• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スーツケースにTSAロックベルトは必要でしょうか。)

スーツケースにTSAロックベルトは必要?

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.8

3~4ヶ月ごとに、仕事で海外には出かけています。 最初の1~2回だけ鍵はかけましたが、それ以降はかぎは掛けていません。 そもそも不要です。 特にTSAの鍵なんて意味が有りません。 日本ではバックメーカーが売るために一所懸命アピールしていますが、ぬすもうとおもってるひとは、TSAの共通キーくらい幾らでも持っているのです。 TSAキーなら、ほかの鍵よりも手間も掛からずすぐに開けられるわけですからかえって都合がよいのです。 (TSAの共通キーが、完全に悪用されないように完全管理されているなんて、甘いことは思われていないですよね?) 幾らでもコピーされていますよ。 ですので、盗もうと思ってる人なら、幾らでも手に入れられます。 また、スーツケースの鍵なんて、ドライバー1本で、1分も掛からずに簡単にこじ開けられます。 盗もうと考えてる人から見たら、スーツケースの鍵なんてそんなに手間の掛かるものでは有りません。 現実的にはほとんど無意味です。 そもそも、スーツケースには、貴重品を入れることは禁止されています。 つまり貴重品を入れなければ鍵をかける必要もないのです。 盗もうとする犯罪者の心理で考えてみれば判る話でもありますが、 鍵の掛かっているスーツケース、鍵の掛かっていないスーツケース。 貴重品を盗もうとする人なら、どちらを開けるか考えてみて下さい。 可能性の高いのは、鍵が掛かっているほうですので、かえって狙われやすくなります。 きちょうひんがはいってなくても鍵が壊されたら後の始末が手間ですしね。 私の場合は、スーツケースはジッパー式のものを使う事が多いですが、ジッパーの合わせ目の鍵をかけるところに、園芸やせんべいなどの包装に使われるビニ帯と言う平たい美ニースの中に針金が入っているやつでとめるだけです。輸送中に口が開くのを防ぐ程度です。 ハードケースの場合は、スライドで跳ね上がるのを防ぐ為に、ガムテープを張っています。 (鍵はかけません) そして、治安の悪い空港などをトランジットする場合などは、同じく鍵はかけずに、ビニールのラップフィルムでぐるぐる巻きにするか、布テープでバックをぐるぐる巻きにしています。 盗もうなどと思う人は、貴重品が入れられているように見えるものを狙いますが、手間がかかるものは嫌います。 なので手間を掛けさせるようにしておけば被害は受けにくくなります。 既にパスポートはいっぱいになるくらい渡航していますが、一度も中身を盗まれた事や、鍵を壊された事は有りません。 日本人の場合、鍵さえ付いていれば安心と思っている人が多いのですが、スールケースについていたり、バンドについている物、南京錠なんて、盗むほうから見れば、鍵のうちには入りません。 金庫のような安心感を受けるようなのですが、現実的にはそんな物で安心は出来ないと言う事を覚えて置かれると良いと思いますよ。 私自身は、預け荷物に貴重品を入れることは有りませんので、鍵をかけずに、預けますし、これからも同じ様な形で預けます。 盗まれたって大した物は入っていませんからね。 最悪、盗まれても現地で再調達すればよいものですからね。 鍵を壊してあけた場合、ビニール袋に入れられたり、ガムテープなどでぐるぐる巻きになって出てきます。 (鍵を壊した事に対する保障はされません。) 鍵をかけなければ、そもそも壊される事も有りませんからね。

furoru
質問者

補足

回答ありがとうございます。 なかなか経験者の方のお話でリアルで参考になりました。 カギを壊すといっても、空港の検査員はどんなふうに壊すのでしょうか。 スーツケースの見た目も悪くなるくらい壊されるのか。 一見、外見上、何をされたかわからないが、カギの部分だけが破壊されているだけなのか。 成田空港などでは、カギをかけて預けるか、預けないかは個人の判断に任されているのでしょうか。

関連するQ&A

  • TSAロックについて

    初アメリカ上陸です。 あまりよく理解できていないので質問させていただきます。 TSAロックを買わずにフライトへ臨むつもりです。 スーツケースです。 アメリカへの旅行で荷物に鍵をかけてはいけないのはわかりました。 鍵をかけないのは不安という方にTSAロックの存在もわかりました。 私の場合だとTSAロックかけないのでつまりスーツケースが丸空きの状態ということになります。 ただ、チェックインして荷物預けてから現地で自分の荷物を受け取るまで職員以外で荷物を開けることなんてできるのでしょうか? いわゆる泥棒?みたいな人・・・? TSAロックを仮にかけたとしても荷物ごと持っていかれては意味ないですよね? かといって、TSAロックかけてあるからと空港の荷物受け取る所でご丁寧に鍵壊して 他人の荷物物色する人もいないと思うのですが・・・。 TSAロックかけた・かけないの違いは空港でスーツケースの鍵を壊されるか・壊されないかの違いだけだと思うのですが・・・。 わかりずらい質問で申し訳ございませんが私の疑問おわかりになりますでしょうか? みなさんはTSAロック必要だと思いますか?

