• ベストアンサー

大学内の授業の演習で「中学校の携帯持込は認めるべきだ」というテーマでデ

大学内の授業の演習で「中学校の携帯持込は認めるべきだ」というテーマでディベートをすることになりました。 ちなみに自分はこれに対して否定側で参加します。 今回のテーマで難しいところは携帯を持つべきではないではなく、学校に携帯を持ち込むべきではないというだけという点なのです。 何かご意見のある方、それに役立つ資料もしくはサイトを知っている方は教えてもらえないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

論点としてすぐ考え付くのは ・何故持ち込んではいけないのか 着信音が授業の邪魔になる マナーモードか電源Offでいいのではないか 法律で禁止されていないので持つ権利が主張できる 校則で禁止されている場合はどうか ・持ち込めないときのデメリットは何か 緊急時の連絡 学校に電話で代替できるのでは ・一時預かりについてはどうか 自己申告でザル プライバシーの点で教師を信用できるか ・携帯がらみのトラブルについて 登校時間に使用した料金について 携帯裏サイトなどの実況としての使用 カンニングに使用 メールでのいじめ ・学校側と親側の対立 意見の相違があった場合の解決方法 ・学校側でなく親側で対処すべきか とかですかね。

その他の回答 (2)

回答No.3

 なんだか机上の空論のような。。。  実際の中学校で携帯電話の持込を認めると、まず、授業の様子を携帯のビデオカメラやカメラ(静止画)で撮影、その映像を他へ転送します。他のクラスどころか、他の学校や保護者などにも。そうすると受け取った方もそれなりに、自分の授業を送信しますよね。先生にとってはたまったもんじゃないらしいです。一体、何やってんの!?  また、学校の教員も最近はかなりの高い確率で携帯を持っています。職員室に置かず、持ち歩いています。朝、SHRで生徒が来ていないと、まずその場で生徒の携帯電話へ電話をします。すると、生徒は 「今、**の前に居ます」 「じゃあ気をつけておいでネ」 といった具合に家は出たけれど、まだ登校できていない事実確認。安全確認ですかね。 また校外学習に関しても、同じような感じでしょうか。生徒の携帯Noは登録。保護者もです。  他の回答者の方々は実際に中学校をご存知なのでしょうか?  事態にそぐわない議論って虚しいですよ。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

これは比較的簡単なのでは? 携帯電話を使って、校則違反ってできますよね? 例えば お金を持ってきてはいけない→お財布携帯 ゲームを持ち込んではいけない→ゲームアプリ また盗撮、盗電など犯罪につながる可能性まであります。 一方、通信機器として携帯電話を持ち込む必要は… 学校に直接電話すればいい。 緊急ならなおさらです。 (授業中は電源を切るべきですし、体育なら着信に気付くことすらできません) 職員室に電話、校内放送のほうが、確実で早いです。 そうなると持ち込むメリットがなくなってきますね。

関連するQ&A