなお店に入るのでしょうか? 経験がある方教えてくれませんか? ちなみに私は少しだけ中国語できます。 よろしくお願いします。

  • 韓国ひとり旅

    9月にソウルにひとり旅をしようかと計画しています。 30歳女性です。 コスメなどの買い物をしたいなと思い、そして今までひとり旅をしたことがないので 経験しようと思い、韓国に決めました。 しかし、ネットでみていると、女性の韓国ひとり旅は危ないという内容のものが多々でてきて不安になってきました。 ちがう国に変えたほうがいいでしょうか? 絶対ソウルがいいというわけでもないのですが、予算10万以内んに収めたいです。。シルバーウィークとくっつけて考えています。 ソウルは今まで2.3回行ったことはあります。でもいつも友人と行き、そして私は極度の方向音痴なので道などはまったく覚えておりません。。 海外も10か国ほど行っておりますが、ひとりで行ったことはありません。 夜中に外出等しない、かつ辺鄙なところに行かなければ大丈夫でしょうか? それとも他にひとり旅におすすめの国があれば教えて下さい。 今月中には申し込みしようと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 上野動物園での食事について

    明日、子連れどうしでお友達と上野動物園に行きます。 お友達は園内で食事をする、と言っておりますが、私はお弁当を持っていく予定です。 そこで、園内のレストランでお弁当を持ち込んでも大丈夫な所はありますか? それとも、レストラン内のメニュー以外のものは食べらないとか持ち込み禁止でしょうか。 できれば屋内のレストランか軽食店で一緒に食事が出来たらいいなぁ、と思っているのですが。

  • 女性一人旅の食事…。

    こちらのサイトではいつもアドバイスを頂き ありがとうございます。 この間初めて女一人でヨーロッパを旅行したのですが 食事の時に一人で入る勇気がなかったことについて 質問させてください。 ●以下体験談です。↓ 小心者のため、ただでさえ一人でお店に入るのに勇気がいります。 レストランはもちろん、カフェですら入れませんでした。 情けない話ですが、マックで食べようと思いましたがカウンターに日本のような写真の入ったメニュー一覧もなく指もさせなかったのを遠目から確認して店を出ました。マックですら食べれませんでした。 スペインではバルにも行ってみたかったのですが諦めました。 客引きのあったお店で(ありがたい)2回くらいご飯が食べれました。 私は旅行では食事の楽しみを諦めて、スーパーやサンドイッチを売っているお店で買って公園や部屋などで、ほぼパンばかり食べてました。 1回勇気を出してカジュアルレストランに入りましたが、店員に 冷たい態度を受けて(きちんと挨拶はしました)、出てきてしまいました。なんとなくお店も女性一人に対して冷たいような…。 それがトラウマというか、それ以来もっと入りにくくなってしまいました。 長旅で唯一あった2回の客引きは、嬉しかったですね~。 今考えれば食事だって旅行の楽しみなので、もったいないことをした…と思うのですが、そのときは勇気が出なかったのです。 英語もあまり話せないし、弱虫な自分です。 ユースに泊まりましたが、あいにく日本人の方がいなかったり、 一人旅の人がいなかったり。 女性の一人旅をされている方、食事はスムーズにされていますか? 私のような小心者がレストランにカフェに入る度胸をつけるには どうすれば良いのでしょう。場数を踏むしかないのか…。 今度アジアを旅したいと思っているのですが、ヨーロッパよりかは 食事は女一人でもしやすいでしょうか?

  • 食事代は経費で落とせますか?

    実務上のことなんですが、個人事業主の食事代について質問があります。 1.事業主が深夜まで仕事になり、やむを得ず1人レストランや弁当屋で弁当を食べなければならなっかたとき経費になりますか? 2.事業主がアルバイトをつれて仕事上のミーティングのためレストランへ行ったとき(もちろんお酒なし) 3.但し書きの書き方について適当な書き方があれば教えてください。「食事代 〇〇名様」とすべきですか?それとも「食事代」だけでよいでしょうか?

  • エレベーターで上昇する夢

    夢判断等できる方、ぜひ教えてください。 さっき、海外のどこかで知人と一緒にガラス張りのようなエレベーターに乗り、5階(位?)のレストランに行く夢を見ました。 ちなみにエレベーターの中では、品の良い年上の見知らぬ女性が乗っていて、私たちに親しく話かけてくれていました。 エレベーターで到着したレストランは、広くて明るくて雰囲気のいい素敵な感じでした。

  • 女の海外一人旅と食事について

    皆さん、けっこう女の方でも海外に一人で出かけてしまう方は多いようですね。 でも、日本のレストランでも、女が一人で食事をするのは気がひけるという雰囲気がありますね。 海外で一人旅の女性は一人で食堂、レストランに入るのですか。入りずらいということはないのですか。 リゾートなどでは特にその傾向が強いのではないのですか。 貧しい国だと屋台なんかで食べることが多いようですが、その場合はどうですか。 ホテルでの食事なら一人でも困らないのですか。 また、女性で一人旅をすると、狙われやすいのではないですか。危険な目に合うことはありませんか。 実体験などがあったら教えて下さい。

  • 食事をするときの格好

    中学時代の友人数人とホテルのレストランで食事にすることになりました。久しぶりということで豪華な食事をすることになり、しかも昔好きだった女性も来るということで張り切っていますが、一体何を着たらよいのか悩んでいます。食事をした後はどこかで遊ぶ予定もありますから、堅苦しい格好は辛いですしね。 みなさんはホテルのレストランで友人や恋人と食事をするときに、どんな格好で行かれますか?相手に好印象を受けられるような服装はどんなものが良いのかアドバイスをしてください。お願いします!!