  • TSAロック付スーツケースベルトがゆるんでしまう?!

    米国へ旅行するのでTSAロック付スーツケースベルトを買ったのですが、ロックした状態でもベルトを緩めようとすれば緩めてしまうことができました。 これじゃロックしまままスーツケースをあけられてしまうので意味ないのですが、もしかして不良品なのでしょうか・・・ これまでにお使いの方、使用感をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • TSAロックの鍵がない時

    来月アメリカへ行くのですが、友人から借りたスーツケースのTSAロックの鍵が無い事に気づきました。 ジッパータイプのキーロック式です。 スーツケース付属のTSAロックの鍵はかけずに、TSAロック付きのスーツケースベルトを着け、ベルトの鍵をかけて預けた場合、 空港のTSA職員によって検査が行われた後、スーツケース付属のTSAロックとTSAロック付きのスーツケースベルトの両方とも、鍵を施錠して返却されるのでしょうか? スーツケース付属のTSAロックの鍵がないので、こちらは開けたまま返却してほしいのですがどうしたら良いか、お力添えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • TSAロック付きスーツケースにTSAロック付きベルトはやり過ぎですか?

    初のアメリカ渡航に備えてTSAロック付きのスーツケースを購入しました。 目印のためにさらにTSAロック付きのスーツケースベルトをつけるのはやり過ぎですか? 係員に面倒くさがられて粗末に扱われたり、旅行に不慣れな日本人丸出しで笑い者にされるのがオチなら未然に回避したいので宜しくお願い致します!

  • TSAロック付きのスーツケース

    何年か前に、TSA付きのスーツケースを購入しました。 どこかで見た記事で、ちょっと気になったのですが、私が購入したとき、鍵は付属でついてこなかったと記憶してますが、そうですよね? これは、スーツケースの鍵ではなく、TSAロック単体の鍵(ロック錠)を指してるということ・・ですよね? 「TSAの鍵を持ってる」人は空港関係者だけではなく、スーツケースを買った人も持ってたりするのですか?

  • TSAロックのスーツケース

    今度、初めて海外へ行きます。場所はアメリカです。 なので、初めてスーツケースを買ったのですが、TSAロックが付いていました。 「空港で荷物を預ける際には施錠しないように」と旅行会社からの注意に書いてあったのですが、 TSAロックならかけても大丈夫なのでしょうか?? それとも、かける必要はあまりないのでしょうか?? 回答、よろしくお願いします。

  • スーツケースベルトTSAロック付の方がいいですか

    ハワイへ行く予定ですが、スーツケースはTSAロック付ですが、そのケースのベルトもTSAの方がいいのでしょうか? スーツケースがTSAロック付なので、従来から持っている簡単に開けられるバックル式のものでと思っていますが、ダメでしょうか? 確かなところお教えください。

  • TSAロックは必要?

    いつも相談にのってもらっています^^ スーツケースを購入するにあたって、新たな疑問が出てきました。 ご意見お願いします! 最近はアメリカなどに鍵をかけたまま預ける事のできるTSAロックのあるスーツケースがありますよね? いろいろとネットで見ていたら、TSAロックだったのに鍵を壊されてチェックされた。という記事を見ました。 お国柄というか、お人柄というか・・・らしいのですが、それだとせっかくTSAロックのあるスーツケースを購入しても壊される恐れがあるということですよね? TSAロックなしのスーツケースにして(鍵開けたまま)TSAロックつきのスーツケースベルトだと安全面的にはどうでしょうか? たとえベルトのほうの鍵を壊されたとしても、買いなおす被害額は少しで済むかなと思いまして。。。 ご意見いただけたら・・・と思います。 よろしくお願いします!!

  • アメリカへ行くときのスーツケース

    初めてアメリカへ行きます。最近知ったのですが、荷物検査が厳しくなっているのですね!そこで質問なのですが、スーツケースはどのようなものを持っていくべきでしょうか?TSAロックのものは施錠した状態でも大丈夫だそうですが、他のスーツケースではどうでしょうか?例えば 1.TSAロック搭載のケースにTSAロックのベルトをつける。 2.普通のスーツケースにTSAロックのベルトをつける(鍵をしない) 3.普通のソフトのスーツケースにTSAロックの鍵をかける、またはベルトをする(鍵をしない) 確実に安全を求めるなら1.だと思うのですが・・・、スーツケースの値段考えると私には少し高いので2.でも大丈夫かなあと思うのですが。検査がきちんと行われてちゃんと閉めてくれるならいいのでうが。最近渡航されてご存知の方、教えていただけますか?

  • NYへはTSAロック付きスーツケースベルトは、装着した方が良いでしょうか?

    お世話になります。 日系でのNYへは、 TSAロック付きスーツケースベルトは、 必ず装着装備した方が良いのでしょうか? 鍵を掛けないでの預け荷物は、 盗難に遭いそうですかね。 急遽、持込から預け荷物になりそうなので、 教えてください。 また、このベルトを装着しないで、鍵をしないで 預け荷物として出している人はいるのでしょうか? 教えてください、お願いします。